調教師の得意分野ってどんな感じもん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:37:35

    適正とか牡馬・牝馬とか馬の馬体とかでこういうのが得意とかあるもん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:47:34

    有名どころは安田父の短距離と友道の中長距離もん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:49:21

    海外の矢作

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:50:24

    高木先生はダートのイメージある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:51:48

    牝馬の国枝定期

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:52:18

    大レースの矢作

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:52:30

    連闘の矢作

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:52:35

    逆に得意分野がわからない杉山

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:52:52

    謎レース発見器の森

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:55:10

    ダービーの友道

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:56:01

    >>8

    人はオールラウンダーというもん、活躍馬が一部の距離に偏っていないのは普通にポジれると思うもん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:56:15

    時代の最強馬といえば矢作か友道

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:57:10

    矢作先生は色んな条件で使って試行錯誤して最終的にその馬覚醒させる印象があるもん。
    リスグラシュー、ラヴズオンリーユー、パンサラッサはこのパターンだったもん。
    逆にエバヤンやコントレイルみたいなエリートタイプは珍しい気がするもん。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:57:23

    中内田先生のマイル

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:00:57

    >>13

    そんな矢作厩舎をして最後まで適性が分からなかったバスラットレオン…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:02:10

    >>14

    2歳G1の中内田じゃなかったもん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:08:40

    弱くて誰も預からなくなった馬の延命が得意な宗石厩舎だもん
    本人がそう言ってたから間違いないもん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:09:26

    芝ダート横跳びの白井最強

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:17:50

    戸田調教師は元々、大学の馬術部出身で調教にも馬術の要素を取り入れてるからか、平地未勝利馬を障害に転向させることが多い気がするもん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:19:09

    >>11

    オールラウンダーゆえかめちゃくちゃコントレイル産駒預けられてるもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:20:59

    大型馬得意なのは誰もん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:21:31

    難しい体質の馬は堀厩舎

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:22:49

    >>21

    斎藤厩舎にそのイメージが着きつつあるもん

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:23:47

    一口馬主の話見てると堀厩舎、杉山厩舎への信頼度高いなって思うもん

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:30:27

    >>22

    後堀先生は師匠がエルコン管理した二ノ宮先生なせいか遠征上手いイメージ有るもん

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:27:53

    ちょっと自虐交えつつ「ダートばっかり走る厩舎ですが宜しく」新谷厩舎だもん
    開業2~3年目から海外遠征したりKYダービー行ったりとアグレッシヴだもん
    今年もサウジに3歳馬連れて行くもん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:30:53

    手塚厩舎は、ノンデリ発言目立つけど得意分野どこやろ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:00:53

    >>23

    今はどすこいドンフランキーとどすこいヤマニンウルスが有名もんけど

    クロノジェネシスみたいに元は軽めの馬を上手に成長させるのもできるもん

    さっき小倉JS勝ったスマイルスルーも520kg超えのどすこいで所属厩舎見たら案の定斎藤部屋だもん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:04:24

    >>22

    転厩してきたモーリスの立て直し➡覚醒は何時見ても舌を巻かずにはいられないもん

    後サトノクラウンの立て直しも本当に凄いと思うもん

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:05:32

    >>27

    芝ならわりとまんべんなくだけど世代戦のイメージ強めもん

    古馬でG1勝ったのふぃえ~とマリリンだけもん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:07:55

    キムテツの得意分野は中距離馬もん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:16:00

    ダートなら大久保厩舎もだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:16:34

    友道先生は長距離得意なのもあって牡馬優勢な印象が有るもん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:16:38

    SNSやyoutubeの使い方が一番上手い厩舎・調教師って?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:21:21

    >>9

    日本調教馬でこれだけの記録を持っているので、海外遠征でレースを探すのは大得意だな


    香港重賞 日本調教馬初勝利

    海外G1 日本調教馬初勝利

    サウジ重賞 日本調教馬初勝利

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:29:32

    >>33

    ヴ姉妹以外で牝馬の活躍馬パッとは思い浮かばないな

    ともみっちとほりーは男子校

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:31:24

    >>34

    一番て曖昧すぎるもん

    それこそ人によるのでは?もん

    個人的には橋口厩舎とショゴセンはSNSの使い方上手い印象もん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:40:05

    >>22

    更に言えば牡馬専

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:40:51

    もうすぐ引退だけどダートと短距離マイルはお任せ音無厩舎もん
    ダートと短距離マイルの名馬挙げると暇がないもん
    でも地味に皐月賞と菊花賞も勝ってるもん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:50:39

    西の友道、東の堀とかいう牝馬クラシック未勝利だがダービーは複数勝利しているヤバい厩舎

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:47

    池江は父の代も息子の代も牡馬の方が扱いが得意で稀に牝馬(トゥザヴィクトリー、ミッキークイーンとママコチャ)がいる。

    敢えて言うなら父の方が長距離寄り、息子が中・短距離寄りかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:33:58

    国枝・松永(ミ)・高野とかいう三大お牝馬つよつよ女子校厩舎もん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:37:04

    >>32

    大久保はダートと体質強めの馬をうまく数使って勝たせるイメージあったから体質激弱のダブハボちゃんと勝ち上がらせてるのびっくりした

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:20

    >>43

    ハピの弟リトルハピも3歳7月デビュー戦で勝ち上がりだから馬の体質や仕上がりによってはギリまで待てる厩舎でもあるもん

    それはそれとして行ける馬ならクソヤバローテ辞さないもん

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:40

    >>44

    まあその結果が皐月→NHKマイル→ダービー→宝塚やって菊花賞勝ったアサクサキングス

    アザレア賞→皐月賞→京都新聞杯→ダービーやって重賞勝ったディープボンドなので適切なローテ組むのが上手い印象がある


    なおハピの春天

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:30:24

    >>23

    斎藤厩舎は大型馬が得意と言うより馬が大型化するイメージもん

    どすこい厩舎もん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:56:30

    >>40

    秋華賞は…クラシックにはならないか…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:18:29

    >>38

    去勢に躊躇いがないのか騸馬多いんだよな堀先生んところ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:21:38

    >>45

    グロリアムンディといいたまにキチゲ発散して謎の反復横跳びするよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:48:15

    >>48

    藤沢先生のとこも重賞馬でも血統良くても躊躇なくもいでたなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:34

    >>50

    レイエンダとかな...

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:20:53

    個人的に音無先生なんかは晩成馬の印象が強いもん
    古馬の重賞は高いのかなと思うもん

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:26:18

    >>52

    そういやウマカテでよく語られているカンパニーおじさんはここの出身だったもんね...

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:27:32

    >>50

    マグナーテンとかようマジックナイトの息子を去勢する判断したな…って

    そうでもないと勝ち上がりも怪しかったけども

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:30:45

    >>52

    個人的にはむしろ逆で世代戦の印象強いもん

    JDD3回も勝ってるしミッキーアイルパパでNHKマイルも勝ってるし…もん

    まあどっちでも勝てるすごい人ってことでオッケーもんね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:46:09

    >>55

    本質的にオールラウンダーってこともんね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:12:14

    逃げ馬大好き西園厩舎もん
    水色地に赤の星マークついたメンコの馬出てきたらまず逃げるんかなって思うもん

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:16:03

    >>25

    遠征に積極的なところは更に堀厩舎で研修した新規調教師にも受け継がれるもん

    二ノ宮先生は当時ではまだ珍しかった外厩制度も取り入れてた人なのでその辺も参考にしてそうもん

スレッドは2/16 07:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。