悪役令嬢の中の人 雑談スレ156

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:00:47

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    次スレは>>190が立ててください

    立て方とテンプレはこちらを参考に

    x.gd

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:01:53
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:02:19
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:02:47
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:09:04

    立て乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:26:34

    たておつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:39

    乙騎士

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:05:50

    前スレ200
    親孝行な少年と落ちぶれた元騎士のハートフルストーリーが始まるかと思ったら
    ぬるっとライオスが悪役令嬢の中の人世界に紛れ込んできた

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:58

    オトキシ世界設定的に瘴気由来の魔獣は食用に向かなそう
    神々の方が美味しそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:10:50

    出来たぞ、ストーカー神のハツの串焼きじゃ(法螺貝の音)

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:22:25

    さ、左遷されただけで元ではなく一応まだ現役騎士ではあるんじゃないかなウィリアルド付きで出世の見込みがない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:27:14

    魔物って瘴気によって生えてくるの?動物が変化したもの?
    食べられるのかな…瘴気抜きしないと身体によくなさそうだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:28:23

    真っ先に騎士団から除名されてそうと思ってたけどまだ現役の可能性あるのか本編後デイビッド
    ………………本当にあるか……?
    あとデイビッドが中の人時空でウィリアルド(仮にも王太子)の護衛だったことってあったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:20

    コミカライズでスフィアが魔物の返り血浴びて血に含まれる瘴気で倒れたエピがあるから
    少なくともその場で倒した魔物をそのまま焼いたり煮たりして食うのは確実にアウトだろうな……
    瘴気によって無から魔物が生まれるのか魔族が狂化するように瘴気で死ななかった生物が魔物化するのか
    そこの仕組みに言及ないからあれだけど魔物グルメというジャンルは確実になさそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:34:00

    >>9

    神々を食おうとするんじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:37:24

    >>11

    騎士ではあっても国の騎士団からは除名されてるだろうね

    かつてのロマノみたいな貴族の雇われ護衛

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:37:42

    言ってみれば瘴気って神々が地上で権能を振るうことで必ず発生する不要な穢れ
    いわば神々の排泄物で地上に住む生物は神々のフンコロガシやミミズではないので
    排泄物直産の魔物とかはそのままで食える代物には到底ならないと思うんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:58

    >>15

    創世神様って辛子を詰めて揚げたら美味しそうだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:44:42

    >>17

    そういや日本の穢れを祓う女神も瀕死のイザナミの排泄物から産まれた「創世神の末娘(たち)」の一柱だったななどと

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:52:45

    >>18

    火の神が独自に浄化使えるので火を通せば無害化すると考えられる

    要するにウナギとかと一緒では

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:02

    >>18

    レンコンおいしいよね。縁起もいいし。

    創世神様のこと最初不気味だなって思ってたんだけど、蓮とレンコンになってると気づいてから、浄化後小魚になったこともあって、可愛くて美味しそうと思うようになってしまった

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:11

    >>19

    尿から生まれたのが水の女神と食物の男神なんだっけ


    >>20

    火を通せば何でも無敵にも限度があろうかと思われます

    確か浄化って瘴気とか無機物の汚れは除去するけど有機物や生物毒は素通しだからな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:55

    >>22

    血抜きをして焼けばいけるかな…身の部分にも高濃度で瘴気入ってるのかしら、フグとか筋肉にも毒ある場合あるもんね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:59:01

    >>22

    浄化は人にとって害がある存在を自動で判断して取り除くような都合の良い魔法じゃないのよ? 瘴気や毒や汚れ、使用条件は無生物に対してと「穢れ」の除去に限ると気付けなかったみたい。

    悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 10R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com
  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:12

    瘴気の濃かった頃の魔国があまり水資源が豊かな土地ではなさそうに見えたから
    創世神の原形が魚なのはそういう背景も関係してそうな気はする
    あと結構前のスレで創世神及び魔族は龍や竜特に創世神は鯉が龍に変じるあれがモチーフなんじゃない?
    って話は出てたな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:35:26

    竜や鯉がモチーフなら鱗がある魔族がいるようにヒレがある魔族もいるのかもしれないのか
    もしかして中の人世界の人魚って魔族と近いのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:53

    >>26

    魔族のいる大陸はかつて王国とかのある大陸と繋がっていてその後地殻変動で今の魔族のいる大陸が分離

    王国が存在する大陸に残った方の魔族は人類と全く変わらない外見でこの一族から天界の鍵を守るボスの1人が出てる


    大陸が切り離された後の魔国には潤沢で安全な水源が乏しそうだから

    魔国で魔族の特徴があの環境下で先鋭化していった時に水が潤沢でない故に水棲系特徴に利する点がない

    魔族に水棲のヒレとかの水に有利な特徴があっても代を重ねてなくなってそうだ

    人魚があの世界にもいるならたぶん大陸が分かれた直後とかに分離した魔族の派生だったんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:11:58

    天界の主を閉じ込めた後でその鍵の1つを神々が魔族とルーツを同じくする神の声が聞こえる一族は
    魔族の自覚もなかったのではないかしらと言われてるから
    創世神様もレンゲ様も健在の頃に大陸が分かれてそのまま違う種族として系統を維持してたみたいね
    つまり創世神か水や海に関係する神を信仰して加護や影響を受けた人魚系の種族が生えるとしたらこの頃で
    神が天界の主に殺されたか瘴気その他による弱体化を受けて種族自体が消えた……?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:42:30

    >>11

    騎士なら国(主君)から封土なり禄なりを与えられるが、

    あんな騎士崩れでもまだ禄を貰えるんかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:16:42

    一応は出るんじゃないの、それこそ騎士の位を取り上げるなら貴族の位が先だろうし
    日本史用語でいうところの捨扶持みたいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:36:06

    エルハーシャが側近達を投資の儲けで養ってるみたいな感じだったし
    ウィリアルド付きってことになるなら騎士と言うか護衛としての俸給は出るんじゃない?
    騎士爵が有効かロマノみたいな扱いかは分かんないし
    デイビッドが真面目にウィリアルドの護衛をやって禄を貰い続けられるかどうかはまた別の問題だけど
    卒業後偽ピナの護衛ってことにはなってたけど実質まともな護衛業務したことなさそうだしな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:10:12

    というか本編の後、僻地に押し込められたあの4人がまともな領地経営?ができるのかどうかも怪しい…。
    まだウィルクロードは内政、デイビッドは治安関係とか担当に振り分けられるけどステファンなんか何やるの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:30:08

    >>32

    むしろウィルクロードが内政に手を出す余地あるのか?

    内政の功績どころか食中毒事件のような失点まみれで、捨扶持だけ与えられているような立場なので、

    役人達からしても「これ以上余計な事するな、決裁印だけ押しておけ」としか見られないだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:37:09

    ウィリアルド殿下、貴方が「そんな男」呼ばわりしたその方は肩書きから能力から人間性まで何もかも貴方の上位互換な魔王様なのですが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:38:54

    しばらくは仕事どころか嘆き泣いてるそうだしな
    下手に手を出してこれ以上追い詰めたら自殺に逃げやしないかこいつらとレミリア様が考えるくらいに

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:41:12

    そんでもまあウィリアルドは名目領主だしクロードは書類仕事、
    デイビッドは護衛か巡邏みたいな決定権は持たない仕事割り振れそうだけど
    ステファンは夜会前も「自宅で何をするでもなくお過ごし」だからな…
    生活魔術使った奉仕活動みたいなのに取り組めるかどうかだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:47:36

    >>33

    ただでさえ悪印象な上に、直轄領の領主やってた頃大規模河川改修事業(しかも施工は国お抱えの業者で地元にはあまり金が落ちない)で大赤字出してたからな

    代官からすれば無能な浪費家は黙って座ってサインだけしてろと言いたくもなるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:52:24

    >>37

    会議への出席を求められない全自動ハンコ押し器

    だいすきなパパとおんなじだよ!やったね!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:03:46

    >>34

    まぁ、ウィルは自分より優秀な人間はいないと本気で思っていてそれ故に周囲を見下している節があるからな

    >>38

    多分、ウィルはパパのことは自分に甘いから好きなだけで父親や先代の王とかの人としての尊敬は上述した考えもあって一切してないどころかむしろお飾りの王である父のことを「こんなヤツにはなりたくない」って軽蔑してるんじゃないかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:04:41

    ステファン実戦に仕える魔法はダメだろうけど生活向上の便利系魔法とかは今でも流石に大丈夫だろうからそれで領民への貢献は出来るかも?
    やる気次第では4人の中で一番成果あげれそうではあるけど一番の問題は本人のやる気か

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:08:43

    >>40

    その手の魔法の開発を邪魔した張本人が教われるものだろうか…

    それに先に音楽家として活動してたわくだし、魔法に関しては魔法塔に行ってから本格的に学ぶ気だったかも

    作中で魔法使いとしてのステファンの評価はないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:12:21

    >>41

    いや学園に上がる前だけど「魔術師と音楽家を両立させつつあった」ってレミリア様が言ってるし

    この間のコミカライズ番外編でも「魔法の演出を加えるなら」「音楽"にも"精通しているし」だから

    魔法使いとしての評価は一定以上あったよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:16:11

    >>41

    エミリアが実生活や野営など用に個人開発したであろうちょっとした生活魔法はエミリアから習ってたと思うぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:25:13

    まあ、ステファンが無い頭を捻って便利魔法を作ったとしても
    恐らくはレミリア様が即座に上位互換を公開して陳腐化しそうだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:25:19

    魔法塔がリストラで規模縮小してなければ、井戸掘り魔法や開墾魔法などの開拓地や田舎で役立つ非戦闘魔法が開発されてたかもしれないのにね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:25:25

    >>37

    エミリアちゃんとジムくんへの扱いから「有能な婚約者は嫉妬して追放、善意で諫言した中心は左遷」だから仕事が出来ないだけの無能よりも質が悪い扱いされるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:28:49

    まあ現代日本とは違うから田舎へそこまで詳細な情報が入るかはわからないけど
    だからこそ碌でもない先入観を持たれそうでもある

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:40:24

    役人「これ以上余計な口出ししたら、王子のこれまで所業を全部領民に教えますよ?」
    「義憤と反発に駆られた領民が暴動を起こした時、責任を負うのは一体どなたでしょうなぁ?」
    ウィル「(顔真っ赤で黙りこくる)」

    こんな感じで木っ端役人にすら侮られるウィルが見たいわ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:42:46

    >>35

    真断罪の場でもそうだが、現実逃避して自己憐憫や被害者意識や都合のいい妄想に浸りがちなのは四馬鹿の悪癖だよな

    当事者が何もしないことで状況が悪化することはあっても改善することはないんだから

    まあそんな気質だから、偽ピナが吐いたレミリアにマウントを取れる都合のいい嘘をあっさり信じたんだろうが

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:48:28

    「星の乙女に化けた悪魔に誑かされて婚約者だった聖女に濡れ衣を着せ追放し、悪魔に大金を貢いだ馬鹿王子」くらいは広まってそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:48:34

    >>47

    領民は近代以前の情報格差で「王都で騒ぎがあった。そこでよっぽどのことがあって領主交代して新領主が来た。」しか確定の情報来てないとしても

    直属部下になる代官と役人は新聞取り寄せたりさせてるだろうし、シン・断罪劇知っちゃってそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:51:37

    >>50

    生々しいゴシップに限って伝わるのは爆速だからな…

    尾びれ、背びれ、胸びれついて両腕両足生えて猛ダッシュの勢いでなんか盛られるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:54:59

    よく知らなくても「まともな貴族ならこんな田舎に飛ばされるはずがない」イコール「碌でもない奴に決まってる」って白い目で見られてそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:00:19

    >>52

    人間は他人の醜聞が大好きだからな

    特に偉い人や有名人のは

    自分より上の人間を逆に見下す絶好の機会という暗い愉悦は魅力なのだ

    四馬鹿がエミリアにそうしたように

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:03:26

    >>54

    つまり因果応報てことですわな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:24:36

    レミリア様は廃嫡されて僻地領主とその部下へ。処分をぬるいとご不満だし、自害しそうでまだつつけない
    と実はレミリア様視点だと四人組は冤罪とその後の対応分のツケを払っただけでまだ「ざまぁ」になってないのだ
    ないんだけど
    アンヘルという(マトモに成長出来てたらともかく)今や逆立ちしても勝てない男と睦まじい姿を各地で祝福されることで
    極大のBSSを脳に叩き込み、継続的にダメージを叩き込み続けているのは、第三者視点「もうライフはゼロよ」に累積式追加ダメージ加算しているも同然
    被害者が加害者忘れて幸せになってるだけなので、「最初から見限られるコトしなきゃいいじゃん」ってだけなんだけどな!ガッハッハ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:56:14

    そういやウィリアルドは僻地に追放してもレミリアなら功績を挙げて戻ってくるから大丈夫!
    とか思ってたようだけど、
    自分がコネも金も評価も全部失って僻地に押し込められる状況になって
    自分のしでかした事をようやく理解するのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:07:19

    >>35

    仕事ってのは気持ちが落ち着いてからゆっくり始めればいいものじゃなくて

    ショックを引きずっていようがいまいが直ちに取り組まなきゃいけないものだ

    領主とその部下という立場になったのに働きもせず泣き暮らしてる時点で

    例え現地役人たちが先入観持たない人柄だったとしても怠け者のボンボンどもだなと最低評価下すだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:15:27

    いくら僻地でもどれだけ数が少なくてもそこに領民がいるなら泣いてる暇なんてないのが領主なんだよな
    まあ四馬鹿の自己憐憫の巻き添えで土地の領民が苦労するのはエミのレミリアが望まないからその辺はなんとかしてお飾り領主として白い目で見られ続けてもらうんだろうけど
    その内領民流出してレミリア様のスタートラインと同じく人っ子一人いない土地になるのかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:23:31

    追放された経緯が経緯だから中央からの監視役くらい付いてると思うが(良からぬこと企んだり担ぎ上げられたりしないように)
    報告には「業務を始める様子無しただ自室に閉じ籠もるのみ」とか書かれたりするんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:24:24

    >>59

    1.領民が逃散して人口0の土地になる。収入0だけど四馬鹿は頑張れ

    2.四馬鹿が何もしない間に代官が頑張る。ウィルは判子だけ押してろ

    3.最低限与えた領地すら管理出来ない無能としてボッシュート


    どれが一番相応しいかな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:39:42

    むしろウィル達の方が実家に縁切り・追放されたレミリアが意気消沈して暮らすと思ってたからな
    実際は火に重油を注いだ訳だが

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:41:53

    魔族にちょっかいかけないようにだろうか(魔族中傷のピナ一味だったから)魔国貿易から離れた土地を与えられたみたいだけど
    ルグラーツェがまだ拡大中かつ、魔国復興事業は途上で、いくらでも人手が欲しい状態だから
    各地領民からすれば、治安も良くて、職があり、医療などインフラも最先端の土地は行ってみたいよな
    ヨーロッパ風世界だと、平民には先祖代々の土地などなく領主からの貸与扱い(だからリアル英国史だと今日から放牧地にすると急に回収されて都市に出るしかなくなった)だもんで、田畑守るために残るってのもない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:42:03

    >>61

    3の場合次は何やらせるのかという問題が…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:43:47

    >>61

    レミリア様のお好みだと2番じゃないかな?

    代官は「身分が低くても才覚ある者が政治を行った方が、領地は豊かに」のモデルケースになるし

    相対的にウィルクロが「ご身分ばっかり高くてもねぇ…」の標本に。

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:44:02

    >>44

    新しい魔法開発とかじゃなくてレミリア様監視役のはずの二人がルグラーツェ村で手伝ってたみたいに

    自分の使える魔法で領民の生活や開発の手助けする奉仕活動ができれば浮かぶ瀬はあると思うんだが

    音楽の件とかプライドが高そうなステファンがそういう方向に行けるかなんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:15:40

    >>66

    初期大人も少なく人手不足だった魔族村に対して

    ある程度領地として成熟してておまけにステファンが悪魔の手先と噂かなんか流れてるだろうぼんやりとマイナススタートの状態で

    奮起しても白い目で見られるのにステファンが乗り越えられるかというと

    夜会の貴族みたいに何もする事なくお過ごしなのねってせせら笑うだけで済ましてくれるほど甘くないだろ地元民

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:48:51

    お世辞にもスローライフなんて呑気なことは言えない土地みたいだからな
    働きもせず屋敷に引き籠もってるお貴族サマのボンボンなんてただの税泥棒の敵だろうよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:01:31

    レミリアの世界救済旅中の遠い場所でも断罪劇の話自体は広まってたっぽいがレミリア本人の頑張りによってやってはいてもなんか理由があったに違いないまでの印象改善止まりだったから4馬鹿が送られた先で住みやすくするにはかなり努力が必要なのは確かそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:22:47

    ウィリアルドや国王主導で広めさせたんだろうな
    レミリアに反撃されたり、レミリアが他国へ行ったりしないように

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:28:28

    >>70

    これで誰からも軽蔑されるし誰も知らない場所へ逃げることもできないだろ

    とことん追い詰めて俺たちに泣き付くしかない状態にしてやるぜグヘヘ


    …ってコト!?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:34:38

    >>70

    それは二人を悪く見過ぎじゃないか?そこまでやるなら立ち直らせないためにその後のレミリアの動向も常に調べるだろうがやってないし

    お偉いさんの醜聞なんていつの時代も爆速で広まるぞ

    現代でもどんな功績でその地位に着いたかは知らないけどその後起こした犯罪の中身だけは事細かにニュースやってたから知ってる、みたいな人物がいくらでもいるだろ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:40:30

    >>68

    エルハーシャが健在でレミリア様がまだ苦しんでくれと思っている間は大丈夫だけど

    エルハーシャ様崩御して、「エミかわいい!愛するのに忙しくて、偽ピナ以外は復讐に時間取るのも勿体ないわ」されたら

    交通の便が悪くてたまたま騎士団の派遣や、国のインフラ整備が遅れたのをきっかけに、

    王家に対する大罪人で聖女を放逐した連中がいるから俺たちまで巻き添えに!と屋敷に火を放たれかねないから、信用を剥奪された状態の僻地行きは本来怖い


    「あら、エミの留学とアンリの婚約に気を取られているうちについ楽にさせてしまったわ。

    いいわ、エミが忘れたいと言っていたから、忘れてあげるわ。」

    「その代わり、アンリとエミが生きているうちは人間に生まれ変われないように精霊に頼んでおきましょう。あの子たちが忘れていても、近づけたくないわ」

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:42:04

    >>70

    >>71

    流石にそんなことやってたらレミリア様が悪意を持って貶めた判定すると思うぞ

    叩きたいからクズ行為を盛ってニチャるのはやってること偽ピナと変わらん

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:43:02

    まあ外国まで広がってるのは不自然と言えば不自然だが
    星の乙女の引き抜きを牽制する為に、恋物語の形で王太子との熱愛アピールでもしたんだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:44:50

    このスレ見てると、ざまぁが廃れないのなんかわかるなと思った
    レミリアはエミを害した者を許さないけどそれでも割と線引きはきちんとしていてウィル達四馬鹿への仕打ちとか原作小説では過剰ではないんだよね
    原作者もコミカライズ作者も最近の注目具合にひゃっはーしてるようできちんと冷静に話を組んでる
    でもこのスレってウィル達をとにかくひどい目にあわせたい、きっとこうだからこうなるだろうっていう作中にないこと・拡大解釈の妄想でウィル達をぶん殴り続けてる
    そらなろう他の異世界恋愛でざまぁものが上位に上がり続けるはずだわと改めて納得した

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:54:11

    本来この世界に関係ないのに世界に尽くした善意の人、エミが無実の罪で昏睡まで追いやられたことを知っているのはレミリア様だけで、そのことを訴える手段もないんだよな

    肉親以上の相手をそんな目に遭わされて、自分の恋を失った復讐で世界滅ぼしかけた苛烈なレミリア様が、よく五体満足、目には目をで復讐留めたと思えてくる
    「エミがくれたエミのレミリアであり続けたい」ってでっかい愛が生来の激しささえ上回った…愛、強いなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:54:35

    想像を基に想像を重ねるのは考察ではなくただの妄想だからな(戒め)

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:58:56

    >>77

    オトキシだと愛が手に入らないなら国を滅ぼしてでも魂を…ってくらい他人を気にしないからなぁ

    エミちゃんマジ救世の聖女

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:01:59

    そもそもオトキシでもウィリアルドがレミリア様係の務めを果たしていればボス化しなかったんじゃ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:05:11

    近所の城の前主が徴税で揉めて、ブチブチにブチ切れた領民が暴れて更迭されて
    明治まで勤めた藩主(今でも地元で「もっと大藩行けた格の立派な俺たちのお殿様」で遇されてる)が就任初日に領民が鎌や鍬(マジで記録にある)持った前で「これから領民の意見聞くからどんどん来てくれ。幕府から裁量権確約されて来た。ちゃんと不満は検討する」と宣言して歓迎されたって郷土史見た
    領主業って就任して落ち着いてからじゃなく、就任すぐにお仕事しないといけないもんなんだなって

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:07:24

    わが身を嘆いているうちにまた大事な信用確保タイムリミットを浪費している……

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:08:22

    >>72

    社交パーティーの場で断罪()したからパーティーに参列していた各地方や外国の貴族が自分の領地で臣下たちに話して各地方や他国に広まったんじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:16:39

    >>83

    最初は内々で「ごめんなさい」「はい、謝ってるから許して」「わかりました」するつもりだったから

    あの場で外国勢いるのはないと思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:17:20

    人は第一印象が九割っていうもんな…一度敵認定したり見限った相手の話は真面に聞こうとしないものだし…

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:18:28

    >>80

    毒親の下で拗らせきった相手を同い年の子供がカウンセリングしろってのは無茶なのよ

    そこは大人の仕事だったわけで

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:19:05

    >>83

    あれ、学園の親睦パーティーだから他国の人間は留学生くらいしかいないんじゃ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:23:36

    >>84

    衆目の前で断罪しといて内々?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:26:03

    >>86

    カウンセリングはしなくていいけどゲミリア様と根気強く付き合って婚約者として大事にしてればなぁと思わんでもない

    上手く使えば王国に繁栄をもたらす稀有な才能の持ち主なのは確かなんだから

    全然好みじゃねー束縛激しい女だろうとそもそも政略結婚なんだからさ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:26:12

    >>84

    大勢の前で謝罪と和解させることで自分が上、レミリアが下とアピールしたかったんだから内々とは真逆よ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:26:36

    >>77

    なお護衛や侍女は()

    あっちは明確に悪意を持っての裏切りだから

    レミリア様的により罪が重いんだろうな


    「聖女様の研究室」が念頭にあるかないかで

    レミリア様のエミュリアの限度というか適用範囲や

    レミリア様の悪性の評価がだいぶ違うよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:45

    お話だと帝に貰った衣見て泣いて、梅見て泣いて、って凄く嘆いてたイメージだった菅原道真公が、太宰府就任初日にバリバリに前任者の書類訂正とか仕事しまくってたって記録あるらしいのびっくりしたけど
    そこでメソメソ仕事投げてる人なら、弱小氏族の出から藤原時平に睨まれるほど出世しないよなと今は納得しかない

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:30:03

    >>88

    内々(正式な法や捜査機関の介入しない状況)

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:30:25

    >>84

    茶番劇のパーティーは学園の生徒とその保護者だけの場だったからね

    ウィルと国王の感覚ではそれ以外の貴族や外国の賓客もいないから内々だったんだろう、多分

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:33:25

    >>82

    一度、後回し癖や逃避癖ついたらなかなか治らないんだ

    リリン酒もさんも肩を竦めるてお手上げポーズ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:36:02

    >>89

    ウィリアルドはちゃんと婚約者としては誠実だった(「けど」がつくが)とエミも言ってるよ

    あくまで内心心寄せたのに本人の自覚より早く気づいて真ピナを害したのがゲミリアなので

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:41:28

    >>92

    真面目に仕事してれば、やはり惜しいとまた呼び戻される可能性が残るからな

    サボったら性根も腐っていたかとその可能性すらなくなる

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:47:42

    >>80

    暗殺者雇って星の乙女ころころしにかかってるのは擁護しようが無いと思うぜ!

    それを失敗して全バレしたのならどうしようもない、婚約破棄も因果応報でしかない


    でもウィリアルドを生贄に捧げたら全部丸く収まったんだろうな…と一度は考えてしまうね

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:55:37

    >>89

    愛に飢えた放置子だったレミリア様に向き合い正しい対応をしろってのは同い年の子には無理だと思うよ、ウィルは好みじゃないから邪険にしたわけじゃない

    これに関してはグラウプナー夫妻が責を負うべきでウィルにはなんの罪もない

    逆にどれだけ好みでも6歳で婚約者恋人件お父さん件お母さん兼兄姉友達先生親戚全部になってって求められて十にもならない子供が耐えられるはずがない

    現代ですらロックオンされたら大人ですら精神病むのに

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:57:19

    >>97

    左遷なら左遷先でも仕事はあるからね

    左遷された事に腐って何もしないのはただの無責任なんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:58:10

    >>98

    その場合、ゲームレミリア様なみに闇落ちしたウィルが爆誕しそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:00:08

    なんか今日ウィル憎しで無い罪を作る流れ多いからみんな落ち着こうや

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:04:59

    茶番に同席してた子女から家で王太子婚約破棄の話が出る→侍女など召使や下働きの間でも話題に→王都庶民にも広がる→実際王太子の婚約破棄の話で事実じゃね?となる→国をまたぐ商人たちが情報やちょっとした話題として外国に持ち出す

    こんな感じで広がったのかね王太子の浮気と茶番断罪
    今回は他国もご招待の公の夜会だから伝わるスピードはもっと速いだろうね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:07:28

    >>80

    オトキシレミリア様って中の人ウィリアルドの理想の婚約者だったんじゃないかな

    本当に嫉妬に狂って星の乙女を殺しかけるほど熱烈にウィリアルドを愛し執着し独占しようとする

    まさしく中の人ウィリアルドが望んでいたような形の愛では?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:09:51

    そうえいば、ゲームのオトキシではレミリアを殺すのが好感度一番高いキャラになるんだっけ?
    もしウィルルートなら、いくら暗殺者を仕向けたからと言って、婚約者ぬっころしておいてその原因二人がよくいちゃいちゃできるなーとは思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:10:46

    断罪で心が壊れちゃったから繊細と言われがちなエミちゃんが
    二十歳そこそこでレミリア様にとってパパでママでお姉ちゃんで教師で親友で憧れの人でファンで一番の味方で神様であり続けたの強いと思う

    魂眠っちゃったのはレミリアの体にレミリアの魂がいる状態で、異世界の死者の魂が憑依している不安定な状態がデカかったんじゃないか派。佐為が途中退場したような感じ
    同じ条件のリィナ魂は「アタシ ヒロイン !!」の強烈な思い込みででピナ魂を幽閉して、悪事連発で心折って乗っ取ったけど…リィナ魂までがクッソ図太いな…クズ(マメ科クズ属)かなんかで?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:10:48

    >>101

    生贄に捧げられたウィリアルドは王子としても社会の一員としても期待されてないから精神的にマシな方で、

    >>99の言うようにモンスター化してるレミリアをどうにかしてあげようと努めながら完璧な王子様やらせた方が精神壊れそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:13:18

    >>93

    内々(でもこっちのシナリオ通りにしおらしい女にならず逆らったから裁判なしで身分剥奪と追放と退学にするね!)

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:17:19

    >>105

    ウィルで固定じゃなかったっけ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:18:15

    >>105

    そんな話聞いたことないが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:18:20

    レミリアに瑕疵をつけない(つもり)で頭下げさせて留飲を下げられれば処分なしで許してやるって計画で、正式な調査も何もしませんでしたっていうなら、レミリア自身が完全否定した時点で正式な調査すべきだったんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:19:05

    グラウプナー夫妻はだいたい悲劇の元凶ではあるんだが
    あまりに無能で無責任過ぎて
    直接なんかやったかというと「なんもしてませんね」と言うしかない
    無能が極まりすぎて3周くらい回って逆に責められないキャラ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:22:30

    >>109

    >>110

    ごめんレミリアの放った暗殺者からピナを救うのが好感度一番高いキャラっていうのと、別の小説で同じようなヒロインの危機で婚約者ぬっころす系乙女ゲーのやつと混同しちゃってた

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:23:43

    >>112

    娘が王太子の婚約者になっても娘を厚遇したという話が皆無という謎ムーブ

    茶番劇される前に娘のサポートをしなかった癖に茶番劇食らったら速攻で縁切るのもマヌケだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:25:06

    >>111

    そういえばそうだな

    「謝罪すれば公式な捜査なしで済ませてやる」って言ってんだから

    「やってもいないのに謝罪はできません」って返された時点でプロに捜査させない理由は無くなったわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:25:14

    >>114

    王太子の婚約者になったからって厚遇()したのが護衛にロマノや侍女3人をつけたことだったりして

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:28:34

    >>104

    基本的にウィリアルドは愛されて健やかに育ってるので、中の人時空で愛したエミリアがそんな事になったら普通に引きそう

    ウィリアルドが喜ぶのはカワイイ嫉妬♡までだと思かな、ヤンデレに対する適性が無いから

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:28:56

    商人の真似事()で女として成長したなら罪をゆるす優しい王族ってポーズ取りたかったんだろうけど、結果は「正式な法の介入なしに一方的に婚約者を捨てて浮気相手に乗り換えて貢いで国庫を好き勝手に使うのを許す愚王」になっちゃったのがまた素敵な因果応報

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:32:45

    >>103

    茶番劇の内容も必ずしも王太子サイドの望む形で広まったとは限らないよね

    砂漠の街の女性たちみたいに(レミリア様に救われたとはいえ)婚約関係を重視するタイプの人もいるだろうし

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:49:35

    悪役令嬢にされた人のラスト

    嬉しい、嬉しい、嬉しいっ

    感動の再会の後
    3度嬉しいって書かれているだけなのにめちゃ怖いんですけど
    苦労してきた聖女ヒロインと天使なヒロインの再会の祝福すべき本心からの喜びの言葉なのに心底怖いんですけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:52:03

    >>114

    元々政略結婚の駒として見てたから王太子の婚約者になったのは既定路線で扱いを変えるものじゃないってことかね

    一応エミリアは魔法の才能を開花させたことでゲームより話を聞いてもらえるようにはなってるらしいがそれでもあのレベルという

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:05:41

    >>119

    現実のアラブ系国家だと結婚式は両家が神に誓約するっていう儀式の意味合いが強くて

    花嫁は装飾された契約書入れ(夫が夫人として過不足なく扱うこと。違反したら何で償うか)胸に提げて式挙げるらしいね

    契約文化でもある

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:11:16

    >>121

    政略結婚の駒にするなら尚更蝶よ花よと育てて恩を着せるものでは?

    雑に扱った娘を政略結婚の駒にするとかむしろ自殺行為でしょ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:22:06

    >>123

    あそこまで雑に扱うのは論外にしても別に現実でも政略結婚用の娘を蝶よ花よ扱いはしないよ「そういうもの」なので

    毒親やDV育ちの子供がそれでも親を慕う心理状況なんざいくらでも事例があるし

    ゲミリアすら世界を滅ぼそうとしたのはウィリアルドを手に入れるためで親へ恨みを抱いてたとかはエミ情報にない

    もちろん丁重に扱って自分達に愛着を抱かせる方が賢いやり口なのはそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:24:53

    >>112

    だからこそレミリアも破産ルート辿るように工作した以上のことはしてないんだよな

    裏切り護衛付けた罪で破産からの野垂れ死により遥かにむごい末路を辿らせてもおかしくはなかったろうに


    ある意味何もしてなさ過ぎて空気と化してたんだろうなあ

    原作ルートでも語られてる限りでは特に処断も何もされてないっぽいし

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:42:38

    >>118

    エルハーシャ様のお妃探しも始めるんだろうが一切口出しさせてもらえなさそうだな、愚王…

    ウィルエミの婚約破棄、王太子交代のいきさつからして

    外国の王族はおろか国内貴族も娘を嫁がせるのに二の足踏みそうだからさっさと隠居してもらわんと

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:51:16

    >>126

    エルハーシャ様に魔族の血が入っているし、国内から探す方向になるのかしらね〜

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:00:03

    エルハーシャと同年代はもうとっくに縁づいてるだろうし
    国内だとクロードの婚約者だったアドリアーナとかまだ新しい婚約してなかったら位置高めの候補になるんかねえ
    ウィリアルド達の排除と国王に一切口出させないこと約束したら実情把握してるだけに
    政略的に受け入れてくれる可能性はあるか…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:04:28

    >>112

    まさにネグレクトレベルで「なんもしてない」からもっと憎まれても良かったポジションではある

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:13:08

    >>128

    エルハーシャと同年代の貴族令嬢だとその年まで嫁いでない、婚約者もいないなんらかの訳あり女性しか残ってないのが辛いな

    エルハーシャが25歳だっけ?それならまだ10歳差くらいで条件の揃うお嬢様を三年ばかり妃教育して御成婚って落とし所かね

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:18:32

    年の差政略結婚なんて珍しくもないしな、他の条件の方が重要

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:25:35

    ・世界中に暗愚っぷりを晒したがまだ王なのでしゃしゃってきそうな義父
    ・優秀だが国家の役に立たないとなれば容赦ゼロの圧迫面接義母
    ・エル様にバレないように睨みつけて圧かけてくる推し過激派の剣聖
    これらのストレスに耐えぬく強靭な精神力持ちの女傑があの国にいるのだろうか…なんか御令嬢たちみなか弱いイメージがある

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:33:10

    >>112

    「せざることの罪」(するべき事をしなかった罪)にあたると思うね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:35:13

    >>132

    むしろか弱いご令嬢なんて出てきてなくない?

    スフィアいるしジェシカちゃんもしっかりしてるしアドリアーナは割と気が強そうだし

    マルガレーテ叔母様も気弱くないから国王が苦手にしてたんだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:36:20

    >>82

    よくまあそんだけ自己憐憫に浸ってて飽きないな…

    時間は有限なんだぞ、「お気の毒に。落ち着くまでそっとしておいてあげましょう」

    なんて甘いこと考えてくれる人ばかりじゃないんだ

    これだけの目に遭っても危機感持たないのはどうなってるんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:36:49

    高位の令嬢は結婚外交の重要性を叩き込まれてるだろうから見た目可憐でか弱くても中身がそうとは限らんし平気平気

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:36:59

    >>132

    シルベストはエルハーシャに害意があるならともかく妻に迎える相手に圧かけないでしょ

    クリフとメイド服ちゃんもいるんだしウィリアルドが目撃したシーンも含めて同担歓迎派だろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:37:15

    >>129>>133

    そう言えばこの夫婦オトキシ本編では「大罪人の両親」ということで何らかの裁きを受けたのだろうか?

    どの道社会的にはしんだだろうけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:40:24

    >>137

    いやー、エルハーシャに色目使った偽ピナへの対応が…

    完全に政略婚でプラベでは会話もないとかなら見逃してもらえるかもしれないけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:41:12

    >>125

    裏切り護衛の罪はむしろ王家側が特に夫妻に対して責任どころか何も言ってこなかったのが意外

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:41:13

    >>138

    断罪追放はゲミリア切り捨てと家格ゴリ押しで逃げ切ったとしても、転移門開通で瘴気徒魔族軍が押し寄せた時に滅亡したんだろうという説が有力です

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:41:18

    >>134

    三馬鹿の婚約者はきっちりと相手に愛想を尽かしているからな

    心のか弱いご令嬢だったら家同士で決まった婚約なんだからとどんな扱いされても黙って受け入れるわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:42:10

    >>139

    偽ピナへの対応はエルハーシャに色目使ったからじゃなくて尋問中だからでしょ

    エルハーシャに指示されて押さえて王妃様に言われて引いて、尋問中に動こうとしたから取り押さえた

    まあいつもの人なんだろうけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:44:18

    >>139

    我が儘尻軽女の悪評が広まった不適格な屑とわかりきった相手だから残当すぎて参考にならん

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:46:17

    グラウプナー夫妻、一人娘のレミリアは王国の嫁に渡して養子のクロードを跡継ぎにするのが結構不思議ムーブ
    何を思ってこの差配にしたんだ……?
    行き場のないクロードを引き取れば感謝して自分らの為によく働くと思ったのか……?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:48:36

    シルベストはエル様の妃に対してはエル様を公私ともに支えてほしいと期待こそすれ
    こそこそ睨みつけるような陰湿な嫌がらせなんかしないだろ、偽ピナじゃあるまいし

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:48:49

    >>141

    たぶん所謂ナレ死だったんだろうなあ

    実際問題ウィルや真ピナにとっては(ウィルにとっては一応臣下ではあるけども)別に親しくもない相手だからわざわざ死に目に駆けつける理由もないし

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:49:53

    >>140

    レミリアやウィリアルドへの悪意を証明できないからな

    腐っても公爵だから自分も信用を裏切られた被害者だと言い張られたら罰するまではいけない

    人を見る目がない&レミリアから距離を置かれているのを知られているから没落決定ではあるが

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:50:32

    >>145

    子供が女の子しかいない時に婿取るんじゃなくて血筋から養子取って継がせるのは別に珍しくもないよ?

    遠縁でもなく甥なんだしレミリアに婿取らせるより王妃の実家になる方が旨みがあると思ったんでは

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:52:40

    >>145

    クロードには実父の領地及び財産の相続権があるだろうし(少なくとも日本の民法では養子に行ってても実父母からの相続権は消えないはず)

    その辺狙ってて、ゆくゆくは現グラウブナー公爵領にクロード実家の領地も足して巨大な領地を…とか考えてた説


    あとは単純に基本家督は男子相続だからということでそうしたか

    まあオトキシ世界じゃドレリアス伯爵夫人という例外はあるようだが

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:54:17

    >>145

    一人娘に婿とっても婿の実家に家乗っ取られる可能性もあるし、王妃を輩出した家になる方がいいと思うよ

    弟の子供なら養子に入れてそっちに継がせるのは妥当

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:54:24

    >>145

    男尊女卑的風潮があるみたいだからそのせいかも?

    どうせレミリアは出て行く娘、嫡子にするならやはり男子だろうってことで

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:55:01

    基本ヨーロッパに限らず男系優位だからね、外戚が大きな顔されたいためでもある

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:59:05

    >>148

    「王太子が監督していた星の悪魔に騙されるまでは真面目な護衛だった」と言い張ることもできるしな

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:01:15

    この性格とこの金銭感覚で公爵家の跡取りについて考えてる時点でまあまあ意外ではある、グラウプナー
    全部自分らのもの!それ以外は駒!って雰囲気なので

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:04:09

    >>155

    全部自分のものだからじゃないか?

    レミリアのことは王妃にしてやったから感謝していいなりになる!クロードのことは公爵にしてやるんだから感謝していいなりになる!って思ってそう

    レミリアに家継がせても一人しかいいなりにならないけどこれで二人分の権威を笠に贅沢出来る!くらいの浅い思考だと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:04:59

    クロードを養子に入れたのは父親が亡くなってからなんで前々から考えてたかは分かんないけどね
    弟の死を悲しんだとも思えんので「これ幸い」までは言わんが「ちょうどいい」くらいは思ってたかもしれない

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:05:39

    >>155

    だからクロードを養子にしたんじゃない?

    引き取ってやった恩があるから逆らえまいって

    実際クロードは公爵相手には頼み込む立場で下手に出ていたようだし

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:06:26

    >>155

    全部自分らのもの!それ以外は駒!って思ってたから発明品の権利だけゲットして平気でレミリア放逐したのでは

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:09:56

    >>155

    後継者がいない=先がない家になるから、ヒソヒソされて不愉快だし取引を渋られたりとデメリットになるんだ

    だから傀儡の後継者は用意しないと

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:13:13

    >>133

    ステファンみたいなもんか

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:13:59

    >>135

    「レミリアに比べて僕は…」って落ち込む度に、思春期側近がいつもそんな感じで慰めていたのかもしれねえ…

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:14:46

    >>112

    グラウプナー夫妻やリィナみたいなマジでどうしようもない輩だと粛々淡々と「まぁ……破滅してもろて」てなるのに

    国王やウィルみたいな「どうにかなった可能性」の有る人間相手の方がヘイト過熱しやすいの、

    心理学の分野で名前付けられてそうな現象だ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:18:17

    >>163

    グラウプナー夫妻は単純に出番も明らかになってる設定もめっちゃ少ないから考察の膨らませようがないというか

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:19:12

    >>163

    グラウプナー夫妻やリィナレベルだと現実にいないわけではないが実際に遭遇する人は少ないけど

    ウィリアルド達レベルだと現実で近い被害食らってる経験があったり

    かつ許さざるを得なかったりして刺激される人間が多いんじゃないかなあ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:20:59

    リィナ(の皮を被せたリアルの人間)叩きでスレが爆速だった時もあったからなあ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:22:02

    >>163

    誰かが事故に遭ってそのまま亡くなった時、ヤベーヤベー言いながら通報もせずスマホで撮影してる奴は責められず、応急処置をやった人や救急隊員が責められるみたいなもの?

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:25:24

    >>167

    全然違うだろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:26:29

    そういう人は殴った手応えが欲しいんだと思う
    偽ピナとかは逆ギレするから殴ってもすっきりしないけどウィルとかは殴れば落ち込むから
    落ち込んだ姿を見て自分は正義の鉄槌を下したんだと錯覚できるじゃん?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:27:31

    人間、自分が大変な状況にある時無視を決め込んでいる相手より
    手助けしてくれた相手を「何で十全に助けてくれないんだ」って恨みだすからな
    ちらっと調べたけどこの心理状況有名な割に名前がついてるかとかは分からなかった

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:30:09

    >>169

    二次元のキャラを読者が殴ったところで反応してくれるわけじゃないのに意味分からん

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:32:43

    ウィルは媒体によって描写や性格が微妙に違ってたり
    薬の効果描写とレミリアへの感情が絶妙にわかりにくくて
    妄想広がりやすいとこはあるね…国引っ張る立場ならこうあるべきってのは言われてもしゃあない部分もあるし…
    グラウプナー家はエミちゃんからして知らない人ですねってスルー対象だしなあ
    偽ピナは面白モンスターで檻の向こうから眺めるもんで身近に居たらとかはいやーちょっと考えたくないですね

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:47:35

    薄切りイモを揚げたやつなんでこんなに美味しいの…
    夕飯前なのに食べてしまった…

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:49:16

    あのエミちゃんにすら知らない人ですね扱いのグラウプナー夫妻はある意味凄いよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:51:08

    >>164

    ちょろっとしか出てないのに凄い考察が進んでいる偽ピナちゃんに貢いだ男…

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:52:22

    >>171

    でも作者さんは読者に反応するから…

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:53:40

    >>174

    レミリアたんを可哀想な女の子にしてしまった元凶だからな

    ウィルたちのことも、忘れてしまいたいってことだったので、嫌なものについては報復とかではなく遠ざけるって考え方なんだろうね

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:54:21

    >>175

    モデルケースみたいな話はリアルでも時々聞くから…

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:58:43

    >>177

    アンチにならず距離をおくヲタの鑑

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:50:44

    もともとこの作品が復讐もの・さまぁものなので、そら主人公が狙う復讐対象役には読者からヘイトたまって当然というか、そうでないなら作品として失敗だというようなもの
    ジャンル自体が嫌いなら見なきゃええやんって話で
    ただし、リィナや公爵は倒すべき相手ではあるけど、脳みそや作中重要度がいわゆる北斗の拳でいうならモヒカン程度の浅さのキャラだからかってにひでぶってろと思う程度で、ウィル達にはいわゆる作者と同じヘキが読者の心に少しでもあると刺激されるのでじっくりとつつきまわしたくなる味があるのと、きれいなパターンが2つも事前に出てるのでそれに比べて貴様は!となる部分がある

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:53:45

    なんていうか、シンプルな勧善懲悪ものの悪役がリィナや公爵なら、ウィル達はそうじゃない悪役の心理もたっぷり出しながら「それはそれとしてお前は倒す」となる話のタイプ?
    なので読者の感想もそら前者より後者の方が多くなるのは当然というか

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:03:00

    >>181

    作者が感想返しで言ってたレミリア様のスタンスが

    >王太子たちへにレミリア様が望んでたのは「エミの『レミリア』を想って一生後悔しながら生きていくこと」なのでこうなりました。レミリア様は殺すとか、自責を軽くするような痛みを与えてやることはしない人です


    なので派手で苛烈な報復でスカッとしたい人には物足りないのかもしれぬ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:03:20

    ヘイト枠だからリィナやウィリアルドたちは特典ところか落書きですら出てこないもんな〜
    読者からのポイント稼ぐわけにはいかないし、醜悪なものをお出ししても意味ないから仕方ないんだけど、寂しさ…

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:06:34

    落書きはたまにあるでしょ頻度は運な気はするけど

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:08:01

    オトキシの綺麗なウィリアルドはたまに描いてるな、レフ板として

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:12:58

    他ならぬ原作者のまきぶろ先生は偽ピナやウィルのこぼれ話もたくさん呟いてるし

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:14:05

    >レミリア様は殺すとか、自責を軽くするような痛みを与えてやることはしない人です

    「貴様等には死すら生温い」と

    なんだ、偽ピナや裏四馬鹿に負けないくらいしっかり怒ってるじゃん

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:19:09

    リィナはエミを引きずり降ろした後は本来は自分の味方の陣営を引っ張りまくる逆MVPをやるという点で特異だよね(ほかにもいるかもだが)
    そのせいでアンヘルや漫画ではソーンさんも困惑させ読者からは傾国させようとしたわけじゃないのが不思議がられる始末

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:21:16

    >>187

    でも「一生後悔して生きていけ」だからな…

    怒ってはいてもネズミ程ではない気もするが…

    まぁ、「わざわざ私が手を下すほどじゃないわ」という事だと思うけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:43:18

    オトキシウィリアルドのあのちょっと影があるっていうか憂いを帯びた感じがあまりにも好みで辛い
    白梅先生ゲームクリア後のオトキシウィルを一回でいいので描いてみてくれないかな

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:44:36

    ごめん踏んじゃったけど出先なんで管理できない
    誰か頼みます

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:04:21

    では自分が

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:08:30
  • 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:32

    立て乙


    >>189

    痛みというわかりやすく贖罪している実感を持てる自分への慰めや赦しの口実すら与えないだからかなりキレてない?

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:27

    レミリア様は殺すとか、自責を軽くするような痛みを与えてやることはしないって、
    逆に言えば、下手に積極的に苦痛を与えようものなら四馬鹿は自己憐憫と自己満足に転換するって
    事なんですかね?

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:17:00

    >>195

    「もう罰は受けたんだから許されてもいいはず」って開き直る奴いるじゃん?

    レミリア様は真断罪や個別謝罪での醜態から四馬鹿がそうかもって判断したのかもね

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:29:23

    埋めついでにぼそっと
    ここ2スレの消費の速さや153未満の速さ考えるに、やっぱ153きつかった人多かったんだなーって
    自分駄目ではなかったんだがハートで気が散って文章が入ってこなかったんで終わるの待ってた
    結構時間かかったよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:53:46

    ダサセーターとかクソダサドレス着用くらいがちょうどいい塩梅かもしれんね

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:58:49

    調子にのって二番煎じ三番煎じやると疎まれるがな

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:02:46

    200ならスレ民が困りそうな悪乗りはほどほどにする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています