- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 13:45:55
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:30:09
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:35:28
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:45
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:59:00
帝に責任とって自害しようとしても
生きてるのおかしい
なんであんなに自害してるのに元気なんだよ - 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:59:19
学校教育の範囲だと時系列だけ教えて終わりなの楽で良いよな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:06:53
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:07
誰かこいつに自分が悪いと思わせるほどの後悔を教えてやってくれ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:21:00
弟を失った時どうなるかな〜
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:29:04
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:30:14
弟が死にそうになってるのに助けに行かせてくれない帝が悪いし…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:33:39
行き当たりばったりなのかよくわからない史実の展開と人を変に理屈つけずによく分からない異常者が凄いパワーを持ってるってキャラ付けしたの見事だと思うだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:36:17
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:36:33
史実は分からないけど逃げ若の尊氏はそんなわけわからん奴ではないやろ
ただの器が小さいクズな悪役 - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:17
後醍醐がド無能であることを隠すために作られた天下人
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:23:12
尊氏が何考えてんのかわかんねーよってみんな言ってた中、一歩進んで「周りが何を考えたかはわかる」ってお出ししてきたセンスに爆笑した
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:19
無駄に強くて無駄に気前が良くて無駄に優柔不断で本当に困る
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:42:12
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:43:55
鬼がなんなのか分かる時が次の盛り上がりだろうな
せめて擾乱一回目で判明するといいんだが - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:43:56
晩年少し理解できる範疇に収まる気がするから脱却するとしてもその頃では
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:49:00
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:55:41
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:56:32
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:57:24
逃げ若だと弟の方が成長しそうだけどな元々盲目的ではなかったが今回で噓や異常に気付いたし
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:13:35
史実がぶん殴ってくるの本当…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:15:11
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:21:18
幕府樹立した段階で二頭政治せず尊氏がしっかり采配すれば観応の擾乱は起こらなかったんじゃないの
直義は補佐するくらいで - 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:21:30
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:28:46
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:33:13
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:36:29
史実通りなら、自分で擁立した北朝の天皇にひどいことするよね…
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:36:44
事実は小説より奇なり
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:36:57
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:37:50
結局何がしたかったの?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:38:14
それが重要なんだろうけどいまは小物の悪役に見えるな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:39:07
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:39:41
空気読めと言われているんだぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:42:35
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:47:03
よくわかってない
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:50:33
逃げ若では尊氏の行動は神力とか鬼で色々説明付けているが今後の擾乱のあれこれも説明がつくんだろうか
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:50:54
鎌倉幕府の 将軍+執権の政治スタイルを踏襲したのがそもそもの間違い
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:19:44
史実っていうか南朝に忖度された太平記の描写だぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:51
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:30:42
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:35:19
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:38:49
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:41:20
単純な悪役だと言っても史実勝者で人生終わる男だから
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:42:46
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:43:29
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:44:12
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:45:14
全く分からないじゃなくていくつか要因があるけどこれが原因と決めるには史料が少なくてどれが正解か分からないだよ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:46:00
実行を願うばかりだな
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:03
- 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:39
逃げ若では不自然に描いてるけど足利家組織のトップとして上司としては無理だけど
個人としてめっちゃ大好きな推しでもわかるな
逃げ若では尊氏は問題ある人物だけど逃げ若後醍醐天皇もやる気ある無能なトップの描写もあるので尊氏まともでも裏切られると思う
- 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:46
建武の新政の迷走ぶり凄いじゃん
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:53:08
- 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:53:38
足利が北条を裏切った理由
様子見しているうちに名越が死んじゃった。
このままだと北条滅びて代々縁組していた足利もいっしょに沈みそうだから
いっそ鞍替えすれば北条打倒の功労者扱いされるんじゃね
とかやって魅力的な悪役になれるかというと - 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:22
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:25
戦後の尊氏への非難の主流の直義と師直の関係については放っておくことを選んだ結果普通に失敗しただけの話だけど、歴史の英雄たる天下人様がそれでは面白いお話にならないので色々と何か企んでいたことにされる
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:56:50
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:58:58
>どうして〜
「だって…大王(おおきみ)の側にいたらあっちの方がチヤホヤされちゃうし……」
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:59:02
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:00:47
顕家とか楠木の扱い見ると逃げ若尊氏は悪役だけど悪役じゃなくても対立セざる終えないかと
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:02:48
そもそも承久の乱のこともあるし朝廷は武家をあんまり信用してないと思う
- 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:02:48
中先代から楠木戦までは訳の分からなさも強さとか器の大きさとかラスボスとしての魅力につながってたけど、今の訳の分からなさはストレスだ
信念とか不明で内紛を治めきれなかった人をかっこいい悪役として描き続けるのは難しかったんだろうか - 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:30
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:53
若も若で史実だとヒーローというよりはラインハルトに対するフェザーン追われた後のルビンスキーみたいなもんだしな
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:04:12
むしろ前半の方が無理して描いてて今の方が松井作品によくいる顔芸ボスだから手癖っぽい気がする
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:26
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:09:07
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:09:19
- 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:11:17
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:11:48
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:13:46
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:14:48
次回北条の方針について話すみたいだし
結婚だけじゃなくて尊氏討伐の話もしてくれるかな
大徳王寺のあとも何かしら戦闘したり鬼について探ったりしてたって話が欲しい - 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:21
師直は最後にカタルシスあるはずだけど
尊氏はどうなるのか、ここまでヘイト溜めてるんだし
何かしらあると思いたいが - 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:17:03
尊氏の神力を使う描写は涎じゃなくて血とかにして変に顔芸とかさせなきゃまだ格保ってた気する
なんつーか1部尊氏はまだゾクッとする怖さや底知れなさがあって凄味があったんだけど2部はなんか得体のしれなさや底知れなさというより底が知れた上でわからないみたいな感じになっちゃってるし
尊氏なのか鬼のせいなのかもわからないしもうちょい説明くれないと読んでてイラつくだけのラスボスになりそうだわ - 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:18:02
- 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:18:06
南朝行きは今回の兄貴のヤバさに気が付かなくてもできると思うけど
神力について直義が協力するためには必要だと思う
数年前人じゃないみたいと疑っていてもあれ見てないと時行とか頼継に話されても仇はそう見えるよねとしか思えない
- 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:59
- 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:21:45
>天皇が好きならどうして天皇と敵対するようなことばかりするんだ
ここで某漫画家が脳裏をチラついてしまった
- 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:21:56
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:22:32
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:23:25
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:23:28
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:26:00
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:27:56
- 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:30
- 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:57
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:44:36
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:46:49
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:48:54
- 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:51:23
直義も兄上じゃないみたいじゃなくて尊氏本人に裏切られたと感じてる
鬼と尊氏が別物と描きたいなら別の描写になると思うな
祖父の呪い知った直義が呪いさえ排除すれば元の兄上に戻るかもと方針転換する可能性はあるけど
- 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:52:40
如意丸もし殺しても罪もない田楽関係の人を神力集めるためなのか大量殺人してるから逃げ若尊氏なら殺すよねというくらいには悪行を積み重ねてるよね
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:10
全て鬼のせいにするにはもう域を超えてるよな
結局は鬼関係なく極悪人だったパターンか - 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:56:00
原作が訳が分からない動きすぎて「弟も腹心も切り捨てた」という方向でまとめるしかない
しわ寄せ出てるじゃねえか - 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:58:12
- 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:00:14
格は落ちたけど理解できるキャラになったかというと全く分からないから何か倒せそうもないのにイライラする…みたいな造形になってもう終盤みたいな感じ
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:01:00
- 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:02:56
尊氏と鬼の関係も分からないけど逃げ若の置き文伝説のこともよくわからないよね
足利側や北条側も家時の呪いについて知らなさそうだったし頼重が噂で聞いた以外の情報が今でも出てこない - 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:06:49
「足利尊氏の正体はヤンデレ美少女だった!」って言われても驚かない程度にはトンチキな振る舞いばかりしてる
- 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:10:07
予想されてる若と直義の共闘で家時の呪いや鬼方面に話が進むかどうかが最後の望みかな
- 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:22
まだその方が理解できるんだけど、記述見る限りだと慕っているのも本心だろうからわけがわからねぇんだ
- 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:16:06
なんか割かしどこでも時行と直義が共闘するだろって
話きくけど、共闘しない可能性もあるんかな - 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:16:35
逃げ若はともかく史実の尊氏について少しでも理解したい気があるなら🐢先生の本みたいに近年の研究を読むのがよいのではなかろうか
- 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:21:05
- 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:25:11
師直は完全にかませのカスだからね
- 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:26:02
- 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:27:21
たぶん無理やわ
- 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:29:36
そもそも物語的に尊氏のヘイト管理する必要あるの?
- 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:29:51
なるほど、早く南朝に言って若と合流してくれ直義
- 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:30:36
逃げ若は尊氏アンチのおっさんが描いた創作なんだよ
- 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:31:29
- 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:33:15
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:33:51
- 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:34:15
楠木の分析があるから人間的な感情も弟(肉親)への愛情も確かに存在するはずだと思ってたけどホントか~?ってなってきた
逃げ若の楠木だと「いや~拙者の予想すっかり外してたでござるな!」でテヘヘペロしてもおかしくないが - 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:35:08
見るだけでおぞましい文をのせるのはやめろ
- 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:36:59
頼継と同一人物説ある直頼と直義は結構縁が強いから
- 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:38:42
- 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:39:40
急にじゃなくて直義は今週の新情報だったのでは
- 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:40
- 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:50
- 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:41:59
大河ドラマ太平記の尊氏は
尊氏「なんでこんなことするの?俺だって聞きたいよ!(涙)」みたいなおいたわしキャラだったし
史実も本人的には最適答を取り続けた結果
歴史から見たらわけわからん人物になっただけでは?
漫画だから誇張してるだけで - 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:42:29
- 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:42:33
- 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:44:10
逃げ若では少年漫画なので尊氏のせいだにされてるが一番狂ってるのは時代だろうな
強いて個人に責任をなし付けるとしたら後醍醐天皇
尊氏から世の中を荒れさせるのかとおもったら10年くらいサボってたのは思ったよりも鬼と尊氏が大人しかったな
- 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:44:22
一度でも鬼が暴走してるみたいな描写や尊氏が自分のしてしまった事に対して悔いてるみたいな描写があれば鬼のせいを疑えるし若の目的が尊氏(鬼)を討つてのにも説得感あるんだけど特にそんな描写もないまま1349年まで来てしまったからな
尊氏ではなく鬼が悪いにするなら今回の直義も尊氏に裏切られたではなく兄はそんな人ではないし何かしらの理由があるみたいに出来たと思うけどそんな事はなかったから尊氏=悪にするつもりなんだろうかね逃げ若は - 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:45:52
直義は逃げ若では愚かな人ではなく比較的善側として描かれてるから尊氏と鬼が別物ならそれを全く見抜けない節穴にはさせないと思う
- 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:46:45
ジャンプでラスボスが倒されない、報いがない漫画って
過去にあったりしたかな打ち切り以外で
自分の記憶ではないから逃げ若もどうなるのか気になる - 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:47:56
世が乱れてる中頑張らないといけないのは尊氏が比較的まともでもあんまり変わらないと思うからどうするのかな
- 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:49:25
護良親王にいずれ鬼に喰い尽くされるぞって言われてた通り内側からというか人格的には鬼に侵食されてるのかな?とは思った
今週の直義が兄上は嘘をついていると見抜いていたのでメタ的に今までの対弟への言動は嘘じゃなく(その場限りだとしても)本心だったってことになるので - 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:42
バリバリ食われるイメージしかなかったがシロアリみたいな食われ方なのか
- 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:56:36
時行と尊氏の関係がどうなるのかな
尊氏は時行の記憶消去しかけてるし
時行も炭治郎とかに比べると強い復讐心は見えない
時行はわけわからない邪悪から理解できるクズに心証が変わってそう - 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:04
- 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:06:42
太平記はエンタメ重視の作品なのであまり信用しないほうが
