【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくよんじゅう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:39:39

    ジエン亜種「お待たせ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:51:09
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:10:29

    クンチュウに小指をぶつけて一乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:10:39

    >>2

    ミスエ「必ず読め。そしてトモミ、一緒にティガレックス狩りに行くぞ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:13:01

    (砂祭りに向かおうと逃走中の防衛室長を阻止せんとカヤごと味方に撃たれた連邦生徒会モブが)2乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:49

    >>3

    骨折しそうw

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:27:45
    ▼初代スレ
    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com
    ▼前スレ
    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくさんじゅうきゅう|あにまん掲示板ダレン「偶には俺もええやろ」bbs.animanch.com

    ▼資料集リンク先

    資料集リンク先 まとめ | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード モンスターハンター アビドス 【モンスター・難易度・時系列・事件】 https://writening.net/page?UP3ryS モンスター…writening.net

    ▼別リンクSS集

    モンスターハンター アビドス SS保管庫 | Writening・英雄の称号(出典:その2 番号:70) https://x.gd/snyF8 ・ハンターさん(出典:その12 番号:79) https://x.gd/nLL23 ・【ヤックくんは夢を見る?】 https://writening.net/page?5DFGPj ・美…writening.net

    ▼モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター

    モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード ▼キヴォトスの大人達。適当な概要 先生:ご存知我らが先生。アビドスの変化により原作とやや異なる道筋を辿っているが…writening.net

    ▼過去スレ一覧

    x.gd
    ▼まとめ表テンプレート
    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:47:36

    ボーリングの球でも蹴ればわかるが
    硬くて重いものを蹴ると痛いどころか普通に骨が逝く

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:50:17

    (カヤを追いかけた先で誰かが仕掛けた松かさを踏んだ連邦生徒会モブが)三乙(カヤは回避)

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:59:08

    クエスト失敗定期

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:19:03

    クエスト失敗

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:51:17

    >>8

    なぜか知らんがバキの「剛体術」が浮かんでしまった。

    ・・・ホントになんで!?(セルフツッコミ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:13:14

    禁足地の狩猟、全面解禁(ワイルズ発売)まで2週間を切ったか…。

    アビドスがまた変化するかもしれないな…。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:16:04

    今思ったんだけど
    イヅキムシと素材トカゲは全然話題にならないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:38:55

    >>14

    素材トカゲって?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:40:27

    >>13

    まぁ1番重要なのはセクレトだな

    こちらの視点では超有用な人類の友なんだが

    アビドスでワイルズ同様のポジになるにはどんなストーリーを作り出すべきかって感じ

    起承転結はしかと考えねばならない

    セクレトが生徒達と共生することを選んだきっかけはなんなのか

    そしてアビドスの生徒会がセクレト全体を特例として迎え入れるほどの大きな理由はなんなのか


    これについて考えねば

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:55:00

    >>15

    鱗とか鉱石とかくっつけてる奴かね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:56:19

    >>16

    俺的には今更ながらセクレトはアビドス入りしなくて良いんじゃね…って思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:58:38

    >>11

    レート先生…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:52

    >>17

    うーん、ピンとこない…どんな奴?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:01:34

    >>13

    さて、準備は出来てるか?俺は出来てない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:04:29

    >>20

    イシモリトカゲ

    イワオモリトカゲ

    ウロコモリトカゲのことだろ


    鉱石やモンスターの鱗身につけてて、攻撃すると落とす環境生物

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:08:38

    >>22

    あぁ、居たわ…忘れてた…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:13:52

    >>16

    セクレトも免許必要な感じなんやっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:02

    アビドス以外の生徒とかハンターがセクレトに懐かれたらどうするか
    アビドスの外には連れて行けんし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:02

    SSで砂漠を練り歩いていたクロコがセクレトと会ってたな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:24:57

    セクレト採用したらメルノス要らなくね?前にも話したっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:30:01

    >>27

    そもそもこのスレであまりメルノスの話は出てきたことが無い気がする

    初期にそんな話をしたような気がしなくもないが……まぁ空中ファストトラベル要因じゃねぇか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:30:43

    >>27

    >>28

    多分だけど飛行に関してはメルノスのほうが早いと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:31:06

    >>25

    どうやって懐くのかは分からんが、どっかに係留地みたいなの作っておけないもんか・・・。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:31:15

    セクレトはあくまで地上特化かつ滑空能力持ちって感じだしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:32:20

    >>27

    最近出てきてないけど空中拠点にもなる飛行船あるし、空中移動できるのは必要

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:32:27

    セクレトをクロコだけの相棒にするってのも考えはしたがそれもなんだかイマイチだなと思っている

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:32:58

    一番手っ取り早いのはユメが連れてきて「だってほら私にこんなに懐いてて……」てのをやることなんだが

    ホットドッグのあれが邪魔になるんだわ
    軽率にそれやるとシロコの覚悟とかに唾吐くことになるし
    何度か互いに助けて助けられてを繰り返して、目をつけた密猟者が雛攫ったのを協力して取り返して
    目に届くところで飼育管理した方が良いし頭良いからセクレトも理解するみたいな展開とかそんな感じかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:33:07

    メルノスに掴まりながら飛空艇に飛び移ったりするのだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:33:37

    >>28

    初期に翼竜の資格が少し話されたくらいかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:33:57

    >>14

    間違えたイロヅキムシだ


    それとごめんね、わかりにくい言い方して

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:35:02

    セクレトは団長たちから渡された資料に掲載されているってことで良いのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:37:17

    現れたセクレトの背中に鞍があれば飼われていた生物って分かるしそれで広まっていく感じで良いんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:37:46

    >>38

    団長達がアビドスに来たのがワイルズの時系列以降ならそれが可能だし

    モンスターの名前や対処含めてその方が楽なんだが……


    どうにもそれ以前にしたがる人が声がデカくてなぁ賛同者も多かったし

    言い出しっぺなら考えてくれると思ったんだが……、今もその人たちいるのかね


    当時は自分もそれしてちゃんとストーリーやネタ考えて面白くできるのかツッコミはいれたんだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:38:26

    >>39

    誰が飼ってたってならない?あと野生のセクレトって居るには居るんだよね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:19

    そういえばセクレトは出すけどガルクは出さない理由ってなんだっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:35

    もうめんどくさいし、とりあえずワイルズ発売してストーリー見てそれで決めようよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:43

    >>42

    便利過ぎるから?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:40:02

    >>42

    ガルクと砂漠の関係性特にないから

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:40:52

    >>42

    アイツはそもそも生態がよく分からねぇのです…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:41:08

    >>42

    たしかカムラの里以外だとガルクはほぼ飼われてないし、砂漠ともほぼ関係ないからだった筈

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:41:09

    >>38

    多分詳しい事は書いて無いけど、「とある民族はこんな動物の背に乗って移動しているらしい」と何処かの集落で又聞きした情報とそこから看板娘が想像で描いたイメージ図が載ってたりしそう。(初遭遇時イメージ図と違いすぎて混乱するけど「又聞きの情報」部分に合致する特徴があってなんとか特定されるやつ)

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:45:49

    まぁ出会いとアビドス学園で保護飼育される過程を全省略して
    既に馴染んでてセクレト飼育部みたいなのとかある状態にして
    後は各々がSSなりで独自に出会いやらなんやら書くのもアリよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:46:29

    かいざ〜牧場で観察を兼ねて数羽保護される感じ?
    ケルビ幼稚園程度に落ち着くだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:46:59

    >>43

    めんどくさいのは分からんが、ワイルズが発売してから決めていくのが良いとは思う。

    色々情報が出ているとはいえまだ情報が完全に解禁されたわけではないからね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:47:31

    元理事はダルトドンやケラトノス辺りも飼育しなきゃだしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:48:13

    >>52

    よくよく考えたら理事も大変だよな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:35

    土地が有り余っているの幸いして農地、放牧地を広げやすいんだよね
    しかもモーランのおかげで土壌の栄養と状態が活性化してるだろうから開墾が捗る

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:05

    ワイルズ系の話題は色々と気が早過ぎる人が一定数いるのはそうよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:35

    これでセクレトのルーツが砂漠と関係無かったらどうしよう
    村で品種改良を繰り返して生まれた種類だったとか原種は砂漠以外の土地暮らしてたとか

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:57

    そういや砂祭り関係無く砂嵐が凄くて出かけられない日とかありそう…
    そう言う日はやっぱりみんなでまったりしたり装備の手入れしたりしてるんだろうか
    そんな日常もたまには見たいわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:53:19

    >>56

    そうなったらガルクと同じ末路かな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:29

    >>57

    確かに。というかモーランたちが砂嵐を巻き起こすせいで気流が若干変わってそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:58:34

    個人的には発売から1ヶ月くらい経って情報が纏まってからやりたいのが本音ではある

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:59:51

    >>59

    気流だとかの難しい話は分からんけど、例えばアプトノ荘でヘルメットを磨いてたり、装備にほつれが無いか確認してたり愛銃の手入れだとか荷物の整理をやってる元不良生徒達が見たい

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:00:19

    >>60

    同意

    発売直後からだとまだやってる人とやれてない人の間で情報量の違いが大きすぎたりとか予期せぬネタバレとか踏みそうだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:17

    実況とか動画勢の人もいるだろうし。かく言う私もスイッチ2で発売されるまではそうなる

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:41

    >>62

    ほんだら注意書き要りそうね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:04:02

    >>62

    購入する人がスレ関係なく自分のペースでワイルズを楽しんで貰いたいのもあるしね

    (自分は購入しないけど)

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:05:43

    >>63

    同じ人居た

    ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:39

    砂嵐の強い日はモーラン達が地表に出てきて深呼吸してるかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:09:00

    >>63

    そんな感じの書き込みをYouTubeでコメントしたらめちゃくちゃ情弱扱いされたの思い出した

    怖ぇわあそこ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:09:54

    Switch2にワイルズ対応出来るんかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:14:17

    出て欲しいという気持ちとアイボがスイッチで出なかったから多分出ないという諦観

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:14:31

    >>57

    気象予報士でただの砂嵐と知って残念がる人が多そう

    大体は臨時休業だろうけど中にはこんな中でも仕事をしなきゃならない人たちはいるわけで…

    対策委員会の何人かは生態系に影響が無いか確認したりしてそうだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:15:14

    Fpsと画質下がっても良いから出してほしいよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:22

    出たら良いなぁ でしかないし

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:17:52

    モーラン関係ない砂嵐もそれなりに起こるなら防塵用のフード付きマントと防塵マスクの需要もかなりありそうだな
    いろんなメーカーから出ててデザインのバリエーションも多そうだしコートでもお洒落を意識する生徒もいそうだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:37

    アリウス生徒「ガスマスクがこんな風に役に立つとは…」

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:31:21

    モーラン達は自分達が起こした砂嵐以外は大嫌いな可能性

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:47:08

    >>76

    変な奴から全身はぁはぁと息を吹きつけられている感じなのかな?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:50:59

    >>77

    想像したら鳥肌たった

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:01:10

    >>75

    多分本来はベアおばの洗脳の一巻(顔などの個性が出る部分を隠して「同じ姿の集団」にすることで「個」を排除し「思想」を入れやすくする目的)なんだろうけど、意外に役立ってるな。

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:42:09

    ガスマスク付けて動き回るのは訓練必要だろうからそういう意味だとアリウス生徒は重宝されそう
    ガスマスク付けて動く専門家みたいな者だろうし

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:50:37

    やっぱりあれ呼吸阻害するんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:54

    >>81

    そもそもガスマスクは付けて激しい運動するとか想定してる方がおかしいですし。

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:58:09

    肺デカくする為の呼吸阻害はやるね
    ガスマスク出なくても布マスクつけたり更に濡らしたりして走り込んだりする
    当然慎重にやらないと酸欠がヤバい

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:00:26

    ティッシュかハンカチ1枚越しに深呼吸すれば良く分かるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:01:27

    寝てる人間の顔に濡れタオルとか枕被せたりすると窒息死しかねないからしないでね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:01:56

