【ダンまちん総合】最新刊感想スレ33

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:06:44

    無かったので建てました

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:19:45


    オラリオメリーでも飲んでリラックスしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:21:51

    たておつ

    レベル4時代のベル君がレベル5中堅相当のステはないっていう話がわりとされていたけど、つまるところベルのランクアップした際の上昇値ってレベル7とかの上昇値ってことでいいんだよな?

    アイズ以上の力である以上、レベル6へのランクアップ以上にはステ向上しないとダメだし
    なんかベルだけ変なステの上がり方しているね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:51:32
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:33:02

    昇格時のエクストラポイントの扱いはわからない事が多過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:49:02

    >>3

    そもそもアビリティオールSすらあり得ないって評価だったからね

    読者は麻痺してるけど限界突破ってなんやねんという話だよ

    それを繰り返せばそらぶっ壊れるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:21:28

    600程度で上がってきたものに関しては近いしものになっているって感じなのかね。アイズ、リューの力、耐久はありそうだけど、6でもヘディン、ヘグニ辺りはランクアップ寸前近いステだし、ベート、ティオネ、ティオネ辺りはだいたいAくらいだからまだ足りないかねー

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:29:53

    限界突破しまくってのランクアップの影響とか、実は「下界の未知」なので神々ですら分からない謎設定という罠

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:36:27

    基礎アビリティ値基準到達+偉業達成=ランクアップ→分かる
    ランクアップ後の「貯金」の為、基礎アビリティ値を限界まで引き上げる→分かる
    基礎アビリティ値が限界突破(999超え)→例はある
    限界突破してからのランクアップ→例があるかどうかは不明だけど引き上げてからのアップと同等でより効果が大きい?
    毎回限界突破してからのランクアップ→多分例がなくどうなるか分からない、そもそも意味不明の下界の未知??

    というところか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:37:01

    スレ建てした者ですが、今になってスレタイ間違いに気付きました。
    次は修正しますので許して下さい。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:40:42

    フレイヤ様はシルで振られた後癇癪起こして魅了→大戦敗北時にフレイヤも振られたが軛からは解放されたよね?

    もし憧憬一途に恋愛は全く影響しなかったとして、フレイヤでの告白をベルが受け入れた場合フレイヤはどうなったのだろうか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:30:49

    ステイタスとレベルの力関係ってどうなってるんだろうね
    例えばレベル1,2を魔力だけ500他は10でランクアップしてレベル3になりたての春姫とレベル1をオール999でランクアップしてレベル2オール999の春姫だったらどっちが強いのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:57

    >>12

    ミノタウロス(レベル2)のミノタウロス相手に敏捷SSのベルレベル1が速さだけ張り合える扱いだからSだとまだレベルの壁は超えられてないのかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:29:15

    確かに凄い筈なのに限界解除されてるアルフィアも魔力の数値とか
    ベルと比べると数字のインフレがおとなしめだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:33:02

    上映会から帰還
    14話良かったんだけど、尺の都合上ギッチギチでワロタ
    5期は24話でやって欲しかったなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:35:16

    >>15

    作画に関しては…及第点だ、馬鹿弟子

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:37:27

    15話は現在絶賛製作中との事

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:59:05

    >>12

    レベル2の方

    ヒュアキントスの敏捷が519×3=1557

    ベルの敏捷は1337+1302=2639

    差が1082もあれば上回れるのが出ているからな

    魔力以外のあらゆる能力の差としては1800以上あるんだから、余裕でレベル2の方が勝つ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:06:28

    >>15

    1話分はフルランドの広告回だし、せめて全16話にしてくれたら

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:35:29

    六期は戦闘そこまでないから安定してそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:36:42

    >>3

    そもそもレベルアップの時のステの上昇値がどんなもんかも厳密には分からんしな

    レベルが上がるほど加算量も増えていってるっぽいが

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:40:32

    >>18

    ランクアップは1000ぐらいの上昇値じゃないかってはよく言われているよね

    ただ、レベル1のアビリティの数値の1と、レベル5のアビリティ1ではまた違ってくるって話だから、

    レベルが離れているほど、必要な数値は大きくなるとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:07:32

    ランクアップはそもそもの器が変わるって表現だから、数値との関連性が分かりにくいわ
    リリもLV2になればLV1時の基礎アビリティ値が低くともモンスターにお礼参り出来るぐらいになるんだから、前とは大違いなんだろうけど・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:36:50

    14見た人に聞きたいんだけどフレファ勢の過去ってカットしないでくれた?まあアレンさえ残ってれば最悪いいかみたいなとこあるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:37:51

    レベルが上昇するごとにランクアップによるステの上昇量が200ずつ向上するとかか?
    とりあえずレベル2とレベル3の差は蓄積値で1000くらいなのは確かなんだよ

    ベルのレベル4までの力の蓄積値は合計で4685(pixiv)
    アイズはレベル1で609、レベル5では564だから、上回るには蓄積値が600×5として考えて差を求めればいい
    1685だから、レベル4で1200、レベル5で1400,レベル6で1600とすると計算上は合うと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:04:11

    最強無敵の美の神がベタなカップルドリンクを開発したと
    アフロさんは当てはまらないから…
    フレイヤ様何やってんですか(冤罪)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:05:03

    >>20

    6期って学区?やるかな?重要な情報もあるし個人的には好きだからやって欲しいけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:13:39

    暫く6期はやらないんじゃね?
    終末編見据えるならオラトリアアニメ進めないとだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:21:13

    諸々の考察を見て1番矛盾の少ない説は、風袋重量を計れる台秤説だと思う。

    レベル1になると台秤の上にコップが置かれる。
    この段階で風袋重量を測り台秤の表示が0に設定される。
    ステータスに換算される経験値をコップに入れる水のようなものだとすると、台秤に表示されるのはあくまで水の重さ。

    ランクアップすると、レベル1の時に台秤の上に乗っていたコップより一回り大きな器(どんぶりとか鍋とか)が台秤の上に乗り、その中にレベル1の時のコップを入れて、改めて風袋重量を測る。
    この段階で台秤の表記は0になるが、実際の重さ=強さはレベル1の時のコップの重さと入っていた水の重さ。

    器自体の重さがランクアップ時の加算値で、水の重さが貯金だとすると、ランクアップごとに上がり幅が増える=前の器が入るくらい大きな器になるので当然、同レベル帯だと貯金が差になる=器の重さが同じなので当然、となるので理屈は通るかなと。

    ステータスの上限をコップから水が溢れないギリギリの量だと考えると、上限突破は水が溢れずにひたすら入れ続けられるみたいなイレギュラーが起こってると考えればいいはず。

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:33:07

    >>29

    それは皆わかっていると思うぞ

    ただコップ→鍋→バケツってレベルが上がるごとに一回上乗せする重量が、どれくらいの水になるの?って話だからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:49:51

    ペルセフォネやネルナッティの立ち絵はよ見たい
    ペルセフォネはワインのせいで美貌がミイラみたいになってしまったらしいが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:20:12

    ようやく読み終わった
    フィンの魔法、やっぱ去年サ終したテイルズのソシャゲを思い出す
    メルーナさん、今回だけの登場で退場だったけどいい味出してたなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:23:49

    本編とオラトリアの次の巻は、どういう内容になるんだろう
    ベル視点とレフィーヤ視点でロキファミリア救出編やるのかな
    森博嗣の「幻惑の死と使途」と「夏のレプリカ」形式での同時刊行とかないかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:27:22

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:27:41

    >>11

    そらもう浮かれぽんちの女神誕生よ

    街中で無限にイチャイチャして周りの人は砂糖吐いたり脳破壊されたり

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:29:58

    >>33

    ベル視点で穢れた精霊討伐部隊

    レフィーヤ視点で崩落組救出部隊

    オラトリアでの敵をベル達だけで倒しはしないだろうから、救出後レフィーヤ達も討伐部隊に合流 みたいな感じかね


    ラウル達が帰還までに5日経過してるので、準備や編成の時間考えても討伐→救出だと時間足りないのよね

    食料問題もあるし…

    ベルリュー夫婦崩落時は4日だったけど、既にそれを超えてるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:32:27

    >>35

    ベルが求めたのがフレイヤなら甘々チュッチュ出来ないんじゃない?

    女神辞めたいフレイヤを女神に縛りつけちゃうから結局裏では泣いてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:34:52

    一応本気で第一級が走ってリレーするなら50階層から地上まで半日もいらないらしいのが、ダンクロで描写されているからな

    拠点作成組は後から6日くらいかけて50階層で拠点作り、第一級や春姫とかで構成された救助組は休憩込みで2日くらいで到着するって形ならわりと早期に救助までイケる
    水ならそこらの氷があるだろうし、安全ならわりと保つ環境でもある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:39:30

    >>38

    問題はアイズ食べてパワーアップした精霊がどこまで魔界を広げてるかだね

    戦力削がれた状態から取り込んだ直後であんだけの極彩色を放ってたし…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:41:01

    死者が出ないと緊迫感が、って意見もあるだろうけど誰も死んでほしくねえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:43:59

    >>37

    この時点でもうベル君はフレイヤが恋で狂ってるのわかってるんだからフレイヤの告白を受け入れるってことは恋人になるってことでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:48:51

    つうか、フレイヤから告白されたのは派閥大戦の決着時だから、シル=フレイヤとしてベルは接した状態で告白受け入れることになる
    ここまで想われているから好きになりましたっていう、フレイヤの恋を受け入れたからこそだから、女神フレイヤとしても、ただの街娘シルとしても受け入れてもらえているはず

    ヤンデレソードでぶっ刺したら好きになってもらえるのかよ!ってリリたちが刺す可能性があるくらいで、基本フレイヤは幸せにしかならない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:05:24

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:19:31

    >>27

    六期やったら本編19と20巻なんだろうけど

    学生して竜の谷いってオラリオに帰ってきたら

    原作通り『ロキファミリア全滅!』で六期が終わるのが見たい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:23:31

    >>38

    リレーだからね

    そして、50層より下の階層に行くための武装等を考えなくていいわけだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:23:47

    >>44

    学区編そんな尺ねーだろ

    1920合わせてせいぜい6話くらいじゃ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:16

    学区編で1クールは無理じゃね?
    大体4〜5巻分で1クールだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:34:16

    >>44

    もしやるとしたら、ロキファミリア救出迄やるんじゃないかなぁ

    または、外伝15巻もやるか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:03

    >>47

    それで毎回尺が足りないので

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:08

    >>46 >>47

    一応4期前編(12、13巻)よりページ数は長い

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:29

    21巻がこれまたロングになるなら、4期みたいな形式になる可能性はありうる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:43

    オラトリア15巻しか読んでないからわからんのだが、このディアンケヒトの子はネームドキャラ?
    死んだみたいだけど可愛過ぎるんだが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:30

    >>52

    オルギアスサガ時にアナキティの部隊は主力のベートとレフィーヤにガネーシャの一部精鋭が消えたことでほぼ壊滅したからそのためのモブ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:00

    >>52

    マンガ限定のキャラで、一応名前はデコイ作れる魔法持ちですっていう時に話しているはず

    アナキティの部隊の話はさらっと書かれているだけだから、誰が所属してスキルや魔法は◯◯云々の会話は外伝小説にはない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:48

    どうせなら6期で学区編と同時に今まででカットされたエピソードやってほしい感はある

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:33

    >>53

    >>54

    ありがとう

    見た目好きだから生きててほしかったな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:28:59

    6期も良いけど、オラトリアのワイン編もアニメでやってほしいわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:29:02

    8巻と15巻ほぼカットで仲間の深掘りほとんどしてないんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:58:46

    強力な攻撃とか魔法には二次破壊があるのは言われてたけど今のフィンの魔法でも60階層全域の魔界が崩壊するレベルの一撃出せるんだし本当に8とか9クラスの最強の一撃でも全く通用しない黒竜ってどんな領域なのか分からんくなってくるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:11:55

    学区編で分割するなら、19、20で八話。まだ出てないけど21巻で八話って感じになるんじゃないかなあと

スレッドは2/16 12:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。