neo坊vsガルシア28号… 神

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:15:18

    前作主人公が超人的な怪物を相手に過去の技を駆使して追い詰めていく展開がめちゃくちゃ熱いんや
    雨天かつ逃げ場のない船上ってロケーションも完璧だしな(ヌッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:16:01

    オラと同じ意見だな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:17:04

    おーっワシが読むのやめたところやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:17:45

    >>3

    ◇なぜ…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:18:54

    >>3

    貴様ーッ

    …確かにこの戦いが終わった後はクソ展開ばかりでつまらないから…ククク

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:47

    トントンッ(心臓)…激えろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:21:01

    >>2

    この野原しんのすけは…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:23:22

    ここで終われたし終わってれば名作でしたよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:26:55

    雨天=神
    猿先生の画力が遺憾無く発揮されるんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:27:16

    Neo坊だけでなくガルシア側も過去作で脅威となった要素(ボーン・コントロール)を駆使して対抗してくるのが熱いんだよね
    悪魔王子戦でルーセーが菩薩拳を使うくだりも良かったし過去作の技は積極的に拾ってほしいですね …幻突とかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:30:14

    >>10

    幻突は強すぎるんだ・・・だから・・・すまない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:33:21

    >>5

    この戦闘が終わってからある意味急展開すぎるんだよね

    ワシが知らないうちに一巻くらい飛ばしたのかと思ったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:37:59

    >>2

    ダメだろ悟空さ タフカテなんかやってちゃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:38:51

    ガルシアを挑発して敢えて負傷した箇所に技を誘うくだりとか色気と強者感が半端ないんだよね 
    あなたセクシーすぎる 本気で惚れちゃうかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:40:08

    とにかく28号戦は破心掌、大蛇固め、弾丸滑り、菩薩拳といった必殺技の数々が惜しげもなく繰り出される危険なベストバウトなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:45:18

    >>15

    幽玄の朦朧拳もあるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:18:09

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:22:10

    >>17

    なんかここ以外は否定していいクオリティみたいな物の言いようでムカつきますね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:25

    >>18

    うむ…………全体的に見たら2割くらいはちゃんと面白いんだなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:29

    龍継ぐのピークだとお墨付きを与えている

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:27

    山と谷のある展開って言葉は28号戦とその後のためにある

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:37

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:26:32

    >>21

    すいません谷ってのは山が2つないとできないんです

    龍継ぐはずっとここから下り坂なんです

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:26:34

    ちゃんと瞬間移動も使うんだよね
    また幽玄の技や玄突カウンター使うキー坊を見たいですね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:43

    >>20

    まあそれは妥当だと思われる

    ここからしばらく闇の猿展開が立て続けに起きて四大幻獣出てきた辺りからようやくなんとか読めるかなくらいになるのん

    ドラゴン・ラッシュ入ったくらいからまたそこそこ楽しめるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:29:16

    今のキー坊は重力を無視した高い次元での瞬間移動使えと思ったね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:31:43

    割とタンカー編自体も尊鷹の足切れたり龍星闇堕ちによるクソ展開の序章とも言えるけどこのバトルのおかげでなんとか評価安定してるんだ
    前作主人公してた頃が深まるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:33:06

    >>23

    おいおい5vs5マッチは面白いでしょうが

スレッドは2/16 10:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。