- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:00:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:04:36
> ・TDG三部作やコスモスと同じ土曜18時もしくは深夜に放送
土曜18:00か深夜かってだいぶ話変わるんだが
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:04:49
円谷倒産
パチンコ屋も拾わず
遺産は円谷一族が食い尽くす
残る遺産は燃えるゴミ
こんな未来かな - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:07:14
大人になってから見ると深いテーマに気づく作品ではあるけど
メイン視聴者の少年層にウケるかどうかは変わらないだろ - 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:11:19
最初から3クールで終了する前提のストーリーで最初から二話完結なら前半のテンポの悪さだいぶ改善されただろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:05
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:25:20
当時の深夜特撮がゴールデンタイムの特撮よりも知名度上になるかと言われると難しいなと思うし、ぶっちゃけ深夜特撮でもネクサス本編の着ぐるみ・ミニチュア特撮・CGなら余計にキツい評価されそうな気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:35:44
今見ても序盤のテンポは擁護難しい
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:37:20
深夜にやるんならセブンXみたいにそもそも子供向けじゃないってこと皆分かりそうだし予算とか諸々も条件が大分変わってくる
二話完結なら姫矢編のシナリオのテンポ感は滅茶苦茶良くなるだろうが、ビースト数が倍にはなるしスーツとかどうなるか
ていうかネクサスの場合、「朝の放映枠とっちゃったけど深夜想定のままいきます!」とか「セット作成費の節約のためにメタフィールド作ったけどよく探したら作り置きのセットが後から倉庫から出てきたから憐編後半は市街地戦やることにした」とか「バンダイ:内容がこうだと初めから知ってたらチェスターのデザインもっとハードSF仕様にしたのに」とか「ULTRAMANの宣伝と館数確保と日程調整(本当は『予兆-プロフェシー-』で新宿の戦いに言及するのと放映を連動させたかったらしい)がぐだぐだ」とか、組織間の連携不足も結構祟ったからそこらへんの条件にもよってくる - 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:37:21
好きだけどテンポどうのこうのの問題じゃなくあのエグさは子供受けせんやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:54:51
合間のスペビの被害にまったくと言っていいほど救いがない
特にハダカネズミお前
ご都合でもいいからそこらへんなんとかしてほしい - 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:13:54
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:20:08
毎話終盤でウルトラマンが戦闘して光線でフィニッシュの流れがあればもう少し違ったと思うんだ
スペースビーストもその気になればいくらでも使い回せる設定だろうし…今回倒したのは実は分裂したやつだった!みたいな - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:24:32
ネクサスて今だとオチと言うなの最終回が既にあるからまだ見やすい(オブラート)がカタルシスは個人的に足りない
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:36:12
子供心に登場人物がみんな辛そうで観てて辛かった
ウルトラマンもいつもしんどそうだったし - 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:14:24
円谷グループの倒産は避けれないだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:06:59
- 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:44:29
キャラデザは最高なんだからそのへんもっと上手くプッシュするとか…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:56:31
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:59:19
- 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:37:36
ヒーロー番組とは思えない暗い雰囲気(主に姫矢さん編)や重いストーリーが展開されるけどそれらを乗り越えた先にあるカタルシスが凄まじいからかな…最終回はもちろんのこと10話とか24話とか定期的に盛り上がる回は用意されてるし
あと設定も作り込まれてる