- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:11:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:13:24
最初だけ株価高くて後はひたすら値下げ止まらんやつ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:24:39
プレイヤの事おもちゃにして
極まったプレイヤーのおもちゃにされる奴
実際俺も〜〜してんじゃねぇ誘発してアンノウンでもおもちゃでした..... - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:25:43
改変世界現代で英雄になってとても嬉しかったろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:28:24
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:31:21
作中でやってることがただのガチクズだしなこのおっさん
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:35:18
スタン、ルーティ襲うのも人質取って抵抗できなくしてからだし
丸腰のウッドロウやフィリア襲うのも堂々としてないし
果てはアトワイトさらってディムロスに刃向けるし
術を使うとキレてカウンターするくせに自分は術使うし
いやもうほんとすごいな…? - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:47:33
けったいなドンキホーテ→ディムロス憎悪の狂戦士→独自の美学がある戦士
さいきん描写されがちな最後のパターンは、ディムロスとの確執がなくてまともに自己肯定感育った「きれいなバルバトス」の姿なのかもしれない - 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:52:39
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:59:59
漫画でもドラマCDでも
ソーディアンなし しかも田舎で隠棲してたスタンに普通に負けかける情けないやつ - 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:15:13
ファンダム経由ルートだとS・D持ち(実は本物ディムロス)だから多分返り討ちに遭ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:16:42
自分がバルバトスと同年齢ということにショックを受けてる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:18:51
そういや自分も同い年だ
そうか…もうそんな歳か - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:11
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:23:46
一番右的な感じにキャラづけされた、テイルズオブバーサスのスタン編バルバトスは地味に好きだったりする
「そうだ、その目だ!」
「憎しみでもない、恐れでもない。互いの信頼と、希望に満ちたその目を、俺は待ち望んでいた!」
この台詞なかなかいい味出してると思うんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:39
指揮した部隊でベルクラントを破壊した、とかミクトランを倒したとか
敵襲から拠点・民間人を守りきったとかそういうのだったら英雄って呼ばれたろうに…。
やり方も戦う相手もおかしいんだよな。まあそういうキャラなんだけど。
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:59
リメDのアルカナルイン進む度に恨み言聞こえてきてな誰だコイツ?となってた所に
最後の最後でディムロスの名前出してお前か!ってなるの好き
まあ笑えない強さしててジョニーになんとかしてもらったんだけども… - 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:48
オートレベリング防止徘徊マン許せねえ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:22
カスみたいな性格しているけどそれはそれとして戦闘面はクソ強いのは好き
まだ戦闘にそこまで慣れてない頃に戦う1戦目のこいつマジでヤバかったんだよな - 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:06
負けイベと思った第1戦からもうひどい
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:08
お祭りゲーとかでネタキャラ面白オジサンとして扱われているのを知った後に
D2プレイしたらネタキャラに出来るとは思えないぐらいクソな奴だった…
こいつ徹底的に「俺様は卑怯な手段を使って良い!!貴様らはダメだ!!」と俺ルールなやつだよね? - 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:33
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:11:11
原作では忘れたけど漫画版では敵を戦ってる部下ごと後ろから斬り殺して返り血浴びて高笑いとかやってるサイコっぷり追加された。
けど原作でもやってそうなんだよなあ - 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:03
強いは強いんだけど誰からも信用されなくて英雄扱いされないのも納得いく所業
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:13
レイズだと自分のやり方に文句も言わないし尊敬してくれる大勢の人間が付いてくれたことで多少丸くなってるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:33
今思うとチート行為でスタン消してイキってるチーターだよなぁ
EDはロルバ - 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:24:21
『灼熱の』バーンストライク
『断罪の』エクセキューション
『絶望の』シリングフォール
大好き - 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:39:10
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:29
もっと愉しもうぜ!この痛みをよぉ(ねっとり)バイオレントペイン!がなんか好き
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:17
若本さんってキャラをみる目なかなかすごくない?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:24
脳筋タイプに見えて術もあれこれ使えるの好き
まさか具現晶術まで使うとは… - 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:01:07
レイズの笑顔バルバトスになんかキモみを感じてしまう……何故だ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:20:48
- 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:26:11
強いけどクズなのが悪役としての魅力だったのに、変なネタキャラにされてクドさがきつくて嫌いになった人もまぁまぁいるとか
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:28:40
テイルズそんなんばっかりだからね
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:29:16
バルバトスは性格上明らかに独断専行タイプで
ライバル視しているディムロスは突撃兵の異名を持つぐらい敵陣に突っ込んでいく戦い方をしていたらしいし
同じやり方(バルバトス視点)のディムロスがどんどん出世していく中で何故俺は評価されずヤツは評価され意中の女もヤツに行くんだ!って嫉妬拗らせたんじゃないだろうか
その憎きディムロスからは誰よりも才能があったって惜しまれるぐらい評価されてるのがまた - 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:48:34
実際バルバトスってシステムを上手く活用して嵌め倒さないとめっちゃつえーかんな。嵌めてもスピリッツブラスターからのジェノサイドブレイバーでワンチャン一撃逆転されるし
