ジークアクスから入ってガンプラまで欲しくなっちゃった初学者なんですが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:50:48

    ガンプラってニッパーだけで作れる…?
    塗装関連は+αの楽しみ方なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:52:16

    作れるけどパーツこまかいから
    先が細くて切れ味のいい奴に
    したほうがいいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:52:19

    うん

    組み立てるんならプラモ用ニッパーしかいらんで
    普通のカッターでもできなくないけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:52:35

    素組みならニッパーだけで行けるけど
    正直初手でジークアクスはあまりお勧めしにくいというか
    やる気があるなら応援するが

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:53:12

    プラ専用ニッパーあれば大体OK
    タッチゲートの場合は使うなら先端部とかの方がいいかも

    さらに拘るならカッターとかやすりとかかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:53:36

    >>2

    >>3

    普通のニッパーでゲート含めて切り出して

    パーツとゲートをカッターで切り分ける

    くらいすれば普通のニッパーでもいけるかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:56:08

    2度切り知っとくだけである程度綺麗に出来るよ

    ニッパーを使おう! - バンダイ ホビーサイトbandai-hobby.net
  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:56:31

    シール貼る用のピンセット
    シールを押し付ける用の綿棒(薬局とかで売ってる普通ので良し)
    後はこれぐらいもあると便利かと

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:17

    ジークアクスのプラモ持ってないけど合わせ目はどんな感じ?
    パチ組みならいいけど、合わせ目消しに手を出すなら接着剤もいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:28

    作りたいと思ったのを作るのがモチベーションに繋がるから多少難しくても作りたいもん作るのがオススメよ
    ただ不安ならエアリアルを先におすすめするかな

  • 11125/02/15(土) 14:59:37

    >>2

    >>3

    プラモ用があるのね、サンクス


    >>4

    やっぱムズいのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:59:50

    パチ組でただ組み立てるだけでもとりあえず2000円~3000円くらいの薄刃ニッパーでやるとだいぶきれいに作れるのでお勧め
    このランクの商品なら多少雑に扱ってもそうそう刃がダメになったりもしないし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:00:14

    >>9

    いきなり合わせ目消しの話とか持ち出してもハードル上げるだけじゃね?

    組み上げた後にもっと良くしたいと思ったらその時教えればええねん

  • 14125/02/15(土) 15:00:44

    ごめん>>7のバンダイのサイトの↓ってどういうニュアンス?

    「パーツを切り離すゲートカットだけであるならば薄刃ニッパーがお勧め」→模型用ニッパーは何用に?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:01:43

    >>11

    難しいとは言ってもHGのガンプラにしては、それも組みやすかったエアリアルと比べればってぐらいなんでそんなビビらんでいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:03:20

    >>14

    模型用ニッパーのなかに薄刃がある的なイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:04:14

    >>14

    薄刃は切れ味良いけど比較的脆いので細いゲート部分ならいいけど処分のために太い部分切って細かく分けたりだとか、他改造とかで厚いところ切るのには模型用ニッパーの方がいい

    普通にゲート切るのにも模型用ニッパーは使えるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:05:21

    ランナーがつながってる部分は細いんで太い部分ばかり切らないなら薄刃で十分完成する

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:06:08

    >>14

    ランナーから切り離すのに模型用ニッパー、切り離した後に出来たゲート跡って切り残し部分を切るのに薄刃ニッパー使うってことやね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:06:37

    同じくガンプラ初心者なのであまり偉そうなことは言えないが、とにかくジークアクスはシール貼るのにめちゃくちゃ苦労した、ピンセットあっても苦労した、なのでピンセットは絶対買っとけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:08:32

    個人的にはそこそこの値段の薄葉ニッパー+曲線デザインナイフが好き
    でもニッパーだけでも組めるし、ガンプラはどれでも説明書通りにすれば組めるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:51

    プラモデル業界のなかではかなり作りやすい方の部類だからな……

    あまりに不安ならEGのどれかあたりで慣れるのもあり

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:10:40

    ニッパーは薄刃買っておけばいいよ
    自分も去年の映画からガンダム入ってガンプラ作り出した時に悩んだけど薄刃だけでよかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:10:56

