- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:48:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:49:45
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:50:25
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:52:07
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:56:29
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:47
親としても正直自分の子供なんだからで無理押し付けてくる嫌な側面の方しか目立ってなかった感
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:58:56
護身具として送ったカイザ・デルタのギアで、流星塾生の大半が破滅していくんですよ。傍目から見てたら何がしたいのかわからないんだよな
ただ、その時々の状況や感情で行動がブレまくるっていうのは『555』のキャラらしい魅力があると思う - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:05:10
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:09:14
初めはオルフェノクという種族を何とかしようと頑張っていたけど性根の腐った連中に対応して疲弊していく内に自分達の存在を認めず害獣として処理しようとする社会の悪意や自身の寿命という限界を突きつけられて心が折れちゃったんじゃないかな
この人一人だけ強くても作中の状況に対して打てる手があんまりなかったしどうすれば良かったのか - 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:09:40
真理たちはもちろんあの草加もオルフェノクだって知ってもなお最後まで慕い続けて戦うの躊躇してた辺り養父としては相当優しかったんだろうし花形からのリアクション的に本人なりに流星塾の面子に愛情抱いていたのも分かるけどまあ総合的に見るとろくな奴じゃねぇ…って感じよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:15:30
一人で抱え込んでしまった人なのだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:27:57
木場さんとの接触はせめてもうちょい早くさ…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:43:08
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:43:46
ダイレンジャーでも基本的には善人なのに勝手に余計なことするから敵味方双方に多大な迷惑をかける人になってたな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:51:58
それでいてたぶんオルフェノク最強の一角だよ
なんなんだよお前! - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:14:19
善意からした行動で悪い方向に向かってしまうのは後の仙人やダディに通じるものがある
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:23:10
この人のやったことで助かったのって、草加と三原を北崎から助けたことくらいじゃねえかな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:34:43
漫画版のカイザでは主人公が草加なだけあってこの人の掘り下げやるっぽい感じだったんだけどな…
アレだと流星塾以外にもいくつか孤児集めた塾(孤児院)を運営してて、そこの子供使ってオルフェノク化の人体実験してたらしいからかなり黒い(全容判明する前に終わったけど)、作中では娘が出て花形は最初のオルフェノクだったこととかも判明してる - 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:40:17
何なら設定的には角を使った刺突攻撃とか建物バラバラにできる振動波とかも使えるからシンプルな徒手空拳で北崎を一方的にボコってる本編でもまだまだ本気じゃないんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:59:12
クロコダイルに襲われてた頃は彼らなりに協力して必死で生き抜こうとした流星塾生が
再登場時はデルタの力のせいで争い合うようになるのすごいつらい - 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:16:00
そもそも流成塾がなんで地下に埋まってたのかが不明だったし
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:13:56
精神はオルフェノクになっちゃった癖に人間の味方しようとするとこんなんなっちゃうのかって稀有な例
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:01:33
アギトのオカルト路線もだが、当初はやろうとしてた路線を諦めた痕跡があちこちにあるからなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:00:18
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:03:35
そもそも流星塾ってなんだっけ?
花形のみの計画なのかスマートブレインの計画なのか
増田先生はどんな立場だったのだろう?
人間なのは間違いないんだっけ?? - 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:04:18
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:11:35
25話で草加に戦いを促していたのに48話でもう変身するなとか言い出したのは驚いた
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:52:49
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:09:09
オルフェノクの記号ってその後(同窓会で死亡後)じゃないっけ?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:12:06
その辺は脚本家が比重偏らせたんで無く、視聴者からの反応やら社会情勢やらの影響でね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:11
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:51:44
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:06
流星塾の塾生でオルフェノクになったのは同窓会の夜に暴走した奴と澤田くらいだけど、漫画版カイザじゃ結構な確率でオルフェノクになってるしな
- 34二次元好きの匿名さん 25/02/15(土) 21:59:45
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:11:01
戦国自衛隊(1979版)にも出演なさってて知らずに観たけどめっちゃ背が高いイケメンで目立つから直ぐわかった
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:18
少なくとも作中での行動はマジで褒められるものじゃない上に何もなし得てなかったからな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:41