- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:15
あまりにもハイペースばっかり
京都金杯 46.2-47.3(-1.2秒)
中山金杯 58.7-59.4(-0.7秒)
フェアリーS 45.5-47.3(-1.8秒)
シンザン記念 46.8-47.8(-1.0秒)
日経新春杯 57.7-60.9(-3.2秒)
京成杯 58.3-61.7(-3.4秒)
小倉牝馬S 57.7-60.7(-3.0秒)
AJCC 60.6-59.6(+1.0秒)
シルクロードS 33.1-35.1(-2.0秒)
きさらぎ賞 46.1-48.3(-2.2秒)
東京新聞杯 46.1-46.5(-0.4秒)
クイーンC 45.7-46.5(-0.8秒)←new!
ただのハイペースではなく前後半差の大きいハイペースがほとんどでもある
一体何がそんなに騎手達を駆り立ててるのか - 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:40
削り合いって感じで良いねぇ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:02:46
ウマカテが大好きなやつやん
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:03:39
馬の頭が悪いだけやろ(適当)
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:39
ハイペース京成杯の立役者君はちゃんと今日優等生な競馬で勝ったから…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:39
バカ二人がぶっ飛ばしてレース壊れたのって京成杯だっけ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:42
ペースガースローガーしたいやつらはどうせG1の話しかしないから…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:04:46
古馬は王道路線にデシエルト、タバルがいるからまあいいけど、3歳路線は現状ハイペースにするだけして本番までたどり着かないだろう馬がペース上げてるから本番どうなんの?感が強い
牝馬はエリカエクスプレスいるけど、あれ厳密には逃げ馬じゃないし - 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:05:36
早く帰りたいんやろと思ったけど12rもあったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:05:37
東京新聞杯でもハイペースなん?
ミドルペースにならないのか - 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:05:53
逃げた騎手が抑えられずぶっ壊したのは日経新春杯と京成杯だけど、なんかマイペースですよみたいな面してとんでもないペースにすることが今年は多すぎる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:05:57
あにまん民はハイペース大好き民だから今年はウキウキしてるやろて
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:06:32
スローペース=低レベル😡😡😡おじさんがウキウキしてそうで何より
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:06:42
楽しいから好き
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:07:02
スローで脚を溜めて後半だけ頑張るって馬が減ってきてるから
正確にはそういう環境に騎手達が対応してきてるからじゃないか - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:07:36
-1.0くらいまではミドルやろ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:08:18
スローよりかは見てて楽しいから全然いいんだけど何で今年は多いんだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:08:22
3歳はハイペースになると上がりが使えないハイペース専が上位に来ることが多くてそれはそれでアレなんだよね
実際ハイペースになった世代重賞ってクラシックには繋がらないのが大半だし - 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:08:22
前哨戦からハイペースかまそうとするの止めろ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:08:30
-0.4秒やからMペースや
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:00
ハイペースって事は去年よりハイレベルって事じゃん良かったじゃん喜びなよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:10:10
後半の方が速くなる構造のコースでミドルペースなら実際はだいぶ前傾だけどな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:11:11
安心しろたぶん明日の共同通信杯はドスローだ
レッドキングリーかマスカレードボールがガイガイして暴走したら知らん - 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:12:25
レッドキングガイガイでミドルペースになりそう共同通信杯は
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:14:36
少頭数の東京1800まで速くなったら笑っちゃうけど見てみたい
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:15:32
57.7-57.5(+0.2秒)←ところでこれは何ペースになるの?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:16:34
スローペースは低レベルこどおじが総叩かれされてて草
ハイペースが好きなだけのこどおじが可哀想 - 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:18:21
スローペースの遅仕掛けとかはまあレベル高くはなりようがないよ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:18:53
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:19:16
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:19:38
ちょっと前傾ラップになったからってハイペース扱いはどうかと思うの
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:04
東京芝2000でそれだとだいぶ前傾だけどな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:20:50
今日のエンブロイダリーは自分でペース作ってレースレコードだからだいぶ強いわ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:21:53
ヨーイドンはヨーイドンでつまらないが、逃げるしか能がないやつが作ったバカペースもそれはそれで
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:22:01
このカテがそもそもオタクコンテンツから派生したカテだしオタクはタイムが早ければ早いほど良いと思う短絡的な生き物だし…
馬で人形お遊びしてるのもこのカテがオタクから派生したからだから基本的に学生時代クラスの隅っこで気持ち悪く笑ってた奴らが幅を利かしてる場所だということは知ってたほうが良いよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:24:11
あにまんはペースに関してはこのカテ出身のにわかのハイペース信仰があるから普通の競馬民と話合わなくて荒れるぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:25:02
競走馬が強くなるってのはより速くゴール板を通過する事だぞ
そのためには道中をより速く走る必要があるぞ
まあタイムは馬場と風の影響が大きいから単純に走破時計を見るわけにはいかないけど - 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:33:32
古馬戦のスローハイは作戦って感じがするけど世代のスローハイは競馬が分かってないだけ感が強い
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:46:36
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:04:19
先行馬なのにハイペースじゃないと勝てない(勝てるとは言っていない)やつとかいるよな