- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:36:58
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:38:29
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:39:39
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:39:45
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:39:49
存在は認識されていて見えているが、形まではっきり見えてないとかだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:40:27
ヘイローが割れて死ぬ周りはあくまで比喩表現でガチなのかどうかは分かってないんだっけか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:41:12
生徒は「ヘイローがある」ということは認識できる。色や形まではわからない
これがグローバル版の生放送で明かされた設定
見えているのかいないのかまでは明かされてない - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:41:40
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:42:19
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:45:01
セナの絆ストーリーで「気絶してヘイローが消えている奴にも銃弾撃ち込んでおけ」ってやり取りがあるから
もしかしたら意図的にヘイローを消せる(隠せる)者も存在する可能性がある - 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:45:20
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:46:40
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:47:25
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:47:29
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:48:57
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:49:05
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:49:39
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:49:52
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:50:48
ヘイローだけモザイクかかったみたいに解像度が低いってイメージしてる
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:51:43
適当に言うと先生からは"ミカとヒナのヘイロー立体感半端ねぇな…"と感じても生徒たちからは「?」としかならないんですね
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:52:55
公式のスタンスが「ストーリーや設定にはあえてプレイヤーに想像の余地を残している」らしいから今後も明確にはしない気がする
「想像の余地を残す」のと「妄想で勝手に脳内保管してくれと丸投げする」のは似ているようで違うけど - 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:53:30
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:55:00
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:55:08
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:55:27
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:56:24
心停止、脳死みたいな定義上の死のルートとして
最終的に全部繋がってるからどれが原因でも死に帰結するみたいな感じかと思う - 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:56:26
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:57:40
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:57:40
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:58:32
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:59:14
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:59:28
72話
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:01:20
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:01:56
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:02:02
おぼろげながら浮かんで来たんです、ヘイローの形が
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:02:06
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:02:27
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:03:26
ノリや勢いで突っ走ってる作品だし設定のすり合わせが行われていない感じがするのはまぁそう
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:06:01
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:06:54
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:06:57
ヘイローの形判別できないっていう割にたまに生徒が描いたイラストや制作物にヘイローがちゃんとした形であるのは何故?ってずっと思ってたけど、思えばゲーム開発部がホワイトボードに描いたイラストとか、ヒマリのバレンタインチョコとか、自分で作ったものじゃない?
って事で自分のヘイローの形はわからんじゃない?という仮説
裏付けも反例も含めて情報求む - 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:07:10
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:07:59
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:08:51
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:09:35
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:10:07
一応説明はつくよね…別に深掘りも出来なくもないけどしたらしたでまた別の疑問が湧いて終わりだろうし
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:10:28
ぴょんこの耐久性に言及あったけ?あればキヴォトス産と外から来たやつの耐久力が違うだけって話になりそうだが
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:10:48
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:11:34
まあ佐天さんなんかも銃撃に耐える肉体性能になってるはずだからヘイローがあると物理耐久自体が増強するっぽくはある
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:12:45
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:12:57
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:14:16
ロボットの方のケイちゃんにもヘイローがあるのがすげー謎
肉体に依存してるんじゃなくて精神の方が大事なんだろうか - 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:15:06
- 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:17:25
- 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:17:58
生徒間では目凝らせば見えるくらいなんかな。
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:18:34
ヘイローが意識に関係してるんなら耐久性というより魂とかクオリアの方っぽいんだよな
当然死んだら意識もなくなるんだろうし - 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:18:42
俺たちの目や鼻、耳、口はみんな形が違うのに、これあいつの鼻じゃんとはならない
瞳孔を見れば生きてるか分かるけど、普段は瞳孔なんて気にもしない - 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:18:47
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:19:01
何気に空に浮かんでるヘイローもあれ視認出来るんだよな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:24:49
よく言われてる飛行船のヘイローは実は生徒と同じ「ヘイロー」だとは名言されてないんだっけ?だからただの装飾の可能性もあるにはあるとか
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:24:55
預言者(とデカグラ自身)にはヘイローがあるのに白ガキ3人にはないのもよくわからないんだよなぁ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:27:25
アリス、ケイ辺りは無名の司祭が生徒(忘れられた神々)を模して作ってるような所があるしヘイローがあるのも他と比べたら不思議ではないんじゃないかな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:31:36
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:32:30
- 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:33:53
- 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:34:51
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:36:26
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:39:51
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:40:44
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:41:37
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:42:14
ヘイローは直接触れられないはずなのにホシノの「ヘイローを壊して」は違和感があるなと思ってたけど確かに「私の息の根を止めて」みたいな感じなら大分しっくり来るな
- 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:43:26
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:44:53
逆サムライ8……?
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:49:55
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:55:25
ヘイロー周りは設定がっつり組んでると思うんだよな
ユーザーのために分かりやすくしてるとこがノイズになってるだけで - 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:55:39
- 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:56:52
こういう時は無い理由から探すんだぞ
統計の検定だって背理法だってそうだ - 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:59:04
- 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:00:12
白ガキ達がない理由だよな設定的にはあっても良さそうなんだが
- 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:00:45
不意にどうでもいいこと思いついたんだけど晄輪大祭の晄輪ってヘイローのことなんかな
- 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:02:28
なんか思ったよりしっくり来たな
- 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:02:50
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:03:05
キヴォトスの空自体と飛行船にもヘイローあるからそもそもヘイロー自体が作品の象徴的なモチーフとして使われてるだけだと思われるが…
まあ後に飛行船や建物のは飾りとかってインタビューがあったようだが - 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:05:51
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:06:08
名もなき神にヘイローがあるかどうかだとは思うんだけど実際どうなんだろうな
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:07:54
儀式によって崇高に上ろうとしていたから少しとはいえ神性が宿ったことでヘイローが発現したとか…?
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:08:48
個人的にはこれがしっくり来る
普通の人間で言うと、耳とか鼻の超写実的なイラストだけ持ってこられて「これ◯◯(知り合い)の耳(or鼻)だよね!?」とか言われても、良くわからんやつ
逆に「明らかに別なら違うと言えるけど…」みたいなパターンはあるんかね
ヘイローの色なんかは福耳かどうか、鷲鼻かどうかみたいな大雑把なカテゴリーでは認識できるのか
- 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:09:30
名もなき神々は名残りどころか祀りあげる司祭しかいねえのがなあ
- 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:09:50
あれはアツコ吸ってるからどうだろ
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:11:40
ケモガキにもヘイローないから市民かどうかやぞ
まあケモガキってより鳥のガキだが
そもそも所属に影響されてヘイローの形が変わる節があるし実際にデザイン上はそういうことをやってるんだろうから
ヘイローのデザインはプレーヤーからのみ見えてる形ってのをはよ認めろよって感じやんな
アズサとかアリウスのバツ型から円に変形しかけてる形状だからな - 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:13:35
ヘイローの絵があるとかは意識して見たらわかるけど常日頃から意識することはないって感じじゃ?
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:14:31
- 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:16:22
- 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:17:39
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:18:57
- 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:20:26
アインソフオウルが実はただの型番で名前じゃないって可能性
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:22:25
いうて名前によって神性が宿るというわけでもないだろうし…
- 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:27:27
もしかしたら今の姿は仮初の形態で戦闘態勢に入った途端に預言者達のような異形になってヘイローが宿る可能性…?
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:27:33
- 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:36:42
預言者じゃないからないだけちゃうの
まあセフィラであることが重要なんやろうな感
創造神の力が創造された物質世界に変化するまでの流れの図解がセフィロトの樹でその各段階がセフィラってことらしいからな
まあそれでいくとアイン・ソフ・オウル=無限光は神の力そのものだからヘイローがあってもいいとこなんだが
そこは単なる自称だからないか、神の力に加えて神の性格の一片であることがヘイローに必要なんやろう
各セフィラはその名の通り神の慈悲とか神の理解ってことでもあるからな
この考え方は神秘には神秘、恐怖、崇高などの段階がありそれぞれが同じ存在の一側面という考え方とも合致してる
荒御魂、和御魂とかの考え方に近いな
同じ神のキレた姿と穏やかな姿があるならJK御霊もあるということなんやろう、ただしそもそも御霊である必要はあると
まあこの世界観だと全員にヘイローがあるより高校生の中にヘイローついてる奴がいる方が正しいやろうけどな
- 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:39:55
クロコのヘイローとかを考えるとヘイローが壊れると見た目でもわかる可能性ある気がする
- 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:41:13
- 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:42:22
- 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:45:05
強いていうなら神秘でも恐怖でもない崇高であるペロロジラにはヘイローがないあたり神秘ないしは恐怖の保有がヘイロー発生の前提だろうなって感じ
- 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:47:17
名前だけならアテナでもあるし必要なのは枠では?
デカグラマトン(神聖十文字)が新しい神としてヘイローを獲得→他10体を感化
アインソフアウルはコミュニケーションが円滑なだけで本質としてはケセドのところのロボと同じでは
- 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:48:35
- 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:51:17
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:54:13
ブルアカ世界で親という存在がぼかされてるのを考えると名付けはフレーバー程度でしかなくて神性が宿る原因はもっと他の所にあるのかも
- 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:55:52
御坂とか佐天さんはキヴォトスに入ってからヘイローが現れたけど
逆に生徒がキヴォトスの外に出たらヘイロー消えるのかな - 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:58:45
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:59:12
- 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:02:52
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:03:40
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:05:46
- 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:52:28
- 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:02:34
剥き出しの魂とかそんな感覚だったが
- 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:28:18
- 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:05
- 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:52:56
- 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:54:52
まあ形まではわかんないはヘイローの形までわかっちゃったらワカモの変装とか意味なくなるし納得いく
てかバレンタインイベの時にワカモに変装した不良を見抜けてないあたり先生も形わかんないんだよな - 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:42
ヘイローってさ形は生まれついて決まってるのか
生き方とかによって決まるのか
分かりやすいので言えばミレニアムの電化製品や電子モチーフのヘイローとか
もし今後ユズを一生ゲームや電化製品にかかわれないよう閉じ込めたとしてヘイローの形は変質するのだろうか
シロコテラーが色がくすんだだけで形が変わってないからその辺どうなんだとは思うが - 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:35:47
- 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:37:47
呼吸のようなものって表現だと
生徒全員の癖を把握してるリオとか
完全記憶持ってるノアとか見分け付きそうだよね
「お前の呼吸は覚えた」みたいなバトル漫画の住人みたいなキャラも見分けられそう
絶対想定されてないけど - 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:38:22
- 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:41:41
ユーザーが混乱しないようにプレイヤーと同じ視点で作られてるということで説明はつくと思うけど…
- 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:42:22
- 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:44:46
- 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:47:18
100レス以上進んだ後でそれ言う?
- 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:48:06
フウカとかユメとかお前違う部活とか学校に所属してたらどうするんだよってヘイローもあるんだよな
- 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:50:29
- 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:51:59
プレ先世界の生徒の所属は本編世界と全く同じだったし世界が違うことで所属が変わるって事はほぼないんじゃない?(例がプレ先世界しかないから断定はできないし無限に並行世界を探したらそりゃあるにはあるだろうけど)
まぁ二次創作とかはそこら辺好きにしてもいいと思うけどね
- 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:00:56
- 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:19:50
ただの連載作品や長寿シリーズあるあるなんだよね
きのこがやったことで何か珍しかったとすればわざわざ宣言付きだったことだろう
普通は最新作もしくは最新話で気付いたら設定変わってるだけだからな
それこそ猿展開とか猿空間送りって奴だな
まあ普通は猿作品ほど酷くねえからマネモブにわざわざ名前を付けられてるんだけどなブヘヘ
- 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:21:09
- 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:22:56
具体的にどこら辺が二転三転してるのかって聞いてるんだけど…
- 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:23:18
- 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:24:24
- 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:27:12
- 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:27:28
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:49:30
こじつけの妄想だけど……
・ヘイロー単体で見ても個人の判別はできない
・明らかに個人のヘイローの形を模した装飾やオブジェクトがある
の二つを満たすなら、
A、ヘイローの形が分かるのはあくまで観測している生徒の主観的に依存する。
例1)ユウカが目の前に立っているモモイを見て、ミドリだと誤解したらユウカの目にはモモイのヘイローを浮かべた人物が立っているように見える
例2)ワカモに変装している不良生徒のヘイローは、変装していると気付いていない警察関係者にとってはワカモのヘイローとして見えている。
B、自分のヘイローなら形の判別がつくため、自分自身で描くことは可能であり、相手に自分のヘイローの形を教えることも可能。
この辺りなら今までの描写に矛盾しなさそうではある。 - 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:05:09
- 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:40:20
- 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:45:10
- 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:49:07
- 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:52:08
- 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:00:18
- 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:02:09
- 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:06:04
- 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:13:05
これは妄想になるが、生徒はヘイローの有無や形は識別できるけど生徒ごとにヘイローの形が異なっていたり、寝ているとヘイローが消えたりするヘイローの性質は解明されていないってのはどうだろう
見えるから絵に描けるけど、ヘイローの形が生徒ごとに異なることは知られていないから個人を判断する材料として使おうと思わない的な - 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:21:28
ぶっちゃけ「生徒にヘイローがあるのは常識」「個人識別に使えない」ということを抑えとけばいいし、
矛盾があると言われても作中でヘイローで見分けるシーンがなかった以上矛盾はない
ヘイローを造形に利用しているのは手形取ってるみたいなもんだろう - 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:22:12
ゲームだとモブとネームドでヘイローに差があるからわかるけど実際はモブも多種多様なヘイローしていると考えられるから違いがわかっても誰かわからないは成立すると思うしな
- 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:21
- 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:18
「俺の宇宙では音が鳴るんだよ」は実際音が出るメカニズムについて説明されているわけではない
そういうルールとして設定されている
だからキヴォトスでも「ヘイローは個人識別に使えない」というルールさえ守られているのならそれれがその世界のルール - 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:42
そういえばこの前のセイアの件だけど
ダンボール被ってる時ヘイローがはみ出てたけどセイアがばれなかったってことはあれは見えなくなってるってことなんだよな
覆面のことといいヘイローを隠せれてない時どういう扱いになるんだろうな - 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:44:49
体を見た後にヘイローが認識できるとか?
- 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:39
動いたらすぐバレるからあれは箱だと思っている間は見えてない可能性はあるか
- 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:42
アリウス側の話
- 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:51
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:36:25
- 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:49:13
- 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:55:24
- 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:57:53
言及しないのはおかしいってのはあくまで主観の話だし
それこそ呼吸の例えとか
例えばそういう違いによく気がつける価値観の違う存在がいたとすして
人間の呼吸の違いを気にしない態度に対して全然違うじゃないか!ってなると思う
- 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:36:33
ゲームだから被らないようにしているけど実際は似た見た目のヘイローをした生徒はたくさんいるって可能性はあるからなあ
- 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:41:48
キヴォトスで生徒のテクスチャ貼られたらヘイローが付属してくるのかなぁ
- 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:43:38
イロハとイブキとかモモミドとイチカとか既に似てるヘイローはあるしな
- 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:50:16
とあるコラボ的には「生徒にはヘイローがある」学園都市キヴォトス版コデックスが外部から来た生徒にも適応されたからそうなった感じはあるな
- 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:01:29
- 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:45:00
ヘイローの形状が視認できる≒個人の違いとして識別できる