- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:40:20
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:41:37
アニメエレキボールは常に最高威力でてるようなイメージ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:44:04
ソーラービームとかの溜め技を
ちゃんと溜めてから撃つシーンと溜めずに使ってるようなシーンあるよな - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:45:33
ちきゅうなげとかいう決め技
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:47:10
あなをほる
かげぶんしん
サイコキネシス・ねんりき - 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:49:36
りゅうのいかり
むしろなんでゲームは40ダメしか与えられないんだよ - 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:50:16
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:50:26
ソーナンスのせいでノーダメで返してるようにしか見えないカウンターとミラーコート
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:52:26
BWだといわくだきがやたら出てきた思い出
アイリスのドリュウズがシャガに負けた時の技だったり
サトシのガントルが進化したときに覚えた技だったり - 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:56:55
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:56
それも話ごとで変わるから結構適当やぞ
バフ系の技は基本だからなんだ感はある - 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:07:54
テレポート
やばすぎる - 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:14:04
だからみんな使うエスパー技はサイコキネシスとかじゃなくてサイケこうせんやサイコウェーブなんやろなぁ……
テブリム?お前はなんなんや - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:17:26
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:17:44
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:18:21
さいみんじゅつ
眠らせる以外にも色々できて汎用性がヤバい - 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:19:04
サトゲのいあいぎり、あまりにも違い過ぎる
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:12
エレキネットは防御や足場、妨害なんでもござれな便利技になっていた
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:25:37
これは逆にゲームの序盤入手・低威力・ショボエフェクトの所為でいあいぎりに弱い技のイメージついてるだけで現実の居合切りとかクソカッコイイからアニメが正解ってパターンな気が
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:26:03
サトピカはだいたいチート
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:27:51
破壊光線
反動はどうした反動は - 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:29:55
ひかりのかべとリフレクター
あれもうまもるだろ - 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:36:51
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:41:18
LAの破片はアニメからの逆輸入なのかしらね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:15:56
リコロイだとふいうちが完全にねこだまし的な効果がある
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:18:40
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:20:35
ちきゅうなげ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:21:02
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:22:16
チュッピィっ!って叫びながら叩きつけたり切り結んだりかなり強いよね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:22:22
レジェアルでステロが設置じゃなくて射出してたのってそういう…
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:23:41
みずてっぽうはゲームより威力も汎用性も増して使い勝手の良い技になってる
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:24:36
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:25:10
全体的に突進技は強く描かれてる気がする
ニトロチャージだったりワイルドボルトだったりドラゴンダイブだったり - 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:26:27
命中不安技全般はお前らそんなボコボコ当たるような技じゃないだろってツッコみたくなるくらい当たるよな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:27
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:19:52
つつく
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:22:20
サトゲコのみずしゅりけん
アラン戦等々で風遁螺旋手裏剣みたいな大技になってた - 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:22:37
これはいあいぎり
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:41
ドラゴンタイプはやたらシリーズごとに変わりがち
何故かxy以降新作になるほど演出が……って感じになる
特にりゅうせいぐん
りゅうのはどうはxyからやたら強そうになった - 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:26:11
冷凍ビーム
床を凍らせるとかいう無法戦法を許すな - 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:31:04
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:16:16
初代クラブハンマー
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:16:58
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:26:24
サイコキネシス
レシゼク映画がそうだったけど敵がバトルマナー守らないヤツだとトレーナーとポケモン含め皆の動き封じてきてヤバ過ぎる
普通のバトルでも強いのに - 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:37:17
龍の怒り
当時の小学生にツッコまれるレベルだった - 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:05
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:31
逆に悲しい感じなのは かみくだく
牙技の元祖のような あくタイプでゲームの威力も高いのに
三色牙はデカい牙を模したエネルギーエフェクトが出たり
あくのはどう つじぎり ふいうち ぶんまわす や じごくづき は黒紫のあくタイプオーラが出るのに対して
何故か素の牙がちょっと光るだけ(アランのバンギラス)とか、無色の牙エフェクト(サンゴのオニゴーリと野生のサケブシッポ)とか - 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:21:32
やきつくすは火球いくつも打ち出す感じで強そうだった
これは逆に名前だけが強すぎる技とも言えるけと - 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:28:45
サイコキネシスはチートになるのがわかってるからそもそもアニメに出ない
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:05:45
たつまきやかまいたちもそうだけどそもそも名前に対して原作ゲームでの性能が低すぎるだけだとも言う
- 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:35:26
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:04:55
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:12:34
逆にこのぐらいやらないと水上戦でもないならちょろっと渦出した程度でダメージになるか?ってなるし
- 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:20:53
ニャオハも使ってただろ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:22:12
あれはリコのニャオハが特異個体なだけで、このは自体がゲームと違って強力な技とかってわけではないから...
- 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:40:17
ハサミギロチン、ぜったいれいど等の一撃必殺
アニメだと命中不安のデメリットがなくなる - 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:51:59
アニメの演出上、技見てから「みきり」「まもる」できるの強すぎるよね
サトシのかわせ指示がネタにされたけど絶対回避できるほど万能ではないから「みきり」「まもる」が強い - 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:00:33
エレキネット、ゲームでも弱い技じゃないけどアニメのエレキネットが圧倒的に万能すぎる。
- 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:43:02
ゲームのように先行・後攻関係なくやられる寸前で発動できる『みちづれ』
あんまりにも便利で凶悪過ぎるからアニメでも二回しか出てない禁じ手 - 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:51:10
このは凄い言うても凄味は無い
- 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:55:46
まあアレはアレで名前通りのことしたら絵面がヤバすぎるし...
- 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:55:51
逆にゲームから弱体化してるのはオーバーヒート
「初撃が一番威力が高く撃つ度威力が下がる」という設定なので当たらなかったそのままのゲームと違い、外そうが守られようが容赦なく特攻が下がる - 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:58:41
ダメージを半減させるんだとか解説されながら完全ノーダメージっぽい光の壁ずるい
- 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:01:29
これはハードプラントやハイドロカノンの御三家の究極技
どいつもこいつもバンバン撃ちやがって反動はどうした反動は - 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:02:21
いとをはく
素早さダウンどころか動きをほぼ完全に拘束して技すら撃てなくさせてる - 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:05:33
なんかの試合でイワークが明らかに物理ダメージ発生してるいやなおとでピカチュウ吹っ飛ばしてそのままKOしたの思い出した
- 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:16:44
強くなってるかは微妙なとこだけど勢いよく突進する攻撃技のはずのロッククライム
アニメだと突進どころか名前通り岸壁を登れるほどの走破性を得てるし発動中は瞬発力まで上がってる
唯一の使用者があのサトシのドダイトスなんでド派手な演出の割に功績はさほどでもないのはご愛敬 - 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:16:50
ゴーストダイブ
ゲームだと毒ダメやPP枯らし、TOD狙いの時間稼ぎに使われたりとややテクがいる技だけどアニメの場合上下左右あらゆる場所から飛び出て奇襲してくる立体感溢れる技になってた
逆に相手側もある程度喰らってから次に出てくる場所を読み切ったりと、アニメ向けな映える技なんだなぁと - 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:30:32
ドンカラスには直撃しても大したダメージなかったしドラピオンには捕まってカウンターくらうし正直いいイメージ全然ないな...
- 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:33:51
- 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:38:24
バトルフロンティア編でウコンのネンドールがしてたテレポート
気軽に死角へ飛ぶんじゃねえ!! - 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:24:50
- 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:02
いわなだれは亜空間から隕石召喚する終盤のボスが使う大魔法みたいになってた
- 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:58:26
アニメは攻撃がターン制じゃないからロックオンは打ち得感がある
打ち上げたでんじほうが降ってくるの怖すぎた - 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:43:35
あなをほる、ゲームだと1T置かなきゃ攻撃できない技だけどアニポケだと穴に潜ることで相手の攻撃を回避して奇襲に移ったりサトシのゴウカザルだと穴を掘った後に地中でフィールド全体にフレアドライブ使って毒びしを打ち消したりと色んな使い方をされている
- 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:58:46
伸縮自在なお陰で攻撃のみならず拘束や迎撃にも使えて旅の道中では命綱や移動にも使える超便利技つるのムチ。4速歩行ポケモンでも腕を使ったアクションを出来るという作画的なメリットもあるぞ!
- 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:04:31
ピッピ、トゲピーの指を振る
当たりの技を的確に出せたりロケット団だけを狙って空の彼方に吹き飛ばす謎の技が出る。 - 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:47:35
はどうだん!?いやサトシ映画で波動の勇者だっけ?になってたけども
- 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:23:41
れいとうビームも強いイメージあるな。
攻撃技としても凍らせて拘束したり、外してもフィールドを凍らせて地形を変えたりと汎用性高い - 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:28:41
地面タイプの安定技「じしん」が放送NGになっちゃったから尚のこと「あなをほる」が重用されてる感じがする
- 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:31:51
フウロのスワンナのアクアリング
電気無効効果も追加 - 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:11:41
火傷も治る