ただ、シナリオ的にはバルバトスってただ強いだけでディムロスほどのカリスマ性が無かったっぽいのがな - 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:50:27
才能はあったけど所業を考えるとね…ってなる塩梅
- 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:53:01
- 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:33:58
- 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:36:46
因みに2mくらいありそうな風貌だが187㎝である
いや十分デカいんだけどね - 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:08:27
- 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:18:57
ネタキャラ化して人気になった後に演じた声優の若本規夫氏から「冷静になってくれこいつ単なる英雄願望あるだけのクズだよ!?」とスタッフにツッコミが入るという
- 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:19:47
【スキット】バルバトス 惹かれるもの Tales of the rays テイルズオブザレイズ
レイズのバルバトスは、「一部伏せ字にしたずっと先のメインストーリーの先行公開」という形で加入イベントが行われたから、加入当時はこの「救世軍バルバトス派」、なんなんだこいつらってなったんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:36:13
最終決戦でも好き勝手暴れて帝国軍無関係なところでレイドバトル始まってたけど、その後どうなったんだあいつ……
- 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:06:11
レイズ第3部のラスボスのストーリー上のパーティ
イクス(オリ主人公)・ミリーナ(オリヒロイン)・ナーザ(オリ2部ラスボス)の3人とバルバトスなんだよね
3部ラスボス(の肉体)を復讐の相手としてたからってのはあるけど、オリキャラだらけのラスボス戦に一人だけ混ざってたんだよねあの時のバルバトス - 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:22:32
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:56:13
- 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:17:30
スタンの仇って点は原作ではあんま触れられなかったけど、レイズだとロニが何度か口に出してたな
レーヴユナイティアといい、原作基準のお祭りゲーだとロニのスタン死亡トラウマは結構クローズアップされてるな - 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:24:29
- 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:18
逆に英雄扱いされると自尊心が満たされて英雄っぽく振る舞おうとするってのがめちゃくちゃめんどくさい
- 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:27:01
何なら復活させたエルレイン側も持て余してた感あるしな
- 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:31:52
まあ戦場において年齢なんて関係ないですし?戦い、ひいては殺し合いにお熱なんて時点でアウトですし?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:00:38
レイズで実装時期が遅れていたら
ミクトランやサレの様な措置とられからないキャラ - 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:01:21
- 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:07:25
- 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:14:28
自分から奇襲や騙し討ちをするのは構わないけど、他人に「そういった手段もやれ」って言われてやらされるのは我慢ならないタイプかな?
- 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:30:23
操られて勝ったところでそれはエルレインの勝利であってバルバトスの勝利ではないからじゃね
- 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:06:15
一応小説のは「たまたま突き出した斧がたまたま首に直撃した」で操ってはいなかったはず
まあ偶然な上に悲鳴あげながら〰︎だから納得できないのもわからなくはないがなあ...個人的には丸腰なとこ奇襲するやつが恥ずかしいもクソもあるのか感あるが - 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:12:36
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:15:11
- 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:10:34
- 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:31:18
「勝手にスペクタクルズ」はアイテム硬直時間の都合上直撃喰らわざるを得ないけど、ハロルドは元々闇耐性持ちだしね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:42:57
カイルとロニがスタンの仇討ちについてあまり言及しないのは旅の目的が復讐ではないのと、スタンの死自体が過去改変の結果だから最終的には無かったことになるのが大きいんじゃね?
レイズや漫画版とかはちょくちょく話題に出るけど
- 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:24:51
デフォで鋼体20とかふざけてんだろ…くるくる回ってもらお…
- 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:42:18
- 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:15:38
なんならこれのお陰で3戦目なんかは「今回アイテムカウンター使わないんだな」ってのを見切れるからな…
- 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:16:17
後付けだけどリメDでは純粋な術っぽい技ないんだよね
天地戦争時代から参戦してるレイズなんかも
ソーディアンの開発者のハロルドならともかく、バルバトスがあの時代の人間であれだけの晶術を元から使えるのも変な感じだし、D2の術は多分エルレインに授かった力なきがする
- 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:45:35
エルロン家秘技・死者の目覚めでもいいぞ!
- 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:23:01
正直最後の三戦目が立ち回りという意味では一番やりやすいまである
詠唱開始→即キャンセルからのダッシュで術無駄打ちさせてSPTPガリガリ削ってしまえばブラスター状態にならなきゃ何もできなくなるし、毒のFOEも張らなくなるしね - 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:27:19
正直こいつの戦闘も個人的には好きじゃない
こっちの行動制限してからの難易度調整って… - 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:12:06
強くて人気あるけど、カリスマ性とかそういうのじゃなくてあくまでネタキャラの部類だからねぇ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:41
ネタキャラとしてのカリスマはまぁ、中の人の熱演っぷりもあって相応にあるんだがなぁ……w
(時系列的には二度目だが)初遭遇時の「ぶるあああああぁぁぁぁぁう!!」はやっぱインパクトでけーよ - 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:58:11