- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:28:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:37:22
ジークアクスの「本来の主人公」はニャアンではないか?(マチュと立場が入れ替わっている)説からの
ジークアクス本編は未来か並行世界のマチュが過去をやり直そうとしている説が好き
【ネタバレ】マチュ、もしもの存在説|あにまん掲示板これは説というより本編が始まってないからこそ言えるぐらい妄想100%だから気軽に聞いててほしいんだが…本来GQuuuuuuXに乗る運命だったのはニャアンだったんじゃないか?そうでなくとも主人公ポジがニ…bbs.animanch.com【ネタバレ注意】もしかしてニャアンって…|あにまん掲示板本来はジークアクスに乗るはずだった主人公じゃないか?今回の物語ってマチュがいなくてもポメラニアンズのザクに乗ってジークアクスに乗り換えたり、シュウジとクランバトルに参加できそうだよね根拠という名の妄想…bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:42:06
シュウジは匂いを嗅いで相手の思考を読む
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:45:27
サイコミュのアルファとオメガはキリスト教のアルファにしてオメガが由来では?って言われてるけどΑΩは救世主を表す☧(キー・ロー)と一緒に描かれることがあるらしい
ってことで『キ』ー・『ロ』ーと音が似てる『キ』ケ『ロ』ガがこれから赤いガンダムとジークアクスとトリオで重要になってくるのではないか?というガバ考察
ΑΩ - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:45:49
サイド6にあったフラナガン機関がニタ研になっててシュウジはそこから脱走した被検体
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:47:55
エグザベとコモリのホクロコンビは鳩とオリーブ説
ノアの箱舟に平和の訪れを告げる役割 - 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:53:55
赤いガンダムの中の人は教育型コンピュータ説
サイコミュが繋がったことでシャアの思考を過剰学習してエミュってる、偽物のシャア - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:22:58
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:25:52
ゼクノヴァの時の音水音みたいだなって
なんかマチュがクラゲ好きだったりプールに飛び込んだり、キラキラ回想シーンで風呂に沈んでたり、水が重要な気がする - 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:42:41
マチュはうなじ周りの髪色が母親タマキさんと同じ青色なのでピンク部分は染めてる説
まさかのメイン3人全員青髪説! - 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:47:34
やや生々しいネタだし絶対ないと思うんだけど、アルファサイコミュとオメガサイコミュがBLでよくあるオメガバース設定のαとΩに対応しているんじゃないか説ちょっと好き
ガンダムの型番が「gMS-α」と「gMS-Ω」で、オメガの表記がαに合わせた「ω」ではなく「Ω」であること、オメガバースにおいてαとΩはお互いをフェロモンで嗅ぎ分けるが、シュウジもマチュとニャアンの匂いを嗅いでいたことあたりが無駄に繋がるのがおもろい - 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:50:26
ジークアクス世界のアムロ、技術者として改造ハロで一山当ててる説好きなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:56:35
逆に、ハロはあの白ハロ1機のみ説
白ハロのほかにハロって映ってたっけ? - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:56:35
MAVを通してニュータイプとオールドタイプを描くのが本編のテーマである説
NT同士が意識を共有して「二人で一人」みたいな状態で戦えるのがシャアとシャリア・ブルのMAV戦術。
それをOTが真似するためにマニュアル化して「この状況では必ずこう動く」とルール付けすることで疑似的に再現したのが教本におけるMAV戦術
言わばOTがNTに近づこうとする努力だが、それが戦場という極端に余裕のない状況で行われたため、互いにわかりあえるNTに近づくのではなく、個人の判断を封じてマニュアル通りに戦う方法だけを広める形になってしまった
言わば正史において、人の革新としてのNT研究が戦闘兵器としての強化人間作成に変わっていった流れを「パイロット二人の意思疎通」というミニマムな単位まで落とし込んだのがMAVの変遷であり、そこに「本当のMAV」であるマチュとシュウジが現れることで「ニュータイプとは何なのか」を最小単位の人間ドラマとして描く - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:00:47
どっかで見た、エグザベ君の名前はフォウ・ムラサメ的な命名規則説
エグザベ君が「xa-vier」で四番目で、他に「xa-eins」「xa-zwei」「xa-drei」がいたってやつ - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:09:07
シャロンの薔薇=正史エルメスの残骸説
正史のエルメスの最後は球状の光を発生させていて、他のMSやMAの爆発とは異なるものだった
あれが実はゼクノヴァで、あの時にGQX世界に転移してきたのでは - 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:10:32
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:12:03
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:12:13
ジークアクスのテーマは「本物と偽物」らしい
なのでビギニング部分でちょっと顔出したマ・クベが今後めっちゃ活躍する。審美眼がある解釈ない解釈どっちでもテーマに絡めやすいので。今回は(軍事)法廷といういわば真偽を判定する役についてるみたいだし - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:32:20
仮面枠にエグザベ君が入る説
根拠はエグザベ君搭乗時のジークアクスが仮面をしているような見た目だからという一点のみ - 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:46:19
Plazmaの歌詞から考えると「人混みの前で手を離す」と「出た言葉を飲み込めなかった」がある?
離別展開ありそう。ニャアンと離別展開か? - 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:28
ジークアクス(GQuuuuuuX)という名前
「qux(クァクス)」はプログラミング用語で意味のない文字列を書くときに使うワードらしい
— 2025年02月15日
ジークアクスとはガンダム試作9号機みたいな感じの仮の名前で、まだ正式名称がない説
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:53:30
「もうどうなってもいいや」だけ他2曲と違ってフル尺配信がないのは2番の歌詞がネタバレになるから?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:00:17
自分はシャリアが仮面被る説をおす
本物を敬愛する偽物が本物に成り代わる展開 - 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:03:12
あの光の環のイメージはトップ2で出てきた事象の特異点だかそういうものの演出にもちょっと似てた気がするな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:09
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:39
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:09:38
身も蓋もなく言えば「G(仮)その9」的な
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:10:58
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:13:36
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:37:47
オメガサイコミュは女しか操れない説
なんとなくそう思う - 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:40:11
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:49:39
ジークアクスはマチュが斧メインに使ってくからG-qux(ガンダム-クァックス)の仮名称からSieg-Axt(ジーク-アックス ※勝利の斧)になる説
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:17
もうどうなってもいいやの歌詞
「魔法みたいな都合いいもの
主人公なら起承転結
最後はどうなってもhappy ending
それなら好きにさせてよ」
が意味深すぎる
ハピエンルートになるまでやり直しでもしてるのか? - 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:05:48
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:11:29
これはあると思ってる
なんならコンペイトウのカケラはもう見つかってるんじゃないかな
なんかオメガサイコミュ起動に関してのソドンクルーの反応が軽いというか…
危ないですよ!という台詞はあるけどそのあと艦長が気にしてるのは自分達のクビやし
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:37
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:17:22
あのえぐれ方はたしかに球状範囲の空間をまるごと転移させて同じ世界の別んとこだか異次元だかどっかにブッ飛ばした感じはちょっとある
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:17:56
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:16
赤は例の赤い人のおかげで物凄い重要カラーで緑は色相的に赤の反対色でセットになりがちだからね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:48
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:18:51
手描きとはいえ基本的にはデジタル作画な現代に絵の具余りもなにもあるかい!(マジレス)
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:22:05
赤と緑はもちろんとしてイメージカラーをシュウジとニャアンで被らせてきたあたり青色にもなんかあったりするのかなあと思っている
光の三原色…? - 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:23:40
Plazmaとミッドナイト・リフレクションの歌詞がどっちも「遠く離れていったあなたをどこまでも追いかける」心情を歌った曲だから中盤くらいでもう一度ゼクノヴァが起こってシュウジorニャアンが行方不明になってしまいマチュが探す展開になるんじゃないかと思ってる
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:25:12
マチュも赤と緑が使われてるしフィルム特典の袋の色が赤と緑だったりとまじで多いんだよな
サブキャラにも緑入ってるの多いし
ここまで色同じにするか…?ってなる - 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:38
「GQuuuuuuX」のGは実はガンダムのGではない説
G=ガンダムとすると、「機動戦士ガンダム "ガンダム"クアックス」になっちゃってサハラ砂漠みたくなるから - 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:20
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:53
マチュ地球出身説
実は地球生まれで、幼く記憶が曖昧な頃にサイド6に移住した
コロニーの環境に違和感があるのは、地球の環境をなんとなく覚えているため - 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:02:16
メイン3人は、それぞれシャアと近しかったNT、ハマーン、ララァ、カミーユからルックスの色味他を抽出しただけで、本人とは全くの無関係。もしかするとエグザべ→アムロも含めて。
なのでこのあとクェスっぽい色のキャラが出てくる - 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:04:09
クェスっぽい色のキャラはもうおじさんが居るんだよな…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:25
シャリアとエグザベ君の入ったバーのマスターが、実はジオン諜報員説
シャリアとツーカーで、合図とともにクラバをTVに写したりと事情を知ってそうだから
あと、ポケ戦の舞台リボーコロニーもサイド6で、酒屋のマスターが同じようにジオンの諜報員だったから - 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:10:20
第二弾の入場特典のコンセプトアートでシャリアになんかの符牒耳打ちしてる屋台のおっちゃんが出てきてたからサイド6にジオンの間諜がいるのはほぼ確実な気がする
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:15:20
アンキー=シムス中尉説
アンキーはGQuuuuuuXのコックピットでオメガサイコミュのあたりを意味ありげに触っていたりと、サイコミュに造詣が深そう
それとマチュの戦闘を見て「あの子は間合いがわかっている」と言っているので、MS等での戦闘経験がありそう
これらは、ブラウブロの開発者であり操縦経験があるシムス中尉と重なる - 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:00
ニャアンは実はシュウジと既に何回か顔合わせてるか見かけたことがある説
理由はニャアンの想像するシュウジが何故か白シャツを脱いだ黒インナー姿だったからでニャアンは過去にシュウジのその姿を見たことがあるのではないか?
特に顔馴染みでも何でもない場合はニャアンが初対面の男の子のインナー姿を想像したということになる - 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:30:53
マチュのお父さんはドズル・ザビでお母さんは側室、表向きは死人なので隠居中でマチュは正体を知らない
ドズル専用ザクⅡとジークアクスの斧の構え方が同じだから縁があるんじゃなかろうかという99%ネタ考察 - 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:34:27
クラバ用の違法パーツ売買はジオン諜報部がやってる説
ニャアンら配達員の符牒「コンニチワオイソギデスカ」はジオンの諜報員が使っていたもの
別世界や遠い未来ならオマージュと思うけど、一年戦争の5年後が舞台ならジオン諜報部の関与を匂わせるためなのかなと
その目的はクラバでガス抜きさせるため……と思わせてそれが偽装で、真の目的はザクより高性能なモビルスーツを秘密裏にサイド6に運んで軍事力強化させている
首謀者はキシリアで、見返りはギレンとの紛争時にサイド6に味方に付いてもらう密約があるとかいう妄想 - 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:39:22
ジオンの軍人崩れがやってるんじゃなくて(そういう人も居る)現役軍人が仕事としてクラバに関わってるのは俺も考えた
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:02
アンキーはシムスじゃなくクスコ・アル説を推したい
根拠は全くないが - 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:50
マチュがシュウジに名前じゃなく小さい頃の呼び方を言っちゃったのを見て、この2人小さい頃にあったことあるんじゃ…?となったな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:51:10
サイド6との地位協定で赤いガンダムが出たらジオンに優先権=マッチポンプ説
ジオンは赤いガンダム捜索用の地位協定を利用して、サイド6内である程度自由に軍事行動を行えるようにしているのでは
赤いガンダムには偽物も多いらしいが、この偽物のうちのいくつかはジオンが用意したもの
その捕縛を理由に軍事行動を起こして、二次被害という体裁で真の目標への攻撃を行っている
それが17バンチ事件だったりするのかも
そんな中、本物の赤いガンダムが出現し…… - 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:00
これニャアン実はスケベだった?説にもなる?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:02:18
一年戦争から本編までの間で一回ゼクノヴァ起きてる説
だからこそみんなビビってる - 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:02:24
同じような考えで、オメガサイコミュはアルファサイコミュと対になってて
アルファサイコミュ使ってるニュータイプと性別が異なるニュータイプが使うのが条件かなって思ってる
ニュータイプの覚醒って大抵、男女の交感がきっかけなので……
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:41
ジークアクス世界の地球連邦は0085年時点で崩壊しているか存続していてもほぼ別物の国家になっている説
この世界の一年戦争はややジオンが有利の休戦で幕を閉じたと聞けば大したことないように思えるけれど実際どうなのかよくよく考えてみると
・宇宙から叩き出されたため以前持っていた宇宙に置ける全ての権益を喪失(連邦の強大な国力は各サイドに依存する部分も大きかった)
・勝ったわけではないため賠償金も政治的・軍事的優位性も得られない(なんなら後者に至っては消失している可能性すらある)
・正史でもそうだったように地球はコロニー落とし及びジオンとの地上戦で荒れたい放題
というふうに連邦にとっては何も得られるものが無かった上に失ったものは正史とは比較にならない悲惨な戦後なんだよね
おまけにこの世界では一度休戦協定を締結したあとにレビル将軍の演説を聞いた軍部がそれを破棄しているから政府のコントロールを離れた軍部の暴走とそれに伴う大規模な政治の混乱があった可能性すらある
そこまでしてやった戦争の結果が上の惨状だったなら正直言って連邦政府も連邦軍も信頼を完全に失っても不思議じゃない
さらには正史でもいた地球上の反連邦勢力もこれを機に独立運動を起こすだろうし敗戦と内部の混乱のダブルパンチで瓦解してもおかしくないんじゃないかと思った
あるいは窮地だからこそ連邦軍が影響力を行使して統一を維持する可能性もあると思ってる
現実でも政情不安や経済危機を理由に軍が政治に無理矢理介入して軍事政権を成立させることはあるし、似たようなことをやるような連中は割と連邦軍の中にも居ると思う(史実でもティターンズがあれだけ幅を利かせてたしね)
もし仮にそうなったとすると地球連邦という国は最悪腐敗した民主主義国家から軍事独裁国家に変わって、戦前とは別物の国家になってしまうんじゃなかろうかとも思う - 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:59
- 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:25
シュウジの「〜とガンダムが言っている」はシュウジにしか聞こえてないだけで本当に赤いガンダムがそう言ってる説
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:40
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:41
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:22
コンチの謎のマシン音声が理解できてるっぽいから機械の声が聞こえる系NTなのはありえたりして
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:29:20
ジークアクスのオメガサイコミュ起動時に歯があったり操縦桿が腕の形してたりとやけに生物感のあるデザインなのが気になる
マチュが操縦桿を掴むと手を握り合う形になるのも「誰かと一緒に戦ってるマヴ」みたいなイメージなのか知らないけどなんか不気味 - 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:50:32
- 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:53
クラバはジオンのニュータイプMAV発掘プログラム説
ニュータイプへの覚醒は、ミノフスキー粒子散布下で戦闘行為等の極度なストレスが掛かるのがきっかけになりやすい
それとアルファサイコミュとオメガサイコミュは対になってるぽいので、それを使わせたいならMAV戦形式にすることで2人組のニュータイプとして発掘できる - 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:04:50
マチュの名前アマテから天照大御神とか考察されているから、天照大御神のエピソードで岩戸隠れがあるからどっかに閉じ籠るもしくは閉じ込められる話とかありそう
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:21
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:28:12
ハロがオメガサイコミュ初見のマチュを導いてるようにも見えたのが気になる
ハロとかコンチがただのマスコットじゃなくて何らかの機密を抱えてるとか誰かしらの思念が宿ってるとかだったらビビる - 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:28:55
シャロンの薔薇は脳と脊椎になったララァ説
赤いガンダムにシャアの残留思念がとりついた説 - 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:39:34
- 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:46:21
- 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:07:50
- 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:16:18
例の符丁を使ってたのはシュウジもだしクラバ関係は全般的にそうって話かもしれないし
アンキーはサイコミュを知ってそうな一方怪しいハロを連れてるのでジオン側と連邦側どっちもありうるポジションではある
- 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:41:12
入れ替わったシャアが地球にいるなら面白いな
- 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:49:26
マチュとシュウジが出会った時、シュウジがキラキラに描き込んでたのはシャアとアムロのMS説
このとき、シュウジは赤いヒトガタと白いヒトガタを描き込んでいた
これはシャア専用機とガンダムで、キラキラに包まれているのはララァ視点での三人の邂逅だから - 83二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:51:54
シャロンの薔薇=逆シャア(orベルチル)で消えたサザビーコクピット+νガン
故にアムロにも閃きが訪れていた。
シャアがサイド7に潜入した時、避難が終わっていたのは15歳アムロが出来る最大限の介入を行ったから - 84二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:55:15
エグザベのスペルがそれならメタネタだとしても確定だわスゲーな
- 85二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:56:39
- 86二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:04:51