- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:18:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:20:39
この世全ての悪とは、即ち人間だからな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:21:00
誰もが持つ
「死にたくない」「幸せになりたい」という願望の暴走みたいなものさ - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:32:59
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:33:43
おはきのこ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:34:42
まああれだけ人に親身になったのは自分とは対極の正義の味方を殻にしたからだけどナ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:36:17
何であんな酷い目に遭ったのにバゼットの背を押せるんや
優しすぎる - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:39:23
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:40:37
型月世界の本物は人間関係ないまさしく「この世全ての悪」だけどどんな感じか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:40:52
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:45:31
アンリを暗黒の聖者と喩えるきのこよ
バレンタインでも言峰がそう評してるの好き - 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:47:54
生前は何一ついい事無かったんだから死後に白銀の聖女とゴールインするくらいの幸せがあったって罰は当たらない
最近お義父さんも許してくれましたからね - 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:48:43
サーヴァントとして召喚されるのは悪であれと願われた結果なんだけどアンリマユ本人に何か願いはあったのかな
召喚されたって事はなんかあるんだろうけど第三次では殻も被ってないからfgoのとは状況違うだろうし - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:50:26
アンリとカレンが再会したときのアンリの反応が見たい
嬉しかったのかな - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:04:29
そこはカレンの問題っつーか……(最後の悪魔祓いを終えないと)
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:09:08
そこまで悪質でもないだろう
アンリマユが生まれた村は、皆が光を尊び、善を尊び、より善く生きたいと思う善人の集まりだったとは言われていたし
そんな人々が、病が流行り、凶作が起き、人が死ぬ事に理由づけを求めた果てがああなったというのは皮肉というか何というか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:14:15
アンリマユお迎えできてないんでプロフ未読だわ
宗教的な生贄ってわけじゃなくてただ普通の人たちが自主的に悪いのは全部コイツですってしたってことなんか - 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:27:15
いや宗教的な生贄だよ
明確に○○教じゃなくて村の教えで苦しみの原因のとなる悪(生贄)を求めて偶々選ばれた
悪い事をしたからではなく善行が疎まれたわけでもなく強いていえば運悪く選ばれた
そして何かが違えば選ばれなかった生前の彼は選ばれた誰かを悪魔とする事にも疑問を持たなかっただろう - 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:59:29
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:02:56
むしろ自分と境遇にありながら、自分とは真逆の道を選び取った男に「自分が本当に欲しかったモノ」を見たっていう構図が暗黒の聖者の根幹というか
衛宮士郎が誰にも侵せぬ答えを得るように、
アンリマユはその眩しさへの羨望を持って、人間の歩みを肯定したのだから
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:07:18
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:36:38
サーサーン朝だと教化()されてそうな邪教の村
生まれる時代が悪かったね…いつ頃生まれたんだろ… - 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:59:06
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:09
アヴェンジャークラスカードの絵が
生前の彼の姿じゃないかと気づいた時の恐怖 - 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:37
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:25:59
魔術使いなんて昔ならもっとゴロゴロいただろうしな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:26:40
漫画版ホロウの描写では実際それっぽい
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:29:17
ホロウの背中合わせのシーンいつみても泣いちゃう
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:31:45
こんな出自なのである意味願いそのものと見做され、聖杯を不可逆に汚染していくという大迷惑っぷり。思ったんだけどアハト翁の性質的にこうなる可能性加味してアンリマユ選んだ可能性ない?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:41:58
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:58:32
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:28:21
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:46:25
中世の魔女裁判もこんな感じで「魔女」を押し付けられたんだろうか…
似たようなのはいくらでもあったんだろうが - 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:56:39
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:12:47
こいつの生前もよくわからんからなー
かつての人格も肉体も崩壊し、ただ憎悪する悪魔となって石像のように眼下を見続けたけどじゃあ何時死んだんだよ
現代でもその場所になんか眠ってるんじゃなかろうか - 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:30
単に死んでも怨念がその場にこびりついたってだけ。ラスプーチンのバレストなんかで本人が言ってるけどね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:29:21
いつ頃死んだって意味なら村が繁栄の前じゃないか?
死んだ後も怨念になって、村の繁栄と衰退を見届けた - 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:23:08
スレ画のアンリの性格って士郎の一面で村人Aとは完全に別なんだよな
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:27:15
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:29:57
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:32:57
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:42:23
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:44:25
「神のやる事だから仕方ない」という諦めすら納得のためのものだからな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:18
そもそも宗教下にある神ならば
宗教家が生きていくのに食べ物等を集めなきゃならないんで神に捧げる名目で集める。そして「おお神よ」って儀式として大勢の前でやるならより良いものを捧げる(日常的に捧げてもらうものではいつも捧げてる人が納得しない)ためどんどんより重要なものが捧げられていったのではないかと思うがどうだろか
祭り→供物→生贄と捧げても思い通りにならない度にランクアップしていく
知らんけど
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:29:30
なんにせよ人間はどんな物だろうとどんな人だろうと事象だろうと自らの手元に置き自由を効かせたいんだろうね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:18:03
なんとか理解したい納得したいんだよな