不思議の多い人物ではあるし逃げ若の謎は尊氏に集約されてるが - 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:06:53
鬼に喰われるのが尊氏それそのものかもしれないが尊氏が持つモノとかの可能性はどうだろうか
最終的に執事や弟を失くすしラスボスならそれに対して後悔しないままとかにはならないと思うんだよな - 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:22
- 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:26
- 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:18:13
- 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:19:26
武家の当主にとって跡取り息子は己の分身候補で自我の延長であり自我の入れ物でもある
愛してるとかいう対象ではない自分の次世代の入れ物だから何より大事で優先なのは当たり前
弟に言う一心同体は弟の能力の搾取
息子に求めるのは自我の入れ物であること
どちらにせよ自己中であればあるほど強くなる
弟に譲り渡したものが思っていたより価値があるのが分かって取り戻したいが世間的が悪いので他人(師直)のせいにして自分=息子で占有した
弟は側に置いて労ってやれば充分だと思っていた
- 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:36
北畠親房「武家など累代の謀反人。処刑されないだけ有り難いと思え」
- 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:24:19
太平記はリレー作家小説 作家陣が京在住
なんで地方戦になればなるほどいい加減な描写になっているとは言われてるな
多々良浜の戦いは九州
武蔵野合戦は関東 双方大事な戦だが描写がフィクションだらけでフワッとしてる理由とされる
多々良浜は梅松論のが正確とか(作家に少弐氏に近い筋がいる説)直義が大活躍している
- 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:15
- 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:20
- 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:27:18
- 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:27:49
頼重が雫に託した神力も殆ど役に立たなかったしな
- 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:26
- 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:48
頼重や雫が好意で落ちてたから
雫が言ってることは失敗の前振りで直義が鍵になるだろうと思ってたがあっさり切り捨てたよね
時行は何回も尊氏を苛つかせてるが神力落とすまでには至ってないからわからない
これは本当に雫の矢で神力問題全て解決するのかも
- 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:32:24
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:48
- 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:54
前振りがあるなら何も関係ないとは思いたくないな愛や怒りによる神力関係の作用は
ただでさえ情報が少ないのに関係ないんかいとなるし他責思考で無責任な尊氏に喪失とか後悔をさせるには必要そうなキーワードなんで - 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:43:33
愛憎の魅摩が神力落ちたように描いてないから怒りだと落ちないと思うんだよな
- 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:44:42
この漫画死設定だらけだし考えるだけ無駄
- 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:44:57
愛や怒りで鬼を倒せるのか?
人間の感情がわからないやつには何やっても無駄に見えてきた
後悔という感情と無縁そうだし - 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:00
- 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:22
- 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:22
どんな結末なら満足できるだろう
- 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:31
楠木に兄弟愛言われてたから直義がキーになるかと思ってたが今の尊氏感情が快不快くらいでしか動いてなさそうよね
- 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:48:00
🐢先生本は解釈が分かれるものは全て師直義詮寄りにされてるから注意が必要ゾ
- 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:37
尊氏倒したいのも許せないという感情よりも北条を復興させるための手段の一つに見える
- 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:58
- 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:52:01
一心同体と言われた時嬉しそうよりも戸惑ってそうだから勘違いしてたけど兄上の天下のためにと思ってたことが明かされてたからベストなリップサービスしてただけなのかな?
直義は一心同体と思ってないが尊氏は一心同体と思ってるのではなく逆だったのかな - 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:21
- 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:32
暗殺教室読んでたときはそんな印象はなかったけどな
- 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:54:18
トップに置くのは無理
でもこんなRPG主人公、ラノベ主人公、エロゲ主人公はいるよなー、そんで作中キャラに愛されてるし英雄でもあるよなーってなる
トップになっちゃったかぁ… - 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:07
まあまだ尊氏関係は何も開示されてないから…尊氏の設定次第でこの漫画の価値は決まりそう
- 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:18
なんなら逃げ若内でも建武の新政の時に全国で不公平な恩賞に不満が高まってると書かれてたからな
- 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:40
- 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:09
時行に何回か悔しい思いさせられてるのに忘れるのは意味わからなさすぎる
それなのに北条の悪感情は覚えてるみたいだし - 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:41
弟も今回は嘘ということは今までは嘘じゃなかったということか
- 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:39
自分達武家の事を考えてくれる大将が依怙贔屓ばっかで武家には冷淡な天皇とそのお気に入り達に負けて落ち延びてきた
これで尊氏の味方が増えるのはそんなに謎か? - 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:02:23
世間体とか気にしてそうなのに今回の御所巻のやり取り見られてる可能性あるよね
弟の部下に直接目撃されてたら印象悪くなりそうだけど気にしないのかな
直義の態度からして直義に対して酷いことをしてる自覚がないのかもしれないけど - 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:01
- 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:50
- 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:48
- 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:50
褒美がしょぼい南朝やしょうがないが褒美が出ない時行に比べたら足利につく人が多いのは不思議ではない
- 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:19
今回の話だけでも尊氏は直義に死んでほしいならなぜ幽閉した後に殺さないのか?将軍家の権威が削がれるのはいいのか?直義が納得する正論は言えるのになぜ直義が泣いてる理由はわからない?と色々疑問が浮かぶ
先生どこまで考えてるのかなあ…納得いく答えをくれるだろうか - 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:20
これが戦国の豊太閤みたく史実の元ネタの時点でシックス同然の精神性と所業をしてたら、どんなに悪行盛って吐き気を催す邪悪にしても元からそんな奴で済んだんだけどな
本能寺の変の黒幕みたいなどう考えても無理がある方向性でもないかぎりは - 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:07
作者はアンケのことしか考えたないから自分が描いたことはもう忘れてるよ
だから矛盾祭りが起こってる - 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:13
- 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:59
- 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:14
なんか尊氏が居ることで世の中がどう悪くなっているのかわからんわね
10年の間時行たちは何をしていたんだろう
次話で明かされるのかな - 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:24
- 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:31
- 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:42
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:42
暗殺教室ホウジョウとか微妙だったけどどっちにしろ政府は殺せんせー殺すことが出来る事とみんなで触手を抑えて渚が殺すオチは綺麗だったよね
- 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:11:26
- 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:02
そういう誹謗中傷はダメ
- 189二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:12
- 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:38
- 191二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:10
尊氏がわけわからなくなるのは当時から現代までポジショントークや私情の入った評価ばかりされるせいでは
- 192二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:43
- 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:26
- 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:37
尊氏は日本史でも殊の外その傾向強そう
- 195二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:49
とりま鬼の詳細鬼との関係はいまだ不明だな
- 196二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:40
ずっと短髪なんだろうか
煩わしいものを拒絶してる状態ならどっかでそれをやめた時に長髪に変わる可能性あるかも
息子は現場目的してないし吉良さん配慮出来るキャラだから息子に軽く喋るキャラには見えない
- 197二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:21:00
鬼どころか神力もよくわからない部分多い
- 198二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:24:16
群像でみた流れだな…
- 199二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:07
直冬頑張れよお前が尊氏に一矢報いるんだ
- 200二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:08
歴史的にはどうしたって活躍できない時行が神力を巡る冒険を経て少しずつ謎と因縁が解き明かされていくのかなと思っていた時期もありました