- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:04:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:05:51
30億前後はほぼ確実だな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:06:32
二つ名考えると四皇にも迫る40億レベルあってもおかしくない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:07:11
25億くらいだろうな
革命軍は幹部の懸賞金見ても4皇よりは下に設定されてる - 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:30
組織トップの懸賞金は最高幹部・№2の3~4倍くらいになりがちなので幹部達を基準にすると懸賞金は20億くらいってところなのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:11:38
25~40ぐらいか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:15:20
ドラゴンに限らず革命軍って原作内では懸賞金出た事ないんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:15:27
ルフィを越えてて欲しいようなでも30億に匹敵するような過去はあるのか?っていうような
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:05
懸賞金どころか戦闘方法すら明かされてなくね?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:42:25
あえて50億超え
影響に関しては海賊が大量出てきたロジャーと同等のデカさだろうし - 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:23
「世界最悪の犯罪者」だからな
ワンチャン50億越えでも別におかしくはないんだよな - 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:46:39
56億6600万
"海賊"史上最高のロジャーを超えつつおだっちの好きな語呂合わせで悪魔の数字666 - 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:48:35
古参幹部すら懸賞金5億未満の組織のトップで50億とかまずないだろう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:52:27
赤犬と同格設定なら50億
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:55:17
"世界最悪" "反逆竜"とかいう大層な二つ名からしてひょっとして天竜人を手にかけた? それなら50億越えもありうる 幹部達は破壊略奪はしなさそうだし低くてもまぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:58:02
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:00:17
それがタイガーが2億、2年前ルフィが4億だから天竜人に危害加えるのってあんまり懸賞金上がる理由にならないんだよね
あと略奪とかしなくても大組織の幹部なら相応に結構懸賞金上がるのは一味が証明してる - 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:13
天竜人の邪魔したとか攻撃したとかの危害が2~3億なら命を奪ったとかならその10倍行くかも
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:11:46
革命軍のトップで世界最悪の犯罪者なら高額ついててもおかしくないしな
ロジャー未満ではあるだろうけど - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:17:20
旧四皇超えは無さそうな気がする
41,42億あたりかなと思う - 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:18:50
世界最悪って言われてるからロジャーより上な筈
60億台かな? - 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:26:56
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:33:50
メタ的に主人公のルフィが最後に歴代最大の懸賞金+ロジャーを大きくは超えない+語呂的に56億5600万(ゴムゴム)になるような気がしてるので60とかは無いような気がしている
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:52:38
ぶっちゃけ40億以上じゃないとインパクト出ない
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:54:19
海賊は所詮世界の枠の中に生きてるからね
ドラゴンはその枠すら壊そうとしてる - 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:57:43
本編では語られないまま完結して、ビブルカードでしれっと60億だよとかならあるかも
- 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:04:09
ロジャーと白ひげの懸賞金が「海賊史上最高」と紹介されてるから
海賊以外だったらこの二人を超える懸賞首がいる可能性があるんよな
今でてるキャラだとドラゴンが一番ありそう
ルフィは最終懸賞金56億とみせかけて「ヒトヒト」の語呂合わせで110億説を押す - 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:45:19
- 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:50:22
サボがある意味ネックなんだよな 革命軍の中では比較的新顔寄りだけど世間的にはNo.2としての扱われ方されてるわけで
他の革命軍の最高幹部格の懸賞金も明かされてないのがドラゴンの懸賞金予想にどこまでもややこしい事にしてる
地味にイワちゃんも懸賞金までは不明だったはずだし。とはいえインペルダウンでもLEVEL5以上の監獄行きなのは確実だったぽいけど
他の最高幹部の懸賞金もサボに並ぶくらい、高くても10億いくかどうかならドラゴンの懸賞金も30億前後に落ち着くんだけど、予想を反する高さだったら真面目に50億相当は見積もっておいたほうがいいかもしれんね
ロジャーをわざわざ”海賊史上最高懸賞金額”と明言してるのも引っかかるし - 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:12:33
ロキやミホークの四皇以外で数十億という前例があるから組織力と目的の危険性だけでも結構な額が期待できるな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:48:03
元々自勇軍の下地はあったもののオハラ後から本格的に発足したから新興勢力なのよな
活動開始から早々にレヴェリーでも取り上げられる危険度だし海賊より高額であっても納得はできる - 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:08:46
・懸賞金の高さは「強さ」のみならず「世界政府への危険度」も考慮される
・二つ名は「反逆竜」「世界最悪の犯罪者」
・10年前の時点で世界会議で「思想が危険」として取り上げられるほど重要問題として取り上げられている
・最近はマリージョアを直接襲撃し兵糧攻め中
ここまで行くと危険度で言えば四皇にもひけを取らないと思うんだよな
30憶1050万(ど≒とお=10 ご=5)と予想 - 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:14:04
- 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:17:32
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:26:03
逆に「革命軍の全指揮を執っている」という意味で総司令に懸賞金が偏ってる可能性もあるかもしれんと思ってる
海賊の幹部クラスが個々に動くことも多いのに対し革命軍はチームで動くのがメインっぽいので
幹部とはいえその意志に賛同する市民と根本は同じ扱いというか(個人で与える影響が少ないというか)
サボが炎帝と呼ばれて英雄扱いされた時「ドラゴンをもしのぐ影響力」と言われるほど上司と明確に差別化されたのは
それまでのドラゴンの動向とは相反する行為だったのもあるのかなって
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:40:16
革命軍の懸賞金やってることの割に全体的に低いんだよな(聖地への潜入や象徴焼いたりしてるから大幅に上がってる可能性はあるけど)
ドラゴンも低ければ20億高くても30億そこそこな気がする - 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:49:36
大々的に懸賞金をかけることで世間に注目される=革命が注目されるってなりそうだから低く抑えてるって可能性ありそう
- 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:52:42
強さもあるけどそれ以上に政府への危険度がその辺の海賊を遥かに上回るから30億以上は欲しい
- 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:53:39
五老星やイムの反応見ると本当に警戒してるのはワンピース狙う海賊達だから革命軍の懸賞金が低い説はある