    >>62

    それこそワイルズの熱とか砂漠の話題が冷めて来た頃辺りに火山モンス(ヤツカダキ、ヤツカダキ亜種、ドドガマル、ヌ・エグドラ、グラビモス、オロミドロ亜種等)を主軸にしたスレを立てようか悩んでる今日此の頃。

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:14:47

    >>86

    ええやん

    実はこっちもオデュッセイア海洋高等学校の掘り下げがあり次第ラギアクルスとかナバルデウスなんかの海のモンスが出てくるスレ建てようかなって画策してるで

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:23:14

    そういや当時にも他モンスがキヴォトスに出てきたスレあったな
    あんま覚えてないが、ムフェトが出たスレでは
    「モンスターとか神秘持ってる生徒に勝てるわけないwww」
    みたいなレスの荒らしで溢れて潰れたと聞いたな
    幸いこっちにそれらは来なかったが

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:26:22

    そういやここにも注意喚起してた人いたね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:26:56

    >>87

    ミラオス「出してくれてもええのよ」

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:30:13

    >>90

    お前は撃龍槍搭載した戦艦3隻を瞬く間に破壊して周辺の海を加熱して真っ赤に染めるからあかん


    まぁ倒せればその海に大量の海洋生物が現れるらしいが

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:30:21

    >>75

    そういやアリウス生徒がパオルムー亜種に有利みたいなレスがあったな

  • 938625/02/15(土) 21:31:17

    >>90

    お前は出すと大変な事になるんだよな…(後噂だと何か不死身らしいし)

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:32:55

    >>90

    お前さん達はこの手のクロスではほぼ出禁でしょーが!(このスレでは白いのとかがフレーバー程度に居るけどそれ以上踏み込むのは不味い)

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:36:17

    >>91

    >>93

    >>94

    ミラオス「( ;´・ω・`)」

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:10

    ミラは撃龍槍で怯むからリアル思考でもハメれば倒せるだろ
    みたいなコメントをたまに見るが

    そのシュレイドがゲーム本編よりも完璧な状態な設備があったのに滅んでるんだよな……
    もうモンスターの本気が分からなさすぎてハンターがおかしいで結論出す他ない

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:24

    改めて考えてみても色んな要素が絡み合ったバランスの上でなりたっているよなこのスレ
    荒らしが現れる事無く結構スレが続いた(100パートまでいくと荒らしもわざわざここまで来ない)
    議論重ねて荒れ気味でもなんやかんや続いた
    (次スレには出来るだけ持ち越さないでおいてる)

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:01

    >>96

    何ならマガラの恐竜ウイルスの設定は公式も扱いに困ってそうだなと思った。

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:16

    >>97

    自分ら皆仲良しだからね。原作で人が死ぬわ人が離れるわ何一つ解決してねーわなアビドスに、ハッピーエンドを踏襲しつつちょっと生徒を振り回したいだけの愛と光と正義の味方のパーティーよ


    だから喧嘩しても最後には仲の良い俺たちなのでしたー。っつー感じよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:30

    >>97

    レスバになるのはそれだけ熱意がある証拠だしな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:22

    >>99

    アビドス事務モブs「「「で、私達みたいな過労シ予備軍が生まれたってわけ」」」

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:59:12

    >>101

    まあうん、

    ・・・いつもご苦労さまです。

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:54

    肌の艶は他の学生を凌駕しつつ精神面はともかく肉体面の栄養補助はばっちり
    トップが時々抜け出してサボるから限界来る前にガス抜きする手筈も裏向きには存在する

    何が不満なんだい
    ヤトちゃん含む事務系は何もない状態から人を集め規範を築き上げたんだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:07:39

    >>97

    ターニングポイントはデルクスに目をつけたこと

    そしてレウスレイア出禁

    マジでこの2つのおかげでスレの拡充と規制が出来上がった

    じゃなかったらジエン・モーラン乱獲endでスレも終わってた

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:08

    そういやメモ帳にモーラン乱獲した結果ルーツが世界樹みたいな太さの神威落として終わらせたSS部分的に書いたの思い出した

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:24

    >>104

    もしそこでデルクスがでてこなかったらバッドエンドルートに行ってたのか…

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:20

    >>106

    他にも1か2あたりだとミレニアムで採掘技術が発展とかでモーランの素材価値が暴落して砂祭り消滅andアビドス再退廃ルートもあった

    まーじでデルクスに言及した人のおかげで小型モンスターに目を向けるようになった

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:40

    >>103

    パッと見健康体だからどんどん獲物を釣ってるだけやんけ 野心家連中は知らん

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:54

    >>107

    世界観だけでなくスレ民の視野も広くなったもんな

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:59

    >>107

    何かガチのあまねく奇跡の始発点になってるな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:07

    んで過去(ホシノ1年ユメ3年)に我らの団とかもジエン追いかけて来てたとかまでよう思いついたな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:55

    >>108

    だって人手がまだ足りないし…

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:27

    便利屋の最新話でホームレスの数が想像以上だった それをほとんど吸収したなら発展もするわな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:12

    便利屋世界は悪人には楽しい世の中なんだろうな……って読んでて思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:08

    >>104

    いや、ジエンモーラン達に押し潰されたendの方が可能性高かったと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:12

    >>96

    まあアバターみたいなモンだろうな、ゲームで戦ってるミラボは

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:27:13

    出禁により出現するモンスターへの制限で過剰なインフレを予防出来た。
    モンスターが出る場所がアビドスに限定する事によりブルアカ本編でのアビドス以外の後から来るストーリーによる影響が少なくすむ(なんなら一部の被害が阻止された)
    アビドスで致命的な問題発生が起きてない。
    (致命的な問題起きるとシリアス過ぎて楽しい話題が出せなくなる可能性が高い)
    砂漠が宝の山となり共存する道になり、砂漠問題を解消する必要が無くなった。
    無名モブキャラという自由度高い生徒が沢山作れるようになるモブハンターも可。
    アビドスが不良生徒などが働ける環境になっているから不幸なモブ生徒救済処置がある。
    良い影響によってゲヘナとトリニティのギス度が減り、アリウス生徒やミカ、SRT、ヴァルキューレが自由に使える環境になり自由度が上昇する。

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:28:50

    カヤもエンジョイしてるしアケミも多分復興初期から協力してるだろうから投獄されてないんよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:46

    >>117

    正直このスレはカヤやミカの話題が出ても荒れないのは本当に凄いなと思った

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:37:42

    >>119

    まあスレが荒れない代わりに連邦生徒会の生徒とかセイアとかの胃は荒れるんだけどな!

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:49

    >>120

    でぇじょうぶだ。EXPOでセイアもハジけた

    今のティーパティーにツッコミ役はいねぇ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:42

    >>117

    無名校モブキャラ、元理事、カヤ、ゲマトリア(ベアトリーチェは保留)も自由に使えるのも追加で。


    先生はアビドスでも重要な立ち位置だけどアビドスは先生居なくても運営出来る環境が整っているから

    アビドス以外の問題、百鬼夜行、山海径、ミレニアムなど他校や特定のイベントはブルアカの原作通り

    に事が進んでいる状況が出来るから公式の後だしが来てもスレへの影響が少ないのも強み。

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:44:00

    >>119

    間違えてはいけないのは「荒れる方がおかしい」ということ。

    ここでの議論は一つの世界観の拡張と縮小、進展に関わることだから熱くなるのも分かる。

    けれどもミカとカヤのスレに関しては「異常な癇癪」だからね。あれはキャラへの感情移入や作品への評価などではない。

    そういう意味ではここは本当に健全だと思うよ。

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:09

    >>111

    これのおかげでホシノの大人への疑心が原作より解消されているのは先生との話を作る上で結構デカイ

    >>113

    まさか公式媒体でこのスレのアビドスに移住した生徒達の解像度が上がるとは思わなかった…

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:57

    空気読まずにオリジナル環境生物考えてみた

    フジイロクイナ

    龍墓に生息するフワフワクイナの亜種と見られる鳥型環境生物

    普段は樹木に隠れていて滅多に見かけることのない幻の鳥
    時折、温厚な草食種の小型モンスターの背に止まっているが、非常に警戒心が強く、凶暴なモンスターやハンターなどの見慣れない生き物に気がつくとすぐに飛んで逃げてしまう

    見た目はパステルカラーのフワフワクイナ。既存鳥類のフジイロムシクイのフワフワクイナ版と言っていい
    最初に観測された時に発見者は「デカいレインボーの綿飴かと思った」とコメントを残している

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:02

    >>124

    同時にアビドス三年以上の生徒は大人に求めるハードルが異様に高くなってしまったが

    まぁ先生なら大丈夫だしええか

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:57:01

    >>125

    虹色のわたあめが砂漠にあったらインパクト強いよな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:57:12

    >>125

    なんでパステルカラーに進化したんだろうか。ゴワゴワなら環境に紛れ込むためだろうし何か理由があるのかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:39

    >>128

    虹色ドスヘラクレスが好物だったりするんじゃね


    フワフワクイナの希少種っぽいなら金銀夫妻みたいに原因不明かもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:01:23

    >>129

    希少種の方がありそうだな。ドスヘラクレスかなりデカいしクイナは食べれなさそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:03

    それこそフジイロムシクイと同じ理由でその色になったんじゃない

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:03:06

    砂漠で独自の進化を経たとかじゃなくて単純に変種っぽいな
    元からアルビノみたいなフワフワクイナの変種だからパステルになるのだろうか

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:05:18

    真っ白なシマエナガの仲間にナナイロボディのエナガがあると聞いたので考えた

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:09:58

    >>126

    このスレだとユメ以外の三年生も一部残っているし転校した生徒もなんやかんや仲直り(?)したからアビドスでも活動出来る

    もしかしたら転校した先でアビドスの頑張り知って外交やら物資を送るのを手伝ってくれた生徒も過去に居たかもしれないね(まぁおそらくユメ達の同級生は卒業しただろうけどユメがアビドスに戻ってもいいんだよ?と手招きしてそう)

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:11:20

    >>125

    7色たんぽぽや虹色コガネが主食かな?

    特殊個体にあるゲーミングバサルモスと似たような進化を辿ったのかも

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:15:07

    そういや砂漠の秘境に七色たんぽぽ生えてたな
    ハルカが摘んで育ててたりするだろうか

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:25

    フジイロムシクイは求愛のためにオスだけがカラフルになるらしい

    ちなみに似たような鳥にライラックニシブッポウソウという鳥がいるがこっちも似たような理由でカラフルになるらしい

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:22:33

    >>137

    …毎度思うが、孔雀と言いこいつらと言い、色を派手にしてなんで生き残れるんだろうね

    淘汰圧の中での性淘汰ってのは理屈では分かるんだが、よく生き残れるなと思うよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:23:27

    >>137

    …えっ、コレマジで居るの?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:23

    >>139

    ググれ。マジでいる

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:25:38

    >>140

    ……マジやんけ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:27:36

    >>138

    この手の「派手な色してるやつ」は「こんなに派手な色してるのに生き残れてる=それだけ生存能力が高い」ことが雌へのアピールポイントだったりするからな。

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:30:21

    今更ながら他クイナがフワフワとかゴワゴワとか感触が名前になってるから
    フジイロクイナもそうした方がいいかなって考え直した

    ○ワ○ワでなんか良さそうなの……ポワポワクイナとかのが良いかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:31:20

    >>138

    虫だと色がなんかヤバそうだから避けるとかあるらしいけど、それは鳥にはないのかね?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:36:43

    >>143

    夢心地な感じでモワモワ、ホワホワとか?パステルカラーって夢や妄想の色にもよく使われるし

    ↓こんな感じで

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:37:12

    >>144

    警告色のこと?

    アレは派手な色で「俺は毒を持ってますよー!」ってアピールと、実際に食べた奴が毒でやられる事で他の捕食者に「あの色してるやつはヤバい」と認識させる為の物ですな。(この関係で、「実際は毒を持ってないけど毒を持ってる奴と同じ体色になって誤魔化す奴」も居たりする)

    鳥の場合は本当にごく一部しか毒を持ってないのでそういう意味はなさそう。

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:38:19

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:39:08

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:40:06

    >>144

    警告するために派手になるのはあるな。現にクジャクもあれで縄張りを示威するわけだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:41:20

    モンハンでやたらカラフルなモンスターって何かいたっけ?
    だいたい単一色か、一つの色が強調されてるイメージが強いけど…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:41:36

    無駄打ちは気をつけましょうね。

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:42:37

    >>150

    クルペッコとか?彩鳥って言われてるぐらいだし

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:43:26

    >>150

    ・・・クルペッコとか?

    毒とかは無いけど「アイツ下手に手を出すと面倒くさい」とか思われてそう。

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:46:36

    余程の理由がない限り、色鮮やかになるメリットってないからな
    繁殖に有利になるってのは大きいが逆に捕食者に見つかる可能性が高くなるわけだから

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:46:40

    オオナズチもある意味カラフルだな

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:47:51

    あっ、後ガララアジャラも鳴甲とかが警告色になるか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:53:20

    >>154

    それこさ派手な色して生き残ってる奴らは「自然」と戦った「歴戦の猛者」と言えるな。

    アカショウビンとか調べてみな、大自然の緑の中で目立つ真っ赤な色してるのに「幻の鳥」とか言われるレベルで見つけられないんだぜ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:15:34

    >>150

    ディノバルドはかなりカラフルだよな

    赤と青っていう相反する色が見事に合わさってる

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:21:10

    ディノの尻尾が青いのってマカライトなのかな?なんか大辞典には青い鉱石としか書かれてないのはなんでなんだろうか

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:22:38

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:22:50

    ティガレックスも青とオレンジで派手に感じるけど思い返せばムービーでの登場シーンって雪山でポポ襲ってる場面が多いから雪山だから目立つだけで砂漠や荒野だと良い具合に保護色になってるんだろうな?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:23:05

    >>159

    マカライトに設定を固定しちゃうとマスターランクのモンスターにも切れ味通用するのおかしくね?ってなるからとか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:24:17

    >>162

    なるほど?頭で色々考えてたけど一番納得がいくかもしれない説だ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:47:17

    >>122

    絶対悪さする地下も初期の頃にモーランが退場させたのも大きいよな 心配事がなくなった

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:52:17

    そういや原作ストーリーで
    プラナは前の世界で先生を地下の爆破から守れなかったの後悔して同じ日時とタイミングでずっと警戒してた
    みたいなコメントを見たことがあるが

    こっちでは同日同時間に警戒してたけどなにもなかった感じになってるんかな

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:57:20

    まぁそうなるんじゃない?ワンチャン原作通りシャーレぶっ飛ばしたあとアビドスにちょっかい出してモーランにぶっ飛ばされた可能性もあるけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:59:32

    正直地下野郎の活躍(シャーレ爆破)とかどうでもいいからなぁ
    爆破する前に飛ばしといてもいいだろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:01:01

    何ならアビドス3章のセト、ホシノ*テラーもカットでいいんじゃないかと思っている

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:01:32

    まぁそれはそう。あいつマジで精神年齢クソガキなままのジジイだし

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:03:24

    このスレでは原作アビドス3章なんてなかった
    そもそもセトとホシノテラーがギャグ落ちしてるしな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:03:39

    この世界線だとアイツが動く動機が無いからな
    地下ちゃんは確かユメの死とシェマタの権利問題が重なってホシノの反転に扱ぎ着けそうだから動いたんだよな
    ユメの死もシェマタもどっちもフラグが折れてるからフランシスに誘われても「…おもんな」で何もしなさそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:03:49

    そもそもセトもホシノ*テラーもギャグ落ちしてるしな。1度も負けてないのに(負けたらギャグキャラ理論)

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:04:36

    >>168

    ユメはタヒんでないしセトはレタス神やってるしホシノ*テラーはギャグ化したしシェマタは小型モンスタ―の巣になったはずだし

    アビドス3章が発生する要素がまるでないもんね

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:04:56

    テラーはストレスと疲労に負けたんだよ きっと
    セト? アイツは知らん

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:05:19

    カイザーとか他企業や団体が「アビドスになんか凄い兵器あるらしい」で動いて見に行ったら植物に覆われて機能を完全に停止してるとか誰が予想できるよ。俺なら笑うわ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:06:12

    >>175

    アビドス住民「アビドスに置いてるのが悪い」

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:07:00

    何なら元理事がプレジデントにアレならもう使い物にならなくなったぞと伝えてそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:07:12

    >>171

    とはいえアイツをフリーにすると面倒だから空に消えてもらうね

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:20:15

    >>177

    プレジデントが狙ってたのはウトナピシュテムの方でシェマタはどうでも良かったっぽい

    最終章終わった後に土地をシェマタ狙いの私募ファンドに売ってるし

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:46:06

    >>178

    ふと思ったのだがベアおばも退場させれば面倒事が減るのではないのか?(アツコは訝しんだ)

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:51:25

    >>180

    プレ先来てるからボッシュート済だと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:53:39

    >>181

    そうでしたか

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:22:35

    今回のスレは今までの振り返りや発売直後のワイルズ設定どうするかとかの話が纏まっているから
    新規に今回のPartを勧めるのもありかもしれない

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:15:50

    >>183

    せやね

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:54:26

    >>171

    ただ別の形で余計な事しそうではある。

    (多分それでジエンに撥ね飛ばされる)

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:00:47

    フランシスは先生が本来あるはずの結末(プレ先世界とも異なる絶対的なバッドエンド)を幸せな形にしてしまうから
    って追放されてた地下を解放したし
    同じ理由でジエンの排除として地下を起こしたんだろうな
    しかしアイツはゲーム気分だったと
    わざわざ引き篭もりやめるほどとかどんだけテンション上がってたんだ地下は
    リアル世界がダンジョン化するなろう小説のチート主人公にでもなったつもりだったのだろうか

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:03:10

    ふと思ったんだけどさ、
    フランシスってゴルコンダがクロコに襲われて変わったんだよね?
    でもこの世界線ってゴルコンダというか、黒服達って襲われてたっけ?
    なんか襲われてない流れになってた覚えあるんだけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:11:09

    ゴルコンダは分からんけど黒服は白いのに釘刺されて大人しくなった

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:13:19

    >>187

    多分襲われて無いんじゃない?

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:16:18

    ゴルコンダはモンハン達のことを
    あれらは「強引すぎる存在」言ってしまえば「サプライズ忍者理論」のように作品の前提や積み重ねも全て力技で解決するデウスエクスマキナ
    と結論出してそう

    人類があらゆる言葉で綴った数式や概念を、どれだけ仰々しかろうが所詮は紙に書かれてるだけ。と吐いて破り棄てる存在だと

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:17:41

    >>190

    黒服も白いのと会った時の事思い出しつつ同意して頷いてそう。

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:19:38

    というか今更だけどこの世界線でもホシノに黒服呼びされててそれ気に入ってるのな

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:20:41

    次スレ立てるよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:29:14
  • 195二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:30:55

    >>194

    たておつなんて言ってあげないんだからねっ!

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:31:26

    >>186

    フランシスが原作厨として考えて先生が当事者として参加してハッピーエンド2次創作やる奴(フランシス目線)だったからハッピーエンド2次創作を原作に戻す為に結果的にバットエンド2次創作やる地下放浪者に任せた結果、しかしバットエンドになったになる(クロコの世界線)

    本編は実質周回キャラ枠のクロコの参入により計画が潰える


    こっちのアビドスだとモンスターの介入により

    先生以外にハッピーエンドに向かう要因が出来た

    ぶっちゃけ既にクロスオーバー作品になったから原作厨的にもうどうしようもない状況になっている

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:31:56

    >>194

    盾乙

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:34:06

    >>196

    奇跡の始発点一章の冒頭でフランシスらしき者の独白があったが


    まぁ正直それと変わらないところは多いんだよな

    同じと言われたらニュアンスがかなり異なるから違うと断言できるが

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:36:20

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:36:59

    >>200なら先生のアビドス珍道中

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています