拡散性タフオンアーサー

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:30:22

    冗談抜きで一時代を築いたモバゲとしてお墨付きを与えている はーっ復活しろっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:31:12

    中国でだけ続編がサービス開始してるって聞いたのは俺なんだよね 日本でやらないのは何故なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:31:28

    うおおおミリオンアーサーを愚弄するなあっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:31:44

    アグネス・ミリオン part2

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:32:05

    乖離性より後のシリーズがどれも爆死したのが尾を引いているのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:32:08

    もしかしてタフオンを乗っ取ってミリオンアーサースレにしていいんじゃないっスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:33:17

    資産性はまあ誰が見ても爆死なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:34:52

    今となっては愚弄にしかならないかもしれないけどね
    低予算ででっち上げるはずのポチポチに綺麗な絵と声を付けて豪華なキャラゲーにしたっていうのは当時は画期的だったの

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:37:11

    ミリオンアーサーには勝手な予想やけど致命的な弱点がある 結構FGOに流れてそうなことや

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:38:11

    乖離性サ開直後に少しだけやってたけどひと月でとんでもないインフレしてた記憶があるのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:38:46

    >>9

    まあそうだろうな 時期が悪かったんだ⋯だから⋯すまない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:40:03

    まあ珍しいキャラゲー要素が受けてたから2014年にもっと面白い(少なくともゲーム性は)ゲームが出たら結構流れるんだよね

    それでもサ開当時は固定ファン結構いたんスけどね⋯つらいなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:41:19

    >>10

    直後〜半年くらいは別に大人しくなかったっスか?

    性能インフレが言われ始めたのはFateコラボの闇凛辺りからだったと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:42:10

    確か3dsが一番長生きだった気がするんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:42:51

    めちゃくちゃな状態の拡散性を放置してその利益で乖離性作ってるってヘラヘラしながら言ってたのは頭にきたっスね...ガチでね
    まあ開発スタッフのコアメンバーが抜けてシステムがブラックボックスと化して放置するしか出来なっただけだからバランス取れてないんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:42:58

    鎌先生をもうちょっとフル活用してたらキャラゲー要素も十分補えそうだっただけに惜しいを超えた惜しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:43:16

    >>10

    乖離性はですねぇ…なんやかんや新しいレアリティ解禁する前までは攻撃力上げて全体ドーン!で終わってたから逆にバランス取れてたんですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:43:56

    最後に出したmmoみたいなやつびっくりするくらいつまんなかったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:43:58

    VITA版でてけてけちゃんのケツを撫でさすりまくっていた私を軽蔑するか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:46:26

    VITA版…聞いています
    尻を愛するあまり尻揺れ機能まで実装したと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています