- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:23:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:35:22
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:36:43
お母様は僕が殺したってのとうまく繋がるな。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:37:01
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:41:13
ヴィル爺は白鯨戦から5章プリステラまで1年あったから、ラインハルトかハインケルの顔を見に行くくらいすればよかったのに
もしくは手紙を出すとか
5章で歩み寄ろうとしたのは偉いけど、何かテレシア第一で他の家族については片手間にやってる感じが - 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:42:41
ヴィルヘルムに関しては、テレシアが剣聖の重責で苦しんでいたのを知っているのに、何故ラインハルトも苦しんでいるとは思えないのか…としか言えない
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:53:21
テレシアも兄弟たちが自分の代わり戦場に行って犠牲になっているから護られている立場でも苦しいという
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:55:53
フライバルさんも無罪かと言ったら…悪い人ではないんだけど
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:56:56
母を代わりに行かせたって言ったらまぁそうなんだが正直『剣聖』はテレシアだし…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:59:18
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:59:57
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:02:59
今まではヴィルヘルムがテレシアの代わりとして努めていたけど白鯨の件の時はシェーン王女の捜索していたから…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:04:25
こいつらがここから幸せになる方法ってあるんです?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:05:43
ヴィルヘルム→王女捜索の役目があった
ラインハルト→王女(確定)の騎士
ハインケル→王女を人質に取っている国賊
めちゃくちゃだな… - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:08:55
アヤマル√で親子仲が改善して不器用ながらに親子やってた軸を見たい
ラインハルトが作った料理をハインケルが食べたり、ハインケルは息子に酒の飲み過ぎを叱られてそう - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:26
ルアンナさんが起きてヴィル爺とハインケルが頭下げてラインハルトが人の心を理解できるようになれば……うーん……
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:15:06
猫先生がラインハルトとフェルトが王道
スバルとエミリアが邪道って明言しているから
本来のこの世界の主人公はラインハルトで爺様と親父がヴィランって考察を見かけたことがある - 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:20:56
何をするかじゃなくて誰がするかなんだよ。好きな子とそれ以外じゃ訳が全然違うだろ?尚実孫
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:29:44
ヴィルヘルムもラインハルトが剣聖の重圧を背負ってることくらい分かるでしょ
だからこそ過去の事を後悔している訳で
それだけじゃどうにもならない程の妻への激情があるから色々崩れるんだけどね - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:39:32
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:00
仮にこのままルアンナさんが目覚めたらそれはそれで寝てる間に義母は死んで息子は自分と同い年くらいになって旦那が大層やらかしてて家庭崩壊状態なのお労しいな。剣聖になれず落ちぶれた旦那にどういう反応するんだろう。
失望されて地獄継続でもおかしくないけど、個人的にはまずラインハルトの母親としてビンタ一発くらいかまして、それから妻として抱きしめてやって欲しい - 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:47:47
今後加護が剥がれる展開が来て、それでも多分ラインハルトは全然主戦力レベルなんだけどハインケルを庇って戦闘不能になってハインケルパパが覚醒とかなら有り得るかもしれん
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:57:44
あの状態のハインケルがわざわざやってきて嫌味を言うってよく考えたらおかしいもんな…
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:26:08
九章の問題が片付いたあとハインケルはどう処理されるんだろう
アストレア家、誰も悪人じゃないから本当に全員報われて欲しいけど、仮にも国賊の一人ががなんの裁きも受けないなんて温いこと無いよな…… - 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:26:52
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:56
フラム&グラシスの方がよっぽどラインハルトの家族してるっていうね…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:32:32
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:45:27
ラインハルトは全部自分が悪いと思ってるし、端からヴィルヘルムやハインケルに怒ってなどいないので言葉や謝罪が無くても彼らが歩み寄ってくれて同じ食卓で暖かいご飯が食べられればそれで嬉しい。
それはそれとして読者感情的にはいくらヴィルヘルムとハインケルが同情の余地ある境遇の善人でも今までのラインハルトへの仕打ちを思うとどの面下げてって感じなのであいつらはきちんと家族と向き合って清算すべき。
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:46:53
ラインハルトは親父と爺ちゃんを一発ぶん殴った方がいい
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:52:06
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:54:41
何をするにも、まずラインハルトの情緒をどうにかしないと
間違いなく祖母が亡くなった時点から精神の成長が止まってる
その辺りをフェルトやスバルから学んで、その上でヴィル爺やハインケルが謝罪、んでその謝罪を受け入れるかどうかをラインハルトが決める
ここまでの過程を踏まないと、祖父と父が自己満足で謝っただけにしかならない - 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:00:01
王女を人質に取って国賊の一味となったハインケルはどう足掻いても当主から下ろされるのは確定だし、ヴィルヘルムはラインハルトと和解しない限り、王女ではない別の王戦候補者を支持していることで周囲からの目は厳しいものになるよな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:00:47
ただでさえ世界最強としてあれこれ責務を押し付けられてるのにそれを支えられる立場の家族からも背中を刺されてるのがシンプルに可哀想なんよ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:08:49
ハインケルはカペラ、ヴィルヘルムはパンドラに尊厳破壊されそう感はある
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:13:21
5章の決定的決裂、あれ流石にラインハルトに家族を見殺しにする選択肢なんて無いし実際そこはまだ最悪一歩手前で、その後の問答がまずかったんだよな。でも祖母は自分が殺した、生き返るなんてあるわけないっていうのはある意味ラインハルトが5歳から背負い続けてる罪の意識の強さの表れで、お前のせいだと最初に言ったのは他でもないヴィルヘルムで、彼をどこか人間味のない英雄にしたのは重すぎる責任を負ったまだ子供のラインハルトをほったらかした環境の影響でもある。それでもやっぱり嫁を切り捨てて後悔は無いと言い切る奴をヴィルヘルムが許せない気持ちも分かって……って考えるとほんとにめんどくさいなこいつら
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:17:31
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:17:33
まぁラインハルトを英雄にしたのは幼少期に孫を詰ったヴィルヘルムだから
ブーメランで返ってきても仕方ないね。ヴィルヘルムは自分の言葉が孫を傷つけた影響を本当の意味で分かってないよ - 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:19:28
ヴィル爺は息子や孫に負い目があるんだろうけど、自分がどれほど家族を傷付けたのか、ちゃんと理解しているつもりで理解できてない気がする
ヴィル爺が出奔しなきゃ、ハインケルはここまで落ちぶれなかったし、ラインハルトはここまで情緒が幼いままで止まらなかったと思うよ - 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:21:10
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:22:39
アニメ化してヴィル爺が可哀想…みたいな空気になったら嫌だな
可哀想は可哀想なんだが、祖母を斬る前のラインハルトの微かな葛藤や沈黙も描写してほしい - 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:24:32
白鯨関連の話ハインケルは自分の実力弁えてるよな
テレシアなら自分と違って大丈夫って思ってただろうし
結果自分の父親に自分の息子に理不尽なこと言ってたらそりゃやさぐれる - 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:26:15
ぶっちゃけ何章あたりで解決するんだろう。解決するのか?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:26:18
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:29:14
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:32:51
少なくとも九章の展開や十章でクルシュ陣営の話やるってことを踏まえると、和解の前にもう一、二段階は落ちる可能性あるよな。これ以上の最悪が有り得るかは知らんが。
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:34:21
うわあ…わ、あ…
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:35:01
ヴィルヘルムが斬る以外に助けられる手段があったならともかく別にそんなこともないし斬るしかなかったのは間違いないからラインハルトを責める方にはいかないだろう
視聴者もラインハルトがフェルトを父に人質取られた時の対応で別に正しいことだけを選ぶ機械みたいなやつじゃないこと分かってるから好き好んでやったわけじゃないことは分かるし
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:37:39
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:39:24
ラインハルトはハインケルにとって自慢の息子だったのに今はその想いを表に出せないの時の流れは残酷だな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:40:26
まあぶっちゃけあれは息子を救うためにテレシアが自分からやった側面もありそうだし……了承するな?そうだね……
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:47:33
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:47:42
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:49:43
ヴィル爺は、ハインケルの前でテレシアを斬るのを一瞬躊躇ったんや。息子の前でお母さんを斬れなかったんだ
その尻拭いを孫にさせて責めるのは良くないし、普通にヴィル爺が悪い - 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:53:56
テレシアを斬ったラインハルトが「後悔してない」って言うのに「強がるな」って抱きしめてやる家族がいればよかった
ハインケルお前まだラインハルトを愛してるんだからいつか息子を抱きしめてやれよ - 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:54:31
ルアンナさんがそろそろ目覚めそうなのが楽しみでもあり恐ろしくもある
ルアンナさんが目覚めたら目覚めたでまた新たな問題が発生しそうというか… - 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:57:04
最新話のラインハルトくん、精神年齢5歳児なのにちぎれかけの腕で一人必死に嫉妬さん食い止めてるの普通に可哀想すぎる。おうちで家族に囲まれてあったかいごはん食べてふわふわの布団でねんねすべき。
えっ20歳の青年?だとしてもだめだろ。 - 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:16
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:01:18
アルが嫉妬の魔女を止めに戻るつもりがあるっぽいのが不穏…
嫉妬の魔女を止めてくれるのはいいがそれはつまりハインケルを引き連れて戻るということであって… - 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:01:31
ラインハルトーハインケル、ハインケルーヴィルヘルムはお互いに情があるけど、ラインハルトーヴィルヘルムはもう修復不可能では…?
ハインケルは息子が魔女と戦ってるの見て焦るし、「あいつは何歳でもガキだろ!」って言ってるし、息子が大切なのを隠せてないよ - 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:09:17
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:17:51
アストレア家に関しては事の発端はヴィルヘルムさんがテレシア以外を切り捨てたことにあるのでは…?
5章でテレシアを斬れなかったのはハインケルを切り捨てきれなかったせいだとしても、そもそもハインケルがあんな精神状態になったのはヴィルヘルムさんが15年前にハインケルとラインハルトを切り捨てたからでは…?ボブ訝
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:21:47
部下の命もかかってるんだし巨大な敵に最高戦力を当てるというのは間違ってないよな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:32
激情にかられてラインハルトに暴言を超えた暴言を吐くところはまだ分かるというか、本来駄目なことだけど起きたことが起きたことだから無理もないと思う
その後後悔する素振りは見せるのに家族を放置し続けるのが一番モヤるわ
後悔してるつもりで結局のところ自分のスタンスを変えるつもりがないというか - 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:26
ってかスバルに「もしも貴方が私の(孫だったら…)」よか「私も貴方にはテレシアの墓参りに来てほしい」とか言ってるのも酷い ちゃんと向き合え
- 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:13
- 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:30:40
じゃあヴィルヘルムさんとハインケルには憎い孫/息子がボロボロになって死に掛けるところを見てもらおう
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:32:09
孫だったら…は読者の想像であって違う可能性も全然あるけどあなた「には」は厳然たる事実なのがね…
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:34:06
ラインハルトの片腕が千切れているところを見たら、心配のあまりに錯乱して駆け寄ってきそう
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:36:44
>>39これを知った上で本編を見ると
ラインハルトが悪いというわけではないけどヴィル爺が不器用になるのもしゃーない感はあるよな……
ラインハルトは悪くはないんだよ……ただテレシアが死んだ原因の一つと言えてしまうだけで
ヴィル爺の愛情深さを知っているだけに爆発するのもわかってしまうというか
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:38:01
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:38:45
- 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:40:11
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:40:55
ハインケルがラインハルトを愛してるのは分かったし、分かったときは良かった〜!ちゃんと父親として息子を愛してるんだ!とも思ったけど、ちょっとお父さん譲りの不器用が過ぎるというか……少なくともラインハルトはまだ愛されてるとか思ってないんじゃないか……?言葉にしないと分からないこともあるよ。言え。息子に愛してるって言え!まだ間に合う!言え!!!
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:43:31
正直ハインケルさんがアダルトチルドレンすぎるわ…剣士とはしてはめちゃカッコいいけどそれはそれとして父にも祖父にもなるべきではなかった男よ
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:44:39
- 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:45:06
- 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:45:58
ラインハルトが善性を保てている大きな理由でもありそうだよね、ハインケルから与えられた愛情は
- 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:46:37
- 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:47:36
- 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:55
ヴィル爺が白鯨にやられて消失すれば、ラインハルトとハインケルの親子仲も改善するの本当に酷い
- 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:52:00
- 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:53:58
一回テレシアとルアンナに親子ビンタされて欲しいファザーズ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:54:08
3章のヴィル爺とか超カッコよかったのに、5章とかでアストレア家について掘り下げられる度に「えぇ…」ってなるんだよ
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:54:59
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:56:35
止めてください、現在とのギャップで死んでしまいます(読者の心が)
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:57:32
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:02:02
短編集11、最初に収録されてるのが16年前のアストレア親子を見れる話で、息子を奪われたくなくて必死の綺麗なパパンケルとお父さんが大好きで役に立ちたいショタハルトが出てくるんですけど、最後に収録されてるのがハインケルのプリシラ陣営加入話で、自分を息子への対抗手段として売り込んで「家族だから助け合うべき」的価値観にとらわれない態度からプリシラ嬢に興味を持たれるんですね。ハインケル劇的ビフォーアフターサンドですね。
- 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:04:34
- 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:05:48
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:24
それ結局ラインハルトが救われなくないですか!?
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:00
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:13:34
憤怒の権能で理性が外れたヴィルヘルムがラインハルトに斬りかかって、息子を庇ったハインケルが父親に斬られる展開が見たい
これで和解できるだろ - 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:17:21
- 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:51
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:23:26
アルが全部自分がやった事で協力者も脅して手伝わせただけと喧伝した上で暴食に存在を食われたらどうなるんだろ?
首謀者は全てが不明の謎の人物扱いになるのか、それとも近くにいたハインケル達に罪が行くのか
前者ならアルがロイを開放した理由に納得がいくんだが…
- 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:10
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:26:59
- 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:27:33
5章のお好み焼き上手く焼けない事をきっかけにラインハルトに話しかけるヴィルヘルム好きだよ
冷静になると大恩あるクルシュが大変だからアストレア家に帰るわけには行かないとは言え、白鯨倒して1年何やってたんだと思うところはあるけど、それはそれとして勇気を出して歩み寄った姿勢は好きだ - 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:30:19
- 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:39:16
- 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:45:53
今のアストレア家で一番強くて一番大人なのがラインハルトなんだ
ラインハルトも過去を引きずってるけど父親と祖父はそれ以上に引きずってるからタチが悪い - 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:56:24
一番感情的になっても許されるやつが冷静で一番冷静じゃないといけないやつが感情的なので地獄感が増す
- 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:58:32
ヴィルヘルムも自覚してるからこそ、白鯨の頃はアストレアの家名を名乗ってなかったんだろうなぁ
- 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:08:15
これまでもラインハルトは別にずっと可哀想だったんだけど()最新話でとうとう肉体的にも可哀想なことになってね…せめてどっちかは解決して欲しいんよ
- 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:07
- 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:19:09
誤解というか結果的に事実というか…
- 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:25:13
- 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:27:54
- 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:28:54
- 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:28:59
今となってしまっては最初から毒親だった方が後腐れなく切り捨てられて楽かもしれないのがね…
- 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:29:13
- 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:30:40
- 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:31:31
- 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:32:48
ハインケルはテレシアそっくりの垂れ目でヴィルヘルムは最愛の妻に似た幼い息子を溺愛していたが
ラインハルトはヴィルヘルムに似て釣り目なんです… - 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:33:51
あそこでラチンスってラインハルトの兄貴分になり得たるお方なんだなって感じたわ
- 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:34:31
ラインハルトの趣味は人助けなんだけど
子供の頃ハインケルに助けられたからってのが理由の一つだと思うんです
何処まで行ってもラインハルトにとっては大事な人なんだハインケルは - 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:36:19
まず剣聖って存在が地獄すぎてどんな一族もある程度ギスるよな
そういうの何もない学園リゼロだとヴィルテレはラブラブだしラインハルトはクソ元気にフェルトにアピールして楽しそうだしさ… - 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:38:35
- 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:39:49
- 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:43
ハインケルとスバルって似てるなって思うんだけど
ラインハルトがスバル気に入ってるのも父親と似てるからかもね - 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:50
- 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:42:10
アストレア家は領地も小さい
剣聖の家系にそこまでの領地を与えないことで王国への忠誠を示すかららしいけど、もっとデカい領地と給金寄越せや - 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:43:53
- 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:44:48
オボレルとツギハグは大事な友達が闇堕ちして邪悪な存在になってるもんな…特に後者なんかは作者お墨付きで友情が結ばれて大罪主教たちに立ち向かった後の話だしな
- 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:45:07
支援どころか4歳のラインハルトを六枚舌を使って脅してんのがね…
最強なんやから雑にあつかってもええやろの精神で使い倒してるように見える - 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:45:31
ルグニカというかリゼロ世界にカウンセリングや精神科ってあるのかな…
- 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:47:35
話が進めば進むほど、ラインハルトがただめちゃくちゃ強く生まれてその責任を必死に果たしてる底抜けに優しいだけの男の子なのがわかってしまって辛い
- 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:52:09
思った以上にスバルへの感情激重だよねラインハルト
- 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:52:32
EXでラインハルト&ユリウス&フェリスが帝国に出向いた時のラインハルトの扱いも冷静に考えると酷すぎってか人間に対する扱いじゃないんだよね
まずラインハルト国外禁止の法律作られてるのがひっでえし、そんなもん強いておいて帝国が要求したらホイホイ破るのがさあ…服従の首輪も許可すんなよ… - 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:52:45
>>121ハインケルはラインハルトへの人質だからね、仕方ないね
- 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:45
こんなに頑張ってるのにその間に守るべき主を人質として奪われてるのほんま
- 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:54:42
- 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:01
ラインハルト何も悪いことしてなくない!?
- 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:31
よく英雄にしかなれない男とか言われてるけど
その英雄になる過程で心があるから人の心持ち合わせた好青年なのが余計に辛い
20歳とかで世界滅ぼしかけた魔女と戦うってどんだけ過酷な人生だよ - 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:58:55
そもそもそれ言ってんのほぼラインハルトを敵視する者の意見だしな…(獣パック、親父さん&親父殿、アル、アヤマツスバル)
- 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:48
- 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:01:01
もうアストレア家の男達全員並んでフェルト様に一回ケツ蹴られた方が良いんじゃないすかね
- 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:01:25
ほんとに!!!親子だなこいつら
- 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:03:38
ゲームオリジナルとはいえアルの入れ知恵でスバル達と野球して遊んでる方が戦ってるより遥かに楽しそうにしてんのがね…
- 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:39
ハインケルは父親として情けないんだけど自分が同じ状況で正気を保てる自信が無いからつれえ
何でこんな不幸に見舞われなきゃいけないんだ - 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:12:59
ストライド・ヴォラキアに呪われたから…
- 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:13:44
ハインケルの状況が悲惨すぎて何とも言えない
白鯨を母に任せたのも、ハインケルからしたら眠り姫の妻と幼い息子を遺して死地には逝けないよなぁって思ってしまう
今の言動は擁護できないがいつか救われて欲しい - 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:19:30
- 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:02
むしろ自分の価値が人生かけて積み上げてきた剣技でなく剣聖に対する抑止力だと思ってるあたり、ある意味自己肯定感がカスであるともいえる
- 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:23
未だに剣を捨てられない男だ…完全に腐り切っていないんだよね
- 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:35:29
ハインケルは母に比べたら弱いし白鯨は死ぬだけですまないものだから強い母親に任せてしまう弱さはわかってしまう
- 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:37:53
- 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:46
ちなみに今はユリウスに関する記憶を失ってて、スバルはアルに誘拐されて、親父はアルに加担してるけどな
- 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:39:40
押絵だとハインケルは両親を混ぜたようなビジュアルだと思ってたけどラインハルトよりも顔はハインケルの方が似てるのか
- 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:20
これだけ地獄だけどテレシアは比較的報われてる方なのはリゼロ世界怖すぎる
クルシュ様とかエミリアの養母とかetc. - 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:43:39
王国「守ってくれてありがとう。でも強すぎて裏切られたりしたら怖いから脅しかけるね」
- 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:51:42
>>151クソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ハインケルこのこと知ってたっけ?
- 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:59:13
知らないゾ☆
ラインハルトが加護の件で殺されかけたのは知ってても自分が真摯に訴えたら引いてくれたと思ってる - 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:02:13
今のハインケルもそれ知ったらガチギレしそうなレベルのクズっぷりやな。卑の意思を継ぎすぎてて全部六枚舌と一部の上層部の独断って言ってほしいレベル。
- 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:43
ラッセルさんめちゃくちゃ怖いからな~…
人の心なさすぎるけど、まぁ変心の加護使ったラインハルトがあの場で処分されなかっただけマシかもしれない - 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:48
なんと言うかフェルトを筆頭にフェルト陣営がラインハルトにパーフェクトコミュニケーション取ってるのも相まってより悲惨に見える
家族よりも付き合いが短いフェルト達の方がよっぽどラインハルトを正しくラインハルトのまま扱ってる - 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:48
ラインハルトを無敵と思っているから妻の事の為に息子にさえ無茶苦茶やらかすだけで、そのあんまりな扱いに目を向けたら黙ってられない気もする
- 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:15
- 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:33
- 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:11:55
- 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:17
フルフー殺しておそらく家族を人質に取って服従させてるからな 怖すぎる
- 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:36
- 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:15:48
英雄にしかなれないとは言うがそもそも英雄になるか世界を滅ぼす以外の道が用意されていないように見える…
- 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:20
ほんといいご主人様とご友人に恵まれたよな
- 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:52
でも肉体的な強さを求められないスバルやフェルトと強さを求めて努力してきたヴィルヘルムさんやハインケルとでは見え方が違うのは仕方ない気もする
だからこそテレシアを見て諦めるんじゃなく努力でねじ伏せたヴィルヘルムさんはかっこいいし、同じ状況のラインハルトにも目を向けてくれと思うけど - 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:44:20
たまにラインハルトはこの時期に起こる世界の危機に対抗するために作られた存在って考察見るけど、だとしたらラインハルトの心が人間なのが残酷すぎるんだよな。英雄になるために生まれて実際英雄にしかなれないのに無意識に英雄幻想を重荷に感じる心を持ってる。
- 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:59:40
- 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:12:08
ここでは散々な言われようのヴィルヘルムだけどここにきてお互い家族の情みたいなのが掘り下げられてきたラインハルトやハインケルと違って6章以降出番なしで挽回の機会がないわけで今後スポットが当たって株を取り返してくれると信じてる
盗人発言?知らない未来ですね… - 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:18:23
ラインハルトが「僕を庇ってルアンナとの宝だと言ってくれた父上は何処にいったんですか…!母上さえ助かれば、父上はもう僕のことはどうでもいいんですか…!」って泣いたらハインケルは正気に戻りそうだが、ラインハルトがそんな弱音を零せる訳ないので終わり
- 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:34
この先、パンドラから真相が語られて何も罪のない孫に当たってたことをおいたわしいって煽られる展開がありそうなのが…
- 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:21:17
- 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:21:19
- 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:25:49
- 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:26:56
作者が監修したアニメ二期のエミリアの試練シーンで確定したぞ
- 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:28:39
- 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:32:51
テレシアを自分から奪った意味での盗人なら戦場に行かせた張本人のハインケル、聖剣の加護を奪った意味ならラインハルト。どっちだ???
- 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:43:11
- 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:48:39
- 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:50:55
- 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:54:53
- 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:55:28
- 182二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:01:49
ヴィルヘルムもハインケルもちゃんと子供への愛情を持ってた描写があるのがあまりにも地獄なんだよな
その上で二人とも奥さんを優先してる……。うん…… - 183二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:05:11
アストレア家関連の話は幼少期で家族関係ぶっ壊れたラインハルトに同情しちゃうんだよなぁ
五歳かそこらで家族から厄介者扱いとか俺なら耐えられん - 184二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:10:33
- 185二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:11:40
ヴィルヘルム、白鯨戦にテレシアが行くのを知って「恥知らずが」って息子を罵ってたが、息子が白鯨戦に行って死ぬのは良いんか?って困惑してしまった
- 186二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:14:40
なるほど、確かにテレシアの死への責任はヴィル爺にはないね。強いて言うなら剣を奪って戦いから遠ざけた結果テレシアが経験不足になってしまったことだけど、経験があってもなくてもパンドラ相手じゃ大して変わらんだろうし
- 187二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:21:46
- 188二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:35:20
加護がなければ、剣も振れぬか。盗人がァ!!
って実際ラインハルトに言ってるとすると違和感あるよね
ラインハルトが加護なくなったくらいで剣振れなくなるとも思えないし
どっちかといえばこの先加護奪う敵が出てきてそいつに言ってる方がしっくりくる - 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:42:07
拗れた最大の原因であるテレシアの死にはパンドラも関わってけど、それを各々が知ったところであんま進展しなさそう
白鯨討伐戦前後の言動の責任は当人たちにあるからパンドラぶっ飛ばして終わりなわけないし… - 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:54:34
いやぁラインハルトに対してじゃないかな?
盗人呼ばわりは、愛するテレシアから剣聖の加護を奪ったことに関してだろうし
アルがラインハルトと相対したときにラインハルトは加護を奪うのがトラウマだと述懐してたし
ラインハルトは世界の意思や運命に縛られてるから、加護を奪われたら動けなくなりそう