- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:51:25
今度親戚の女の子を預かるのだけども私の部屋で遊びたいと言ってる。
Switchもあるにはあるんだけどそれ以上に私の部屋にはめっちゃくちゃ漫画があって、ちょっと教育に良くないかもだからそういうのは手の届かなそうな本棚上層や物置に避難させようと思うんだけども今時の子供ってどれくらいの描写がセーフかアウトか分からない……
その子は推しの子は知ってたけどそれ以外は分からない。スレ主は推しの子読んだ事無いからそれをボーダーラインに出来ない…
とりあえず今「ひぐらしの鳴く頃に」「烈火の炎」「からくりサーカス」「進撃の巨人」みたいなグロ描写モノやガッツリ性描写ものは隠してるんだけど他はどういうのがダメだと思う?
本当に大事な人のお子さんだからもし変な影響を与えてしまったら私はスレ画みたいになる自信がある - 2スレ主25/02/15(土) 15:55:28
追記
とりあえず推しの子以外だと、おジャ魔女ドレミとディズニー見てるのは知ってる - 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:56:08
葬送のフリーレンがいいと思う
もしあればだけど - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:57:57
破壊神マグちゃん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:59:00
ボボボーボ・ボーボボ
- 6スレ主25/02/15(土) 16:00:21
- 7スレ主25/02/15(土) 16:02:09
一応女の子が幸せになるタイプのは色々あるんだけど、キスの描写とかお色気シーンが小1の子達にどれだけセーフなのか不安で……
所謂令嬢ものや、ちゃおの単行本も少しはあるよ - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:30
夏目友人帳がもしあったらそれ読ましたらよいのでは
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:34
取り敢えず青年誌は隠すぐらいでいいんじゃね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:03:04
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:03:12
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:23
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:05:00
真面目に答えると親の許可を得ないで漫画見せたりゲームやらせたりすんのはNG
基準はネットとお前が決めるんじゃなくてその子の親が決めるもの
都合が悪いものに言及されたらお母さんがいいって言ったらねで逃げろ 後から文句言われても知らねーぞ - 14スレ主25/02/15(土) 16:05:38
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:06:05
推しの子は青年誌の連載だから小学生が読むには本当は早い
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:06:22
ヒロアカと暗殺教室は迷うなぁと思ったが小学1年生かい
もう一周回ってちゃおの単行本オンリーぐらいにする気概のほうがいいのかも…? - 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:06:36
それでも隠そうとする努力はいいことだと思うよ大人として
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:07:35
子供人気あるアニメや漫画が意外とグロかったりしてセーフラインわかんね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:08:53
最終、漫画見ないようにマリオとかのゲームでずっと一緒に遊んであげたら?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:08:58
ヒロアカは爆豪の存在がアウトに入るかどうかギリギリのところじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:09:46
親戚に預かる子が何を見てるか、こっちにできる範囲での配慮の程度とかを聞いてみればいいんじゃね?
進撃の巨人とか普通に読んでたりしたら話が変わってくる - 22スレ主25/02/15(土) 16:10:12
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:18
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:54
小学校低学年はそもそもふりがながないと漫画まともに読めなくない?まだ絵本ぐらいの年じゃない?
でも今の子は賢いから意外といけるのかも - 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:11:05
鬼滅の刃とか子どもにも人気だったけど血いっぱいだしな
子どもに見せたくないと言われたら納得するくらいには - 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:11:26
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:11:57
ワンルームなら仕方ないけど違うなら恥ずかしいからヤダって正直に言ってリビングのテレビで遊んだ方がいいよ
その子の影響だけではなく親にどんな部屋だったて匂いや布団の柄レベルで感想を言うし次回も発生するかもしれないから - 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:04
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:47
汚染って自分で言っちゃってる時点でアウトじゃろうよ
- 30スレ主25/02/15(土) 16:13:02
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:13:13
- 32スレ主25/02/15(土) 16:14:00
スパイファミリーそういえば親がもってたかも、ちょっと聞いてみる
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:14:16
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:14:25
そらカワイスギクライシスよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:15:06
持ってるかどうか分からないけど
自分が小学校低学年の頃は
アニメはドラえもん・ちびまる子ちゃん・サザエさんにあんぱんまんで
ゲームはマリオシリーズだけだったとだけ参考に伝えとく - 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:15:16
少年誌のギャグ漫画とかスポーツ漫画ならまぁ健全かねぇ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:23
部屋で遊ぶのを却下して外に出るのが手っ取り早いのでは?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:49
ハリー・ポッターが好きなら魔法とかが好きなのかね
なら魔法とかファンタジー系でそんな血が出たりしないやつがあれば喜ぶんじゃなかろうか - 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:17:32
そもそも推しの子見てるならアプリで他のも見てるだろうから青年誌区分だけは外して気にすることないと思う
こんなとこより親に聞け親に - 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:17:45
こち亀
- 41スレ主25/02/15(土) 16:18:23
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:18:32
ハクメイとミコチとかよつばとみたいな平和な作品ならまあいいんじゃないかとは思う
- 43スレ主25/02/15(土) 16:20:23
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:39
小学生でハリー・ポッターの小説読んでた身としたらローワンシリーズとかオススメしたいが漫画だものなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:22:52
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:23:15
- 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:23:28
ちゃおとかにガチホラー載ってたりするしまるで分からん
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:09
うちの家内は小学生向け雑誌とドラえもんを適当に数冊買ってお茶濁してた
よくよく思い出すとブラック・ジャックとかも普通に置いてあったがどうやら新しいモノがあると多少は目眩ましになるらしい - 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:55
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:25:56
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:26:40
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:27:51
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:32
紙の週刊・月間漫画雑誌を買う習慣がある人はどんどん減ってるしジャンプラとかのネット媒介を知らない層は多いだろうから物理本で埋まってるオタク部屋なんて親は新鮮で子供は憧れだろうなあ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:54
スレ主のラインナップ的に無さそうだけど落第忍者乱太郎があれば色々誤魔化せそうな気がする。量もあるし最悪図書館にあるし
という流れでエネチケーでアニメ化されてる漫画調べたら進撃の巨人あって参考にできなかった、コレを小学生にはね…… - 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:29:50
親戚の家とかで普段の生活では触れられない刺激受けるのって楽しいもんなあ
自分にとってはすごくいい思い出になってるけど、預かってくれる側が気を遣ってくれたからこそいい思い出になったって面もあるんだろうな…
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:31:22
えねーちけーアニメだと入間くんとかもどうだろ
- 57スレ主25/02/15(土) 16:31:59
- 58スレ主25/02/15(土) 16:33:19
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:35:32
露骨なエログロは避けるにしても今の少年漫画で連載してる辺りの暴力描写は過度に避けなくていいんじゃないの?とは思う。
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:37:00
小1ぐらいだとキスの描写も嫌がる親御さんいるからな…(うちの親がそうだった)
元も子もないけど親御さんに聞くのが早くない? - 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:37:29
- 62スレ主25/02/15(土) 16:40:25
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:42:41
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:42:56
逆にスレ主が事前にコレ面白いよ!みたいに勧めるのはどう?もちろんその子が読むかどうかは本人の意思次第だけど
個人的にもスレ主のおすすめ本知りたい - 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:44:18
テレビと録画機器あったら
ドラえもん・あんぱんまん・しまじろうとか
子供向けアニメ辺り録画しといたら?
自分とこではそうしてる - 66スレ主25/02/15(土) 16:47:04
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:48:20
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:50:15
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:52:06
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:53:44
隠してがっかり焦らさせず奥に行くほど青年向け(エログロ)に並べ替えてオススメはこの棚(健全有名)と自分で選べるよう誘導し段階ゾーニングする作戦
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:55:14
ハイキュー!!はとりあえず問題にはならんと思うが如何か
- 72スレ主25/02/15(土) 16:59:37
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:03:27
というかスレ主に持ってる漫画全部あげてもらってそこから皆に判断してもらった方がよくない?
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:11:06
動物系の漫画とかは割とほのぼのしてるイメージあるな
- 75スレ主25/02/15(土) 17:16:37
- 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:25:18
かわいそうなゾウは園児も読める絵本になってるしまあ…
- 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:27:53
そもそもの問題として
あらかじめ読んでもよさそうな漫画事前に用意しておいたところで
読むかどうかもわからんよな - 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:31:20
- 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:39:31
- 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:46:53
- 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:47:25
コナンと金田一とぬーべーは幼少期怖くて眠れなくなった覚えはあるな
怖い話あるかもしれないから私に聞いてから読んでねーあたりで素直な子なら事前に止めれそうな気はする - 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:54:05
血が出ない、恋愛描写はキスまで 程度のラインで仕分けてみたら?
パッと開いてショックを受けそうなシーンは避けとこう - 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:57:48
上で書いてある性癖捻じ曲がった時期にもよるがスレ主自身の小1の頃とかの思い出は参考になりそう?
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:58:22
少し過敏過ぎる気もするが小1との事だしね…
本棚に布掛けてサブスクで子供向けアニメ探して流しっぱなしにしたりゲームしたりで本棚に興味向けさせないようにした方が良さそう - 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:59:24
ワールドトリガー、逃げ上手な若君とか
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:00:29
わ、ワートリはニチアサにもなったしいけるはず……!
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:02:01
- 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:02:30
読めるラインギリを探るんじゃなくて、もしも見ても絶対安全を探るならワートリは危なくない?死なないけど身体に穴空いたりするじゃん?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:03:11
ワートリすすめるなら同じ作者のリリエンタールの方がまだ良くないか?
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:04:15
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:04:58
逃げ若は相当アレじゃない?1話からして大分…
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:05:07
スパイファミリーも殺人描写が怖いって言う子いるぞ…その子がどう受け止めるかは分からんけど
- 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:05:48
まあ確かに子供によって感性は大分違うしな
- 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:06:18
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:07:44
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:10:05
面白い漫画を勧めたいならともかく、変なショックを受けさせたくないなら抜いて良いかもな
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:10:58
日常系、ギャグ、スポーツ漫画はだいたいいけそう
少女漫画だと過激なファンタジー系除けばそこそこ選択肢ある気もする
あとスレ主が持ってる漫画の年代によってはコンプラ判定でちょっと変わるかも? - 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:11:05
逃げ若は1話からバンバン死人出るじゃん
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:11:52
ショックを避けたいって意味ならヒロアカとかも正直除外したほうが良さげかな?
あれ割と露悪描写とかグロあるし - 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:14:13
うめとももの普通の暮らしとかならこどもでも全然たのしいのではないか
エログロとかないし
うめともものふつうの暮らし|ストーリアダッシュねこっぽい姉妹のうめとももは二人暮らし中。なんでもない日々を積み重ねて、嬉しいことや楽しいことをたくさん見付けていきます。storia.takeshobo.co.jp - 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:14:47
小3くらいまでは、少年漫画はいっぱい血が出てて怖いイメージあったの思い出したな
- 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:15:37
いっそ一部を除いたきらら系ならセーフなんだろうな
- 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:17:39
巻数多い!絵もきれい!!開いてみたら人がいっぱい死んでる…こわい…ってことになる可能性はある
- 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:18:14
もう漫画隠して動画サブスクでプリキュアとかアンパンマン流しとくのがいいのではないか
- 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:22:12
いつか触れるとはいえ、ひとんちの大事なお子さんに自分が変なもの見せるわけにはいかねぇ!となるのわかる 自分も同じ心配したわ
- 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:24:18
- 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:54
万一見た時にショックを受けない漫画としてはよくない?
- 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:27:44
ものによるんじゃないの
- 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:41:40
破壊神マグちゃん
- 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:48:55
ドラゴンボールあたりならまだセーフでは?人はわりと死ぬがそこそこ生き返るし
幼稚園児の時に読んだが絵柄的にはそこまで怖くなかった - 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:10
俺が小1の時はコロコロ読んでた気がする
- 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:35
ボボボーボ・ボーボボというタイトルで表紙が黄色のアフロのおっさんの漫画に興味を示すような女児はもう手遅れだと思うからボーボボは出しててもいいと思う
- 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:41
どれだけ隠したり大丈夫そうなの勧めたところで人の部屋探検したくなるのが子どもやし大変や、がんばれ
基本的には >>82 で十分な気がするよ
- 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:14
正直今の子漫画そんなに読まないよ・・・
- 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:10:38
- 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:12:03
- 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:15:20
ドラえもん
- 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:59
改めて考えると難しいな もうカードキャプターさくら位しか思いつかないが古典の域だし
読んだことないけど今アニメやってるメダリストはどうなんだろ? - 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:22:05
ナウシカ
低年齢ならポケスペ - 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:41:08
確かにそれはそうなのだがそれは親が見てないうちに第三者が勝手にして良い事かと言われるとちがうやん
- 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:45:02
購入に少し手間かかるけど、
ローゼンメイデン
お耽美要素や精神攻撃要素はあるけど、子供にあんまり見せたく無いようなエログロはまず無い
絵が可愛い - 122スレ主25/02/15(土) 19:45:30
今親御さん連絡とれて
「推しの子はキャラのみ好き(ストーリーは知らない)」
「マッシュル、働く細胞、SPY×FAMILYは見てる」
との事……
……グロさ控えめのバトルはOKって事でいいよね?人の死に関しては所謂「幼い頃はなんて事ない感じで見てたけど……」って感じっぽいから敵がサクッとやられるならもしかしたら平気かもしれない(ドラクエで敵をやっつける位?) - 123スレ主25/02/15(土) 19:46:09
!ローゼンメーデン全巻あるよ!!
- 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:57:26
動物系ならペット飼ってる人のエッセイ漫画とか?
- 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:05:24
エッセイ物は割とエゴ強くて当たり外れ多いイメージだな…
- 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:07:48
- 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:12:57
メダリストは血も出ないしスポ根系で確かに面白いけど小さい子に見せて
「わたしもフィギュアスケートやりたい!」ってなった場合いろいろ大変そう(主に親御さんが金銭面で)という知見がファンから出てたな
- 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:13:51
トラウマになる前に「これ面白くない」って本棚に戻してくれたら一番いいんだけどなぁ
- 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:48
相手の親に相談かな
- 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:48
布教がてら相手の親に漫画読ませて判断を仰げ
- 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:23:01
小1の時に年離れた兄の部屋の漫画よく読んでたが読まれると困るやつは前後に置ける奥行きある本棚なら見えないように奥側に置くか棚に布掛けとく方がいい
上の方にあるやつのタイトル気になって棚板に足掛けて取ったら成人向けの本でびっくりした
同じ部屋にいたら勝手に見ようとしても止めれるだろうけど近くに踏み台になるような椅子も置かない方がいい - 132スレ主25/02/15(土) 20:28:12
- 133スレ主25/02/15(土) 20:29:56
奥行きのある本棚だから多分大丈夫だと思う、それでも入りきれてないのとかもあるから100冊や200冊どかしても本棚がスカスカになる事は無いと思うので全力で奥に追いやろうと思う
- 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:32:56
めちゃくちゃ本あるんだな…って思ったけど10冊のシリーズが10個あるだけでも100冊行くと思うとそこまででは、ない、のか?
- 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:33:27
漫画を楽しみにしてるのか…それは選定難しいし頑張ってほしいな
- 136スレ主25/02/15(土) 20:37:32
- 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:39:25
チチをもげで躊躇するタイプの子供なら
読者コメントで子供に読ませてた人もいたと思うタヌキツネのゴンをオススメする
下ネタも暴力も血もないぞ
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[1話]タヌキツネのゴン」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1036267
- 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:39:57
自分はセーフだと思うし何なら推したいが一応相手の親御さんに確認してみるのが確実かな?
- 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:38
- 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:41:28
あ、でもアニメ化範囲外(ファウード編後半やクリア編)辺りから若干グロいシーンもあったりしたからそこも含めて確認したほうがいいかも
- 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:41:31
ガッシュか…スパイファミリーがセーフならギリセーフか?血は出るけど欠損は無かったはずだし…
家の中で「ちちをもげ」を歌い出す可能性はある(自分が小学生の頃友達が歌ってた)
オモロイからセーフな家か躊躇う家かによるかな - 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:42:15
ワイも近所のお姉さんちに遊びに行った時事前にこういう作戦会議があったんやろうかと思うとありがたいわね
まあゾーニングは甘かったけどね - 143スレ主25/02/15(土) 20:42:25
聞いてくる…!!
確か親の方はガッシュベル読んだ事ある気がする… - 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:43:47
- 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:44:07
1日遊ぶくらいでそこまで読み進められるかは微妙な所だけどハマったら買い揃える可能性あるしな
- 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:46:18
今自分の本棚を見つめながらはたらく細胞はOK…コナンくん…ダメや!ブルロ…あかん!ちはやふる…いいのでは…
になってる 結構難しいな - 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:46:58
ちはやふる良いな、カルタならそこまでお金かからない気もする
- 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:47:01
- 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:47:16
マッシュル、はたらく細胞、スパイファミリーが好きだとどの辺りが好きなんだろうな
何となくガチバトルよりはゆるいギャグ+日常+戦闘ぐらいだろうか - 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:47:52
- 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:48:55
一応ブラゴvsフリガロ戦でのブラゴの腕欠損(ちゃんとくっつくけど)とシャツクリア戦でのアシュロンの腕欠損とクリアの腹に穴空けるシーン、後ロデュウの翼自分でもぎ取るやつとか
個人的にガッシュで一番グロいシーンはクリアの腹の穴かロデュウのゼオンへ反逆する辺りだと思うからそこ大丈夫ならOKだと思う
下ネタ(チチもげやウンコティンティン)のほうは家庭によって好み分かれそうで判断つかんな - 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:49:54
- 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:50:02
- 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:51:14
- 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:51:23
小学1年の頃はコロコロ読んでたな、あと封神演義
それこそ…裏世界ピクニックとかどうや - 156スレ主25/02/15(土) 20:52:00
- 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:52:20
自分のジャンプ本棚を見ながら(カグラバチ、推しの子、ダンダダン、チャンソーマン…)
やっぱりドラゴンボールでは…結局ドラゴンボールでは!?になってる - 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:01
ワールドトリガーを9巻まで置いとくんだ
- 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:13
やはりコロコロのコロッケとかちゃお系列で誤魔化すしか…!
- 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:17
ラノベだったらキノとか小説だったら星新一なんだが
- 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:18
好きかはともかくご飯物は安心して置いておけそう 「甘々と稲妻」とかあるか?
- 162スレ主25/02/15(土) 20:54:01
今幾つか見せたらテガミバチオーケーラインらしい
一部の全裸は色気よりも綺麗さが勝ってる判定もらいました - 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:54:21
骨はショックかもな…大人でも結構ショックだよな…
- 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:56:10
少女漫画はあんま持ってない感じ?
- 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:56:12
魔法陣グルグル、フルーツバスケット、河惣益巳…魔夜峰央…
- 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:56:25
もちづきさんはまだ早いな…孤独のグルメ…うーん
俺の家碌な飯漫画がないことに気づいた - 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:20
グルグル懐かしい
しかしキタキタ親父のおにぎりシーンはCERO-Cでは - 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:58:02
もちづきさんがダメな事だけはわかる
- 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:58:43
この前アニメやってた指先とこいこいは大丈夫そうだったが
- 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:18
女児なら薬屋の漫画とか?
- 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:48
- 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:49
もちづきさんを楽しめる感性の小1はだいぶレアじゃねえか?
- 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:00:52
コロコロならぷにるを推します…僕っ子スライム…でもいい漫画なんだ…
- 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:01:17
ガッシュがセーフだったらうえきの法則も推したい…
- 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:01:37
残酷描写もそうだがあんまり西壁を開花させないラインナップにした方がいいんだろうか
- 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:02:49
青年誌だけど「税金で買った本」とかはどうだ
- 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:04:30
かわいいイッチではないが読みたくなった
- 178スレ主25/02/15(土) 21:04:55
ガッシュとダンジョン飯オッケー貰った!!
多少の下ネタ(レベル低め)なら小学生は仕方ないとの事
なんかジブリの…巨神兵が溶けて骨になるやつ大丈夫だったからファリン骨セーフだと思うってさ - 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:05:59
やはりダン飯…ダン飯は全てを解決する…!
- 180スレ主25/02/15(土) 21:06:11
- 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:06:46
葬送のフリーレン
- 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:16
そういえば昔小さかったころ従姉の家で漫画色々読ませてもらったなあとか色々思い出した
まあ、従姉はホラー漫画好きだったのでホラー漫画ばっかりだったから参考にはならないが
まともなとこならガラスの仮面 - 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:22
- 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:31
よつばと!?
- 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:46
絵柄が可愛いほうが好きかな〜上がってたけどローゼンメイデンとかは女児受け良い気がするんだよね
同じ作者のしゅごキャラ!とか? - 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:49
子どものなになに攻撃に負けそうならやめとこうか
- 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:49
なんだったらSwitchでYouTube見せるでもいいかも
- 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:08:50
ピクサー映画ずっと見せよう
まずはウォーリーから… - 189スレ主25/02/15(土) 21:08:55
とりあえず今のところ
ガッシュ
ダン飯
ローゼンメイデン
だがしかし
テガミバチ
謎解き姫は名探偵
………一日なんとかするなら充分なラインナップになったかな?これらを真っ先に目につく所に置く感じなら大丈夫だと思う? - 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:09:44
ただただいいお姉ちゃんのスレで俺は泣いたね
- 191二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:09:53
性癖を開花させるラインナップをわざと揃えるならともかく、気にしすぎても仕方ないラインでもあると思う
- 192スレ主25/02/15(土) 21:10:17
私に漫画を教えた兄さんが勧めてきたラインナップにはあんまりなくて私としてもあまり開拓はしてこなかったな…
- 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:06
ときめきトゥナイトは?
初期辺りの絵はかなり古いけど途中からは結構可愛いし自分も世代が違うけど小学生の頃夢中で読んでた - 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:09
ライオスは女児にどう読まれるのか興味がある
- 195二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:20
- 196二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:42
ゲームで遊ぶのも入れると十分じゃないかな
何時間遊ぶのか分からないが
ご飯の準備とかは大丈夫か? - 197二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:52
高いところに置くべき
ソースは俺 - 198スレ主25/02/15(土) 21:12:01
- 199スレ主25/02/15(土) 21:12:54
免許あるし料理は得意よ
- 200二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:13:24
200なら女児大満足