【Battle Destinyって】ゲーム下手でもなんとかなるでしょうか【自由ですか】

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:21:14

    Battle Destiny が気になっているのですが、こういったゲームをあまりやらない&ド下手なのでプレイできるか心配です
    一応連ザとか触ったことはあります(下手な自分のサポートに回ってくれていた兄がFAITH?判定を取ってEXステージでひぃひぃ言ったのは覚えております)
    あとプレイにあたりpc用のコントローラーでなにかおすすめのものがあればお教えいただけると幸いです
    規制等で書き込みできるかわかりませんが、宜しくお願いいたします。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:41:21

    主人公(オリキャラ)の性能を最初ある程度自分で決めれる部分があって、必殺技に無敵or自分以外スローモーションを選べる。スローモーションはSEED発現(キラアスシン)と一部ミッション以外は全部聞く(クルーゼ等も)からそれを選べばほぼ負けない。それに加えて機体のチョイスとチューンをしっかりすれば100負けない。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:41:49

    楽しむ分には問題ないと思います
    色んな機体に乗れる「ゲームで学ぶコズミック・イラ」みたいなゲームですので

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:44:50

    >>2

    詰まんない話だけどダウン中の相手に高レートのマシンガン武装をスローモーション中に打てばそのSEED発言前にすら倒せる。

    水上だけは自他のダウンが滑ってすぐに起き上がるからそこだけ鬼門

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:47:03

    ネームド機のSPA(いわゆる覚醒技)が直撃しなければそうそう死なない
    Vita版と同じ仕様なら機体がトランザムしたみたいにピンクになる予備動作あるからしっかり見て避けるか盾構えるかすればなんとかなる

    まぁ防衛対象に飛んでいくと高確率で落されるんやがな⋯(アビスにやられるミネルバやハイネグフを見ながら)

  • 61です25/02/15(土) 18:48:19

    >>2

    >>4

    ありがとうございます!

    鬼門の水中はどのくらいありますか?

  • 71です25/02/15(土) 18:49:30

    >>5

    防衛は勿論成功しないとですよね…

    頑張ります…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:57:28

    スレ主は最初どの陣営ルートで行く予定?
    この機体が使いたいからこっち!とかこのキャラの味方してぇ〜みたいなザックリしたので全然大丈夫

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:02:32

    スレ主じゃないけどアスラン追いかけたい場合のルートっておすすめある?

  • 101です25/02/15(土) 19:04:40

    >>8

    大きく分けてどんなルートがある感じですか?

    最初はゆるく原作ルートでいきたいなぁと思っています

    使いたい機体はスターゲイザーです

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:31

    >>10

    ザフトと連合ルートがあって、両方とも途中で三隻同盟に参加するかの分岐がある


    スターゲイザーめっちゃ強いよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:43

    >>6

    水中は原作であったところ+一部のミッション位でミッション選択前にステージ見えるからそれである程度判別できる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:12

    >>9

    SEED編なら最初にザフト陣営選んで、アラスカ基地のステージでザフト離脱ルートを選ぶ


    SEED DESTINYも最初はザフト陣営選んで、フリーダム、アークエンジェルが介入してくるステージでザフト離脱ルートを選ぶ


    確かこんな感じだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:28

    >>9

    71年ザフト開始→アラスカでAAルート選択→73ザフト開始→ダーダネルスでAAルート選択で済むわよ


    ザフト離脱ミッションのタイミング的に、クレタで一回キラ側についてアスランボコボコにすることになるけどあとは終始アスラン味方で行ける

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:10:07

    >>13

    >>14

    スレ主じゃないのに丁寧に答えてくれてありがとう

    基本的に原作のアスランの行動に添う形でルート選べば良いんやね

    参考にします

    まぁクレタ海はしゃーない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:15:04

    >>10

    だいたい >>13 で説明してくれたとおりだね

    CE71(無印SEED時代)最初から始まって、連合かザフトか選んで開始

    どっちもアラスカ戦の途中でAAについていくかルート分岐選べて、その後はヤキンまでその陣営で終戦

    CE73(DESTINY時代)最初にまた連合かザフトか選んで開始

    この時は元々いた陣営じゃなくてもいいので71ザフト〜AAからの73連合みたいなめちゃくちゃなルートも取れる

    でダーダネルス戦ミッションでのAA介入時に再びルート分岐してメサイア戦までそのまま進行


    各ルートのごとに解放される機体やパイロットとして選べる原作キャラが変わるから注意ね

  • 171です25/02/15(土) 19:39:01

    >>9

    他の方も色々相談される場として利用しても(スレ主としては)問題ないです

    浮上できるうちに言っておきますね

    自分が浮上しなくても需要があればご自由にご利用ください〜

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:42:23

    最大の難関は種無印三隻同盟側での対プロヴィ

  • 191です25/02/15(土) 19:42:25

    >>10

    いつ頃使えますか?スターゲイザー…

    ルートによって難易度はどのくらいで変化しますか?

    原作ルートむずかったりします?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:45:02

    ぶっちゃけゲームとしてはかなりライト層向けだよね
    そこまでガチガチの操作スキル求められるとかではなく最終的に「機体をチューンしてパワーで殴れ」でたいていのことはなんとかなるし
    しかも特定条件を満たしたら機体の基礎性能が限界取っ払われて超強化できるようになるから
    フルチューンしてやりゃ「デストロイガンダム相手にストライクダガーで勝つ」とかも不可能ではなくなるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:47:15

    まずよほどのこだわりが無ければナチュラルである意味がない
    スキルを考えても搭乗制限で楽しめる幅が狭まる

  • 221です25/02/15(土) 19:51:14

    >>20

    プレイングというよりは「チューンして物理で殴れ」ということが大事ということですね

    …チューン上手くできますかね(ド下手)

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:51:19

    コントローラーはPC以外に据え置き持ってるならそっちのをとりあえず繋げば大抵使えるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:51:50

    >>21

    >>1じゃないけど、主人公はオリ主でナチュラルかコーディネーターかも選べる感じ?

    原作追体験する感じっぽいけど、種族でルート分岐とかは無いの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:53:21

    >>24

    一番最初のキャラクリ時点で決める

    変更不可、ナチュラルの場合はフリーダムやデスティニーいわゆるガンダムタイプには乗れない

    ストーリーには関係ない

  • 262425/02/15(土) 19:54:39

    >>25

    ほーん、じゃあナチュラルにする事が実質縛りプレイなのね

  • 271です25/02/15(土) 19:54:50

    >>23

    PS4は(兄が持っていったので)ないです

    PS3と2(動作するかは不明)はあります

    SwitchがあるにはあるのですがせっかくならPCでやりたいなと…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:57:10

    まぁ君も生体CPUになろうで制限は解除されて乗れるよ
    ただしデメリットありまくりだからそういうロールプレイ以外では縛りプレイ
    純ナチュラルはスキル枠が一個空くからそこだけが利点

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:57:53

    ナチュラルだとMS搭乗制限があって辛い…
    そんな貴方にパッシブスキル生体CPU!!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:58:48

    >>22

    大丈夫大丈夫ステ振りのやりなおしも簡単にできるし最大体力とか武器ごとの火力・弾速・リロード頻度とかそういうのに適当にポイント割り振るだけだし

    いっぺん振ったポイントを削って別の二振りなおすとかもできたはずだから

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:59:38

    最終的に搭乗制限は解除できるからナチュラルの方が強くなる
    ストーリークリアするだけならコーデイとか生体CPUの方が良い

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:01:22

    >>27

    Switch用にプロコン買ったりもしてない感じ?となると新調した方がよさそうだな

    安いのならこんぐらいの価格帯からあるよ(個人的にはPS5の純正コン使ってるからそれ以外にオススメは挙げられん)

    www.amazon.co.jp
  • 331です25/02/15(土) 20:03:02

    >>31

    生体CPUはナチュ選択から該当スキル確保って流れですかね

    最初は別に凝ったキャラ造形考えようとかはないので大人しくコーディでストーリークリアを目指してみます

  • 341です25/02/15(土) 20:10:08

    >>32

    プロコンないです…

    最初なのでそれなりそうなメーカーさんのが良いかなと思ってます

    兄からPS準拠?XBOX準拠?のとかあると聞いておりますのでできればPSの方がまだ触れているからそっちが良いかなと思っているのですが、良いメーカーさんはありますでしょうか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:10:47

    >>33

    キャラメイクでスキル選択する時に生体CPUのスキル選べば良いだけやから難しい事はない

    あと搭乗制限って言ってるけど別に乗れないわけじゃなくて性能がガタ落ちするだけやから乗ろうと思えばなんでも乗れるはず

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:15:34

    >>35

    搭乗制限に関してはある種やりこみ要素で

    「最初は原作通り乗れる機体が決まってるけどゲームやりこんだらその手の制限をとっぱらえるよ」みたいな感じだったと思う

    最初期の性能が低い機体のチューン限界リミッターの解除あたりもそんな感じじゃなかったっけ?

  • 371です25/02/15(土) 20:19:47

    >>36

    どのくらいの制限がありますか?

    あと原作通りとなるとスターゲイザーって普通…乗れない…?(あと関係ないのですが今回これを見て権利的に難しいとは分かっておりますが連ザ欲しくなってしまいました 下手なのに)

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:20:18

    >>34

    俺は基本純正の使ってるからメーカーとかは何も言えん、すまんね

    PS4向けとかのを調べれば安く買えると思う

  • 391です25/02/15(土) 20:23:25

    >>38

    いえいえ、お教え頂けて感謝です!

    純正というもの程最高の環境はないでしょうし…

    色々探して考えて買ってみます

    お手数おかけしました

  • 401です25/02/15(土) 20:37:42

    アナザーミッションは最初からできますか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:41:55

    >>37

    最初の性能限界に関してはまあ原作通りの性能格差とかそういうのに抑える感じのものだから

    新機体が開放されるたびに強い機体に乗り換えてけばだいぶ楽になる感じだったはず

    性能限界とっぱらうのは「うるせえ!おれは原作で弱くてもこの機体が大好きだから魔改造して使うんだい!」って人向けみたいな感じだし

    搭乗制限解除に関しては全勢力のストーリーミッション開放したらナチュラルでも問題なく乗れる感じで

    性能限界突破に関してはSランククリア特典って感じかなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:43:30

    コーディネイター選べば割とサクサクいけるイメージ ナチュラルは…まぁ…ソードカラミティさえ手に入れば…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:44:46

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:45:55

    >>40

    とりあえずストーリー勧めていったらって感じ

    だけどスターゲイザー取れるアナザーミッションなら種運命時代の連合5面・ザフト6面をクリアするのが開放条件なんでけっこう遠いかも

    他にも勢力ごとのおすすめ機体とかいろいろあるがそこらへんは口で説明するとあれなのでwikiみてみるといいかもというわけでアドレス貼る

    よくある質問 - 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY 攻略&まとめwikiオリジナルキャラクター作成に関してQ:キャラ作成時、ナチュラルとコーディネイターどっちを選んだほうがいい? A:初めのうちは迷ったらコーディネイター一択。  ナチュラルは、ガンダム系やジン系、ザク系...seesaawiki.jp

    このページの真ん中くらいから各勢力別のおすすめ機体とかも載ってたよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:47:35

    まあ複数セーブデータ作れてセーブデータ間でステージクリアランクや機体の改造度合なんかも共通だし
    ざっくりクリアして条件開放したり改造に使うチューンポイント稼ぐ用のコーディデータとシチュ優先のナチュラルデータとかで分けるのも手かと

  • 461です25/02/15(土) 20:49:39

    >>42

    >>44

    >>45

    ありがとうございます!

    コーディでも連合ルートって行けるんですか?

  • 471です25/02/15(土) 20:50:34

    >>45

    そういったこともできるのですね 

    勉強になります

スレッドは2/16 06:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。