CGアニメって手書きより楽なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:32:37

    よくアニメの感想やらコメやらで「凄いだろ、これCGじゃなくて手書きなんだぜ」とかあるけど
    SHIROBAKOとか観てると別にCGなら楽・簡単って感じはしなさそうなんだが

    同じようにふるーいセル画時代のアニメとかにも「凄いだろ、これ手書きなんだぜ」ってドヤったコメ付くけど
    今のデジタルアニメだって作画は手書きだし、デジタル化されたのってむしろ彩色よな???

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:56:41

    3DCGの大変さを学ぶならBlenderに触れるといい
    今なら無料!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:08:28

    物によるとしか…
    これとか手描きじゃ無理だろうけど、布の動きヤバいことになってるから安い深夜アニメじゃ無理だろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:22:10

    作画厨ってアニメにおける作画がどういうものか理解せずに語ってるところあるから

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:40:28

    どっちが楽とか一概には言えないんじゃないの
    場面によって手描きが楽だったりCGが楽だったりすると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:52:14

    CGアニメだったらガルクラとか制作に5、6年かかってるらしいし楽な訳ないわな
    手描きとCGでどっちの方が効率的に制作できて完成したときの見栄えが良いかの違いとかはあるだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:52:26

    CGでも手書きに近いテイストにしようと思ったら手間はものすごくかかると思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:21:03

    昔のコロコロコミック系のアニメは一時期CGが主流だったな
    コロコロみたいな子供向けだと手描きよりもCGの方がコストも抑えられるんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:22

    >>6

    それこそスレ画も制作期間相当掛かったんだよね確か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:53:15

    >>8

    子供向けは通年も多いからキャラクターを1度作れば諸々描き直しがいらないCGの方が続けやすいはあるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:00:17

    いろんな服を着せようとしたら手描きの方が相対的には楽かもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:47:14

    キャラデザインや衣装やロケーションの種類を増やしまくるなら手書きの方が(相対的には)楽
    動きが多かったり根本的なキャラデザインの情報量が多かったりするならCGの方が(相対的には)楽
    みたいなイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:52:30

    モデルそのまま使うと2次元の嘘による迫力が出せないから結局一部を伸ばしたり大きくしたりとかの手間が必要になるらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:52:34

    スレ主自身がソースはSHIROBAKO(笑)で語ってるからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:17:49

    どっちも大変だぞ
    キャラクターを滑らかに違和感なく動かすのは大変
    結局作る人たちの技術と経験と製作期間がものをいう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:27:44

    形が崩れない物をぐるぐる動かす場合なんかはCGの方が楽だろうけど
    キャラクターや複雑な衣装なんかだと見栄えが悪くならないように手直しする必要があるから結局大変らしいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:32:45
    TikTok - Make Your Daywww.tiktok.com

    画像で貼られてるけど布の演算処理がやベー奴

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:44:07

    Fate/Zeroのバーサーカー(ランスロット)は、手書きの上にそのままCGを重ねるっていう、正気の沙汰じゃないぐらい手間をかけているんだよな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:12:18

    ピクサーと東映のCGクオリティは凄まじく高い

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:19:32

    >>7

    バンドリとかそれに近いよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:21:30

    >>7

    ドラゴンボール超スーパーヒーローとかあれかなりコストかかってるんだと分かる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:22:44

    そもそもCGアニメのモブって手書きだったりする事の方が多いんだよな
    それが答えじゃね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています