エグザベくんの名前の綴り面白いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:18:43

    Xavier Olivette

    ザビエル・オリヴェットって読まないのは漢字の当て字読み的な文化があるのか、もしくは難民出身都合で後天的に読み方捻じ曲げてたりする感じなのか。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:09
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:19:51

    イグザベはわからんがオリベはフランス語読みだったっけな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:21:01

    日系の織部さんじゃなかったのか……

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:23:11

    戦部さん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:31:40

    ChatGPTに聞いてみた
    (※この回答に対する裏どりはしてない)

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:37:22

    Xavierをエグザべと発音する言語もないしOlivetteをオリベって発音する言語もないんだよなぁ
    多分ジオン訛り

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:37:38

    ザビエルくんなのか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:39:16

    よかったEXAMシステムとは無関係なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:39:36

    ドイツ語読みだとクサヴァーさん

  • 11>>325/02/15(土) 15:40:00

    >>6

    そうなのか

    うろ覚えで適当言ってすまなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:46:48

    ガンダムシリーズよく知らないんだけどエグザベくんみたいな名前の前例っている?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:48:07

    フランシスコ・ザビ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:49:09

    戦部織兵衛

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:58:56

    本編前の考えすぎであってほしいやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:59:36

    ザビエル自体が日本語発音(当時のカスティーリャ語の発音だとシャビエルが近いらしい)で、バスク語のエチェベリ(新しい家という意味)が訛ったものなのだとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:00:55

    >>15

    Z説とも関連づけれるな(4番目の強化人間フォウ・ムラサメ)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:55

    >>10

    ???「クサヴァーさん見ててくれよ!!!!」(オメガサイコミュ発動)

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:46:37

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:47:02

    ニュータイプエルディア人説

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:54:53

    >>20

    プラズマってそういう……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:58:57

    >>15

    フォウ、エラン4号…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:09:58

    >>15

    これ苗字も考察してる人いた

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:12:18

    >>23

    実はそういう出自だったとしてもジンクス覆して生き残ってくれねぇかな……頼むよ…………

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:13:23

    >>15

    フラナガンスクール首席の意味が変わってくるからやめてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:18:57

    Xが目立つタイトルの作品に、なんでよりによって変わった読み方の名前でXが最初に来る名前なんだよって思っちゃうしマジでなんかあったらほんま………………

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:34

    「エグザベ」はジオン訛りで、難民になる前は本来の発音で呼ばれてたから本人の自認としては「グザヴィエ・オリベット」だったりしてもいい
    公的な場ではジオン訛り使うけど、その実それを本当の自分の名とは認めていない的な

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:24:44

    ぶっちゃけエグザベは普通にNTだと思う
    精神不安定じゃない、依存先のマスターも不要の強化人間ってギュネイが初なので
    サイコミュと一緒に強化人間の技術も上がってないといけなくなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:19

    エグゼビアじゃないのか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:41

    >>23

    本物と偽物ってテーマにかかってる可能性があるのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:24

    むしろフラナガン出身で強化人間じゃない方が驚く

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:32

    >>18

    どっちかというとそいつはゼロシステムだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:00:41

    >>31

    いうて強化人間だけがフラナガン機関じゃないし…

    自然発生したNTも研究対象だし…

    原作だとララァとかハマーンとか、それこそシャリアおじさんも被験対象だったから…


    まあ過去作の所業が真っ黒すぎて現状だと怪しいのはそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:45

    >>29

    ミュータントか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:21:12

    >>15

    クローンかどうかは兎も角、アムロのクローンは無い

    そもそもアムロが見出されてないからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:22:04

    シャリアの部下の現役若手NTパイロットってだけならフラナガンスクール首席や元難民の設定は別にいらないのにわざわざそういう設定にしてるってことはやっぱ強化人間なのかね
    それにしてはメンタルが安定してるから強化人間としての処置は受けてても酷い扱いはされてなかったのかもね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:29:24

    >>28

    そのギュネイだってナナイにコロニーの風景が安定剤代わりになるでしょうとも言われてるしな

    ただでさえあの世界のNTはゼクノヴァなんて現象起こすかもしれないのにちょっとした拍子で簡単に暴走する不安定な強化人間なんて怖すぎると思うんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:39:53

    >>28

    映画だけだと強化人間らしからぬ健全な青年にしか見えないけど

    映画じゃ明かされてないだけでマスターがいるのかもしれないし、映画内では分からなかっただけでハサウェイみたいにサイン書かせたら怖い字描くかもしれない

    まあこんなこと言い出したらなんでもありだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:51:52

    "Xavier pronunciation"をググってみたけど、アメリカではex-ZAY-vyerと発音する人が結構いるらしい
    「正しい」発音ではないけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:03:05

    顔がいい(コモリ評)も人工的に整えてあるから...とかある?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:15:42

    >>40

    後から変えるのは水星の強化人士みたいな特殊な事情がなきゃやる必要ない

    仮にプルシリーズみたいなクローン体の強化人間ならオリジナルがイケメンなんだねって話になる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:55:19

    >>23

    エヴァのフォースチルドレンのほうを思い出した

スレッドは2/16 12:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。