ハリーだけが2周目のハリポタにありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:40:20

    嫌な予感しかしない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:43:20

    スリザリンでもいいや

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:43:57

    親父嫌いになってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:48:39

    とりあえずダンブルドアに全部ぶちまける
    スネイプのことも頼るようになるがそれはそれとしてめちゃくちゃ嫌な奴だなと再認識する

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:58:40

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:00:05

    セドリックを救う方法は考えそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:01:34

    とりあえず全部校長にぶっちゃけて記憶抜き取って見てもらえ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:02:12

    魔法省にバレないように(制御が未熟と誤魔化せるとか)魔法が使えたならダーズリー家でもうちょい快適に暮らしたりダメージ軽減したりできてたのかな、食べ物手に入れたり目が悪くならないようにするとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:02:53

    >>4

    そういえば初手スネイプに擦り寄るってのはスパイ的ムーブするならアリなんだよな

    帽子被ったときにスリザリンに行きたいっていえばいけるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:04:58

    ロンのネズミをそれとなくとっ捕まえたり交換したり事故で死んだことにする、最初にロンが魔法使おうとした時にこっそり魔法使うとか……っていう二次創作読んだことあるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:05:59

    ロンは杖をお下がりじゃなくて新品を用意してやれば魔法が全然使えないってならずにあまり卑屈にならなかった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:07:04

    賢者の石即砕き
    日記を即回収
    脱走シリウス迎えに行く
    TWT決勝で即リタイア
    このくらいは思いつくけどここまでやるともう原作崩壊してそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:08:17

    自分がヴォルデモートに操られたり錯乱させられている可能性を完全に否定しダンブルドアから全幅の信頼を勝ち取る言葉
    「スネイプの守護霊は牝鹿です」

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:11:06

    1人だけ精神年齢高いとロンハーや他の同級生でも親友を作るのは難しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:27

    2周目だとまずダーズリーとの和解を試みるだろうけど、ペチュニアからは謝罪位は期待できてもバーノンとは無理そうなのでダンブルドアと交渉するしかないな
    あとはシリウスの無罪を証明、セドリックとドビーとフレッドとルーピンの生存(呪いの子も経てるから急務)あとはジニーが苦にしないようにリドルの日記に先手を打つ、とか。
    案外2周目のハリーはスネイプには俯瞰的な視点を持つけど、同時に共感や同情をする義理もないから(シビアな最年少闇祓い局長なんだし)
    普通にネビルをいびるのとかは止めるし、好き!とかはやらないだろうな
    あくまで彼の贖罪は手伝ってやるくらいのスタンスかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:02

    まあ呪いの子の悲劇を見る限り、元闇祓い局長ハリーでもどこかしらで狂いそうなんだよな、全員生存平和チャートは

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:55

    >>15

    なんか二週目やること多い…多くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:10

    >>17

    一年ごとに大事件が起きるわけだから、ねぇ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:02

    上手くやればバジリスク支配下における

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:16

    初年度で秘密の部屋解放か

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:59

    クリスマスまでにクィレル無力化、イースターまでに秘密の部屋解禁、学年末までに後見人救出……魔境みたいな1年になりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:34

    入学と同時にダンブルドアに掛け合ってクィレルをジュー・秘密の部屋閉鎖・ネズミ回収してシリウスの無実証明・分霊箱の存在を知らせて破壊…までは可能か
    ハリー自身の分霊箱がどうにもならんな!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:29:52

    >>21

    ハリー・ポッターと賢者の石と秘密の部屋とアズカバンの囚人…ってこと?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:31:21

    ハリーも大変だけど付き合わされるダンブルドアが過労死しそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:32:11

    ジョジョ並に運命に支配されてる世界だからどうあがいてもピーターは逃げてセドリックは死んで最後の最後までヴォルデモートを追い詰められなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:33:37

    ハリー自身の分霊箱壊すにはやっぱり原作ルートになるのか……自殺はしないよな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:23

    >>15

    ピーターの正体暴こうにも本編ではシリウスとリーマスが押さえてたからいけたけど下手な場面で追い詰めたら返り討ちに遭うしすぐ逃げられるのがネックよね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:12

    ハーメルンにあったRTA小説みたく、神秘部の戦いまでに非生物の分霊箱を破壊できればな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:06

    >>26

    ハリーにくっついた魂を破壊しつつ生存するには「ヴォルデモートがハリーの血を取り込んだ状態で生きている」が必要なのがなあ

    スネイプに「ヴォルデモート自身の手にかかる事が重要」と説明したあたりそこも生存条件か?

    ヴォルデモートに良心の呵責を抱かせて魂を元に戻させるしかない…?

    キツそうだけど1周目で出来なかった事をやろうとするのは2周目っぽい気はする

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:49

    そもそもヴォルデモートの完全復活なんてさせずに死に体の存在を拘束して拘禁すれば解決じゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:55:50

    シリウスとルーピンは生存させれても、スネイプとダンブルドアは難しそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:47:51

    >>27

    ピーターはハリーが気づいてるとか思わずにロンのペットとして生活してるから適当な理由つけてダンブルドアなりスネイプなりにチクるのがいいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:47:41

    これ最後分霊箱がハリーだけの状態でヴォルコロコロしたらどうなるんだ?
    ハリーの体乗っ取り?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:42:41

    >>33

    乗っ取りは無理な気がする

    5巻の神秘部の戦いの最後に乗っ取って「出来るものならハリー諸共俺様を殺せ」をダンブルドアにやった時は

    ハリーが苦痛だから楽にしてくれ→死んだらシリウスに会えると愛の感情に至った瞬間に魂傷つき過ぎで即追い出されたし

    本体のゴーストっぽいやつ+分霊箱もどきハリーになるんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:32:12

    呪いの子でスネイプとドラコとセドリック生存、ハリー死亡、が同時に成り立つ条件だけど
    ナギニ生存(もう一人の予言の子ネビル死亡?)で分霊箱のスペアが残ってしまい、
    決闘によってハリーがヴォルデモートとの魂の繋がりが切れず、死亡してしまった…的な流れだと思うんだけど
    (映画の描写準拠なら、決闘のわりと近くでナギニをネビルが斬ってる=それを阻止してネビル殺す→その後にヴォルデモートの所に助けに走る=ハリーを助け、ヴォルデモートを襲おうとするホグワーツ勢を追い払った?)って感じの流れだよね
    スネイプが噛まれてないってことは、ダンブルドアを殺したのがスネイプ以外の死喰い人(ニワトコの杖の忠誠心がドラコにない)もしくはお辞儀がニワトコの杖…やっぱどうでもいいか…って感じになった?
    まあセドリックが死喰い人な世界線だと、おそらくセドリックはDAに参加したスパイなのでコインを持っているし、死喰い人を引きこむのも助けたろうし、神秘部での戦いの流れも変わってきちゃうから
    わりと大幅にお辞儀に都合よくなってもおかしくないんだよね
    二周目といってもちょっとしたバタフライエフェクトで悪い方向に変わるのは十分ありえる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:33:55

    >>15

    二周目の大人なハリー、スネイプとの距離感もほどよいし

    精神年齢的にもはるかに上だし、

    二次創作でよくあるスネイプ最愛ではなく、いい所はいい、悪い所は悪いと

    はっきり言える、リリーとの関係を強化したようないい関係になれそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:54:14

    目の前で救えなかったセドリックやシリウスとかは絶対に救いそうなんだよな‥‥‥‥
    それによって未来が変わりそうで色々と怖い

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:10:54

    シリウスは生存の方がいいけど(ハリーのメンタル的にも)
    セドリックはロドルファスの予見をどう解釈するかで変わってくるからね…
    アルスコが暴走するのを盛りこんだ予見だとは思うんだけど
    死亡ルートの方が光陣営にとっては都合いいのかもと解釈することもできる
    そう、二次創作ならね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:16:31

    セドリックが死喰い人に墜ちた原因として生存したからではなくアルスコの迂闊な行動のせいだからこの二人が関わらない限りは心強い味方だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:23:23

    大人として魔法を扱った経験のあるハリーなら子供時代でも表面上「まとも」な子どもとして振る舞うことはできそうだしそうなればダーズリー家もそこまで敵視しないのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:51:30

    >>39

    まあ呪いの子出る前から本編でも疑うシーンもあったりと、優等生といっても

    善100の人ではない描写はあったからね…二周目だからと派手に動きすぎて

    一周目の情報と離れると色々やばいのはその通り

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:53:10

    >>40

    本編で描かれてるハリーが魔法を暴発させてた場面はダドリー軍団から逃げてるのとか、髪をやられるのとか

    ダーズリー家の虐待切欠のものばかりだよ

    ストレスによる暴発だから、ダーズリー家が虐待したのはその前から

    そもそも家に預けられてすぐ、赤ちゃんダドリーにずっと小突かれ続けてると地の文にもある

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:00:07

    ハリーならクィレルとかも救いたいと思いそうだけどヴォルデモートに憑かれてたらもう無理かな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:21:35

    ハリーの何よりすごいところは最終決戦の直前ですらヴォルデモートに改心の機会を与えたことだと思うんだよね
    勿論ヴォルデモートの生い立ちを知っているのも大きいだろうけど
    その優しさが2周目でも彼の生き方を難しくしそうだわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:36:41

    >>24

    レベチバカ強チート級ジジイだけど元々やる事多くてクッソ多忙なうえに流石に年だしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:53:35

    場合によっては試合クリアしながらセドリック救出目指しつつやってきたアルスコをとっ捕まえて説教する炎のゴブレットになるのか
    めっちゃ忙しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています