キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド感想2

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:22:13
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:22:36
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:27:36

    サムのスーツって翼がヴィブラニウムってだけで
    スーツ本体は多分ちょっと頑丈な普通のスーツなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:28:36

    バッキーの励まし良かった
    B+あげちゃうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:30:36

    てか、セレスティアル島の研究はダメコンがするんじゃないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:34:40

    >>5

    合衆国内の事案ならそうだろうけどインド洋に浮上しちゃったからそれ以前の国際問題なんだろう多分

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:39:34

    久しぶりにMCU映画見たけど面白かった
    ハルクを履修してなかったのを後悔
    予告のレッドハルクで察するべきだったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:48:36

    次のサンダーボルツにもロス大統領出るって本当?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:48:49

    エンドゲーム以来のマーベル映画だったけどめっちゃ面白かった
    マーベルにわかのおかげでラストのハルク登場もドキドキしながら見てたわw
    あの世界の日本が強気を超えた強きで笑ったけど、マーベル世界だとまた事情違うんだろうな

    ところでインド洋の島?っていうのは他のシリーズ作品で出てきてる感じなん?
    なんかいきなり島生えてて領有権主張してたんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:50:52

    この世界のアメリカ、超人兵士作りすぎじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:52:16

    >>8

    製作発表当初はそう言われてはいたけどサンダーボルツの方も脚本の変更とかあったみたいだから今は分からない

    出番がカットされたなんて噂もある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:54:07

    かなり面白かったけどエターナルズの後にやってくれたもっと良かったなって印象はあった
    それでもこれからのMCUの展開が気になる作品だったとは思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:58:37

    サムがマルチバースへ絡まなさすぎだから取ってつけたようにエンドクレジット後入れられて笑う

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:07:44

    >>8

    出るんだとしたら誰かがラフト刑務所に送られた時にかな?

    流石に釈放するには早すぎるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:11:43

    >>9

    『エターナルズ』に出てたセレスティアルっていう種族(ちなみにガーディアンズのエゴも同じ種族)

    大昔に宇宙にばらまかれた種がその星に住む人間等の知的生命体をエネルギーにして成長して、種がある程度成長しきると中から惑星をぶち破って生まれるっていう迷惑極まりない生態で、地球でもティアマットっていう個体が目覚めかけたけど、エターナルズの奮闘で何とかあの状態で凍らせて誕生を阻止したっていう流れだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:15:01

    ラフト刑務所出たからてっきりジモも再登場するかと期待したけど、意外にも出なかったな
    別の階層に収監されてるんかな...?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:18:19

    ロスが改心してたってのはマジで嬉しい
    トニーの葬式にいたのってその辺もあるんだろうなって答え合わせにもなってるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:21:20

    キャプテンアメリカでありつつハルク完結編(当人出てないけど)って感じた
    役者変更やらでなあなあにしつつインクレハルクから逃げてたって印象があったから真っ向から向き合ってしっかり終わらせたってのは好印象

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:22:35

    >>17

    あの時は義理というか嫌々参列しただけかと思ってたけど、今回の映画を踏まえると割と本気で弔いに来てたのかな...?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:23:51

    今ラフトに収容されてるのはジモ、リーダー、レッドハルク(ディフェンダーズのキャラも2人居るけど)でちゃくちゃくとスーパーヴィランの囚人が集まってるなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:25:50

    レッドハルクってアベンジャーズになるの?ならないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:26:35

    サノス「ロスが改心したのもアベンジャーズに感謝するようなことをやらせた私のおかげじゃないか」

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:27:26

    >>21

    一回入ったけどすぐサンダーボルツに移籍してる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:27:41

    ジモもラフトに収監されてるからチラッとだけでも出るかと思ったけど流石に出なかったか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:27:44

    >>21

    ハリソン・フォードが完全引退するそうなんだが

    言い方が「レッドハルクを最後の役にする」なんよな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:31

    >>21

    原作だとサンダーボルツに加入してるけど、映画でもそうなるかな...?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:49

    今回のエンドクレジット後で悪魔博士がヴィランじゃない可能性出てきて楽しみ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:28:57

    もっと複雑にそれぞれの野望が絡み合うのかと思ってたら、思ってたよりずっとシンプルな展開だった
    だが、それが良い!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:31:47

    過去に色々やらかしてる人だとしても今悔いて頑張ってるならその姿を色眼鏡なしで見るべき

    ってわかりやすいテーマで良かったよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:32:29

    それにしてもサムウィルソンイケメンだったなー
    やっぱ正統派ヒーローはこうでなくっちゃなと思ったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:32:45

    >>29

    ハルク化しかけてたのを影響かもしれんが、今回も色々分かってて隠蔽しようとしたけどな

    本当に改心したのって娘からの電話じゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:33:45

    >>24

    ジモは今再登場してもやることもうないのがな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:35:42

    >>10

    パワーブローカーやフラッグスマッシャーズみたいな連中が湧くわけだわ…


    >>18

    ブルースにも出てきて欲しかったけど、そういえばキャプテン・アメリカの超人血清を現代で再現しようとしてハルクが生まれたわけだから、それに現代のキャプテン・アメリカがケリをつけるのは理に適ってるんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:36:01

    >>31

    説明しないと…って言ってたからその辺も話そうとしてたように見えたけどどうだろうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:37:18

    >>34

    うん、記者会見の時はストレスはあったけど、娘からの電話のお陰で娘に胸を張れる人間になろうとしてたと思う

    それまでは娘と会うまで権力保持して功績挙げるために駄目な部分も出てたと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:38:17

    結局出てきたサーペント・ソサエティ
    サイドワインダーだけ?あの「簡単だったな」大男役名あったけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:38:30

    77%の確率で説得するって言ってたぜ…
    からの上着で隠したまま発砲してきたおじさんすき

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:04

    >>31

    そもそもあの薬自体、本人にとって生き長らえる為の物ではあったからわりと最初から変わろうと努力はしてる

    問題はそのやり方が汚くて、その方法しか出来なかった所かな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:41

    >>35

    まあ話したら支持率どころではなくなるから全力で止められるんだけどな!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:55

    個人的にサムが疑われたり邪魔者扱いで指名手配的展開が即終わったのが良かった。
    元ウィドウもロスも物分かり良すぎて草

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:41:02

    >>35

    本人の考える立派=ちゃんと発言と実行する力を持ってる者って考えありそうだよなロス

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:42:53

    個人的に条約やらなきゃ争いで世界がやばいって感じだったし悔いてはいるしもし明かされても仕方ないがまず締結しなきゃいかんからスキャンダル今だけはまずい。ってのがあったように感じたんだよね。
    悔いてた気持ち自体は最初から一貫してたと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:43:46

    >>41

    ここらへんは指名手配犯になりながらも意志を貫いてきた事のあるサムとの対比だろうな

    何よりも本人がそう云うのがバレて力を喪ったら立派じゃなくなるって価値観に縛られてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:44:11

    ホアキンの後輩力が高かった
    最後のアドバイスのシーンがあまりにも良すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:44:24

    >>36

    Wikipediaとかだとダイアモンドバックの名前もあったけど作中で出てたかな...?

    もしかしたら人質に銃口向けてたけどレッドウィングに背後から撃たれた女の人がそうかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:46:15

    「今出られるのが2人ほどいますよ?」
    「行け!」

    ここ好き
    2人が和解したってのがわかりやすい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:47:29

    >>46

    ロスが本音で語った事でサムも本音で語り合えたから出来た良い場面だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:21

    >>19

    この時点で娘には嫌われ続けててまいっていたんだろうし、おまけに付き合い長い&(一応建前上)友と仲違いしてまで自分に従ってくれたトニーの死だし、アベンジャーズはみんな救ったわけだしもう感情グチャグチだろうしこの時点でだいぶもう自分も変わりたいってなってたんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:30

    イザイアとホアキンがおじいちゃんと孫みたいで和んだからこの辺もっと見たかったな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:45

    ハリソン・フォード老けてた
    調べたら82歳なんだね
    頑張ってた

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:14:15

    >>50

    流石に脱いだ姿はおじいちゃんすぎて少し心配になった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:17:43

    サムのミサイルサーフィンのシーン格好良かったよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:58

    イザイアもロスもおじいちゃん泣かないで...って感じなの良かった。
    めっちゃ感情移入できたし可哀想だったもん
    特にロスとか改心してるのわかった後の言葉責めやら質問攻めマジできつくてハラハラしてた
    救われてよかったよマジで

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:48:12

    そういえばドラマに出てたイザイアの孫は今回出番なかったな
    出演シーンカットとかだったのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:03:05

    >>50

    バイデンと同い年なんで、おじいちゃんなのに大統領なことへの変な説得力があったw

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:06:22

    優等生的というか「サム・ウィルソン」って感じの気持ちのいい映画だった
    重苦しくなりがちだったスティーブ3部作とは雰囲気敢えて変えたのか、後味スッキリな観心地も良かったわ
    ただポスクレまで引っ張って肥大化した脳で出したメッセージがこっちとしては3,4年くらい前から知ってるマルチバースの話なのは笑っちゃったけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:13:52

    最近マンダロリアン見てたせいでサイドワインダーが出てる時ずっとそれがチラついてた(マンダロリアンの敵の役者が一緒だから)

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:40

    改心したのは事実だけどそれ以前に色々やらかしていたのも事実で
    言える状況でないにしても後ろめたいことを隠していることも事実で
    その歪みがレッドハルクとして顕在化、その上で自力で戻ったことで憑き物が落ち禊を果たし
    娘との和解という救いに至ったと今考えた

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:16:27

    背中で語るスティーブと対面して会話してくれるサムって感じだ
    ちゃんと差別化されてて嬉しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:20:07

    >>54

    脚本の初期稿にはいたけどカットされたとかなんとか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:24:44

    >>29

    MCUって初期からずっと「過去を悔いてやり直そうと努力する人」に対して寛容なんだよね

    間接的に世界各地の紛争を支援していたトニー、ソ連のスパイだったナターシャ、洗脳されていたとはいえ友人を含め多くの人を殺めたバッキー、ヒドラに利用されていたピエトロとワンダ、サノスの子として恐れられていたガモーラとネビュラ、みんな色々抱えてるけどそれを正当化せず正しいことをするため向き合ってる


    ロス大統領はヒーローではないけど過去を悔いてやり直そうと努力する姿勢は肯定するし、それはそれとしてやらかしたことの責任は取ってもらう(でもちゃんとやり直そうとしたのでベティに会えるというプレゼントが与えられた)っていうバランス感覚が良かったね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:25:38

    >>53

    「頼む!頼むからスーツは破らないでくれえ!!!」

    とか

    「もう俺はダメだ!出れずに死ぬんだ!」

    もマジで泣きそうになった。

    行くまでの車内や着いた後の撮影では本当に楽しそうだっただけに尚更胸に来た


    ロスもイザイアも助かって良かった

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:41:01

    冒頭でロスが電話に出てくれない娘に寂しそうな雰囲気出したり緊張したように身なりを整えたりして
    けど舞台に出る時にはそんな素振りも見せずに自信に満ちた振る舞いをするってズルい演出だよな
    あんなの見せられたらもう憎めなくなっちゃうもの

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:48:02

    そもそも限界きてるのに薬飲みながらなんとか世界を平等で安全にしなきゃいけないって頑張ってたのがもう凄い
    しかも今回のことなきゃ隠し通して同情誘う気もなかったわけだし

    そりゃ疑ってたサムも掌返して同志になるわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:49:04

    大統領室のロスとベティの写真、ウィリアムハートじゃなかった?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:51:58

    短絡的だし独善的でもあるが我欲ではなかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:06:29

    >>46

    アボミネーションを止めるためにブルースを行かせて援護を指示したあの時のロスが戻ってきた感じがした


    >>61

    ドラマのファルコン&ウィンターソルジャーで最悪な方向に変わってしまった人達を見た後だったから、ほんの少しでも良い方向に変われたロスを見られて良かった

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:12:55

    側近たちがロスに心底忠誠誓ってたの悔いて頑張ってたの近くで見て来たからなんだろうなって

    レッドハルクに対して即発砲しないで動揺してフリーズしてたの好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:17:46

    >>66

    我欲ではあるんよ

    我欲が「娘に変わったことを知らせて再開する」だっただけで

    だから娘と会う約束をした後は記者会見でちゃんと向き合おうとしていた

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:21:38

    >>10

    超人血清自体たくさん種類あるからね…

    ・アースキン製……レッドスカルとスティーブロジャース

    ・ヒドラ製……バッキー含むウィンターソルジャー軍団

    ・ロシア製……レッドガーディアン

    ・アメリカ製第1弾……イザイヤブラッドリー

    ・アメリカ製第2弾……ハルクと彼の血を取り込んだアボミネーション、リーダー、シーハルク、レッドハルクも?

    ・ネイゲル製……ジョンウォーカーとカーリモーゲンソウ含むフラッグスマッシャーズ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:29

    レッドハルクまた見れたら嬉しいけどご老人に無理させすぎるのもなって気持ちもある

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:32:12

    スティーブは皆の希望だったが、サムは皆の目標になれる

    このセリフ良すぎるだろ。それをバッキーが言うのもいい

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:32:44

    面白かったし戦闘シーンはカッコよかった
    サクラが偽物感あった少なくともソメイヨシノではないな満開だと枝の先の方は葉っぱになってもっと花びら散ってるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:32:57

    なんつうか案外こじんまりした話って印象だけど
    サムキャップの初作品として見たらこんな規模で良いかもしれんしこの規模でも十分おじいちゃんたちが可哀想だから変に規模でかくならなくて良かったかもしれん
    後味も良いまま終われたし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:26

    >>72

    それ書いてもらってきた?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:50
  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:34:05

    ハルクになったやつのDNAからハルクになることって出来るんかね

    >>71

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:34:25

    >>75

    最後だけな!

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:35:15

    >>76

    >>78

    それなりに響いたよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:18

    >>79

    そんなもんか...



    この親友感好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:40:58

    おじいちゃん師匠キャラが良いキャラしてた

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:33

    スティーブの演説の上手さは畜生であるロケットですら素直に認めるところだからそれに比べると誰でも劣るのは仕方ないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:39

    >>77

    今回の薬で人工的にハルク作れること判ったから、薬解析した方がはやそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:49

    バッキーのスピーチのあと110歳いじりされてて笑ったけど冷静に考えるとこの後サンダーボルツ確定してるし御老体に鞭打ちすぎだろ…ってなった

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:43:15

    ワカンダ性の羽でガードするところ鳥っぽくって好き
    丈夫で安心だと思い込んだところでハルクにもがれてショックだった

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:43:17

    >>70

    ちなみにMCUではないけどサムライミ版スパイダーマンのグリーンゴブリンは「超人兵士」を作ろうとした失敗作だし

    映画版では違うだろうけどウルヴァリンやデッドプール、ローラを生み出したウェポンX計画はコミックだとキャプテンアメリカをウェポンIとするウェポンプラス計画の系譜なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:43:31

    >>73

    日本人俳優が日本人演じてて作中の日本語も変なとこなくて感動してたけど、桜だけはなんか変だったよね

    花が妙にポワポワしててかわいかったけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:44:31

    >>77

    まあハルクの血が体内に入ったアボミネーション、シーハルク、リーダーは全員ハルク化してるわけだし余裕でできるだろうね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:06

    >>77

    シーハルクは?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:47:49

    ホアキン「頼みがあるんだけど」
    サム「ダメw」
    ホアキン「まだ何も言ってないよw」
    サム「何でもダメw」

    このぐだぐだ感好き
    師匠含めた三馬鹿も好きだしいつかまた見たいぐらい(サムホアはまず今後もあるだろうけど)

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:58
    途中で出てきた塔みたいなのってスパイダーマンにも出てきたのと一緒かな
  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:52:14

    ワシントンの桜 バッキーぐらいの歴史がある

    アメリカと日本を結ぶ桜 | April 2021 | Highlighting Japanwww.gov-online.go.jp
  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:54:30

    正直娘との仲の象徴である桜全部薙ぎ倒したあたりでこれロスもうダメなのでは...?って不安になったわ
    助かって和解できてマジで良かったよ...

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:52

    条約でアダマンチウムを世界中に供給するって決まったけど
    なんか益々ヴィブラニウムをほぼ独占してるワカンダの肩身が狭くなってくなぁ

    『ワカンダ・フォーエバー』でもラモンダ女王が国連から指摘されてたし
    (まぁ逆に支援センターを襲撃されて盗まれそうになったりもしたけど)

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:14

    >>91

    なんか見覚えがあるなって思ったら初代TFにも映ってたな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:27:29

    Marvel公式チャンネルの予告に映ってたこのカットされたシーン(リーダー?)はどんな場面だったんだろうな
    あと誰かしらの葬式っぽいシーンも無くなってたけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:28:09

    ロスが過去や怒りで我失うようにされたの除いたら案外まともだったけど他の首相たちが普通にまともだったのも良かった

    「あんたのところ行ったせいで死にかけたんすけど」
    「そもそも国きちんとまとめろや」
    「わかった。日本と交渉成功するまで待ってやるからはよ」
    「調べたらあんたが黒幕やんけ。なめとんのか」
    「あんた以外に誰がミサイル撃たせんのよ。目的なんなん...?」


    全部正論で草なんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:49

    イザイアはシビルウォーのバッキーみたいに濡れ衣を着せられるんだろうなと思ってたらマジで発砲したから驚いたし、エアドロップの扱いを教えてたホアキンも洗脳されてるんじゃないかと怖かった

    カテ違いになっちゃうけど、ギアスをかけられる側の気持ちがよく分かった気がする

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:03

    むしろ日本と仲直りするの辛抱強く待ってくれるの聖人すぎるまである
    そんだけわざわざ争いも起こさず平等に配られるって条約が魅力的だったのもあるだろうけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:26

    >>96

    葬式シーンは当初イザイアかロスの死亡ルートだった名残り説を推す

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:56:31

    普通にメチャクチャ出来が良い映画なのに、製作側がマルチバースや他作品との関連の匂わせしなきゃ!CMでレッドハルクも全部見せなきゃ!って考えなのが終わってる

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:59

    マルチバース云々の匂わせは最後の最後しかなくね?
    少なくともCMでは見てないし
    レッドハルクは...まあうん

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:01:23

    光の波長で洗脳というそんな馬鹿な感ある手法といいリーダーの実写で出るには流石に無理あるだろなビジュアルといいなんかこう、2000年代前半くらいのちょっと懐かしいアメコミ映画を思い出す空気感だった

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:42

    最後のは具体的な内容が無さ過ぎてね
    でもおまけ映像って元々あんなもんだっけ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:05:26

    というか今回のポスクレのマルチバース匂わせは「観客は3年前から知ってる」ことを除けば普通に良かったと思うんだよな
    世界大戦の危機を救ってヴィラン枠だったレッドハルクとも和解して「国家間での共存」を目指して歩き出したところで「じゃあ別世界のヒーロー相手に世界を守るための生存競争が始まったらどうするの?」っていうのはシークレットウォーズ、というかタイムランズアウトの導入として完璧だった

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:05:32

    キャプテンアメリカだし、なんかニューワールドとか題してたり予告編の物凄いシリアスな雰囲気から
    相当衝撃的な展開があるのかと思ったら結局普通のマーベル単品映画って感じだった

    あと、作中でスティーブと比較するのはやめようみたいな話が出てたけど
    映画の構図的には過去のキャプテンアメリカ作品と似てるところがあるから
    どうしても脳内でWSとかシビルウォーと比べてしまう

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:06:56

    でも確かに予告でドーン!と出せるようなデカいアクションがレッドハルク戦だけなのは理解できるんだよ それかミサイル戦
    ロス大統領=レッドハルクも原作要素だから仕方ないとして、最低限リーダー=スターンズは伏せておくべきだったと思う
    レッドハルク関連がほぼ完全に分かりきってたからレッドハルク変身までが消化試合みたいになってたのがものすごく残念だわ
    (でもなんとかしてレッドハルクにさせようとするスターンズと必死で抗うロス大統領の拮抗は良かった)

    とはいえ仮にレッドハルク関連を全部隠すことに成功してもサディアス・ロス再登場=レッドハルク確定みたいなもんだし難しいな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:10:23

    >>105

    やっぱり今回のポスクレ的にタイム・ランズ・アウトはやりそうだよね

    サーガヴィランが征服者カーンからDr.ドゥームに変わったこともあるし結構がっつりインカージョンとマルチバーサルウォーはやりそう

    流石にアベンジャーズも招集できてない状態で別アースを滅ぼしてアース616を守ろうとする過激派と全アースの生存を目指す穏健派の内乱とかまではやらないだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:10:41

    見る前はレッドハルクになることはわかってたしロスもまあ悪人だし普通に倒されるんだろうな(ハナホジ)って感じだったけど実は心底彼なりに悔い改めてましたやら描写されて「え!?これでハルクになっちゃうの!?嘘だろ!?やめてくれよ!!」ってハラハラして見てたからCM悪くいう気持ちはあまりないかな

    ない方がもっとビックリしたんじゃないか?って言われたら否定できんけど...

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:11:13

    >>106

    国のトップを暗殺した(しようとした)バッキーとイザイアを庇うキャプテン、って流れそのものはシビルウォーと全く同じではあるな

    そこでお互いに強硬姿勢になってアベンジャーズ分裂っていう最悪のシナリオになったのがあっちだったけど、今回早目に信頼関係修復できたのはロスの成長だろうね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:14:17

    赤ハルクを悪く言うのではなくただの駄々っ子呼ばわりしてるの好き
    これ要するに同種であるハルク=ブルースのことももう悪く言うつもりないって表れだと思うんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:18:31

    >>110

    どちらかというとロスとサムの関係だな

    本来戦わない善玉2人が洗脳なりのせいで戦ってしまう


    ただそういう見方をすると流石にスティーブとバッキー、トニーとかと比較しての積み重ねが違いすぎて

    バトルの悲壮感みたいなもの今作ではほぼなかった

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:21:37

    予告で見せすぎ問題はちょっとどうにかして欲しい気持ちがある
    いやまあ見るなよと言われればその通りかもしれんけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:23:22

    その点サンダーボルツってすげえよな
    敵誰かマジでわからんもん

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:27:12

    >>105

    フェーズ4はコロナの影響をガッツリ受けたのもあるんだろうけど(NWHとMoMとヴェノム2とモービウスの公開順が複雑骨折したマルチバース設定大事故)これやっぱり順番間違えたよなぁ

    ラブ&サンダーとワカンダフォーエバー、GotG3を先にやってフェーズ4のテーマを「新たなヒーローと次代への継承」と掲げた上でBNWとアベンジャーズ5で〆

    フェーズ5でクアントマニアとNWHとMoM、マーベルズとDP&W、F4をやって「別アースとの交流」を深めていく

    フェーズ6で開幕カーンダイナスティ/ドゥームズデイやってバトルワールド形成して一見マルチバースが終わったように見せかけてサンダーボルツやヤングアベンジャーズにミッドナイトサンズ結成、最後にシークレットウォーズで過去キャスト含め全員集合の方が集合作連打することになって予算的にキツそうではあるけどサーガの流れがハッキリした

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:32:51

    >>114

    セントリーってヤツじゃないの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:37:24

    原作要素そのままならボブっていう謎の男がセントリー/ヴォイドっていう激ヤバヴィランらしい
    予告で一瞬で人を黒いシミにしてたのヤバすぎてちびりかけたわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:49:30

    サンダーボルツの一般人が消えて影だけ残るのはちょっとレベル高すぎて物理特化のサンダーボルツに対処できるのか?とは思った

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:27:49

    味方チームと敵のパワーバランスが違いすぎると
    スーサイドスクワッドみたいななんとも言えない感じになりそうで嫌な気はしてしまう

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:28:23

    正直あれアイアンマンやスパイダーマンでも無理っていうかワンダ、ソー、ストレンジ、キャロルあたりの最上位層じゃないと相手にならないレベルな気がするんだけど……

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:33:50

    セントリー/ヴォイドは戦闘能力だけで言えば滅茶苦茶強いけど代わりにメンタルが死んでるから多分なんとかなる
    なにかにつけて落ち込んで戦えなくなるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:46:35

    >>121

    心配なのはそれで面白い映画が作れるかって方かなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:53:16

    いつものファンファーレ無かったのが一番の不満だわ
    あれ聞くために見に行ってるまであるのに

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:05:41

    えぇっ!? ハルクになっているとは言え御老体の腹にデカいヴィヴラニウム製の羽根をぶっ刺して内臓に直で最大出力の衝撃波を!?

    なんでアレでまだ生きてるんだよ!!

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:09:22

    >>124

    ロスは大統領やってるからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:01:07

    >>87

    鉢植え桜にはちょっと困惑したw

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:23:02

    今回アダマンチウムが出てきたけどどうなるのかな
    盾がヴィヴラニウム+アダマンチウムになったりする?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:45:06

    >>113

    俺はネタバレされたくない方なんで

    最初から見に行くと決めている映画の

    予告編は見ないようにしてるのだが

    それでもレッドハルクネタバレは避けられなかった


    一番のウリみたいにいろんなところで

    画像出されてたので回避不可能だった


    実際に映画見たら最後の最後まで

    隠された最大級の引っ張りどころ

    みたいに演出されてたので苦笑するしかない

スレッドは2/16 17:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。