- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:48:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:51:07
あんまり辛気臭くならずに楽しく過ごしてる5とSSメンバーを見る
正直アフターモノで見たいのって同窓会と主人公達の明るいその後でしかなくてそれ以上はあんまり想像つかないや - 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:52:53
ポリうんぬんはポリアレルギーが騒いでるだけだと思う
単純に大人になったからこそ親や学校の中に縛られずに自由にのびのびやってるプリキュアが見たかったんだよ
大人になることのデメリットばっかりネットリ描かれても楽しくない - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:55:19
まほプリ2も肉体的接触を連想させるリアタイ世代に生理的嫌悪されてもおかしくないポリ、コレやらかしてるけどね
ネットのオタクが喜ぶポリ、コレかどうかも大きいのでは? - 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:33
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:03:58
各カプの恋の進展やスレ画のような明るくキラキラで和気あいあいとした雰囲気の話
プリキュアへの変身はあっても無くてもいいけど、大人向けだからって、主人公たちが現実に打ちのめされて曇ったり失恋したりシリアスで暗い話にする必要はないと思うんだ - 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:04:27
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:06:36
プリキュア5本編で大人になっても頑張り続けるぞ!みたいな話やってたのにオトナプリキュアだと子供の頃よかったね〜になっちゃうのなんでやねんと思ってたし今も思ってる
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:07:42
忍たまとかもそんな感じだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:11:58
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:21:40
最近のオタクって気に入らない描写全部雑にポリ コレ扱いするよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:22:43
あの説教臭さこそがハートキャッチあたりまでのプリキュアの本質だと思ってるから個人的には結構好きだった
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:23:32
とりあえず変身させるなら今の技術での新バンク
SSと5のバンクはいくらなんでも古すぎる - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:23:40
そもそもテレビ1クールも要らない
映画一本でココのぞメインでやってくれりゃそれで良かったまである - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:23:47
「イケメン動物園が好きな女オタク」がそうなだけ
イオンのバレンタインコーナー見てこい
かつての女児狙いのクリィミーマミCCさくらおジャ魔女どれみプリキュア無印しゅごキャラが並んでるぞ
オトナプリキュアはその層を狙うのが正解だったんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:24:47
自分もポリで得する側の有色人種のアジア人のオタクなの忘れてるんかな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:25:12
大人イコール飲み会で管巻いたり酔い潰れたプリキュアとか本当にニーズあると思ってんのか
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:26:13
最近100均でもあのころの女児アニメグッズあるもんね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:30:06
そういうシーンこそなかったものの、まほプリ2でも飲み会シーンはあるの
ああいう酒飲めるようになった描写は別にいらないんだよなあって思っちゃう
オトナプリアラかオトナデパプリが
食材として洋酒も使うようなった描写とかなら許す
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:31:39
オチがクソ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:33:21
他のシリーズを出せずに単独でやって欲しかった
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:34:19
繊細さんしかいねえこのスレの意見なんぞ参考にならねえよ
本気で意見聞きたかったらまだXの方がマシだと思うぞ - 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:36:21
続編がOVAとか時代だと、イケメンメインじゃない作品では金出すオタク女を客カウント厳しいってのは間違ってないと思うが
地上波放送で、深夜とはいえ遅れて配信でも見れる現環境だと
普通に当時女児~女生徒だった女子狙いで良いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:43:15
とりあえずナツこま描写なしの不満は結構みた
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:49:36
最終回のラストシーンが後味悪くなければ…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:51:40
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:53:54
フレッシュやハートキャッチのオトナ化を叫ぶファンは多いが、オトナのココのぞ以外のカプの冷遇ややっつけ見たら確実男女カプとかはなかった事か変な不幸設定つけられそうで怖い
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:59:41
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:16
まほプリが続編物として100点の出来な事考えると
ほぼ同じスタッフなのにアレだったオトナの戦犯はやはり○○○○か… - 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:59
やりたかなら他のカプやキャラ巻き込まずにそれだけでやってくれ、って感じだよな
やりたかったのがココのぞ成就の絵なら円盤のイラストで充分だし SSの2人やナツこまに不遇ムーブ押し付けた時点でやらしい
オトナ化の「理想的なキラキラだけが大人の世界じゃない」ってテーマがあるなら「結婚後所謂無自覚なモラハラ化したココとそれに振り回され幼稚な恋愛観から中々抜けれないのぞみのダメンズウォーカーぶり」とかでも描けるじゃん
まあ顰蹙買うからやらないだろうけど
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:03:33
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:56
オトナはココの秘密主義って悪癖が変わってなくて安心したよ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:06:15
そもそもプリキュア作るのにおじの方向くなよっていう
おじが気に食わないからダメっていうのもおかしいしおじが気に入るから良作っていうのもおかしい
オトナプリキュアはたまたまおじも女子も引っかかるやり方だったけどわざわざおじに気に入られるようには作らないでほしい - 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:06:26
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:07:39
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:11:16
例えばだけど
制作前に5だったら20歳前後の女子に「今の悩みは何?」「好きなことは何?」「プリキュア5が大人になってたらどんな姿が見たい?」みたいなリサーチはしてたのかな
酒飲んで恋愛してグダグダが「大人」ってどう考えてもプリキュア見てた世代が見たいものじゃないでしょ - 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:39
はぐプリが不評ってのも男に都合が悪い話だったからだろうなあ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:14:13
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:41
はぐプリの売り上げはオールスター商法のブースト入ってるから売り上げだけで評価するのは普通に詭弁だぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:17:07
まほプリ2に関しては
・そもそもまほプリ自体が男ヲタの割合が他より多い作品(各種裏付けデータもあり)
・ネットでプリキュアについての感想いう層自体も男オタが圧倒的
・反発も無いが凄い反響があるわけでもない
まあ不評ではないんじゃねってぐらいしか
話の進展が割とスローなのも、まあまほプリ好きだったら
敵キャラのアイルの目的どうのより
みらいとリコとひーちゃんとモフルンの生活丁寧にやってる方が嬉しいよなって感じなのもわかるしで
キスっぽい変身バンクはぶっちゃけ全然早すぎてわからんし
拡散された画像ツイートも画像の順番入れ替えてるわで
あれ見て文句言ってるのはまず番組自体見てないと思う - 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:18:56
というかプリキュアで百合描写がどうのとか言う人は一部の演出切り取って延々と擦ってるだけなんでまともに作品観て発言してると思わないほうがいいぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:22:08
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:00
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:47
売上や人気より自分の目で見た物を信じられる人で居たいよね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:11
ただのアンチスレになってない?
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:46
プリキュアは百合アニメでは無いからね
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:29:53
俺が嫌いだから人気が無い(根拠も無し)っていうのが一番アカンからね
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:33:41
いつもの異常Hugアンチが1人でまた暴れてるだけだから、触れちゃダメだよ
どのスレでも出てくるけど暇人なんかな - 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:36:30
真面目な話尺が足りなさ過ぎた
まほプリ2は3人で済むけどオトナプリキュアは8人の去就を描かないといけないからね
挫折からの奮起を描ければよかったんだけど8人でそれをやる尺がないから奮起の部分が中途半端で結局現実の嫌なところ見せられただけって感想になる - 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:37:52
この不評ぶりを見ると、フレッシュとスイートとGOプリは客演が無いだけマシだと思ってしまう
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:38:02
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:42:13
どれみ16でもデジモンtriでもそうだけど「あの頃の仲間たちが疎遠になってるしそれを仕方ないと思ってる」が地味にキツいんだよね
子供の頃の思い出と共にあった憧れのお姉さんたちで心の友達なんだよプリキュアは
つまらない平凡な大人にさせるなよ - 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:46:22
やっぱりやるならココのぞだけにしてやるべきだった
後個人的に思うのが本編の2人を見てたらお互い問題解決には大してやっても向き合ってもないから結婚後は色々と前途多難感はあるだろうな、と - 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:48:57
- 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:52:37
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:52:49
種自由とかパラリゲみたいな周年映画が2時間以内の尺で綺麗に纏めてるのに、1クール掛けたのマジでバカじゃねぇの案件
元女児向けだとしてもアイカツ見習えって - 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:52:55
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:53:46
やっぱ当時のファンも作品知らない人も同時に楽しめる続編って難しいんやな
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:59:57
理想の「その後」って結局のび太の結婚前夜なんじゃないかな
子供の頃の延長線上でみんなそれぞれに大人になってて、でもあの頃と変わらない友情はそこにある - 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:04:13
出木杉君が対等な友人関係になれてるのも良いよね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:04:28
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:15:03
ココのぞ自体少女マンガ的王道カプだけどオリジナル設定や絵面としては今ではアウトなんだよな
後幼少時な憧れとキラキラで見れた素材がオトナ時に改めて観ると「イケメンハイスペだけど典型的なダメンズ」って気付きがあった 何というか元作の設定からして未来観やその後を描くのが難しいカプなのかもしれない - 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:17:37
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:34:26
- 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:38:22
- 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:40:24
落ち着いてくれ作品の文句を言ってるのはおっさん!って特に根拠ないよなって話でおっさん向けに作れなんてどこにも書いてないんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:42:25
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:43:11
ハグに文句言ってるのはおっさんだけって言いたいんだよその人
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:49:15
まほプリ2と比べるならプリ活が楽しくなさそうだったからってのが大きいんじゃないの?
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:51:27
>>7 ←これはどう考えても女じゃないだろ
大友男向けに作れって言ってるんだから
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:54:32
- 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:55:59
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:57:25
オトナプリキュアは本来のターゲット層である元女児の大人にもウケてないからいろいろ言われてるんじゃないかな…
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:37
本編での扱いや不遇ぶりに反してキャスト2人が仲良いのは嬉しいけどだからこそ本作にある程度好意的なコメントは複雑になる
それにしても成田女史のコメント… 不遇ムーブ全部押し付けといてよく言うよな。
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:00:07
不仲って情報ってどこの情報?
- 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:02:34
「オトナプリキュアはどの層からも微妙だったけどそもそもプリキュアを大友の方向いて作るのは違うだろ」ってだけの話なのに
なんでそんなにキレ散らかしてるんだか - 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:03:01
まほプリ2の方って評判どうなの?悪くはなさそうだけど
- 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:04:22
不仲とかおめーが分かるわけねえだろとしか
- 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:17:54
続編って前作見てること前提な感じがするからかなり難しい気がする
- 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:20:33
オバQのその後とか子ども向け作品の未来の話なんてろくなもんにならないのに
思い出を汚さないでほしい - 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:08
まほプリは続編としてはかなり完成度高くないか?
- 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:34:54
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:42:30
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:21:10
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:30:55
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:24:14
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:27:28
- 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:35:49
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:16:29
そもそも百合アニメじゃなくて女児アニメじゃなかったっけ?
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:18:28
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:19:21
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:30
オトナ向け施策を急にやり始めた皺寄せをモロに受けた作品だと思う(ここ最近のイベントもだけど)
- 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:23:16
ハグの最終回に関してははなはまだ前向きの答えは出せるけどえみるに関してはマジでどう解釈すればええんだって感じよね
- 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:24:13
それぞれの夢に近い場所で日々頑張る姿とかでも良かったよな
ことこまちに関しては
1番謎のはくるみだった こんな仕事わざわざ選ばないだろうな職種だし
のぞみに関しては教師として奮闘してる様で実は何かも中途半端且つ解決してないから無責任感というか、結局この人成長してないじゃん、って感じだった
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:41
トラウムの娘の代わりにルールーを育てようとして失敗したって話をなぞるなら希望はない
- 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:36
なんでこのスレではぐプリアンチが暴れてるんだか
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:32:45
本気でアニオタの大人しかも男が公式のターゲットだと思ってるヤバいのがいるんだよプリキュア界隈は
- 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:06
公式結婚って事でやたら祭り化や歓喜してるファン多い一方で元作良く知るファンからしたら「ココのぞは好きだけど、こういう雑で元作にあった2人の魅力を却って半減させたり大切な思い出を踏み躙ったり、他のキャラとの差をつける様な扱いはどうなの?」って声もあったね
ココのぞはライト、コアに振り幅大きいカプな反面優遇措置や公式擁護が強くなったりするのは致し方無いけど、今作ってそれが悪い方向に全振りしたんじゃないかな
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:36:03
というか5自体が優遇気味の作品でもあってかファンコミュニティの中で不満を貯めやすい状態だったっていうのはあるんだよね
- 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:06
- 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:39:54
それ自体はバンダイ系シリーズ作品ではありふれた事だし別に
企業からすりゃ儲かるもの贔屓して何が悪い?って話だろうし - 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:47
ヒープリの映画の時に監督がドリームに新フォームあるのにグレース以外の他の子には新しいのないの?ヒープリの映画なのに埋没するじゃんって言ってパートナーフォーム登場決めさせたみたいに出して活躍させるのは良いけど他の子のことも考えてない感じの動きになってるぞの予兆はまあまああったからな
そこらへんの負の蓄積がここのタイミングで爆発したとは思ってる - 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:46
ヒープリ→5出します
トロプリ→ハートキャッチ出して、フレッシュ飛ばします
デパプリ→スイートもスマイルも出しません
わんぷり→まほプリ出します
一貫性が無さすぎて醜いと言われたらそうだし、公式が対立煽りを促進させてるのに嫌悪感を抱くのはわかるんだけどね - 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:47:09
公式は否定してるけど露骨にまほプリ2の宣伝だからなわんぷり映画のまほプリ参加
- 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:10
公式の基準も結構あやふやな感じはするがプロデューサーの好みや趣向、後はスポンサーの商標戦略で決まってるところもあるんだろうな
とはいえオトナ出来見るとオリジナルに対して敬意や愛情が薄いか偏ってるか、みたいな感想しか出ない - 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:44
- 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:11
- 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:58
HUGが4クールやっちゃったオトナみたいな作品だからでは
- 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:56
オトナプリキュアで変身シーンが当時のままなの大好きだったんだよな
ラストも個人的にはアリかなと思ってる
展開はやや雑だしストーリー組みもそこまでおもしろくはないけど私たちが「プリキュア頑張れ〜!」って応援する側のままじゃいけないっていうのはオトナプリキュア作る上での課題だったんじゃないか
子どもがする応援は今できることの限界だけど大人が応援しかしないって時として歪な図に見えるから
もちろんファンタジックな敵ならそれしかできることはないかもしれないけど大人として社会的責任を持つようになった我々が6人に任せきりな構成はちょっと違和感を持つかもしれない
だったら敵の動機を環境問題など現実的に対応可能な問題に集約させて視聴者も協力できる形にするのも手ではあるかなと
それはそれとしてラストのブンビーさんは納得いかなかった
ブンビーさん大好きだし彼はプリキュアに共感できるキャラでもあるけど「彼女たちはずっと頑張ってますよ」って思うのもわかるけども
お前がそれ言う? みたいな感情はあった - 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:09
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:48:24
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:49:36
ハグもダメだわアホ
- 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:52:25
ミライデイズもちょくちょく不穏要素匂わせてるけどオチ次第じゃ荒れるかもしれんな
- 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:57:15
まほプリ2が(良いか悪いかはともかく)百合媚びなのは事実けど、それ自体は前作から変わらないんだよね
憤ってる人には悪いが今に始まったことではないの - 115二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:01:38
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:02:08
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:05:52
ミライデイズ始まった途端百合嫌いさんの声大きくなったけど
元からまほプリは主人公達が男に一切興味無いお互い大好きプリキュアとして描かれてたんだけどねえ…
見てないのにプリキュアで百合推し=男媚びって思いこんでキレてるんだろうけど - 118二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:13:21
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:14:15
百合を恋愛扱いしないなら納得するけど恋愛扱いするならそれは全く違うとはっきり言っとくわ
- 120二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:16:15
平等に二作以外も批判されてない以上は総合とはいえないのでは
- 121二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:17:31
- 122二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:20:32
まほプリに関しては内藤Pとかは百合ではなくて疑似家族で書こうとしてるけどスタッフの中には百合で書こうとしてる人がいるって感じがする
だから一部の描写が過剰気味になって出てくる状態になってくる。
まほプリ2は主に作画方面でそういう傾向が出てきやすくなっててバンクやってる芳山優女史が結構悪ノリする系の人でもあってかそれがピンクダイヤモンドバンクで出たなって印象