- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:39:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:41:57
なんとなく流れは分かるけど、2枚目と3枚目の間に何があった、そしてなんでこんな状況になってなんで最後に墓が建てられるんだよ。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:44:14
自分のリョナ創作見るのってどういう気持ちになるんだろう…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:45:16
なんで途中で一回太ってるんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:45:46
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:46:42
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:46:55
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:47:14
(なんかコイツらの名前呪術廻戦で見たな…)とか思ってたら想像以上に悍ましいモチーフだった
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:47:30
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:47:37
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:48:03
焼く暇もなく道端に転がってるというのは荒れた世にはよくある事だそうよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:04
土葬が基本だけどこれは坊さんの性欲減退の意味を込めての意味もある絵だから、あえて外に放置してる。
死して体がどうなるか、その死した体にどのような生き物がより最後はどうなるかを事細かく書き込んだものだから - 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:20
海岸に流れ着いたクジラの死体が爆発するのは腐敗ガスのせいだからな
人間も膨れるし水死体が上がってくるのもガスで水に浮くようになるからだよ - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:32
三蔵ちゃんのエロ同人で聞いたことあるやつ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:34
美しい人でも死んだら腐って醜くなるから見た目の美しさなんて無意味ってのを民衆に知らせるために自分の意思で辻に放置してもらってるんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:35
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:49:37
腐敗ガスなんだ川に捨てられる→土左衛門だと思ってた
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:15
諸行無常を表す絵だからな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:24
エネミーの名前見た瞬間に(あ、これは)って察してしまった。
2ゲージ目で太ったゾンビはある種ビンゴだから何度言えない気持ちになった - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:26
呪術廻戦の受胎九相図で一気に有名になったヤツ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:50:32
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:11
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:24
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:31
巷説百物語の一作目をできたらハードカバーの方で読むんだ
そして読み終わったらカバーを捲って裏を見るんだ - 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:43
平安時代にも火葬はあったけど、当時は基本的に皇族・貴族・僧侶等の一部で行われてただけで大半は土葬なんだわ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:51:54
火葬が庶民にも広まったのは明治以降だとかなんとか
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:52:13
どんなに美人でも死んだらこうなるよっていう絵でもあるよね小野小町九相図
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:52:41
野晒しになってるのはこれよ
帷子辻 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:52:44
呪術の九相図兄弟で初めて知った
ちなみに小野小町が実際どういう最期を辿ったかは不明で実際こうなってその様が絵に描かれたというわけではなかったような - 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:53:43
脹相は死体が腐敗によるガスの発生で内部から膨張すること、壊相は死体の腐乱が進み皮膚が破れ壊れはじめることみたいなやつか
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:54:17
脹相(ちょうそう) - 死体が腐敗によるガスの発生で内部から膨張する。
壊相(えそう) - 死体の腐乱が進み皮膚が破れ壊れはじめる。
血塗相(けちずそう) - 死体の腐敗による損壊がさらに進み、溶解した脂肪・血液・体液が体外に滲みだす。
膿爛相(のうらんそう) - 死体自体が腐敗により溶解する。
青瘀相(しょうおそう) - 死体が青黒くなる。
噉相(たんそう) - 死体に虫がわき、鳥獣に食い荒らされる。
散相(さんそう) - 以上の結果、死体の部位が散乱する。
骨相(こつそう) - 血肉や皮脂がなくなり骨だけになる。
焼相(しょうそう) - 骨が焼かれ灰だけになる。 - 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:54:47
真実はどうあれ良くも悪くも広まった逸話が影響与えてくるからなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:12
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:34
スレ画ではないけど前に展示見たな
グロいはグロいんだけど作品として見ると結構面白い - 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:56:17
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:56:58
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:57:26
檀林皇后(嵯峨天皇の妃)も九相図あるね
あれは自分からやらせたみたいな伝説もある - 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:57:45
というか小野小町の死因がはっきりしてないけどどれもこれも最後は無惨なものだからなぁ…九相図もそうだけど結局今で言うホームレスになって朽ちて亡くなったや全身に疾患の瘡?が現れただの小野小町に恨みでもあるんか?ってぐらい禄でもない終わり方しかない。
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:01:09
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:04:07
- 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:05:20
フォーリナーだと三大美人2人被っちゃうからね
- 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:12
深草少将の百夜通いと一緒に衰老落魄説話が出回って、最後は物乞いにまで落ちぶれたって逸話が作られてるんだよね小野小町
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:13
一昔前ならぬらりひょんで知ったって子も多かったろうな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:31
京都の〇〇野って地名は死体置きにいった場所なんだっけ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:41
河童が元は人の水○体って説があるけど甲羅は腐敗から出たガスで膨張した背中がそう見えてるって説があるのよな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:10:45
金持ちは火葬
平民は土葬もしくは野ざらし
火葬が平民でも一般的になったのは明治以降よ - 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:10:56
封印されてる再臨がどうなるか予想つかなくなったな……てっきり閻魔チックな感じになるかと思ったけどトリ子みたいな方向性もありえる?
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:12:54
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:12:56
以前上野でやってた国宝展で九相図は見た事あったが小町九相図は見た事なかったや
そもそも今回のイベントまで小町九相図があったことも忘れてた人間です - 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:38
呪術の九相図兄弟から興味持って色々と見た時があるけど昔の人の小野小町の扱い本当に嫌いなんだよね
スレ画を筆頭に骸骨になった姿で目ん玉が合った場所にススキを生やさせて死後も痛めつけたりするし
晩年の生活は伝わってないから分からないけど願う事なら一度は断った文屋康秀と生涯を共にしていて欲しいな - 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:16
3臨がトリ子みたいになったりして
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:46
日本中に小野小町の墓はあるし九相図や物乞いエンドや寺で亡くなったエンドもあるし
これダゴンみたいに歪められてるパターンじゃね? - 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:22:40
悪いことにならんようにお父さんが着いてきてる気もするんだよな どこまでも過保護かよって感じだけど
- 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:41
大半が後の世に書かれた胸糞創作なんで
作者不明しか無いのが何ともまぁ腹がたつわ - 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:26:31
我死なば 焼くな埋めるな 野に捨てて 飢えたる犬の腹を肥やせよ
↑の辞世の句を詠んだのも小野小町説あるんだよね…(檀林皇后や地獄太夫という説もあるから眉唾レベルだけど)
明日の更新でこれ拾ってきたらどうしよう… - 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:28:01
小野小町にしてはストレートすぎて情緒感じないけどそんな説あるんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:33:24
くるか…再臨でクラス変化!
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:45:53
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:50:14
なんというか露悪的で悪趣味な風説だよな
こういうのって「悟り開いた高僧でもこうなりますよ」みたいな感じで坊主の絵でやるもんじゃないのか - 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:56:16
見た目で分かりづらい高僧より一目見てわかる美人のがインパクト強いとか?
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:59:02
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:00:39
女犯はアウトだからめちゃくちゃ貶めるけど御稚児はセーフだから仏の化身とか言い出すの戒律ガバガバすぎんよ〜
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:01:12
平安時代にわざわざこんなもの使って啓蒙しようとする姿勢そのものが現代の世間知らずな活動、家じみた醜悪さを感じる
死体なんて絵なんか見なくともちょっと辻を歩けば嫌というほど見れるだろうに - 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:08:20
- 65二次元好きの匿名さん 25/02/15(土) 20:08:52
- 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:10:28
嘘(源氏物語)を振り撒いた咎で死後地獄行きが確実視されてそれを慰める供養まで定期イベントになった紫式部と色恋の浮き名を流した因果で落ちぶれた話が複数作られる小野小町といい、あることないこと付け加えて伝説を作るのは人間の性を感じる
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:13:29
小野小町の晩年の貴族の流行りは田舎で隠居だからこの線が可能性高いと思うけどなあ
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:12
悪趣味でもキャッチーなネタに飛びついて耳目を集めようとするのは芸術家のサガなのかな
当人からしたらウィットに富んだ風刺画のつもりの現代アート的な何か - 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:14:58
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:30:38
振った相手からは恥をかかされたと恨まれるのわかる
歌詠みの才能が当時でも妬ましいのもわかる
キラキラしてたからこそとことん無辜の声で辱められ貶められるのはマリーにも繋がるな
田舎で隠居して穏やかに暮らしてひっそり息を引き取れたとしても記録されないからね
どんだけうげっとなる逸話でもそこまでして現代まで受け継がれたということは小野小町という人物の輝きの裏返しなのが皮肉過ぎ - 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:38:30
どっちかと言えば若い頃ブイブイ言わして登り調子だったのがちょっとのきっかけで落ちぶれて惨めになって人生の収支はプラマイゼロになる理論じゃないかな
プラスからゼロになる落差がエグくてマイナス突っ切ると感じるくらいにのちの時代からみたら悪趣味露悪的になったけど
- 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:43:40
今で言うとなろう系のざまぁ展開とも近いものなのかな
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:45:57
小野小町の最期 厳しめ
そういう検索結果で支部で言えば1000userタグがつくくらいの作品がゴロゴロ出てくる流行りがあったってことで小町九相図や卒塔婆小町はその中でも上澄み中の上澄みのナマモノ創作ではあるんだよな
勿論流行りに乗っかっただけの現代まで残らなかった小野小町の逸話もどきも沢山あっただろうな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:46:15
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:46
- 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:20
色欲を断つのが目的だから美女は誰でも良いんだけどなまじ知名度があったばかりに
- 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:56:39
- 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:49
批判?露悪創作と言ってくれや
- 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:06:25
九相図を露悪創作とか批判とか捉えるのはただ単純に感性が捻くれてるだけだよソレ
どんな人でも死は来るよって普遍的な表現でしかないから - 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:15
そもそも最初は小野小町を指してた訳でもないしなー
- 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:08:48
仏教もたいがい男尊女卑な宗教なのね
- 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:10:06
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:34
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:57
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:12:41
最初描かれた当初は修行してる若い坊さんに師となる僧侶が「どんな美人でもこうやで?」と教え込む一部の人たち向けの教材的な扱いだったしな
現代で漫画で見た見慣れない言葉を不特定多数の感性も知識量も違う人間がこぞって調べて実物画像が見られる時代がある意味狂ってるのかもな - 86二次元好きの匿名さん 25/02/15(土) 21:16:36
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:18:11
胸糞悪いなと思うのは個人の勝手だから良いけどそっから当時のことを批判したりするのはまたなんか違う気がするんだよな
コロンブスとかフランス革命の話題の時も思うんだけど - 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:18:59
ヴラド三世という確固たる実績と知名度がある英雄でさえ、後世の風評被害で記憶混濁するレベルで無辜るのが英霊システムだからなあ。正直名前と歌しか残ってない小野小町はそういった創作逸話でようやく成り立つレベルの英霊とも考えられる。篁パパが付いてきてるのもその一種だろうし。
- 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:19:04
死体とはいえ人のエゴに使われている様が描かれる事に抵抗があるだけで誰かを気付けてストレス発散したいわけでもない
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:21:43
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:24:16
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:26
当時話題の花魁をモデルにしたらファンに刺される
崇徳院や菅原公のように落ちぶれた権力者をモデルにしたら祟られる
程よく知名度があって厄介ファンも悪霊もいない小野小町ならモデルとして最適
ロックじゃねぇよこのアート - 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:27:23
エロ同人への執着が捨てられない学生に
ゴア系スプラッタ創作叩きつける荒療治&諸行無常を感じろ~
みたいな意図があったってことかあ
こう書くと逆に目覚めた坊さんいそうって思っちゃうな - 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:12
あんまり人気ない知名度ある人を使って好きに創作するのは現代まで連綿と続く文化だねぇ
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:30:26
- 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:56
それFGOにも石当たってないか
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:32:05
- 98二次元好きの匿名さん 25/02/15(土) 21:33:06
自分に自信がない奴がやってしまいがちなんだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:35:25
- 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:40:31
無辜の九相図なんやね小町さん
まあ死んでから無辜っただけまだマシなんか
生きてるときに無辜られたサリエリとかおるからな
人間ってほんとキショいとこあるよね きれいなとこもあるけど - 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:41
そもそもこんな素敵な人でも死んだらこうなるぞだから貶めるとは別だろっていう
- 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:02
- 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:46
心頭滅却は臨済宗の言葉だから小野小町の九相図とは関係無いね
- 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:27
FGOやん
- 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:25
そんな歴史の人物に対しての創作でキレ散らかす人がよく偉人でシコるシリーズに手を出すわな
- 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:01:31
流行った理由としてはそれに近い部分もあるんだろうが
(本来はどんなおっぱいも死んだらこうなるんだからおっぱいへの執着を捨てろという教材)
ざまあされてる方の小町がなんも悪いことしてないので
後世の人間が冷静になって見るとざまあ創作じゃなくて胸糞創作になっちゃうのが困りもの
- 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:10
そもそも九相図はこんな貴人でも死んだら醜く朽ち果てる
ましてやお前はどうだ?って為のものだから晒すとかそういう意図じゃねぇよ - 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:40
歴史上の過去の人に現代基準で物申す典型的な雑魚オタク仕草で困る
歴史オタクとか歴女とか名乗ってそう - 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:17
Fateあるある
- 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:40
怒りは貧しい者の娯楽とはよく言ったものでな
- 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:07:08
そりゃ鬼一法眼もこんなん取り戻さずにこのまま消えた方がよくない?って言うわなあ
- 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:07:09
言い方はともかく歴史をおもちゃにしてるわなこのゲームも
- 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:08:29
結構知った風に歴史語るけど知識ガバガバってのはありがち
- 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:16
反論出来ないからハートだけ増やしだしたぞバカガキが
- 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:29
勝手に憤るのはともかく何も事情も分からん文献を勝手に矮小化するのはいただけんな
- 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:11:00
く…九相図で荒れることってあるんだな…
- 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:23
九相図にキレるならアーサー王を風呂場でハメるのにもキレろ
- 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:17
現代には触手九相図なんて業の深いものがあってな
最終的には消化されて骨だけが残るちょっとアレなやつだった…… - 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:34
歴史に残る美女かつ
花の色は~みたいな歌も残してるからの採用かあ - 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:35
いやもう本当におっしゃるとおりで…
- 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:15:52
我こそは小野小町の真の理解者なりみたいなのいますけど今でもほとんどよく分かって無いのに当時の人からしたら半ば空想上の人なんですよ…
- 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:33
今のお気持ちヤクザ的なコンプライアンスで過去の創作物に物申すやべーやつ本当にいるんだ
- 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:24:43
三臨がトリ子系説が現実味帯びてきたぞう!
いやバレンタインでそれやるかな??どうかな??? - 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:23
小野小町なんてwikiで学んだ程度の輩がよく吠えよるわ
- 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:01
- 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:27:16
今基準でコンプラ批判とか頭悪すぎないっすか?
- 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:27:25
fateで実装されてるのだとサロメが近いのかな
元々は母に言われて仕方なく踊った被害者側なのに
ファムファタールや王の前で踊るってエロいよねって後世で変質して自らヨナカーンの首を求め最後は殺される美女ってのが受けちゃった - 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:27:32
- 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:29:32
そもそもほとんどその江戸とかに出来た創作のエピソードまみれの巴御前とかではしゃいでる型月民がよく言えたもんだわ
- 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:44
歴史にそれほど清く敬意を示したいならこんな半分ポルノみたいなゲームやるんじゃない
- 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:48
やたらキレてる人はなんかこう落ち着く感じの絵とか見て落ち着いて欲しい
- 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:32:09
- 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:33:14
いいけど一方的な決めつけで浅く偉そうに批判するなよ?
- 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:22
我こそは正当な倫理と歴史への理解の持ち主みたいな心構えを持って話すとボコボコにされるぞ!
- 135二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:56
- 136二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:35:54
語るなじゃない
ネットで真実するな言われてるんじゃ - 137二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:36:32
九相図の倫理観にあれこれ言う奴もそれを当時はこういう意図が倫理観でって反論する奴どっちもウザい
- 138二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:37:23
おっDD論にする?
- 139二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:37:30
そもそも歴史なんて何が正しいのか分からんのだ
たかが数十年の出来事ですら今の文明技術で捻じ曲げられてるのだし - 140二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:37:56
歴史をそこまで強く愛するならFGOはしないから…
- 141二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:53
当時基準で10年前に死んだ貴人とかでやってたら江戸時代でも炎上してたかな
- 142二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:39:54
- 143二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:53
- 144二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:41:52
なんかここ数年のコンプラを過去に当てはめるのも凄いしなんなら今のコンプラが真理みたいに思ってるのも凄い
- 145二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:37
- 146二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:07
- 147二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:28
- 148二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:59
- 149二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:44:38
露悪的も何も戒めなんだからショッキングじゃねぇと意味無いだろ
航空パイロットになる人間には今だって生々しい事故の映像見せたりするんだけどそれは露悪的か? - 150二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:44:45
- 151二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:46:02
- 152二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:47:36
温室育ちというか視野狭窄というか…
- 153二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:47:50
- 154二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:10
- 155二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:20
なんでいちいち突っかかるの?
- 156二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:50:04
綺麗な人ですら死んだらそうなるだから意味あるんでしょうが…
きたねぇ人間が汚く死んでもあんまりギャップ無いだろ - 157二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:51:16
- 158二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:51:24
- 159二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:51:41
あくまで小野小町は当時流行りの美人のネタだからそれをテーマにされただけだろ
教材は分かりやすく伝わるほどいいんだから - 160二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:07
そりゃ欲の部分にビシッと刺さる方がいいでしょうよ
- 161二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:19
九相図は九相図でちゃんとしたのがあって小町九相図はその派生でしかないわけで
なんでわざわざ小町の九相図が描かれたっていうとそういう歪んだ需要があったってことだろ
果たしてそれが仏道に沿ったものかはわからんけども - 162二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:42
上手いこと言えなかったね要練習だね
- 163二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:33
そもそもマリーは逃亡事件がな…
- 164二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:52
単純に話題が逸れていってるだけだから九相図とは全然違くね(マジレス)
- 165二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:52
その歪んだ需要ってのがまず穿った物の見方じゃない?
- 166二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:56:41
そもそもネット腐女子の学級会じゃないんだからそんなイタコ論法でコンプラ批判する時代じゃないっしょ
- 167二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:00
やたら伸びてると思ったら訳分からん荒れ方してて草
- 168二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:16
これひょっとして女の性的消費とかそういうアホみたいな理屈で断罪しようとしてる?
- 169二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:00:05
前半は面白いスレだったのにどうしてこうなってしまったんや
- 170二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:01:46
肖像権も著作権も無い情報も碌に手に入らん時代に書いたもんにそんなよう怒らんわ
- 171二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:53
エロゲ原作シリーズに何言ってんだかw
繊細さんは大人しく全年齢向けゲームでもやっててくれよ - 172二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:03:41
そもそも九相図にレパートリーがあって何の問題が
- 173二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:06:07
九相図描いた人もきっとこんなゲームのプレイヤーに文句言われたくないと思います
- 174二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:07:31
ま、まだ続けるのか
- 175二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:08:45
ダンテの神曲地獄編で責め苦を受けてる連中には別に何とも思わないんだけどな
特に何かしたわけでもない小野小町の九相図には割と拒否感がある
これが妲己とかなら多少は溜飲が収まる形になったのかね? - 176二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:10:22
そもそも悪い事したやつがとかじゃあんまり足りないというかなんでこんな人がこんな目にってのが仏教的な重要さだよね
だって人は理不尽に死ぬんだから - 177二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:11:01
悪い事した人の肉体だけが醜く腐る訳じゃないからね
- 178二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:12:15
- 179二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:13:20
何も悪い事してないなら必ず自分は綺麗に死ぬのか?そんな事無いよね?って部分に刺さるってことか
やっぱりそう考えると深いな… - 180二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:14:44
- 181二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:16:05
まずこうしてショッキングだと思う時点で効果絶大って事だよね
教材として滅茶苦茶凄いって事だよこれは - 182二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:17:41
酸っぱい葡萄の逆というか自分の欲するものすらいずれは朽ちるんだぞってのを教えるのに最適なんじゃないか?
- 183二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:18:01
- 184二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:18:27
貶めるどころか価値があるからこそそれを見せる事に意味がある典型でしょ
- 185二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:18:51
- 186二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:58
今年の大河1話目がね……
- 187二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:20:02
まあ時代的にのたれ死んだ死体とか探せば普通に転がってただろうな……
- 188二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:20:52
- 189二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:21:11
- 190二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:22:30
世の無常を学ぶのに納得感とかスカッとジャパンさせちゃダメだろそりゃ
- 191二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:23:24
- 192二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:16
単にショッキングなだけじゃなくてここから学ばせるものの話はいっぱいしてるでしょ!
- 193二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:52
最後にお墓建てられてるオチがあるだけまだマシな感じなんだろうね多分
- 194二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:54
覚悟を決めるのにヌルい教え方する時代じゃない
- 195二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:25:50
マジで最初の方は面白いスレだったのに…
- 196二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:25:52
江戸の教材が今の牙抜かれた童話みたいなんだったら逆に拍子抜けする
- 197二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:26:06
世の中って無常だよねってのを示すための物だからむしろ忌避感を感じるのも当たり前じゃね?
- 198二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:26:34
いやぁ〜これは明日の更新も楽しみだなぁ
- 199二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:26:52
- 200二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:26:55