    野暮なこと言うと今からジークアクスのプラモ手に入るんだろうか
    その内再販されるだろうが

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:11:27

    >>22

    egめちゃくちゃ安いからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:11:30

    ジークアクスは組み立て難易度より入手難易度の心配をした方がいいかも
    今プレバンで抽選やってるんだっけか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:12:58

    綿棒と先の細いピンセットとかもあると便利
    シールが格段に貼りやすくなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:13:38

    とりあえず最初なんでゲート処理とか二度切りとか気にせずに普通に(薄刃)ニッパーで作ってみるといいと思う
    マジで一回も作ったことないならHGUCのガンダム(191番のやつ)を雑に作ってみるのもいいかも
    その辺で手軽に手に入って簡単だし値段も安いし(EGガンダムでもいいけどあれは超簡単なので)

  • 29125/02/15(土) 15:14:09

    >>19

    >>17

    >>18

    あざす

    切り離しで安定求めるなら模型用ニッパも買う感じかな


    >>24

    >>26

    (やべ…2200円だから結構多売されてるのかと思ってた……もうないんだ)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:15:04

    >>29

    まあ主役機は再販しまくるから狙ってればその内手に入るよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:15:28

    ガンプラ初心者か
    数年前からバンダイのガンプラは転売屋が買いあさってネットオークションに流すようになったので普通に欲しい人が中々手に入らないと評判だ
    ジークアックスは発売日以降見かけた記憶がねぇな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:15:39

    安定というより「薄いランナー以外を切る」なら模型用ニッパーもいる
    厚いモノ切ると薄刃は刃が潰れるか歪むからね

    だから取り敢えず組み立てよう!なら薄刃一本でいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:16:37

    発売された次の月には再販される事は多いんだけどジークアクスは店頭の予定に無いな
    テレビ放送が始まったら毎月のように入るんじゃないかとは思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:44

    半年経って漸くマイフリが買おうと思えば買えるようになったレベルだけど
    ジークアクスも早めに供給安定したら良いね

  • 35125/02/15(土) 15:26:35

    ちなみにジークアクスみたいなビジュアルのガンプラってありますか?
    高頭身で上半身細目で下半身ゴツいのが好きなんです

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:30:07

    >>35

    ヴァーチェとか…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:32:30

    >>35

    長い歴史のガンダムでもジークアクスはかなり特徴的なんで…

    ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタムとかかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:33:09

    >>35

    下半身デブのモビルスーツの代表格はドム系

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:33:55

    ジークアクスに近いビジュアルならバルバトスとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:34:36

    その条件なら
    Ζとか良いんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:34:38

    ジークアクス自体が今までのMSになかなか無い独特の体型だからなぁ
    お店にせよ通販にせよ今買うなら今買えるものは限られるのでその中から吟味するしかない事情もあるんで
    人に聞いても売ってねえオチは多いに有りえる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:35:07

    RGサザビーはいいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:35:40

    自分は100均ニッパーとタミヤの薄刃ニッパーで2度切りやってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:36:53

    思い浮かべたのはコレだけどこれ上げたら怒られそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:37:41

    ニッパーはゴッドハンドのプラニッパーが安くて使いやすいな

    プラニッパー – ゴッドハンド株式会社www.godhandglobal.com
  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:39:45

    HGジークアクス自体がRGに近いぐらい細かくて難易度高めなので他の機体先に組むのはいいと思う
    ちなみにプレミアムバンダイでHGジークアクスの抽選販売受付中だよ

  • 47125/02/15(土) 15:40:09

    ありがとう
    上げてもらった中だとTR-6っていうのが一番ビビット来た
    ただこれも4月発送だった…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:43:59

    ウーンドウォートいいよね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:45:55

    TR-6…どれだ…?と思ったけどウーンドウォートか
    TR-6バーザムIIもプレバンで予約できるよ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:46:05

    ウーンドウォートはプレバン限定しかないんじゃよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:46:17

    やっぱりこう言う人が気軽に買えない今の状況は絶対に良くないよなぁ
    だからと言って何が出来るわけでもないんだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:51:50

    >>51

    現実的に出来る対策なら湿布1枚入れて薬品扱いにすれば転売は出来なくなるが…

    ここ数年店でガンプラを買えた記憶が無い

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:05

    >>49

    TR-6バーザムⅡは余剰パーツで赤いウーンドウォートを作れるお得な仕様してるしね

    ボリューム満点

    なにより今現在予約できる

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:40:32

    買えるかどうかは1がどこに住んでるかにもよる所はありそう
    都心とか人口密集地に住んでるならそこらの量販店の模型売り場に山ほど入荷されるだろうから買える率は高いと思う
    地方都市や田舎だと…店舗に入ってくる量は一つとか二つとかがザラなので…ネット通販に張り付くしかないかな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:08:46

    >>51

    だから顔扱いのRX78とか他のロットを犠牲にしても頻繁に再販しているですね

    単純に今発売しているガンプラの数が多すぎるから全部が何処の店でも常にある状態を望むのは無理筋

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:10:29

    >>55

    水星の時期は水星関係以外は全部無視レベルで増産してやっと追いついたしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:19:12

    新作の主役機のプラモですらこの有様なわけだし今の状態で新作ガンプラを最前線で追いかけるのは相当ハードルが高いというか、覚悟がいるのは確かだろうね…
    一番熱がある時期に広く簡単にライト層が購入できるようにしてこそ購買層が広がるんだが、ままならないものだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:19:55

    ガンプラならこのニッパーもオススメ
    握りやすいから疲れにくい

    ニッパーも良いやつは5000円とかするけど、長期間使わないと錆びたりするし、他のメーカーと比べてもガンプラは作りやすくできてるからそこまで高い値段のやつじゃなくても大丈夫
    それに手を出すのは艦船模型とかだな…
    アレ旗竿の部分とか下手すると切った衝撃で折れるんだよ…
    それかゲートに刃を入れようとしただけで折れる

  • 59125/02/15(土) 17:23:52

    >>54

    秋葉原まで歩いていける距離でぷ

    >>58

    とりあえずこれ片手に買えそうで気に入ったガンプラ探すかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:25:28
  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:28:14

    >>59

    好立地、ヨシ!

    都心なら発売日や再販日に某有名家電量販店などを回れば比較的簡単に買えると思うぜ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:29:46

    買ってすぐ作りたいと思った時に買えないとモチベガクンと下がるんだよねぇ
    んでやる気さえあれば予約自体も確実にできるってわけでもない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:36:12

    今のガンプラはどれも作りやすい構造してるから取説を普通に読めれば大丈夫だとは思う
    他社製品よりかは関節の調整だの嚙み合わせの調整だのせずストレートに組める、その点はさすが培われた技術のバンダイ製品だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:46:56

    >>62

    欲しい時に買えないって想像以上にモチベに響くんだよねえ…それで半年くらいして在庫を見かけてももう別にいいかなあってなるという

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:25:29

    >>27

    ピンセットはニッパー以上に拘らないと痛い目見るんよな

    摘んだパーツがホームランしてどっか行ったりとか…

    近年の頭部パーツは細かくなりすぎて貼る時にどこ持てば良いねん…ってなる

    強く力入るとシール削れちゃうし


    綿棒の他に爪楊枝もあると下のディテールが浮き上がってくるのでより綺麗な仕上がりになる

    まあこれも強く擦ると削れちゃうんだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:29:43

    失敗するのが嫌なら店頭にある適当な商品で練習した方が良いかもね。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:33:16

    完全にプラモ作りの練習なら30MMって手もあるかな
    アレは本当に組みやすいので

    近くに家電量販店があるなら足を伸ばしてみて自分で眺めてみるのもいいかもしれない
    なんだかんだ軽く眺めるだけでも自分の好みが解析できたりするし

スレッドは2/16 06:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。