ORTって

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:34:26

    触れられたらその時点で終わりってことでええの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:35:00

    その認識でOK

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:35:22

    そもそも触れる距離に行けんやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:35:25

    たぶんな
    水晶化されかけても逃げられればセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:36:17

    その真相を解明する為、我々はアマゾンの奥地へとナマモノを放り込んだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:45

    そもそも設定資料集で触れたら勝ちってのをORTは認識してるから云々ってあったからな。触れたらその時点で水晶化始まって終わりなんだろう。冠位の魔術師でも一時的に延命するしか無理だったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:39:42

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:40:06

    ORTの糸は高次元にまで伸びてダメージ与えるからな...

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:48:53

    惑星統括細胞やぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:50:37

    >>5

    人の心ォ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:56:24

    触手に触れられたら終わりってことか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:08

    高次元の情報体に干渉できてる時点で触れられたら防ぐ術はないよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:23

    一兆度ばかり言われるけど高次元にまで影響与えるORTの糸の方が怖い

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:36

    人類史そのものを食ってるらしいから情報体とか形のないものも食えそうよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:19

    >>10

    一応生きて帰れるだろお前…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:41

    >>14

    真の意味で情報食ってそうな奴っているんだ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:57:29

    ククルカンいわくORTはなんでも食うらしいから...

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:01:12

    >>5

    あのナマモノ本当によく生還しましたよね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:13:58

    ORTが歩いたところはすべて水晶に変わってたしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:17:42

    >>16

    英霊の座に刻まれている英霊という情報そのものを喰らってDATALOSTとか冗談にもならん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:05:06

    今考えると高次元にまで伸びてるの怖いな...

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:08:07

    正史は近付いたら終わりなので有情よ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:13:22

    攻撃能力の高さを考えると本当に不死で耐えて戦い続けてたカマソッソのヤバさがわかるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:57:27

    逆にステータスを不死に振らなきゃ純粋な力だけで強いだけじゃすぐに喰われるか水晶化して終わりだろうからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:16:39

    まぁ作者というかデザインした方が触れたら勝ち確って言ってたしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:19:09

    >>23

    変に対抗出来る無敵能力とか防御する力を持ってたら吸収されてその硬度で攻撃されて死ぬからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:20:02

    だから(二部七章)の誰も憶えていない偉業がORTの設定が開示されていくたびに偉大になるんですね
    開示された時点で偉大ではあるが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:30:25

    まぁカマソッソはこいつには負けねぇ!!って感じる相手なら倒れないし不滅だからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:08:44

    個人的にカマソッソの『同種族以外には殺されない』って性質もコピーされてたかORT自身が元々それに近い性質有してたんじゃ無いか?とか思ってる。
    『ORTを倒すものはORTのみ』っていうのも比喩でもなんでもなくガチであのORTは同じORTの手によって以外には倒されないって性質持ってて、
    ククルカンの手によってORTがすんなり倒されたのは『ヒト以外に殺されてたまるか!』ってなってたらカマソッソがカルデアとの戦いの後あっさりお亡くなりになった様に
    ORTも相手がORTだからこそあっさりお亡くなりになってくれたのかなとも思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:14:04

    こいつ倒すとか考えるよりも、こいつ無視して地球捨てる方が楽だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:24:03

    このうっかりで数千年だか数億年早めに来ちゃった(来ないで)の本来の役目は死んだ星の解体だからまぁ死に行く星から脱出する霊長がいてもおかしくはない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:48:37

    >>31

    星喰いとしての生態と死んだ星の解体や星の遺骸に巣食い星の遺産を貪り続ける蛆虫ニートの駆除が噛み合ってる訳だから

    実際害虫呼ばわりされる程酷いヤツじゃ無いよね。

    早く来過ぎた結果時空超えちゃって、依頼主である星が依頼を出すよりも前に到着して依頼主に煙たがられてる迷惑なヤツって事実は変わらないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています