- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:11:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:13:45
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:13:49
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:21:51
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:24:49
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:25:31
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:39:17
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:14:18
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:15:12
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:59:25
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:27:33
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:05:09
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:10:10
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:28
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:58:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:56
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:18:28
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:51
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:30:49
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:35:52
ワンパンマンは主人公自体がそうだからな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:42
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:12:30
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:16:20
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:19:19
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:26:41
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:30:13
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:30:55
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:43:22
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:49:08
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:01
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:04:38
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:04:44
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:43
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:26:12
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:44
臆病で姑息な性格を反映して体力1/4以下がV3(再戦)の条件な模様
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:13
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:43
体力一定以下になったときの最後列でバブルらっぷに引きこもって遠射してくる戦法子供のとき全然攻略できなくて泣きそうになった
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:33
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:03:40
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:18:34
- 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:03:58
- 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:17:35
手元の鯛だけでもウルトラマン圧倒出来るぐらい強いし、10年後ぐらい後に鯛だけ再登場して暴れたの笑う
- 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:35:43
一見して一発ネタみたいな「私が殺します」に込められたガチでシリアスな理念と舞台背景よ....
- 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:08:16
- 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:48:11
- 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:39:42
- 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:10:45
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:25:00
- 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:57:17
ぽっと出の原作キャラ(原作にいない)に負けるとは思わなかった・・・
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:55:17
※ちなみにこれの直前にヒカリが本格的に味方化するエピソードをやっています
- 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:36:42
- 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:19:24
世代とか関係無いクロスウォーズでも強かったの草はえる
- 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:38:48
ほ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:20:07
魚雷ガール
- 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:05:16
「住めば都のコスモス荘」の敵A級犯罪者エーデルワイスを思い出したな
「自作の粘土人形をゴーレムにして戦わせる」悪役なんだが、ゴーレムの強さは人形のデキに左右される
そして悪役本人が作った粘土人形よりもそいつが偽装工作で紛れ込んでる家族の少年の作った人形の方が無茶苦茶出来が良い
けどその悪役は「(偽装工作とはいえ)弟の作った人形で悪いことなんかできるかい」と自作の下手くそ人形でずーっと戦ってる
正義の味方と悪党が手に手を取り合って挑んだ最終決戦の時だけ弟の作った「(偽装工作で紛れ込んだ自分を含む)家族全員を模した粘土人形」の使用を解禁し大暴れした
- 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 15:21:23
元々強いやつが変な服着てる(着させられてる)だから順序が逆では
- 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:01:30
- 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:00:51
- 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:56:34
- 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:35:58
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:10:35
- 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:22:11
- 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:25:44
- 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:34:54
- 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:27:54
FF6のケフカ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:29:30
BLEACH千年血戦篇のぺぺ・ワキャブラーダ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:15:39
- 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:52:42
- 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:03:01
コスモリキッドも相当強い能力持ってるのに完全にかませにされてたのほんまかわいそうで好き
- 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:15:12
そういうのは卒業したんじゃないのかよ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:50:34
- 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:53:20
当時は虎杖VS日車の裏で伏黒にあっさり倒されてそうとか言われてたな
- 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:56:00
ガンマ2号この見た目でCV宮野真守とか完全にウルトラマンゼロだったの今更知った
- 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:25:25
- 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:59:47
- 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:50
- 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:36
- 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:32:10
鬼滅の刃の伊之助
常に猪の頭皮を被り、上半身は裸の野生児
ちなみに猪の頭皮の下の素顔はかなりのイケメンである
二刀流剣士だが、自分の刀には意図して獣の牙のような刃毀れを作ってる(作り主の刀鍛冶ぶち切れ案件)
主人公の炭次郎が二年かけて習得した鬼と戦うための呼吸による戦闘法を独学で習得し、全集中の呼吸も炭次郎は約一カ月かけて習得したが、伊之助は九日で習得している
異常に体が柔らかく、それを応用して、先進の関節を自在に付け外せる、一時的に内臓の位置を動かせるなどの人間離れした体質をしており、腕の関節を外して瞬間的にリーチを伸ばしたり、咄嗟に内臓をずらすことで致命傷を避けるという他の者には真似できない技を使える - 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:33:50
- 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:12:07
小説だが魔術師オーフェンのヒュキオエラ王子
「存在の引き算」という魔術で強大な力を得た伝説の魔術師だが見た目は紙切れ、石ころ、ヒモ人間、折れたマッチ棒という意味が分からない奴
これは自分の体の存在価値を下げることでその差額分の魔力を得るという性質のためなのでショボければショボいほど強大な強さになるというふざけた見た目にであることにちゃんと意味があるという相手
なお、オーフェンは人としてそんなもんに負けられないと意地でも食い下がっていた - 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:16:40
- 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:02:35
- 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:42:54
- 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:17:09
- 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:33:24
保守
- 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:01:05
- 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:16:36
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:20:39
- 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:28:54
- 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:54:50
打撃ほぼ無効は超人プロレスでちょっと強すぎる
- 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:38:13
- 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:42:26
高度な白魔術とされてるから歴史上これが再現できるのは本人と既に討伐されていた師匠以外には存在しない秘術ってレベルと考えられるのがまた酷い
- 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:48:11
- 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:43:58
テイルズ オブ ファンタジアのランドアーチン
触れたら死ぬ(比喩抜き) - 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:37:34
テイルズシリーズなら、ジェントルマンもフザけた見た目に該当するかな
- 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:10
- 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:07:36
- 98二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:18:53
- 99二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:27:36
「東京23区でバトルロワイヤルして勝ったやつが日本の支配者ね!」をやってたところに「実は他の都道府県でも同じことをしてて白学ランたちはその勝者です!」って展開だからね
文字通り一段階ステージが上の相手が来た
- 100二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:15:12
- 101二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:28:00
- 102二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:58:30
- 103二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:02:52
- 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:24:25
- 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:44:45
- 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:10:21
- 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:20:13
- 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:41:02
- 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:40
- 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:10:34
- 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:52:52
- 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:20:52
- 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:49:36
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:51:21
- 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:53:59
- 116二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:25:59
なにげにウルトラマンキングが出てくる案件という後々考えると本当にヤバかった奴
- 117二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:14:37
- 118二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:42:50
ジョジョ4部の重ちーとハーヴェスト。
油断さえなければ・・・って感じ - 119二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:29:20
- 120二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:06:58
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:12:02
ウルトラマンレオのセブンガー
第34話に登場
ウルトラマンジャックがウルトラセブンに届けた怪獣ボールから出現する
間抜けな外見で武器も持っていないがパワーと防御力が高く、怪獣ボールを守りながら戦ったというハンデがあったとはいえジャックに深手を負わせたアシュランをほぼ一方的に痛めつけて追いつめた
1分しか戦えないという弱点があるので、アシュランを倒しきれずに怪獣ボールに戻ったが、ナレーションに「惜しい! あと10秒あればアシュランを倒せたのにね」と評されている
後にウルトラマンZで同じ名前で外見も似てる特空機セブンガーが登場
前述の怪獣ボールのセブンガーのようなデタラメな強さではないが、それでも単独で怪獣を倒した戦果がある優秀な機体
漫画の「戦え! セブンガー」では、レオとは別個体のアシュランに苦戦し、セブンが地球に送った怪獣ボールのセブンガーと夢の共闘をした - 122二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:36:13
- 123二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 05:18:31
- 124二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:44:23
薬も毒も効きづらいっていう体質もあったな
- 125二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:15:43
ONE PIECEのクイーン
ふざけた見た目から疫災弾とかいう凶悪な戦法をしかけてくる - 126二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:00:14
- 127二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:28:09
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:40:28
- 129二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:33:27
- 130二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:21:56
- 131二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:24:28
ほ
- 132二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:45:46
- 133二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:07:29
- 134二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:21:09
- 135二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:22:10
- 136二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:23:08
- 137二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:25:33
- 138二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:43:55
ウルトラマシリーズって、鳥系は強いみたいなジンクスある気がする
- 139二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:50:28
- 140二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:04:13
- 141二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:37:11
特撮の怪獣や怪人は登場したその話のうちに倒す前提だからか見た目ヘンテコで強いの出てきやすいな
- 142二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:08:14
- 143二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:56:49
- 144二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:13:05
ほ