ポケモンランクマガチ勢求む!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:14:16

    自分初心者なんだけどこの前スレ立てして親切な人達に色々教えて貰った
    構築とかも考えて貰って基本的にはその通りに動けば良いんだけど処理するのに困るポケモンとかいて皆の知恵をお借りしたい!!
    考えて貰った構築は画像の通り!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:15:50

    努力値は
    ハッサムA↑S
    テツノワダチA↑S
    アシレーヌHB↑
    カバルドンHB↑

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:16:09
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:16:21

    何に困ってる?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:20:19

    ①選出&その順番
    ②苦手ポケモンとの立ち回り方
    の2点
    苦手ポケモン
    ①ウーラオス(特に悪テラスシンガリのふいうち)
    ②初手ツツミvsミライドン(氷テラス冷凍ビームでワンパンされた。ハッサム引きが安定?それともフリーズドライならギリ耐えそうだから水テラ切ってボルチェン?)
    ③ディンルーの処理
    ④ブリシュラスの処理

    かな?まだ15戦位しかしてないけどこの辺りが苦手

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:23:49

    本筋とは関係ないけどこのサイト使ってパーティ作成するとものすご〜く見やすくなるわよ

    https://pamo3.com/

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:24:48

    >>6

    こんなのあるんだ

    ありがとう!!

    初心者だからこういうのも凄く助かる!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:26:07

    >>5

    選出は慣れの部分あるしね


    悪ウーラオスにカイリューを置いておくとかカバルドンにあくびを入れて不意打ち無効化して眠らせて倒すなどはどうでしょう?

    ツツミはハッサム引き大安定、引いたら交代読みはたき落とすすればいいと思う。居座ったら次バレパン

    ディンルーはステロをカイリューでアンコールするか、ミライドンの水テラバ、アシレーヌでゴリ押しするしかないかも

    ブリジュラスはミライドンボルチェン→ハッサム出し、蜻蛉返り→イナドラとかで行けると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:30:39

    悪ラオスそんなに見ないし切っても良いと思うけど、このPTだったらアシレバックでいいんじゃないですかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:32:11

    >>8

    なるほど…

    悪テラウーラオスはエレキフィールドのこと考えるとカイリュー選出しておくのが丸いかな

    ブリはそんな突破方法があるのか…

    勉強になります

    ありがとう!

    選出の順番とかはどうしたら良いかな?

    基本選出は一応カイリュー・ミライドン・カバでミライドンスタートすることが多いんだけど

    ミライドン以外でスタートに合ってるポケモンは他の5匹だとどんなのがいるかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:34:11

    >>9

    アシレかぁ…

    HBだし確かに良いかもアシレの場合はめいそう詰まずにムンフォ連打?それともドレインキッスとか連打するべきだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:35:46

    後まだ15戦位しかしてないからこのポケモンがヤバい!みたいなのあれば教えて欲しい
    それの対策や立ち回りも
    このパーティが何に弱いかがまだ全然頭に入ってない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:44:06

    >>10

    ミライドンスタートで基本は大丈夫だと思います

    でもディンルー見えたら先にカイリュー出すのもありです。対面竜舞して相手がステロならアンコールを押してからスケショなど

    あとミライドン初手でホウオウと対面したら水テラバを押すのを推奨します。ホウオウの地面テラスは多いです

    あとはカバ初手もあり。ステロ撒けるだけでも仕事になりますしね

    アシレーヌ以外は割と誰を初手に投げても大丈夫だと思いますよー

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:47:32

    >>12

    オオニューラ重いかもですね。軽業だとミライドンもS抜かれますし

    ハッサム以外だと

    アシレーヌ→フェイタルクロー

    ワダチ→インファ等

    カバ→飛行テラスアクロバット

    など押し切られる可能性もありますし、ミライドンも体力次第では上から攻撃されて落ちる可能性も

    オオニューラにはカバのステロでタスキケアしてハッサムでバレパン連打などが一応は安定するかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:58:03

    >>13

    そういう情報メッチャありがたいです!

    因みにりゅうまいは分かるんですがディンルーってふきとばしあるじゃ無いですか?それでもりゅうまい一回は押して相手の様子見るのが丸いですかね?


    >>14

    ありがとう!オオニューラもケアします!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:02:49

    因みに初手テツノカイナvsミライドンってどうするのが安定ですかね?
    今まではボルチェンからテツノワダチに着地してたんですがあいつ地面テラとか切ってきます?
    後ワダチは着地したは良いものの水テラ切られてハチマキじしん入れるのは良いけどドレパンでワンパンされてミライドン出してボルチェンパターンが多かったです
    テラス切らすだけでも良しとする方が良いですかね?
    因みにワダチはこれまで選出してもワンパンされることが多かったです
    まぁ相手がミライドン持ちじゃ無ければ選出はあんまして無いんですが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:12:00

    >>15

    初手カイリューVSディンルー

    竜舞を押す

    吹き飛ばしされた場合→おそらくそのタイミングでステロを撒いてくるのでカイリューに即素引きしてアンコール

    ステロの場合→アンコールしてスケショ、もしくは更に竜舞

    攻撃された場合→多分フェアリーテラバかカタストだからそのまま突っ込む

    こんな具合で行けるかなと思います


    >>16

    カイナ珍しいな・・・初手その対面は確かにテラスタルの可能性もあるので流星群撃っちゃいましょう。そしてカイリューに素引きして地震かスケショとかでどうでしょう?まあカイナがフェアリーテラスしてきたらまた話変わってはきますが

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:32:09

    >>17

    カイリューディンルーに即引きアンコがあるなんて…確かに…あざす!

    カイナはワダチ引きが何かびみょいと思ってた所なんで今度からそうします!!

    因みにこのパーティの完成度とかはどう思いますか?一応前スレでは勝ちたいのでは無く「上手くなりたい!」という注文をしたら作ってくれたパーティなんですが

    これって結構ガチパ寄りですか?それともバランス型寄りですか?

    因みにカバは自分がカバ好きですって言ったら入れてくれました

    何かシンガリコライドンとか虐めることが出来るので使いやすいとは思ってます

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:36:06

    >>18

    結構高いと思いますよー

    程々にガチパよりかなって感じですね!

    カバは強いですからね。あくびは入れなくていいんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:41:32

    >>19

    何かハイドロエンジンで眠らなくなるから対ザシアンやコライドン用になまける採用したみたいですね

    あくびふきとばしは自分も好きなんですが…

    後お聞きしたいんですが黒バドはノマテラハッサムで処理って聞いたんですが引かれてしまった場合は他にどんな倒し方のルートがありますか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:46:19

    >>20

    そうじゃん寝れなくなるんだった忘れてた

    こおりのキバ抜いて吹き飛ばし採用っていうのはどうでしょうか?


    引かれた場合体力と対面次第ですが蜻蛉返りか素引きで温存。体力的に厳しいならバレパン等を撃って切る

    そしてマルスケが残ってるカイリューかスカーフミライドンで押す感じですかね

    相手がスカーフなら火力的にミライドンをワンパンはできないはずですしメガネならカイリューでテラス切ってうまく対応できれば良し、みたいな感じでしょうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:48:38

    >>21

    なるほど

    ところでミライドンの性格を臆病にしてるんですがひかえめに変えた方が良かったりしますかね?

    それとも最速維持にしとくべきでしょうか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:12:37

    コライドンってハチマキげきりんとかもいるんですね
    カバが受けきれなくてビビった…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:22:47

    >>22

    最速でいいと思いますー


    >>23

    ハチマキならスカーフミライドンが上取れるんでイナドラ連打しちゃいましょう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:40:23

    >>24

    初手コライドンvsミライドンって前に素早さで負けたんですが突っ張って良いんでしょうか?

    突っ張る場合はテラス切らずにイナドラですか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:44:44

    すみません
    こういう場合って選出どうするべきですか?
    自分の思考→黒バドいるからノマテラをハッサムに切りたいがガチグマの処理どうする?水テラ切ればガチグマは突破出来るが今度は黒バドが突破出来なくなる
    って感じです
    結局自分は初手ミライドン・カイリュー・ハッサム選出で向こうは初手マタドガス・暁ガチグマ・残り不明でした
    因みにこの時はガチグマにメチャクチャされて終わりました…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:46:27

    初手ボルチェン撃ってガチグマに引かれて無効化されてカイリュー後出しにブラム食らってマタドガスに引かれて鬼火食らって終わりました…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:08:07

    アシレーヌは黒バドのビット耐えられないからガチグマと対面しててもテラス切られるか黒バドに引かれて終わりだと思いました

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:02

    >>25

    ミライ最速と仮定した話をすると

    ミライとコライは素早さの種族値が同じなのでコライハチマキの時点でこちらが上をとるので確実に行動は通る


    コライドン1匹だけで逆鱗の行動中なら目の前のコライドンに通る技でいい

    逆鱗の行動中は交代もテラス変更もできないので確実に逆鱗が飛んでくる

    テラスは受けのテラスはしない方が良い 

    水テラに変更しても鉢巻逆鱗で1発で倒される


    余談だがミライドンの素早さの種族値はパオジアンとハバタクカミとも一緒なのを覚えておくと色々便利

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:08:20

    お久しぶり 私はこの構築を考えた者です
    調整に関しては、以下のようにしてみてはいかがだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:42

    対黒バドについてだけど、ハッサムのノマテラは黒バド戦において

    ハッサムの体力がmaxならチョッキのおかげで眼鏡ビットを素で耐えるので、ハッサムvs黒バドの対面ならテラス温存で叩きを撃つのがいい

    ではノマテラはいつ使うのかというと、1,ハッサムが削れているとき 2,黒バドが眼鏡型もしくはスカーフ型で、ビットを撃ってきているとき の2パターンになる

    こちらのスカーフミライドンはスカーフ以外のバドには上から二発攻撃して勝てるので、叩きを撃ってしまえば例えバドがテラスを使って叩きを耐えてハッサムを倒してきたとしても、ミライドンが対処できる

    これらを踏まえて>>26のような黒バド+地面タイプという組み合わせへの対抗策を挙げると、ハッサムを先発にし、相手の先発がバドなら叩き、地面タイプならカイリューなどに引いてハッサムの体力を温存しつつ対処(ガチグマやディンルーならハッサムのほうが速いので蜻蛉、ランドなら普通の交代)すればいい

    そして今回はマタドガスだったようだけれど、マタドガスは物理受けなのでミライドンに引いて攻撃することになる

    ここで重要なことは、電気技を無効化される展開だけは避けること マタドガス(ちなみに黒バドも)に対しては確かにイナドラが最大打点となるが、実は水テラバースト二発でも倒せる 相手の構築に地面タイプがいて、なおかつこのように水テラバ連打でも対面している敵を倒せる場合、水テラバを撃つことをおすすめする

  • 321です25/02/15(土) 22:26:55

    >>30

    お久しぶりです!

    お陰でランクマ楽しいです!

    凄く助かります!

    これ努力値の理由とかって教えて貰えますか?

  • 331です25/02/15(土) 22:28:39

    >>31

    スゲー分かりやすい…

    助かります!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:14

    まずミスの訂正をしたい 画像だとワダチの性格が意地っ張りになっているが、陽気が正しい
    努力値はこのままで性格を陽気にしたとき、実数値はAが164、Sが165になり、ギリギリSが上回って特性でSが上がるようになるはず
    画像の通りの調整だとAが上がってしまうので注意

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:12

    ミライドンはもともと速い上にスカーフ持ちで、最速にせずとも大抵の相手に先制できるので最速にするメリットはあまり大きくない このため性格は控えめにして火力特化し、また高速ポケモン同士の撃ち合いを意識した耐久調整(眼鏡黒バドのビット確定耐え・特化パオの剣舞不意打ち最高乱数以外耐え)をした
    Sはスカーフ型がメジャーな一般ポケモンであるイーユイ・ランド・ウーラに対し先制することを狙った調整で、この速さを確保しておけばスカーフ型の黒バド・ミラコラや、特性発動時のハバカミ・オオニューラ・ツツミといった超高速ポケモン以外であれば先制できる 構築記事を読むと似たような調整のスカーフミラコラは結構いるので、それを意識して最速スカーフ100族抜きよりも少しだけ速くしている

  • 361です25/02/16(日) 08:27:50

    なるほど

  • 371です25/02/16(日) 08:45:46

    >>35

    ミライドン新たに捕まえて育成し直します!

    後アシレーヌなんですが使い方がイマイチ分かりません…

    ①攻撃方法としてはムンフォとうたかたがあるのにドレインキッスまで採用されてる理由

    ②キョジやグライオンってみがわりもしてくると思うんですがアンコールも無しにどういう方法で突破するのか?

    ③キョジグライオン相手はめいそう1回積んでダメージ見てから更にめいそう積むか選ぶべき?

    ④キョジグライオンへの攻撃手段は基本ムンフォ?ドレキス?グライオンに鋼テラ切られた時にうたかたへチェンジ?

    ⑤他にも有利取れるポケモンや選出すべきなんかがあれば知りたい(例えばウーラオスは勝てたりします?)


    この辺り詳しく聞かせて頂けたらと思います

  • 381です25/02/16(日) 08:49:15

    >>35

    後多分これからも選出が分からなかった!とかここどう動くべきか分からなかった!みたいな理由でスレ立てすることがあると思います

    その時は「ランクマガチ勢求む!」と「集まれ!」とこれまでのようなタイトルでスレ立てすると思うので良かったらその際はアドバイスいただけたら嬉しいです

    よろしくお願いします!!

  • 391です25/02/16(日) 08:53:31

    >>35

    後初手でミライドンvsコライドンの時がたまにあるんですが以前何故かスピードで負けてそのままワンパンされました…恐らく同速で負けた?

    この対面って同速負けを考慮して素直にカバに引けば良いですよね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:29:24

    何か持ち物がタスキだったメタモンがいたんですがマ見間違えで無ければ向こうのメタモンのミライドンが先にハイドロエンジン発動してました
    これってそういう仕様なんですか?自分のミライドンスカーフなんですが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:23:26

    皆さんのおかげで取り敢えずマスター帯に上がれました!
    ありがとうございます!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:28:53

    最後は眼鏡黒バドに当たりました
    怖かったので試しにHD↑チョッキハッサムを連れて行ったのですが
    体力満タンでも控えめC1段階上昇眼鏡だと95〜112%入るらしくて衝撃でした…ハッサムがたまたまギリ耐えたけど眼鏡バドとかキッツ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:43:42

    >>37

    うたかたのアリアは音技なのでみがわりを貫通できる アシレーヌがグライオンに強い理由はこれなのだ

    通常なら瞑想は積まずアリアで攻撃していればいい 瞑想はグライオンやキョジオーンがテラスタルを使用してきたときに使う

    ドレインキッスは瞑想を積んだ後に使うと有効で、耐久ポケモンを瞑想を積んで突破するとして、その時に十分な体力が残っていればさらにもう一体倒すチャンスが生まれる(もちろん相手によるが)ので、回復手段として採用している

    瞑想と組み合わせるなら食べ残しやオボンという手もあるが、今回はキョジ対策のマントを採用しているので技で回復する

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:16:41

    >>39

    それでいい 特性の発動順は素早さ関係に従うので、初手での対面ならどちらが速いかは対面した時点でわかるはず

    >>42

    眼鏡バドを受けるのはラッキー・ハピナスでもない限り不可能(こだわりトリックの採用例も結構あるのでこの二体でも厳しい)なので、ハッサムのバレパンやスカーフミライドンによる先制攻撃を活かして殴り倒すしかない

    ハッサムはH振り+チョッキ補正だけでも眼鏡ビット(あるいは非眼鏡型の一段階上昇ビット)は耐えるし、HD特化しても一段階上昇眼鏡ビットは乱数なのでHD特化するメリットは小さく、火力に振ってバレパンのダメージを増やした方が勝ちやすいと思う なお一段階上昇眼鏡ビットはカイリューならマルスケ込みで耐える

    ちなみに黒バドは臆病にしないと最速135族(ハバカミ・パオ・ミラコラ)に抜かれるのでほぼ確実に憶病、ゆえに控えめは想定しなくていい

    控えめを採用するのは高速移動と悪だくみの積み技ダブル採用型(複数回積むのが前提なので壁貼り役と組み合わせて使われる)くらいのもの

    そしてバドの特性は仕様が特殊で、素早さに関係なく先に特性が発動する このため人馬一体がハドロンエンジンより先に発動してもバドがスカーフであると判断することはできない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:17:11

    ほかのポケモンの調整について

    カイリューは最速にしても一段階上昇時に最速黒バド・ザシアンを抜けない半端な素早さになるので意地っ張りで火力特化にし、Sは一段階上昇時に最速オーガポン抜き、残りを耐久に振っている Sラインの目安としては、耐久振りのランドは素で抜いていて、一段階上げればオーガポン・オオニューラを抜けて、二段階上げればスカーフ以外の伝説とスカーフ型のランド・ウーラ・イーユイを抜けると考えていい

    ハッサムは>>44に書いた理由でHA振り

    カバルドンはコライドン・ザシアンに受け出すためHB特化、ザシアンの不撓の剣巨獣斬はギリギリ二発耐える

    テツノワダチはエレキフィールドによって特性を発動させたときにSが上がるようにAを1上回るSを確保、残りを耐久に振ってミライドンの眼鏡流星を一発耐えるようにしている

    アシレーヌはH4振りイーユイをアリアで確定撃破、A4振りディンルーの地震二発を確定耐え、臆病眼鏡黒バドのビット確定耐え、ガチグマのテラスブラッドムーン確定耐えといったように撃ち合いを想定した調整をしており、残りをSに振ってラウドボーンを抜けるようにしている

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:59:02

    なるほど…少しずつだけど色々分かってきたぞ!
    情報ありがとうございます!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています