AIと共作のミステリーを解いてほしい【屁理屈推理合戦】

  • 1聖杯の魔女25/02/15(土) 15:10:34

    以前「AIが考えたミステリーを解いてほしい」でスレ立てした者です。

    過去スレは>>2に貼ります。


    これまで何回かゲームしてみましたが、俺側の負担が大きい!

    AIに任せればラクラク簡単に屁理屈推理合戦が遊べると思っていたのに……。


    ということで、今回はAIに任せるでも修正するでも競い合うでもなく、

    AIと協力して一緒に作った問題を皆様に解いていただきます。

    過去最大の長さですが、もう読み物だと思っていただければ。

    SSに慣れているあにまん民なら大丈夫と思って、信頼して投げたいと思います。


    今日中に終わるかどうか謎ですが、ちょっと奮ってやってみます。

    追ってられねーよ!と思われた方は後々見ていただくでもありがたいです。

  • 2聖杯の魔女25/02/15(土) 15:11:59

    ↓過去スレ(見なくても楽しめます)↓

    AIが考えたミステリーを解いてほしい【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板ChatGPTo1に屁理屈推理合戦を学習させたら、そこそこの難問が完成した。俺がリザインした出題をみんなにも解いてほしいと思う……大筋はAIが考えたトリックのまま。足りない部分を俺が修正・加筆してるか…bbs.animanch.com
    AIには解けなかったミステリーを解いてほしい【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板以前「AIが考えたミステリーを解いてほしい」でスレ立てした者です。過去スレは>>2に貼ります。あれからもChatGPTと格闘していますが、なかなか良問を作ってもらえません。なのでこっちが魔…bbs.animanch.com
    AIが考えたクソミステリーを何とか改善した【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板以前「AIが考えたミステリーを解いてほしい」でスレ立てした者です。過去スレは>>2に貼ります。推理ゲーム「屁理屈推理合戦」の出題をAIにやらせています。しかし色々試してますが、はっきり言っ…bbs.animanch.com

    ↓屁理屈推理合戦のルール↓

    屁理屈推理合戦屁理屈推理合戦とは、ゲーム「うみねこのなく頃に」から派生した推理ゲームである。dic.pixiv.net

    元ネタは『うみねこのなく頃に』ですが、知らなくても大丈夫です。

    簡単に言うと皆さんは”人間”として、”魔女”である私に挑戦します。

    出題された謎を暴き、魔法なんて存在しないと主張してください。


    【赤き真実】は魔女の特権で、物語における絶対の真実。

    『青き真実』は人間側の特権で、魔女の幻想を破る屁理屈。

    人間側は「復唱要求」で、赤き真実を要求することも出来る。


    この3種類の括弧を覚えてもらえれば、大体OKです。

  • 3聖杯の魔女25/02/15(土) 15:14:38

    これまでどうも捻くれたゲーム盤が多かったので、今回は基本に立ち返ります。
    うまい復唱要求のかわし方も思いつきましたので……。

    というわけで、本格ミステリー(風)屁理屈推理合戦です。
    何回かに分けて出題文を投下します。

    よろしくお願いいたします。

  • 4聖杯の魔女25/02/15(土) 15:22:08

    探偵・御影は都心一等地でのパーティーに招待された。
    主催者は世界的マジシャンとして有名な星神幻蔵。
    20歳を迎えた娘の誕生日パーティであるという。
    一応、彼とは知り合いだ。探偵は気合いを入れて臨むことにした。

    場所は、彼の所有する高級ホテル”ネブラ”。
    星神はマジシャンかつ実業家なのだ。その最上階に位置する宴会場”魔殿楼”が舞台である。
    廊下の先に上り階段。上り階段の先には堅牢な扉。星神の好みそうな意匠。
    御影はボロボロのダレスバッグをクロークに預け、魔殿楼へと踏み込んだ。

    (1/6)

  • 5聖杯の魔女25/02/15(土) 15:25:48

    今日の催しは立食パーティー。
    世間に疎い御影でも知る、各界の著名人らが談笑している。
    肩身の狭い気分で居ると、ホテルの支配人・鷹森が挨拶にやってきた。

    「御影様、ようこそおいでくださいました。お噂はかねがね」

    世辞を苦笑で受け流し、周囲を見回す。六角形の会場に壁一面、窓が嵌め殺しとなっている。
    そして正面には大きなステージ。当然、今日も彼は”魔法”を繰り広げるつもりなのだろう。

    怪訝に会場を見回す探偵へ、支配人は続ける。
    その清潔感ある青いスーツだけで一体いくらするのか、空恐ろしく思われるほどだ。

    「本当はここから見える夜景をお目に掛けたかったんですが、今日はこうした趣向でして。本来の景色はですね……」

    窓には白いスクリーンが貼られ、複数のプロジェクターが映像を投射している。
    キラキラ回るサイケデリックな模様は万華鏡を想起させた。
    御影はポケットのタイムテーブルを取り出す。今の時刻は18時15分。今日のパーティーは21時まで続くらしい。

    (2/6)

  • 6聖杯の魔女25/02/15(土) 15:27:37

    支配人の案内でパーティーが始まった。
    ”イケメン”と称されたこともある探偵が、浅ましくも全てのメニューをごっそり皿によそっている。
    本日の主役である(はずの)娘も苦笑いしていた。

    そうこうしている内に、真の主役がステージ上で姿を現した。
    星神幻蔵である。

    「レディース・エーンド・ジェントルメン。今日はよくおいでくださいました。親愛なる皆様に、今宵も儂の華麗なる魔法をお目に掛けたく思っておりますぞ」

    気付けば19時ちょっと前。早速マジックショーが始まるらしい。
    と言っても、本人は断じて”マジック”と呼ばない。自分の奇術は何もかも本物の魔法だと言い張るのである。
    こういう時代錯誤の偏屈さが彼の持ち味でもあるのだという。
    そんなマジシャンは、白い顎髭をさすりながら感慨を顕わにする。

    「これは我が娘の誕生日祝い。連れを亡くした儂と娘がここまで来れましたのは、ひとえに皆様のお陰と思うております。感謝申し上げる。だが、皆様には儂の張り詰めた面持ちもお見通しでしょう。何を申せ、今日は我が師……馳河さんの命日でもあるのです」

    マジシャンの顔が急に曇った。参加者たちも顔を見合わせる。
    “我が師”とは? 比較的彼と付き合いの長い者でも、初めて聞く話だ。

  • 7聖杯の魔女25/02/15(土) 15:29:11

    「儂は今日の魔法を、馳河さんに贈りたく思っております。存分に受け取ってくだされよ……第1の儀! 召喚・水の精でございます!」

    拍手と共にカーテンが開く。そこにはよく隠せていたと思えるくらい、巨大な水槽があった。
    人1人をすっぽり隠せるどころか、照明にまで届こうかという巨大な水槽だ。
    水槽の中で、あの支配人が周りをきょろきょろ見回している。

    「当ホテルの若頭が、神聖なる水槽にその身を収めております。我々はその頭上に容赦無く!清水を注ぎ掛けて行くのです。無論、そのままでは溺れてしまいます。儂は水の精の力を借り受け、これを生還せしめて見せましょうぞ」

    水槽の底にいる支配人は、床に繋いである枷を自らに掛けた。
    すると宣言通り、皆の見守る中で放水が始まる。
    支配人は頭から水を浴び、見る間にずぶ濡れとなった。会場の緊張感は高まっていく。
    一方で、御影が首をもたげると、客席に主役の姿はなかった。

    「この水槽は二重三重の構造になっており、力技での脱出は叶いません。更に上へは蓋をして、運命を天に任せるといたします」

    星神がステッキを水槽に向ける。ガチャリと鋼鉄の蓋が上から降ろされた。
    蓋の裏にまで、鎖で伸びた手枷が付けられている。その手枷を支配人は自らの腕に嵌めた。
    まさに四肢全てを雁字搦めにされた状態だ。
    それともう一つ。水槽の中には1振りの短剣が投げ入れられた。

    「この霊剣が、水の精を召喚する触媒でございます。皆様、精霊が我らを憐れみ、何物をも害することがないよう何卒お祈りくだされ」

  • 8聖杯の魔女25/02/15(土) 15:30:26

    ポンプが水槽を満たしていく。
    支配人の体がふわりと水中に浮いたかと思われるその時。
    スタッフが赤い布を上から覆い被せた。

    「彼の者を、生かすも殺すも水精次第。今こそ来たりたまえ! ヤーーーッ!!」

    マジシャンが諸手を天へと突き上げた、その瞬間。
    息を呑むような静けさが……”魔殿楼”を満たした。

    時間にして何秒経過しただろう。いや、何分か?
    少なくともこれだけ息を止めることは自分には無理だ。探偵はそう思った。
    マジシャンは水槽に掛けた布を掴み、思い切り引っ張る。

    「さあ、審判の時だ!」

    赤い布がさっと引き剥がされた。その瞬間目に飛び込んできたもの。
    それは……赤。赤。赤。【赤】。
    水槽が、真っ赤に染め上げられているではないか。

    その狂気の光景に、御影の足は思わず竦んだ。

    「っ!?」

    「おお……! これは!? まさか、そんな……水の精よ……!?」

    マジシャンは目を見開く。閉鎖された水槽の中で、確かに見えたもの。
    それは双眸を苦悶に見開きながら漂っている、支配人の生首だった。

    (5/6)

  • 9聖杯の魔女25/02/15(土) 15:31:48

    【支配人の鷹森は死亡している】
    【鷹森の首から上は水槽に浮いていた】
    【鷹森の首から下は水槽に沈んでいた】
    【布が掛けられる前、鷹森は四肢を完全に固定されていた】
    【水槽への進入は上から入る方法しかない。しかし布が掛けられる前、水槽には鋼鉄の蓋が降ろされていた】
    【短剣は鞘に収められた状態で、水槽の底に沈んでいた】

    鷹森は身動きを封じられ、誰も水槽には立ち入れません。
    そして、凶器と思しき短剣は水底で不気味に佇んでいるのみです。
    赤き帳が下ろされている間、水槽の中で何があったのでしょうか?

    さて、幻蔵はこれを”水の精が現れ、鷹森の首を短剣で両断した”と主張します。
    あなたは探偵と共に、この成立不可能に見える状況が人間の手によって実現可能であると証明してみせてください。

    なお【この物語の登場人物は御影、幻蔵、実優、鷹森、馳河の5人】です。

    (6/6)

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:35:06

    屁理屈推理合戦?
    どういうこと? この文章は……

  • 11聖杯の魔女25/02/15(土) 15:38:31

    >>10

    こうやって見るとめっちゃ長いですね……すみません。

    とりあえずこれで出題は完了です。

    復唱要求も青き真実も、何でもやっちゃってください。


    なお、今回は魔女が何かになりきることはありません。

    よろしくお願いします。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:40:53

    >>10

    >>2の過去スレみたいに「~っていう描写は本当だよね?」って言っていって文章のほころび的なのを見つけて推理するんじゃないかな


    というか今回も怖いよ!!ホラーだよ!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:32

    >>12

    そういうことか。

    いや、まだよく分かってないけど……

    やるべきことは分かりました。


    復唱を要求します。

    「水槽に布が掛けられている間、探偵は何の異音も聞いていない」

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:38

    話の登場人物まとめ
    御影…探偵。マジシャンの幻蔵と知り合いである。イケメン。
    幻蔵…マジシャン。実優という娘がいるシングルファーザー。自分のマジックは全て本当の魔法だと主張している。鷹森が死んだ理由を”水の精が現れ、鷹森の首を短剣で両断した”からだと主張している。
    実優…幻蔵の娘。パーティーはこの人の20歳の誕生日を記念して開かれた。
    鷹森…ホテルの支配人。高そうな清潔感ある青いスーツを着ている。マジックの最中に死んだ。
    馳河…幻蔵の師匠らしい。幻蔵と親しい人ですらその存在を知らなかった。実優の誕生日と同じ日が命日らしい。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:47:02

    復唱要求
    「水槽が赤いのは鷹森の血液によるものである」

  • 16聖杯の魔女25/02/15(土) 15:47:48

    >>13

    音ですか? 最初に目を付けるのがそことは変わってますね。

    ちょっと悩みますが復唱拒否です。


    >>14

    人物の纏めありがとうございます。

    こんな長文、読んでくださる人そうそういませんな……

    果たしてスレが持つかどうか不安です。


    >>15

    【水槽が赤いのは鷹森の血液によるものである】

    その通りです。

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:52:27

    復唱要求
    「この出来事に登場する生物は人間だけである」
    「野生や飼われてる又は手懐けられている虫動物魚類等は一切関わらない」

  • 18聖杯の魔女25/02/15(土) 15:57:27

    >>17

    復唱に応えます。

    【この出来事に登場する生物は人間だけである】

    【野生動物や飼われている生物、または手懐けられている虫動物魚類等は一切関わらない】


    何となくダンガンロンパの一幕を思い出しますね。

    あの作品は大好きです。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:59:07

    >>13 >>16、拒否しましたね。

    これなら答えられるんじゃないですか?


    復唱を要求します。

    「水槽の蓋を人力で持ち上げることは出来ない」

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:14

    青文字
    『客席からひっそりと抜け出し水槽の後ろに移動した実優は、水槽の後ろに開けられた穴から槍のようなものを使って水槽に侵入することなく鷹森の首を切った。』

  • 21聖杯の魔女25/02/15(土) 16:10:26

    >>19

    復唱に応えます。

    【水槽の蓋を人力で持ち上げることは出来ない】

    誰かが蓋を持ち上げて侵入した後、首を切って脱出した……

    というのは現実的ではないですね。


    >>20

    【観客に気付かれることなく水槽の裏に回ることは出来ない】のと、

    【犯行に槍のようなものは使われていない】で斬ります。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:43:39

    初めてなのでトンチンカンなこと言ってたら申し訳ない

    復唱要求
    「鷹森はあらかじめ幻蔵からトリックの内容とショーの最中に行うべき行動を聞かされている『マジックショーの協力者』だった」

  • 23聖杯の魔女25/02/15(土) 16:44:21

    とりあえず、前提になりそうな赤字はいくつか出しておきますか。

    【"死亡"の定義は蘇生不可能な心肺停止状態を指す】
    【この物語に災害や異常気象は関係ない】
    【物語の舞台は2025年現在の日本と定義する】
    【提出したタイムスケジュールと鳥瞰図に偽りはない】

    引き続きよろしくお願いします。

  • 24聖杯の魔女25/02/15(土) 16:46:06

    >>22

    うーん…………

    復唱拒否……です……

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:46:41

    復唱要求
    「鷹森の死因は首を切断された事である」

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:51:26

    復唱要求
    「この物語に水槽は一つしか登場しない」

  • 27聖杯の魔女25/02/15(土) 16:55:31

    >>25

    復唱に応えます。

    【鷹森の死因は首を切断された事である】


    >>26

    【この物語に水槽は一つしか登場しない】。

    ただし幻蔵が言った通り、【水槽は二重構造のガラス張りになっている】ようです。


    今のところ、復唱要求による地盤固めって感じですね。

    拒否されてもあれこれ食い下がってみてください。

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:02:06

    基本から潰していくか
    『水槽に布がかかっている間に人物Xが道具を使って鋼鉄の蓋を開けて水槽内に入り、鷹森の首を切断した』

  • 29聖杯の魔女25/02/15(土) 17:09:42

    >>28

    では、こちらも基本を潰していきましょう。

    【鷹森以外で、布が掛けられている間に水槽へ入った人物はいない】


    水槽への入り方なんて無限に論うことが出来ますが、その一切を封じます。

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:11:38

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:11:53

    青き真実
    『水槽内に透明なピアノ線またはそれに類する硬質な糸が張られており、水槽に水が満たされて身体が浮いた勢いを用いピアノ線で首を切断した』

    多分ダメだろうけど……

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:12:37

    「馳河は事件前に死亡している」

    赤い布を上から覆い被せたスタッフがいるけど
    【この物語の登場人物は御影、幻蔵、実優、鷹森、馳河の5人】なんだよな
    「スタッフまたは描写されていない人は事件に関係ない、また利用されてもいない」

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:12:50

    >>19 >>21 赤き真実で答えましたね。

    なら……これはどうですか?


    復唱を要求します。

    「水槽の蓋を閉じるのに機械は使われていない」

  • 34聖杯の魔女25/02/15(土) 17:19:51

    >>31

    おお、良い推理。マジックに糸は付き物ですからね。

    【鷹森の首を切ったのは線・糸に類する物質ではない】

    これで斬っておきましょう。


    >>32

    【スタッフや観客など名前のない人物は事件に関与していない】です。

    もう一つは復唱を拒否します。


    >>33

    復唱を拒否します。

    水槽の蓋にこだわりますね……まあ既に出したのと組み合わせ、

    【水槽へは蓋を外した状態で上から侵入するしかない】です。

    つまり【水槽の蓋をズラしたり穴を開けたりして侵入することは出来ない】のです。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:25:06

    『探偵の見た水槽内の鷹森は変装である、隠されている間に鷹森の死体と入れ替わった』

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:26:49

    >>34

    >>【鷹森の首を切ったのは線・糸に類する物質ではない】

    ですよねー、そう単純ではないか


    じゃあ念の為復唱要求

    「支配人の首を切断したのは霊剣ではない」

    「霊剣の鞘に物語上で使用された仕掛けは存在しない」

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:27:08

    糸は否定されたけど、もうちょっと大きめにつぶしておく
    青き真実『犯人は水槽に布がかかっている間に水槽の中に設置されていた人体の首を切断可能な装置Xを使って鷹森の首を切断した』

  • 38聖杯の魔女25/02/15(土) 17:33:41

    >>35

    【水槽の中にいたのは最初から最後まで鷹森本人】です。


    >>36

    1つ目は復唱拒否です。

    2つ目は【短剣の鞘に特殊な仕掛けはない】です。


    >>37

    【水槽の中に、人体の首を切断可能な装置Xは存在しない】です。


    さあ、いかがでしょう。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:35:35

    「水槽への放水が始まったとき鷹森は生きている」

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:37:41

    このレスは削除されています

  • 41ミステリ初心者7325/02/15(土) 17:38:53

    good! 面白いですね。

    復唱要求
    ・「人体を持つ登場人物は二つ以上の人物名を有していない。」
    ・「クローク、ダレスバッグは人間ではない。」
    ・「マジシャンとして呼称されているのは星神幻蔵のみである。」

  • 42聖杯の魔女25/02/15(土) 17:45:11

    >>39

    【鷹森が死亡したのは水槽に布が掛けられている間】です。

    先に死んでいた、というのは通用しません。


    >>41

    ふむ……

    【複数の名前を持つ人物は登場しない】ものとします。

    ただし、"星神幻蔵"を"星神"や"マジシャン"、単に"幻蔵"と呼ぶことはあります。


    2つ目は【クローク、ダレスバッグは人間ではない】です。


    3つ目は絶妙に復唱し辛いですが……まあいいでしょう。

    【"マジシャン"として呼称されているのは星神幻蔵のみである】とします。

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:50:18

    復唱要求「鷹森の首が切断された時に水槽の中にいた人物は鷹森のみである」

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:52:29

    >>33 >>34 この復唱拒否は重いですよ?

    何とかかわそうとしているみたいに見えるけど……


    2つの復唱を要求します。

    「"水精召喚の儀"を執り行うのに、機械は一切必要ない」

    「水槽の蓋の裏には鎖と枷が取り付けられていた」

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:57:00

    復唱要求
    「水精召喚の儀の間、実優は魔殿楼のどこかに存在している」
    「魔殿楼の外へ人間が出るためには堅牢な扉を潜る必要がある」


    お師匠の話めちゃくちゃ気になるけど流石にトリックには関係ないよな……

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:57:49

    青き真実『鷹森は自殺。凶器の短剣は偶然鞘に収まった』
    青き真実『鷹森は自殺。短剣は凶器ではないため当然鞘に収まったまま』
    青き真実『鷹森は事前に予定された工程を遂行しようとしたが事故死。死因の短剣は偶然鞘に収まった』
    青き真実『鷹森は事前に予定された工程を遂行しようとしたが事故死。短剣は事故に関わらないため当然鞘に収まったまま』
    青き真実『水槽自体が鷹森の首を切断する装置だった。水槽内部に装置はない』
    青き真実『水槽の蓋を特定の仕掛けによって持ち上げ、内部に侵入。鷹森の首を切断し脱出。再度蓋を閉める』

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:00:59

    水槽が二重三重の構造になってるので
    「内側にある水槽と外側にある水槽の間に人間の入るスペースはない」
    「水槽の蓋は一番内側にある鷹森が居る水槽を封じている」

  • 48ミステリ初心者7325/02/15(土) 18:05:08

    復唱要求
    ・「短剣は本事件の凶器である」
    ・「本事件は事故ではない」
    ・「マジックショー開始時点から事件発覚まで舞台上、バックステージに存在した人間は鷹森、幻蔵のみである」

  • 49聖杯の魔女25/02/15(土) 18:07:28

    >>43

    【森の首が切断された時に水槽の中にいた人物は鷹森のみである】

    です。


    >>44

    【水槽の蓋の裏には鎖と枷が取り付けられていた】のは本文の通りです。

    もう1つは復唱を拒否します。


    >>45

    【水精召喚の儀の間、実優は魔殿楼のどこかに存在している】

    2つ目は復唱を拒否します。壁を破ったり下水を潜ったりすれば出られます。


    >>46

    【短剣は偶然鞘に収まることはない】

    【鷹森は自殺のため水槽に入ったわけではない】

    【鷹森の死は偶発的なものではない】

    【水槽自体に首を切断する機能はない】

    【鷹森以外の何者も水槽には侵入していない】

    です。


    >>47

    【内側にある水槽と外側にある水槽の間に人間の入るスペースはない】

    【水槽の蓋は一番内側にある鷹森が居る水槽を封じている】

    その通り言えますね。


    >>48

    全部復唱拒否します!

  • 50聖杯の魔女25/02/15(土) 18:11:53

    ところで前回までのゲームに参加してくださった方なら大丈夫とは思うのですが……
    ゲーム中、何があっても大目に見てくださいね? ね?
    アンフェアな要素はあんまりないですが……。

    謎と魔法を扱う者は、それが解かれることを目的に出題しているものです。
    解けない謎を出すことはありません。多分。

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:17:24

    >>44 >>49 やっぱり、1つ目を拒否しましたね。

    そして、青き真実には軸を外した答え方。それなら、これでどうですか?


    復唱を要求します。

    「鷹森さんの首は張力で切られたのではない」

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:18:34

    「水槽の二重三重構造になっている部分に外から触れることはできない」
    「水槽の二重三重構造になっている部分に何かしらの仕掛けはできない」

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:30:16

    一週間楽しみにしてました!
    復唱要求
    「若頭は他殺である」
    「若頭の死因は首が切り離されたことである」

  • 54聖杯の魔女25/02/15(土) 18:31:55

    >>51

    >>52

    >>53

    復唱を拒否します。理由は特にないです。


    た、楽しみにしていただきありがとうございます。

    ご期待に添えるといいですが……ね!

    誰も触れてませんが今回は画像も用意してることですし。

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:34:45

    「水槽に蓋をするとは水槽の上部を隙間なく遮蔽することある。
    ずれていたり、全て覆えて居なかった場合蓋をしたとは言えない」

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:43

    青き真実『水槽の蓋を機械によって持ち上げ、外部から鷹森の首を切断。再度蓋を閉める』
    青き真実『水槽には、水は漏れないが外部から首を切断することを可能にする程度の穴/隙間があった。短剣は凶器ではないため、当然鞘に収まったまま』
    青き真実『水槽内外共に仕掛けはないが、特定の手順で水槽に波を起こすことにより、水槽内部に波が発生。波が鷹森の首を切断する』
    青き真実『拘束の影響で負荷が鷹森の首に集中し、結果鷹森の首が切断されるというデストラップだった。結果、鷹森がマジックの協力者として手順を遂行する過程で確実に死亡する』

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:53

    復唱要求「この事件に特別な科学的知識は必要ない」
    復唱要求「この事件に鏡は関係ない」
    復唱要求「この事件に液体のりは関係ない」

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:40:05

    >>51 >>54 だいたい傾向は把握しました。

    不都合な復唱要求は、他のと一緒に纏めて拒否をする。違いますか?

    >>53の2つ目は、以前の回答から見るに赤き真実で応答ができたはずです。

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:43:55

    復唱要求「マジシャンは支配人の死を想定していなかった」

  • 60ミステリ初心者7325/02/15(土) 18:47:12

    ここまでの赤文字をまとめますね。

    【支配人の鷹森は死亡している】
    【鷹森の首から上は水槽に浮いていた】
    【鷹森の首から下は水槽に沈んでいた】
    【布が掛けられる前、鷹森は四肢を完全に固定されていた】
    【水槽への進入は上から入る方法しかない。しかし布が掛けられる前、水槽には鋼鉄の蓋が降ろされていた】
    【短剣は鞘に収められた状態で、水槽の底に沈んでいた】
    【水槽が赤いのは鷹森の血液によるものである】
    【この出来事に登場する生物は人間だけである】
    【野生動物や飼われている生物、または手懐けられている虫動物魚類等は一切関わらない】
    【水槽の蓋を人力で持ち上げることは出来ない】
    【観客に気付かれることなく水槽の裏に回ることは出来ない】
    【犯行に槍のようなものは使われていない】
    【"死亡"の定義は蘇生不可能な心肺停止状態を指す】
    【この物語に災害や異常気象は関係ない】
    【物語の舞台は2025年現在の日本と定義する】
    【提出したタイムスケジュールと鳥瞰図に偽りはない】
    【鷹森の死因は首を切断された事である】
    【この物語に水槽は一つしか登場しない】
    【水槽は二重構造のガラス張りになっている】
    【鷹森以外で、布が掛けられている間に水槽へ入った人物はいない】
    【鷹森の首を切ったのは線・糸に類する物質ではない】
    【スタッフや観客など名前のない人物は事件に関与していない】
    【水槽へは蓋を外した状態で上から侵入するしかない】
    【水槽の蓋をズラしたり穴を開けたりして侵入することは出来ない】
    【水槽の中にいたのは最初から最後まで鷹森本人】
    【短剣の鞘に特殊な仕掛けはない】

  • 61ミステリ初心者7325/02/15(土) 18:47:23

    【水槽の中に、人体の首を切断可能な装置Xは存在しない】
    【鷹森が死亡したのは水槽に布が掛けられている間】
    【複数の名前を持つ人物は登場しない】
    【クローク、ダレスバッグは人間ではない】
    【"マジシャン"として呼称されているのは星神幻蔵のみである】
    【森の首が切断された時に水槽の中にいた人物は鷹森のみである】
    【水槽の蓋の裏には鎖と枷が取り付けられていた】
    【水精召喚の儀の間、実優は魔殿楼のどこかに存在している】
    【短剣は偶然鞘に収まることはない】
    【鷹森は自殺のため水槽に入ったわけではない】
    【鷹森の死は偶発的なものではない】
    【水槽自体に首を切断する機能はない】
    【鷹森以外の何者も水槽には侵入していない】
    【内側にある水槽と外側にある水槽の間に人間の入るスペースはない】
    【水槽の蓋は一番内側にある鷹森が居る水槽を封じている】
     

  • 62聖杯の魔女25/02/15(土) 18:47:28

    >>55

    【布が掛けられた時、水槽の上部は隙間なく密閉されていた】

    です。


    >>56

    【水槽外部の凶器で鷹森が死亡した事実はない】

    【水が漏れない程度の穴や隙間は存在しない】

    【波が鷹森の首を切断することはない】

    【"水精召喚の儀"は人間の殺傷を目的としたデストラップではない】

    です。


    >>57

    【この事件に特別な科学的知識は必要ない】

    【この事件に鏡は関係ない】

    【この事件に液体のりは関係ない】ですね……


    >>58

    ……回答を差し控えます。

    言いたいことがお有りなら、青き真実でどうぞ?


    >>59

    復唱を拒否します!


    むむむ……今日は手強い人間様が多いですね……

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:12

    あれ?まさかの殺意あり…?
    復唱要求「ショーの間、ナイフに触れたものはいない」

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:56:03

    「鷹森に自身へとかした拘束を外すすべはなかった」

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:58:08

    >>58 >>62 青き真実でなければあなたを倒せない。

    そういう「ゲーム」ってことですか。

    なら、>>22をお借りしてこう聞きたいです。


    復唱を要求します。

    「水精召喚の儀は、水槽に入るのが鷹森さん以外の誰であっても成立するマジックである」

  • 66聖杯の魔女25/02/15(土) 18:58:55

    >>63

    >>64

    >>65

    ……復唱を拒否します。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:01:28

    生首ってたぶんふつうの水には浮かないよね?関係ないかもしれないけど
    「清水の成分はなんらかの水溶液である」

    ついでに「物語中、件の水槽には一度のみ布が被せられた」

  • 68ミステリ初心者7325/02/15(土) 19:02:02

    困った、さっぱりわからない…

    「鷹森と名のつく人物は1人しか登場していない」
    「誰1人偽名を用いることはできない」
    「幻蔵の体が浮いたことは鷹森の死亡と関係していない」

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:47

    >>65 >>66 そうですか。これはいかがでしょう?


    復唱を要求します。

    「死体が発見された時、鷹森さんの両手両足は全て拘束されていた」

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:18

    青き真実『水槽の蓋を機械によって持ち上げ、短剣を紐や磁石、マジックハンドなどの手段により外から回収。鷹森の首を切断し、短剣を鞘に戻し、沈める。その後、再度蓋を閉める』

    青き真実『水槽の蓋を機械によって持ち上げ、事前に水槽内部に用意していた鋭利なガラスで鷹森の首を切断。ガラスを水槽に戻して再度蓋を閉める』

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:29

    「この物語に毒は登場しない」

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:09:35

    「死体発見時鷹森さんの死体に首以外の傷は無い」

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:10:23

    復唱要求「この事件の犯人は、御影視点では捜査なしではわからない」

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:13:41

    「馳河の死因は他殺」
    「探偵とマジシャンは何らかの事件の際に知り合った」

  • 75聖杯の魔女25/02/15(土) 19:14:32

    >>67

    【水槽に注入された水はただの水道水】です。

    【水槽に布が被せられたのは物語中1回だけ】なのは保証します。


    >>68

    【鷹森と名のつく人物は1人しか登場していない】

    【物語中、誰も偽名は使用していない】

    あと、幻蔵の体は浮いてないです。

    分かり辛くて恐縮ですが、文中では鷹森の体が浮力で浮かび上がったことを言っております。


    >>69

    ……復唱を、拒否します。


    >>70

    【紐、磁石、マジックハンドどれも使用されていない】

    【鷹森の首を切断したのはガラスではない】

    ですね。

    その手があったかとヒヤヒヤします……。


    >>71

    【この物語に毒は登場しない】です。


    >>72

    【死体発見時、鷹森の死体に首以外の傷はない】です。


    >>73

    絶妙にお答えしにくい! 復唱拒否です。


    >>74

    両方、復唱を拒否します。

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:15:05

    復唱要求
    「鷹森の首を切断したのは鷹森ではない」
    「駿河は故人である」
    「実優の母は故人である」

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:16

    青『鷹森の拘束は水に濡れると取れるものであった。
    故に鷹森は自らの腕で首を切ることができた』

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:23

    >>69 >>75 そうですか。では、青き真実を使います。

    応えてください。


    『鷹森さんはマジシャンだった。水精召喚は星神さんではなく、鷹森さんのマジックだった。彼は脱出術を使って腕を自由にしたが、脚が固定されている状態で首に鎖が巻き付いてしまった。その時、水槽の蓋を昇降させる機械が誤作動を起こし上昇。鷹森さんの首を張力で引きちぎった』


    否定、できますか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:21:07

    「馳河の死因は世間的には事故死」
    「馳河は生前マジシャンだった」

  • 80聖杯の魔女25/02/15(土) 19:22:35

    >>76

    うぅん……

    【実優の母は故人である】

    これだけなら……


    >>77

    【鷹森は一般的な体格で病歴のない25歳の男性である】

    とします。


    >>78

    ……やってくれますね。

    ですが【水槽の蓋は誤作動を起こしていない】ですよ?


    >>79

    馳河さんがそんなに気になりますか?

    ただ、何故だか答える気にならないので拒否です。

  • 81ミステリ初心者7325/02/15(土) 19:24:35

    >>75

    あ、すみません勘違いしてました。

    追加で復唱お願いします。

    「内側の水槽内部は液体で満たされていた。内と外の水槽の隙間に液体が注がれている訳ではない。」

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:25:19

    やられた!
    青『拘束は水に濡れると取ることができるものであるため、鷹森はナイフで首を掻き切った』

  • 83聖杯の魔女25/02/15(土) 19:30:20

    >>81

    ええ、もちろんでございます。

    【水は水槽の内側に、鷹森を沈めるよう注がれた】

    そして、【実際に鷹森は頭まで水に浸かった】のです。


    >>82

    【水槽の拘束は水に濡れただけでは解除出来ない】です。

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:30:59

    万華鏡の儀がちょっと気になるけどまだ分からんな

    「故人であっても物語上役割があれば登場人物と表現する」
    奥様のことは考えなくていいのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:34:12

    >>78 >>80 そう返してくると思ってました。

    じゃあ、今度こそ私の推理を聞いてください。


    『水槽の蓋を昇降させる機械は誤作動を起こしていない。何故なら、操作したのは幻蔵さんだから。幻蔵さんは鷹森さんを殺すために、枷の鎖が首へ巻きつくのを見計らってステージ上の機械を作動させた』


    斬れますか? 聖杯の魔女。

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:21

    青字
    『マジシャンでもあった鷹森さんは、自身の脱出術で拘束を解いた。そして事前の打ち合わせ通り脱出装置を使おうとしたが、それ自体が罠であり、作動した装置によって首を切断させられた』

  • 87聖杯の魔女25/02/15(土) 19:41:52

    >>85

    あー……もしかして、1発目の青き真実はフェイントだった感じですか?


    ちょっと、こりゃさすがに敵いませんね。

    リザインです。

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:50:34

    このレスは削除されています

  • 89聖杯の魔女25/02/15(土) 19:54:00

    《イッツ・マジック! あなたに贈る万華鏡》

  • 90聖杯の魔女25/02/15(土) 19:57:57

    「説明していただけますか? 星神さん」

    時刻は20時ちょうど。探偵は腕を組み、壇上のマジシャンを睨む。
    賓客たちは全員階下に降ろされている。
    代わりに、30分前やってきた警官たちが水槽を囲んでいた。

    水槽はフロアに固定されている。にも関わらず、排水機構が備わっていないという。
    警官たちは水槽が溢れるほど水を注ぎ、赤く濁った水を洗った。
    血液混じりの水がびちゃびちゃと床にぶち撒けられる中、水槽の中では頭部を失った支配人の死体が漂っている。
    脚を鎖に繋がれているから引き上げられないのだ。

    「【鷹森さんの首は、刃物で切られたのではない】。それは傷から見るに明らかです。この状況……【鎖に引っ張られて首を引きちぎられた】んじゃありませんか?」

    「俺もそう思う。鑑識が着くにはもうちょい掛かるけどな」

    警官を連れてきたのは、刑事の馳河だった。御影とは切っても切れない間柄である。
    幻蔵は憮然としながらも、彼らの推理に耳を傾けた。

    「【水槽の真上には蓋を昇降させるウインチがあった】。でも【マジックの最中、バックステージには誰もいなかった】。ひれでは【蓋の昇降は幻蔵さんにしか出来なかった】ことになります」

    (1/2)

  • 91聖杯の魔女25/02/15(土) 19:59:54

    「何を仰る。儂の動きに不審な点があったとでも? とんでもない、全ては水の精がやったこと。貴方がたは事故か何かで処理すればよい」

    「……ふざけないで。【水槽の横にいた幻蔵さんには中の様子が見えていた】はずです。【水槽を覆う布は前面しか隠していなかった】んですから」

    「はぁ。それが本当なら、色々とお粗末なペテン師だな」

    「大音量のBGMで隠していましたが、【途中で”ガコン”という音が鳴った】のを覚えています。あの時、ウインチを作動させたんじゃありませんか。その【ステッキはリモコンになっている】みたいですしね」

    「むぅ……っ!?」

    「【鷹森さんは脱出術を得意とするマジシャンだった】。あなたは彼の若さと才能に嫉妬していたんじゃないですか? 事実、【鷹森さんの首に鎖が巻き付いたタイミングで機械が作動した】。【これは魔法なんかじゃない。幻蔵さんが引き起こした事故】です」

    「ま、検証は追って進めるとするさ。だがあんたには署まで来てもらう。それでいいよな?」

    「……私の判断で、娘さんには下の空き部屋で休んでもらっています。こうなった経緯については私から説明するつもりです。でもどうしてわざわざ今日、こんなことを……」

    馳河は警官たちに合図を送る。
    こうして、星神幻蔵の任意同行が決まった。

    (2/2)

  • 92聖杯の魔女25/02/15(土) 20:07:13

    皆様、ご回答ありがとうございます。
    ということで、鷹森の首は切り裂かれたのではなく鎖で引きちぎられてしまったのでした。
    エグいですねホント。

    しかし想定通りではありますが、呆気ないものですね。
    早々と第1幕終了です。

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:08:11

    やっぱ続きあると思ってたよ!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:17:55

    《第1幕終了》とのことで、どうして首に鎖が巻き付いたのかなど、まだ納得できないですね
    本当に幻蔵が犯人なのか...?

    復唱要求
    「幻蔵の師匠で故人だと説明された馳河と、刑事の馳河は別人である」
    「幻蔵の師匠で故人だと説明された馳河と、刑事の馳河には血縁関係はない」
    「鷹森、実優、馳河という名のは人物たちはいずれも、幻蔵にマジシャンとして致命的な汚点(マジック中の死亡事故など)を残させたいとは考えていなかった」

  • 95聖杯の魔女25/02/15(土) 20:19:19

    まあお察しの通り、ここまでは前半戦でございます。
    一部の方を除いてややご苦戦のご様子でしたが……

    ご覧の通り本格ミステリー(風)でお届けしております。
    こっからの謎は苛烈ですよ。
    後半戦、行っちゃって大丈夫ですか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:19:51

    だって今のままだと幻蔵・鷹森(・刑事の馳河)以外いなくても問題ないし
    犯行時刻の謎もあるし…
    絶対まだ何かあるよなあ

  • 97ミステリ初心者7325/02/15(土) 20:22:10

    >>95

    お願いします!

  • 98聖杯の魔女25/02/15(土) 20:31:00

    《イッツ・サプライズ! あなたに贈る高笑い》

    「……成程のう」

    警官が近寄ってくる間、幻蔵は目を細めていた。
    どこを見るでもなく、こくこくと頷いていた。

    次の瞬間に彼が哄笑を上げたのは、誰にとっても意外だった。

    「そうか。そうかそうか。そうかそうかそうか! 納得が行った。得心が行った! それはそうであろうなぁ! これは痛快。儂の負けだ!」

    ステッキを転がして、マジシャンは手を叩きつつ笑う。喜びだ。
    愉悦が、快感が、歓喜が彼を震わせている。御影はそう感じた。

    (1/6)

  • 99聖杯の魔女25/02/15(土) 20:32:05

    「あの。勝ちとか負けとかじゃ」

    「増えた。我が師が増えた! 颯太よ、お前は儂を超えたのう! 惜しい、実に惜しいぞ……だがそんなことはどうでもいい!」

    「師……?」

    馳河が眉を顰める。警官たちが顔を見合わせる。
    静まり返った魔殿楼に、幻蔵の高笑いが響く。
    追い詰められたマジシャンは、ステージを闊歩し始めた。

    「ええそうです。儂が颯太を屠ったのであります。老境に、かくも嬉しき贈り物。このような作品は得難い。十数年前、連れを手掛けた時にもなかった高揚。たった今それを感じております。大変恥ずかしい話ではございますがね」

    「なっ……何を言って……」

    「馳河さん、今の時間は何時でありましょう?」

    「はぁ? えー……20時18分?」

    (2/6)

  • 100聖杯の魔女25/02/15(土) 20:32:57

    「ふむ、予定より早くなってしまいましたな。まあ良い。ステージを降りるのは口惜しいが、この者は既に古き遺物……それにお客様をここでお待たせするわけにも行くまい。早く終わらせなくては」

    すとん、と猫のように、幻蔵はステージを飛び降りた。
    癌を患っているとの噂もある彼にしては軽快だ。
    実に、全てをステージに置き去ったかのような軽やかさであった。
    彼は落ちたステッキを拾い上げると、両手を天に掲げる。

    「我が師よ、今こそ御照覧あれ! 星神幻蔵、最後の魔法でござる!」

    「……最後? 星神さん! 何をっ!?」

    「さぁ始めようぞ! 星辰をも揺るがす大魔法・“万華鏡の儀”を!」

    「オイ、誰かアイツを止めろ! 早く……」

    「ヤーーーーーッ!!!!!」

    幻蔵の眼は血走っていた。割れんばかりの叫びが魔殿楼に響く。
    呆気に取られていた警官たちが動き出す。

    その瞬間、照明が落ちた。

    (3/6)

  • 101聖杯の魔女25/02/15(土) 20:34:15

    「っ……!」

    御影の視界が闇に覆われる。つい足が竦む。
    ステージ上のライトも、窓の映像も、全てが消えた。
    不意の暗闇は彼らを惑わせるのに充分だった。

    まさかこのまま逃げる気では?
    いや、部屋の外にも警官が待機している。
    逃げられるはずがない。

    そんな余裕が馳河の脳裏に浮かぶ。それは甘い見通しだった。

    空気に衝撃が走る。そして彼らはそれを聞く。
    激しい衝突音。何かの砕ける音。そして静寂。
    御影は悟った。このパーティー会場こそ、まさに伏魔殿だったのではないかと。

    (4/6)

  • 102聖杯の魔女25/02/15(土) 20:36:09

    照明は復旧しなかった。その代わり、プロジェクターが稼働を再開した。

    スクリーンの掛けられた窓一面に……禍々しい万華鏡の文様が映し出されていく。
    だがステージの下に幻蔵の姿はない。
    凍てついた心胆に必死の思いで血液を巡らせようと努めながら、御影はパーティー会場を見回した。

    「……そん、な」

    万華鏡の放つ赤と青とに彩られ、幻蔵はそこにいた。
    御影から見て10時の方向だった。もはや人と視認出来ないような姿で。

    床のタイルに脳が、臓器が、骨が散りばめられている。
    握り潰したトマトのような……いや、もっと粘っこい、ぐちゃぐちゃの塊に姿を変えて、幻蔵はそこにいた。

    その凄惨な光景を、御影は死ぬまで忘れないだろう。
    “万華鏡の儀”。奇術師・星神幻蔵のラストイリュージョンである。

    【幻蔵は死亡している】
    【死因は全身挫滅。死亡時刻は20時20分】
    【幻蔵は御影から見て10時の方向で死んでいた】
    【魔殿楼の照明が消えている間、馳河・御影・警官らは動いていない】
    【直後の捜索では、凶器は見つからなかった】

  • 103聖杯の魔女25/02/15(土) 20:37:34

    さてさて、第1幕は予想通りつまらない幕引きでしたね。
    そういうわけでサプライズです。

    照明が落ちていた時間はせいぜい1分足らず。
    何をどうすればグチャドロ死体が完成するんでしょうか。

    幻蔵なら”鏡の精が降臨し、老体に鉄槌を食らわせた”とでも言うんでしょう。
    でも、皆さんはそうじゃないはずです。

    ……ところで、【パーティーの主役である娘は何をやってるんでしょうか? 幻蔵の死亡時、魔殿楼の中にいたみたいですが】。

    謎解きのお時間ですよ。

    (6/6)

  • 104ミステリ初心者7325/02/15(土) 20:39:36

    『幻蔵は体内に小型爆弾を仕掛けており自爆した!』

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:58

    『幻蔵はシャンデリアを落として死んだ』

  • 106聖杯の魔女25/02/15(土) 20:43:32

    さて、保留していた分も含めてお答えしていきましょうか。


    >>94

    お待たせして申し訳ないんですが、復唱拒否です。

    理由はその方が楽しいから!


    >>104

    【この物語に爆弾は関係しない】です。

    なお【これまでに出された全ての赤き真実はこれ以降も有効】となります。


    >>105

    【シャンデリアは落下していない】ですね。

    【直後の捜索では、凶器は見つからなかった】とある通りです。

  • 107ミステリ初心者7325/02/15(土) 20:44:48

    ははーん分かりましたよ。復唱要求
    「御影から 10時の方向にある死体は一つである」

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:45:55
  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:48:23

    >>103

    パーティーの主役の娘?

    実優はホテルの空室にいたはずじゃ……

    いや、考えないと……

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:51:31

    「第一幕に出た赤でこの物語、この出来事等の表現がある場合、第二幕のことは含まない」
    「故人であっても物語上役割があれば登場人物と表現する」(見落とされてそうなので再掲)
    「停電中、窓からは夜景が見えていた」

  • 111聖杯の魔女25/02/15(土) 20:57:07

    >>107

    【御影から10時の方向にある死体は1つである】です。

    はて、何をお分かりになったのでありましょうや……


    >>108

    誠にありがとうございます。

    赤字、やりながら纏めるの意外と無理なんですよねぇ。


    >>109

    どうもお困りのようですね? 何かありましたか。


    >>110

    【"この物語"とはこのゲーム全てを通しての出来事を指す】!

    2つ目は復唱を拒否します。

    3つ目はこう答えます。

    【この晩全ての窓にはスクリーンが貼られており、夜景は一切見えなかった】

    まあ最初に字の分で書いた通りですね。

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:40

    復唱要求「事件発生から時間を置いて現場を探すと凶器を見つけることができる」

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:58:24

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:25

    このレスは削除されています

  • 115聖杯の魔女25/02/15(土) 21:04:36

    >>112

    【いくら待っても凶器は見つからない】でしょうね。

  • 116ミステリ初心者7325/02/15(土) 21:06:18

    >>111

    げっ、10時の方角に死体が一つですか?では、

    「娘は幻蔵死体発見時に生存している」

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:06:58

    復唱要求
    「幻蔵の死体は魔殿楼の中にある」

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:08:06

    復唱要求
    「実優とは幻蔵の娘の名前である」
    そういえばこれ確認してなかったような

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:09:17

    復唱要求「御影が発見した死体は幻蔵その人である」

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:09:25

    「魔殿楼という名称が指し示すのは図の六角形の部屋の中のみ、クロークのある部分は含まない」

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:12:34

    復唱要求
    「第一幕のラスト、実優を空き部屋で休ませたのは御影である」

  • 122聖杯の魔女25/02/15(土) 21:13:46

    >>116

    【娘は幻蔵の死体発見時、生存している】ようですね。


    >>117

    【幻蔵の死体は魔殿楼の中にある】です。

    いくら性格が最悪の魔女だからって、そんなウソは付きませんよ〜。


    >>118

    【実優とは幻蔵の娘の名前である】!


    >>119

    【御影が発見した死体は星神幻蔵その人である】です。


    >>120

    【魔殿楼という名称が指し示すのは図の六角形の部屋の中のみ、クロークのある部分は含まない】

    おっと、これは確かに大事な定義でしたね。

    今後【クロークが位置する空間を"ロビー"と呼称する】ようにします。


    >>121

    【実優を空き部屋で休ませたのは御影である】

    んん? この復唱要求は一体何の意図があるのやら……

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:14:17

    青き真実『その場にある全ての時計を狂わせ、同時に全員の体感時間をも狂わせた。即ち、わずか1分の出来事などではなかった。凶器は犯人が隠した/抹消した』

    青き真実『落とし穴があり、幻蔵は魔殿楼から落下。その後落下地点が競り上がり、死体が魔殿楼に出現する』

    青き真実『幻蔵の容姿は元から人と視認できない姿であった。つまり、1分足らずで不可解な死体が現れたわけではなく、ただ普通に幻蔵の死体があるだけである。凶器は犯人が隠した/抹消した』

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:15:02

    第一幕で「馳河さんの命日」って言ってたの単にミスリード目的だったのかしら
    聖杯さんあんまそういうことしそうにないイメージなんだけど

  • 125聖杯の魔女25/02/15(土) 21:20:43

    >>123

    面白い! 全て斬って捨てましょう。


    【刑事の馳河が確認した時刻は紛れもなく20時18分。御影が死体を確認した時刻は紛れもなく20時20分】!

    更に【事件は全て1日の間に起こっている】!


    【幻蔵は落とし穴に落下していない】!


    【幻蔵は20時18分には生きていた】!


    >>124

    信頼してくださっているのだとしたら、嬉しい限りです。

    でもそんな純粋さを裏切るのが魔女の役目でもあります。

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:22:26

    トンデモ青文字いくか……
    『幻蔵は落下死した。魔殿楼は実はめちゃくちゃ天井が高い。先ほど水槽の蓋を持ち上げたウインチでめちゃくちゃ高い天井付近まで引き上げられた幻蔵は、そこから飛び降りて死んだのだ!』

  • 127聖杯の魔女25/02/15(土) 21:25:51

    >>126

    トンデモ待ってました!

    では、改めてこの図をご覧くださいませ。


    【確かに魔殿楼にはウインチが存在する。だが、水槽の真上から移動出来ない】


    ウインチを使ったのだとしたら、何故幻蔵はここで死亡しているのでしょうか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:04

    復唱要求「ウインチ・水槽以外の仕掛けXは問題に寄与しない」

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:48

    ダメだ、問題の意図が分からない……
    いや、意図的に情報を伏せている?
    混乱しているのはこっちの方?

    復唱を要求します。
    【停電中に感じた音と衝撃は、死体の位置が発生源である】

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:40

    >>127

    >>126に便乗

    青『遺体は実優が移動させた』

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:34:32

    復唱要求
    「実優が魔殿楼に入ってきたのは照明が消えた後、プロジェクターが復活するまでの間である」

  • 132聖杯の魔女25/02/15(土) 21:34:36

    >>128

    復唱を拒否します。

    むしろ認められていたら大変でしたね。


    >>129

    おっと、括弧を間違えていますよ。

    【停電中に感じた音と衝撃は、死体の位置が発生源である】

    あなたには第1部のキレを期待しております。


    >>130

    【実優が死体を移動させた事実はない】です。

  • 133聖杯の魔女25/02/15(土) 21:36:05

    >>131

    復唱を拒否します。

    まあこの辺が事件のキモ?なのかどうか。

    はたまた俺のミスリードなのか。

    そういう駆け引きが屁理屈推理合戦の楽しみですな。

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:37:22

    青き真実『幻蔵は仕掛けによって勢いよく射出される。天井に叩きつけられ死亡。死体は床に落ちる』

    青き真実『仕掛けにより魔殿楼ごと落下。むしろ幻蔵以外が奇跡的に助かった』

    青き真実『仕掛けにより幻蔵の体は高所へ。そこから落下死』

    青き真実『犯人は超怪力。幻蔵をわずか1分足らずですり潰す。凶器は隠した/抹消した』

    青き真実『凶器となる内臓や肉の塊を幻蔵に勢いよくぶつける。凶器と死体が混ざるため、凶器の正体がわからなくなる』

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:37:49

    「この事件にクローンは関係ない」
    「御影が見た幻蔵の死体は損傷は激しいものの肉体の50%以上がそこにある」
    「幻蔵の他にけが人はいない」

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:40:47

    「第一幕で実優はバックステージにおり、鷹森が死ぬのを見ていた」
    普通に拒否だろうけど思いつきを書いておく

  • 137聖杯の魔女25/02/15(土) 21:43:55

    >>134

    【幻蔵は天井に叩き付けられていない】

    【魔殿楼は落下していない】

    【ウインチを除くと、幻蔵を高所へ持ち上げる仕掛けは魔殿楼に仕掛けられていない】

    【超怪力の人物は登場しない】

    【凶器は投げ付けられていない】

    です。フフフ、なかなか苦しいですね。


    >>135

    【この物語にクローンは関係しない】

    【御影が見た幻蔵の死体は肉体の50%以上がそこにある】

    【幻蔵の他にケガ人はいない】

    さあさあ、どう動きますか?


    >>136

    復唱を拒否します。

    新説は青に発展させて撃ち出すのですよ。期待しております。

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:56

    復唱要求
    「幻蔵が死亡したその瞬間から御影らに発見されるまで、幻蔵の死体は動かされていない」

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:45

    >>136

    >>137

    バレてると思うけど青が思いつかなかったんだよォ!

    復唱要求「“万華鏡の儀”。奇術師・星神幻蔵のラストイリュージョンである。」

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:05

    拒否られる気がする復唱要求
    「幻蔵の死因は転落死である」

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:37

    青文字
    『幻蔵は落下死した。魔殿楼は実は天井までがとっても高い。さらに天井付近には梁がかけられている。
    ウインチで引き上げられた幻蔵は梁を伝って逃げるつもりだったが、そこには実優がいた。
    実優が幻蔵を突き飛ばして落下させたため、あの地点で幻蔵は亡くなったのだ』

  • 142聖杯の魔女25/02/15(土) 21:58:58

    >>138

    【死亡から発見されるまで、幻蔵の死体は動かされていない】

    ですね。


    >>139

    おやおや、そんな描写を赤にしてどうするっていうんです?

    変な解釈が生まれるのもアレですからね。修辞を取っ払い、

    【“万華鏡の儀”が星神幻蔵の最後の奇術である】

    とでもしましょうか。


    >>140

    では、お望みの通り拒否して差し上げます。

    ただし本当に赤で言えないのかは……どうでしょう?


    >>141

    【実優は幻蔵を突き飛ばしていない】ですね。

    結構おてんばだったんでしょうか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:59:03

    このレスは削除されています

  • 144ミステリ初心者7325/02/15(土) 22:00:02

    『ウインチのロープを左手の壁のスクリーンに隠すように通し、御影にとって八時の方向の窓のスクリーンの隙間から出しておく。その後、娘が空き部屋で休んでいるうちにフックを留め、停電中にウインチを操作し、ロープを巻き取るとロープは水槽まで直線上に張り詰め、固定具を壊し、勢いよく魔殿楼のウインチへ吸い込まれていく。御影にとって八時の方向のスクリーンの隙間から飛び込んだフックは御影にとって十時の方向で幻蔵の身体を破壊する。』

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:30

    >>142

    >>141に便乗というか抽象化してみる

    『幻蔵はウインチから梁をつたって移動しようとしていたが、梁から落ち死亡した』

  • 146聖杯の魔女25/02/15(土) 22:08:52

    >>144

    ハッハッハ! 面白い推理だ、探偵さん。

    あんた小説家になったらいいんじゃないか?

    ……なんて言ってみたかっただけです。

    【ウインチとロープ・スクリーンの組み合わせは"万華鏡の儀"に関係しない】!


    >>145

    残念ながら【魔殿楼に梁は存在しない】ですね。

    発想は面白いです。

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:42

    思考がぼやける……
    まずは疑いを取り払わないと……

    復唱を要求します。
    「幻蔵さんの死体発見時、実優はホテルの空室にいた」
    ちゃんと復唱してください。

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:59

    『幻蔵は何らかの仕掛けXにより持ち上げられた水に押し潰されて死んだ』

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:23

    迷ったらトンデモ青文字だぜ
    『ウインチで天井まで登ったのは実優の方である。実優は体重がめちゃくちゃ重い肥満体型だ。
    彼女は幻蔵を狙いすましてヒップドロップ。幻蔵は実優の巨体により圧死したのだ。凶器はないが犯人はいた!』

    または、
    『幻蔵は水圧によって圧死した。ステージ上の水槽に水を注ぐためのポンプ機構、その激しすぎる水流で幻蔵は死に至ったのだ』

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:27

    「第一幕の赤【これは魔法なんかじゃない。幻蔵さんが引き起こした事故】の事故は殺人と言い換えても成立する」

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:23

    復唱要求
    「パーティーの主役は実優である」

  • 152聖杯の魔女25/02/15(土) 22:19:29

    >>147

    少しお休みになっては? 出来るならですが。

    それと残念ながら、度々申し上げてるように

    "自論補強のために復唱要求する"のは悪手です。

    こうやって拒否されては元も子もないでしょう?


    >>148

    間欠泉みたいなことですかね? 面白いですね。

    【幻蔵の死に水は関係していない】です。


    >>149

    トンデモは良いですね。脳細胞が若返りますよ。

    名誉のため言うと【実優は肥満ではない】です。

    2つ目は上ので斬れていますね。


    関係ないですが、参加者の皆様は比較的お若い方が多いんでしょうかね。さすがに10代があにまんに紛れ込んでるなんてことはないと思いますが……

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:21:43

    >>147 >>152 そうか。確かにそうだ。

    だとしたら、いま聞くべきは……


    復唱を要求します。

    「星神さんの死亡時、実優は魔殿楼の中にいた」

  • 154聖杯の魔女25/02/15(土) 22:23:37

    >>150

    >>151

    >>153

    纏めて復唱拒否!

    何から何まですっかり疑われてしまってますな……

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:03

    とりあえず復唱要求してみよう
    「幻蔵は死ぬ気ではなかった」

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:32:24

    「この物語にロボット、アンドロイドの類は登場しない」
    「物語の中で、ウインチ、プロジェクター、照明以外にリモコン(幻蔵のステッキに限らない)で操作可能な仕掛けは登場しない」

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:04

    ????実優=娘なのにパーティーの主役=実優は拒否?ただ拒否られただけ??
    復唱要求
    「幻蔵は妻を殺した」

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:15

    うーん……
    復唱要求
    「この停電中に魔殿楼の扉を開いた者はいない」

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:50

    「幻蔵は事件中一瞬たりとも魔殿楼の外に出ていない」

  • 160聖杯の魔女25/02/15(土) 22:38:40

    >>155

    死ぬ気……死ぬ気とは?

    頭から炎が出たりってことですかね。

    とまれ復唱拒否です。


    >>156

    【この物語にロボット、アンドロイドの類は登場しない】

    2つ目は復唱拒否です。


    >>157

    復唱拒否です。なんと恐ろしい……


    >>158

    【この停電中に魔殿楼の扉を開いた者はいない】です。


    >>159

    【幻蔵は18時30分から死亡まで魔殿楼の外に出ていない】ですね。

  • 161ミステリ初心者7325/02/15(土) 22:39:39

    なかなか思いつきませんね…
    『御影、実優、馳河は協力者であり共謀して幻蔵をめためたに打ちのめした』

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:26

    『“万華鏡の儀”は本来、幻蔵が忽然と消えるマジックだった。ウインチで釣り上げられ、ステージ裏に逃げるマジックだ。その協力者の実優は幻蔵の合図でマジックの仕掛けを発動させたが、幻蔵が釣り上げられた後、ウインチを操作して幻蔵を床に叩きつけた』

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:45:04

    「この魔殿楼のあるホテルに車や飛行機のように移動する仕掛けはない」

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:45:58

    「御影は男」

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:44

    青文字
    『幻蔵は水槽の蓋を巻き上げるためのウインチで天井付近にまで行き、落下した。この時、魔殿楼の扉が開かれて空気圧の差で魔殿楼の中へと突風が吹き抜けた。
    その風圧で幻蔵の落下地点は水槽の位置からは大きくズレたのだ』

    ……って言おうとしたけど扉の件は上で切られちゃったな

    代わりに復唱要求
    「停電中に魔殿楼の中で強風は起こっていない」

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:55:14

    「物語中あるいはゲーム盤上で娘と称されるのは実優ただ1人である」

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:56:09

    復唱要求
    「幻蔵はパーティーの主役は娘だと考えていた」

  • 168聖杯の魔女25/02/15(土) 22:58:59

    >>161

    【幻蔵に危害を加える共謀関係は存在しない】です。


    >>162

    【"万華鏡の儀"は幻蔵が忽然と消えるマジックではない】です。

    更に【"万華鏡の儀"において幻蔵に協力者はいない】と斬っておきます。


    >>163

    【ホテル"ネブラ"に移動する機能はない】です。


    >>165

    【停電中に魔殿楼の中で強風は吹いていない】です。


    >>164

    >>166

    >>167

    はっはっは。

    復唱を拒否します!

    今こそ、青き真実で魔女の幻想を破ってみてはいかがですか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:05:29

    『幻蔵は物体Xに押しつぶされて死亡した。事故死のため、物体Xは凶器ではない』

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:10:18

    「この事件に硫酸といった劇薬は関係ない」

  • 171聖杯の魔女25/02/15(土) 23:16:48

    >>169

    【その場合、幻蔵を押し潰した物体Xを凶器として扱う】!

    そして【幻蔵の死亡直後、凶器は発見されていない】です。

    だとしたら、どこにどうやって消えたんでしょう? 魔法でしょうか。


    >>170

    【この物語に化学薬品は関係しない】です。


    さてさて、両側面から煮詰まってきたのでは?

    閉幕が近付いてきましたよ。

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:56

    『幻蔵は、何らかの装置Xにより高所へ行った後、転落死した』

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:20:36

    ……青き真実を放ちます。
    『幻蔵さんは物体Xに押し潰され死亡。物体Xは何らかの仕掛けで魔殿楼から消失した』

    娘の件は、事件に関係ないと考えます。

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:22:39

    トンデモな上に絶対違うけど思いついたので
    青文字
    『“万華鏡の儀”は本来万華鏡のように幻蔵が複数居るように見える奇術である。そのため、幻蔵は高速移動できるような靴を履いており、それによってとても速く移動することで残像を作り出す予定だった。しかし、暗闇で視界が悪かったためか幻蔵は躓いてしまい、とても速い速度のままバランスを崩して全身を何度も何度も打ち付けて死亡してしまった。実優は幻蔵のことが気になってこっそり見に来ていたため、幻蔵の死亡時魔殿楼の中にいた。』

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:22:53

    >>164

    >>166

    御影ちゃん娘説を考えてたんだけどそれで何が説明できるかまで頭がまわらん

    今日はもう寝るか…

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:25:23

    『“万華鏡の儀”は本来、幻蔵が水槽内に瞬間移動するマジックだった。ウインチで動かした水槽の蓋に掴まって水槽まで移動するマジックだったが、幻蔵はそのまま水槽の蓋に押し潰された。蓋は床に溢れた水槽の水で洗われたため、幻蔵を潰した痕跡をなくし凶器には見えない』

  • 177聖杯の魔女25/02/15(土) 23:27:46

    >>172

    【幻蔵は落下せず、転落せず、墜落もしていない】!

    これで動きを更に封じます!


    >>173

    【物体Xなど魔殿楼にはおろかホテル"ネブラ"には存在しない】!

    雁字搦めにして差し上げましょう。

    それに"娘は関係ない"なんてことありませんよ? 主役なんですから。


    >>174

    【幻蔵は高速移動していない】です。

    なかなかシュールな絵面になりそうですね。


    >>175

    【幻蔵は水槽の蓋に押し潰されてなどいない】!


    遂に魔法が完成しつつあります。

    皆様としてもこれでリザインといったところでしょうか?

  • 178聖杯の魔女25/02/15(土) 23:28:31

    >>177

    一番下は>>176宛となります。

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:32:41

    「凶器は存在する」

  • 180聖杯の魔女25/02/15(土) 23:36:29

    >>179

    【凶器は存在する】!


    これはもう次スレを立てる必要ないですかねぇ。

    ここで投了となりますと、完全な真相は開示出来ませんから。

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:37:47

    >>173 >>177 >>180


    いえ……これで終わりです。

    あなたの真実は、私の真実を斬り捨てていない。

    そのように見えるだけ。


    私、『物体Xは"ネブラ"の中にある』なんて言っていませんから。

  • 182聖杯の魔女25/02/15(土) 23:41:10

    >>181

    ……と、言いますと?

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:41:33

    万華鏡つながりで一応確かめてみようかな
    復唱要求「この問題に鏡は関係ない」

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:46:04

    『凶器は実優によって隠された』

  • 185聖杯の魔女25/02/15(土) 23:47:56

    >>183

    【"万華鏡の儀"に鏡による光線の反射は必要ない】です。

    まあ、そうなるとこの名称がますます謎に包まれますが……


    >>184

    【実優は凶器を隠していない】です。

    そもそも【20時20分に実優は魔殿楼にいない】ですので。

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:47:59

    『探偵御影は20歳の女性でありこのパーティーの真の主役である』

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:48:53

    >>182


    もう一度、青き真実を放ちます。

    『幻蔵さんを押し潰すのに、魔殿楼へ凝った仕掛けを施す必要はない。魔殿楼より高い場所から物を落として引き上げるだけでいいんです。このパーティー会場は、それが可能な構造だったんですから』

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:51:32

    復唱要求
    「この事件に共謀関係は存在しない」
    青文字
    『幻蔵はウインチに巻き込まれて死亡した』

  • 189聖杯の魔女25/02/15(土) 23:53:57

    《イッツ・サプライズ! あなたに贈る高笑い》

  • 190聖杯の魔女25/02/15(土) 23:57:15

    「しっかりしろ、御影。御影っ!」

    馳河に肩を揺すられて、御影の意識は覚醒した。
    白昼夢の中にいる……まるでそんな心地だった。

    時刻は20時30分を過ぎたところ。身体の震えが止まらなかった。
    彼女は最上階のロビーにいた。
    あの酸鼻極まる光景を目の当たりにし、心神喪失になり掛けていたのかもしれない。

    「葉一さん……あの。魔女って、いるんですか?」

    「こんな時に何言ってんだ。まあ、探偵つってもバイトだしな……殺人現場なんか見たこともないか」

    「……あ。えぇっと、ないことは、ないです」

    【御影は19歳の学生】に過ぎない。
    手伝いで探偵事務所に出入りはしているものの、殺人事件が本分なわけもない。
    浮気調査の結末に刺し殺された亭主を見たことならある。それ以外は特にない。

    (1/3)

  • 191聖杯の魔女25/02/15(土) 23:59:44

    その利発な知能で、いくつか事件を解いたことがある。
    何かあった時、人の助けになりたいとも思う。
    だが引きちぎられた人の頭に、潰された人の臓物。
    こんなもの、見たいとは思わなかった。

    座り込んでいた御影は身を起こし、頭痛を堪えながら馳河に言った。

    「やっぱり……入れないんですか」

    「あの爺さんやりやがった。恐らく自動ロックだ。【扉が開けられん。中に部下が取り残されてる】」

    「……何とか、何とかしないと……」

    「お前はもう帰って寝とけ。それか下の階で、実優ちゃんと一緒にいるかだな。何がどうしてこうなったかさっぱりだ。凶器もないし」

    「こんな所にあるはずないです。早く、隣の建物を押さえてください」

    「えっ?」

    馳河は目を丸くした。這々の体と言わんばかりの状態で、御影の眼には意志が宿っていたからだ。
    それはこの謎を、謎のまま終わらせまいとする執念だった。

    「【隣で建設中のビルですよ。タワークレーンが建ってた】でしょう」

    「クレーンだと? それってまさか……」

    「多分、【建築現場は星神さんの偽装工作】です。【あのクレーンで万華鏡の儀を遂行するつもりだった】んです」

    黒い長髪を撫で付けながら御影は立ち上がる。
    ロビーの窓から見える街並みには、ここより高い建物も少なくなかった。

  • 192聖杯の魔女25/02/16(日) 00:02:31

    「【あんなもの、断じて魔法なんかじゃありません】。【星神さんは頭上のクレーンを勢いよく降下させ、自分を押し潰した】んです。何せ、【魔殿楼は露天の宴会場】ですから」

    「……ヘリポートを改装して作ったんだっけか? 天井がないのは気になってたが、そんな意図があったとはな……」

    「きっと誰か協力者がいて、あのステッキで合図を……」

    御影は急いで口を噤む。そんなに上手く行くものか?
    会場は真っ暗だった。分かりやすい目印があるならともかく、幻蔵は暗闇の中移動していた。
    それをクレーンで上から押し潰すなんて、余程の熟練者でも出来るとは思えない。
    そもそも。

    「……【幻蔵に協力者はいなかった】」

    「ん?」

    「……」

    「お、おい? 御影?」

    何かを反復するように、御影は呟く。額には冷や汗が浮いている。
    どうして幻蔵はステージを飛び降りた?
    どうして彼の上に都合よくクレーンが落下した?
    “万華鏡の儀”は、何が目的だったのか?

    「……分から、ない……」

    脳裏に蘇る光景と、最悪の予想が入り混じる。
    血の気が引いていくのを感じ、御影は壁に手をつくのだった。

    (3/3)

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:06:32

    次スレ待機

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:08:39

    第3ラウンドですかぁ!?

  • 195聖杯の魔女25/02/16(日) 00:12:33
  • 196二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:14:03

    天井がない宴会場かあ!
    大胆な発想で好きだし客にとっては素敵な会場だけど、雨の日とか管理が大変そう!

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:15:38

    そういや平気で水槽の水床に流してたな

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:17:09

    次スレ乙です!

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:18:16

    第二幕始めるときに「これが最後」とは言ってなかったもんな

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:40:37

    【パーティーの主役である娘は何をやってるんでしょうか? 幻蔵の死亡時、魔殿楼の中にいたみたいですが】
    【20時20分に実優は魔殿楼にいない】
    【刑事の馳河が確認した時刻は紛れもなく20時18分。御影が死体を確認した時刻は紛れもなく20時20分】

    ……復唱要求「御影は幻蔵と血縁ではないが、親子関係である」
    「御影がパーティーの主役」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています