アケコンって

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:23:22

    お洒落アイテムだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:00:35

    否定はしない
    それはそれとして格ゲーやってるとパッドはすぐ壊れるし俺みたいなゲーセン育ちのおじさんからしたら一番操作が簡単なデバイスだから今更アケコン卒業できる気がしないんだわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:06:36

    そこまでは言わんけどこの手のコントローラーは静音化とかボタンハマった時のメンテナンスとか実用に至るまでのハードルが高いなって思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:08:45

    >>3

    メンテナンスは確かにめんどいけど色々手を加えやすいからそういうのが好きな人にとっては利点だと思う

    あと静音化に関しては静音ボタンとか中の空洞にタオル敷き詰めるとか対策はあるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:28:33

    アケコンは天板カスタマイズやカラーリングでボタンとか変えてみたり自由度があっていいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:30:54

    Razer Panthera Evo:約2.1kg
    punk workshop アケコン V3version:約1.5kg
    HORI リアルアーケード Pro.V 隼:約2.2kg
    HORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA:約2.9kg
    Qanba Obsidian(オブシディアン):約3.0kg(ケーブルを含む)
    Victrix Pro FS:約3.52kg

    これ足に落としたら粉砕するのでは指が

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:35:16

    「どうせ静穏化とかメンテとか勝手にやるでしょ?」とでも言わんばかりに簡単に開けられるようにしてくれた奴
    実際初めてでもめっちゃ簡単だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:41:31

    アケコン3万もするの?!どのパーツがそんなに高いんだろ
    普通のコントローラーの方が機能満載だと思うんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:43:18

    箱と工具とパーツと基盤あれば作れなくないぐらいに単純な作りだけど素直に製品買った方が安いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:45:14

    >>7

    コレ気になってるんだけど重量どれくらい?

    かずのこ愛用してるパンテラアケコン使ってるんだけど想像より重くて買い替え検討中なんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:47:21

    >>8

    店舗価格だとして3万は流石に強気過ぎじゃね?

    俺が買ったのは18000円くらいだったけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:47:26

    そもそもアケコンって重さ必要なん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:49:16

    >>10

    公式のコピペだけど

    製品仕様


    外形寸法: (幅)約410mm×(奥行)約300mm×(高さ)約120mm(スティックレバーを含む)

    質量: 約2.7 kg

    ケーブル長:約3.0 m

    接続方式:USB接続

    必要システム:USBポート、インターネット接続環境

    スティックレバー:”HAYABUSA”(弊社製)

    ボタン(△, ○, ×, □, L1, L2, R1, R2 ボタン):”HAYABUSA”(弊社製)

    オプションボタン:HORIボタン(弊社製)


    片手で運べる程度ではあるけど、膝に載っけてもそうそう動かないくらいの重さ。個人的な感覚だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:49:27

    オクとかメルカリに落ちてるじゃろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:50:12

    >>12

    スティックで操作するから必要

    重いのが嫌で頑丈かつ持ち運びやすいとなるとキーボードかレバーレスになる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:51:16

    俺はなんとなく三和ボタンを選ぶぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:51:39

    >>13

    想像より重いな…

    思い切って外行き用のアケコン探してみるか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:52:27

    安くて軽い奴使うとレバー固いわ操作中にずれるわろくなことにならんからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:54:58

    アケコン光らせる人おるけど目しょばしょばしない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:56:30

    >>15

    置いて使うし軽いとガタガタ動いちゃうもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:58:14

    アケコン持ちの人はどこまでチューンアップするの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:00:07

    >>19

    流石にそこまで来ると実用性は考えてないんじゃない?

    コレ見ると好きな人はマジで破茶滅茶な改造してて楽しいんだろうな

    とんでもコントローラーの連続!?リスナーが使ってるコントローラー鑑賞してみた【みんなのアケコン鑑賞①】


  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:00:09

    これ振動でSwitchたおれるやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:22

    >>21

    良くあるのは特定メーカー製のボタンやレバーに換装とか、静音化とかじゃない?

    天板を好きなイラストに変えるとかもあるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:07:17

    天板の絵って元の絵剥がすの?それとも上からくっつけてる?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:24

    >>25

    メーカーによるけど印刷業者に天板用の絵を印刷してもらって差し替えするのが一般的

    個人的にこの動画が分かりやすい

    【アケコン改造】ずんだもん痛アケコン作成


  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:19:20

    >>25

    あと

    >>7の奴だと天板部分も自分で開けて交換出来るようになってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:21:31

    アク板の天板薄いと押したときに別のボタンが誤作動するぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:29

    >>19

    コントローラー見ながらプレイしてんの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:20

    視野の下からの光でしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:39:06

    ラズパイ入れてみたいんだけど入れた後に動作不良してやっぱ会社製のままのがマシだったになったらと不安でできない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:41:05

    楽そうだけど3万かー

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:45:16

    >>30

    光強すぎわろた

    蛍光灯でも入れてんのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:46:20
  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:47:16

    買って10年くらい経つが未だにRAPV4隼つかってる
    スト4,5,6にギルティギア、フルブマキオンその他もろもろ戦い抜いてきてるわけだがパーツ変えたことないな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:52:18

    ボタン光らせるのってボタン買えば出来るの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:55:25

    静音てボタン音気になるもんかなーわからんけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:28:52

    >>37

    家庭持ちの格ゲーマー静音は必須って言ってたな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:31:39

    甲高いパチンッって音がくぐもったポフンッて音になるからわりと大きい
    ちょっと前までは明確に操作に影響出るって言われてたけど最近の静音ボタン性能良いからトップのプロレベルでもなけりゃ気にならんし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:53:56

    エアプなんだけどこういうのってだいたい格ゲーのイメージある
    STG向けのアケコンはまた話が違ってくるのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:01:33

    >>40

    せいぜいレバーが三和製よりセイミツ製の方が良いみたいな話が出てくるくらいであんまり差があるわけじゃ無いと思う

    アケコンって要はゲーセンと同じような環境でプレイできますよって代物だし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:26:45

    >>40

    音ゲーも専用コン需要高いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:44:16

    セイミツとサンワってそんなに違いあるの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:52:12

    >>8

    スレ画のアケコンもAmazon価格で12680円だし箱コンと同レベルの価格帯で買えるからわりとピンキリよ

スレッドは2/16 04:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。