女子部活物でそれぞれの競技から代表作を選ぶとすれば

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:20:27

    バドミントンからはねバド

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:23:17

    BAMBOO BLADEは女子部活ものに入るかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:32:32

    >>2

    女の子が主役なら良いんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:34:18

    >>2

    (あれが女子部活ものでなければ何なんだ……?)と数秒考えて部自体は男女混合だったのを思い出した

    なんか作中でも男子部員達が自ら影の薄さを自虐してたな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:36:40

    柔道はYAWARA!でどうだろう
    女子短大時代の話は女子部活ものといっていいんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:38:15

    女子サッカーでマイぼーるとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:42:38

    >>3

    でもな、オカンが言うには主人公は顧問の先生らしいねん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:13

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:42

    女子麻雀部って咲以外にある?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:52:48

    >>9

    ぽんのみち

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:54:55

    軽音楽部は『けいおん!』でいい?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:20

    テニス部はこれでいい?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:06

    テニスはガチのレジェンド漫画あるけどあれは女子部活ものと言っていいんかな・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:15:33

    >>13

    全国大会編あるから部活ものでもセーフ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:48

    >>13

    これ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:38

    バレー部はアタックNo.1かな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:39

    書道部……?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:33

    野球って今はハチナイか球詠なんかな?
    花鈴のマウンドも考えたけどあれは一回高野連に釘刺されてた記憶があるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:35

    >>11

    アニメはともかく漫画ならふつうの軽音部も有力

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:24:40

    釣り

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:03

    競女…架空は無しだな!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:08

    戦車道

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:20

    キャンプか登山?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:54

    >>20

    ヤってるの釣りばっかだけどていぼう部で磯遊びする部活やろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:32:00

    登山はヤマノススメかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:35:12

    サバゲー

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:22

    >>23

    部活ではないやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:28:19

    >>19

    ハネ具合の差が違いすぎる

    けいおんはそのくらいヤバかった

    普通の軽音部はまだこれから次第って感じだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:30:55

    >>4

    てかそもそも>>1自体が男女混合の部活だし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:31:48

    あさひなぐ
    薙刀の熱血青春部活動物語

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:40:43

    >>27

    野クルは同好会だけどまあ部活の括りでいいんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:19:46

    >>19

    けいおん!と比べるとビートルズと学祭の有志バンドぐらいレベルが違う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:32:24

    卓球は灼熱の卓球娘で確定かな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:34:10

    >>25

    部活じゃないんだよなあ…

    山岳部に勧誘されたけど断ったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:40:02

    学校の部(同好会)としてアイドル活動やってるコンテンツはラブライブだけ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:41:21

    ロウきゅーぶ!はラノベだからなぁ・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:49:18

    本来は卓上遊戯部たったけど後輩に乗っ取られ部長もTCG始めたから実質TCG部のかみあそび!
    ただチームとして活動していて部活ではない…
    部長以外の部員がメンバーだし実質部活ではあるんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:15:57

    >>19

    +とはいえジャンプだからなあ

    きらら作品より知名度あってもおかしくない気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:16:34

    >>21

    部活じゃねぇ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:19:34

    >>22

    あれ部活じゃなくて、選択授業だった気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:22:28

    特撮研:ニチアサ以外はやってます!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:31:46

    >>9

    凍牌の続編「コールドガール」が学校で麻雀物だが

    よく考えてみたら男女混合だし麻雀同好会だった

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:33:29

    >>11

    まあ後のガールズバンドモノは全部影響受けてるというか如何にけいおんと被らないかって感じだから代表選ぶならけいおんでいいんじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:40:24

    >>6

    マイぼーるも良いけど、さよなら私のクラマーもいいぞ

    谷川萌々子っていうリアル恩田みたいな選手も出てきたし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:52:08

    >>31

    野クル部への昇格決まってなかったっけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:06:35

    >>36

    まあ漫画カテだけど選出対象範囲は漫画に限るとは言われてないし、ジャンルとして部活ものならアニメでもノベルでもいいんでないか

    既に戦車道やアイドル部もあがってることだし、こうして名前が挙がるような作品なら大体コミカライズあるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:11:45

    競技かるた部はやっぱりちはやふる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:16:45

    大正野球娘って部活としてやってたっけ?
    時代が現代じゃないし原作も小説だけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:52:36

    DIY代表→DIY

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:59:58

    >>13

    石渡治のLove

    主人公は女子だけど男装してテニス強豪男子校に入学する。

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:30:18

    >>48

    学校から表立って女子野球部の創部を認められないから櫻花曾っていう名前で西欧文化全般を吸収するって誤魔化してたはず

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:32:53

    >>38

    いくらジャンプラとはいえ流石に比較対象が悪すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:38:38

    ふつうの軽音部はアニメになればけいおん超えあるでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:39:49

    女子野球ものなら球詠もあるね
    探せばまだありそうだけど知名度的な意味では大正野球娘かこっちって感じになるのかね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:50:06

    >>53

    アニメベースの話するなら

    音楽ものはがっつり力入れないといかんから難しいぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:00:33

    >>53

    そういう話じゃなくて「女性主人公軽音部もの」という分野では伝説級だから代表の座は揺るがないねって事

    例えばクオリティと売上が初代ガンダムを超えるリアルロボアニメが出たとしてもリアルロボアニメ代表格は初代ガンダムのままでしょ?


    ただけいおん!の人気はアニメに偏っていて原作は335万部だから発行部数でなら追い越すだろうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:06:58

    >>41

    女子高生の特撮部ものならキミ特!もある

    こっちは東映と円谷から許可を取っていて本物を出しているのが特徴

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:07:30

    >>56

    去年夏で10万部なのになんでこんなに無理やり上げるのかが分からない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:02:44

    >>12

    テニスはエースをねらえっていうレジェンドがいるから

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:03:37

    女子バレー漫画ってあんま見ないから少女ファイトがワンチャンないかと思ったがよりにもよってアタックNo.1はあった

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:11:38

    他にあるような気がするんだけど弓道部が落花流水ぐらいしか思い出せねえ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:18:21

    レジェンド過ぎてよく知らんのだけど、エースをねらえやアタックNo.1って、いわゆる『部活動もの』としての文脈で描かれてるん?
    そのスポーツの漫画としては代表扱いで異論ないけども

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:43:48

    >>56

    けいおん!て全4巻やぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:49:41

    そりゃどっちも部に入ってやってるんだから部活ものに決まってるじゃん・・・

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:55:03

    部活動でそのスポーツやってるのが部活ものじゃなくてなんなんだよ
    まさか日常系じゃないと部活動判定してない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:56:11

    >>35

    なんで虹?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:57:21

    文系部活はマイナー含めると凄いとこになりそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:59:11

    >>60

    翔、『翔んでるルーキー!』……

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:53:22

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:54:43

    >>38

    ふつおんが仮に本誌掲載でもねーよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:10:58

    >>54

    プロだとメイプル戦記あるけど、部活じゃないからね…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:12:43

    けいおん!はアニメは跳ねたけど原作は絵は可愛いけどストーリーは別に普通…
    まあ音楽モノって音と動きが付く分アニメの方が既に有利だけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:30:51

    演劇部は難しいかもなあ
    ガラスの仮面は部活漫画ではないけど、他の演劇ものを評価しようとするとマヤのあの一人舞台の迫力が邪魔するんだ
    学園+演劇だけど『演劇部』ではない勢も多いし、演劇部だと…どれだ??ってなる

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:32:17

    落語はなんか色々ありそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:36:12

    >>54

    一応アニメ化してるからなぁ

    いろいろネタにされてたが

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:39:48

    >>5

    漫画全体の知名度としてはそっちの方が知名度高いだろうけど期間を無理に絞るんだったらこっちのほうが「部活モノ」としては堂々と言いやすいんじゃないの

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:22:00

    放送部は花修羅かね?
    男子もいるけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:25:57

    >>38

    けいおんって当時テレビのニュースやコンビニ始め色んな店にいてうんざりするくらい見かけたレベルだぞ

    見たことないけどタイトルやキャラは知ってる人の割合の桁数が段違いだと思うが

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:28:58

    代表作って言ってるのに逆張りお披露目プレゼンしたいだけのやつはなんなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:41:09

    いうて「部活動」部分でみるとけいおんはそこまで軽音部してたか?という感じもある

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:15:11

    >>18

    その二つならまぁカテ的に球詠で

    ハチナイはゲームだしメディアミックス無茶苦茶やってるとは言え比較して存在感凄く強いってわけでもないしな

    知名度でいうとメジャーセカンドの方が強そうなんだが主人公選手男だし混合だしなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:25:50

    意外と代表作が出てこないメジャーなスポーツ
    女子バスケ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:13:42

    >>82

    >>36でも挙がってるけどラノベ有りならロウきゅーぶとか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:30:54

    >>73

    かげきしょうじょ!も演劇部じゃないしな…

    演劇モノは大抵専門の学校を舞台にするから普通の学校の演劇部は却って少ない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:44:53

    >>82

    サッカー

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:22:08
  • 87二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:03:33

    部活外の活動でやってる作品も多いから部活限定だと限られてくるな
    例えばフィギュアスケートはメダリストは部活じゃないし学校で部活としてやってる作品は見当たらない

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:05:16

    女子アメフト

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:12:05

    >>87

    現実でもスケート部って全国で一桁数とかだし部活文脈じゃないからな…


    新体操だと「光の伝説」かなって思うけどそもそもどれくらい知られてるかすら分からん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:01:38

    吹奏楽部はユーフォかねえ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:10:05

    卓球…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:51:48

    スキージャンプ代表作はノノノノ
    というか女子スキージャンプ漫画なんてこれしか存在しないんじゃないか

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:38:12

    時々部活物じゃないのあげる人いるけど何なの?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:59:58

    >>73

    スポーツ物だと学校の部活→プロを目指すみたいな方向にできるけど

    演劇題材だと学生のうちから役者を目指すなら養成所とかそういう話になっていって

    学校の部活→プロとはならないもんな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:15:10

    漫研は「これ描いて◯ね」かな
    思い浮かばないだけで有名なの他にありそうな気もするけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:59:10

    >>38

    この作品が流行ったあとは似たようなタイトルの漫画が粗製名作問わずに乱造されたんですよ 具体的にはひらがな4文字

    ワンピースが連載された後の前のジャンプの新人漫画家志望の間で「あー腹減ったー!」が挨拶代わりになるレベルで多かった

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:57:50

    スポーツ、部活物がないわけじゃないけど
    あにまん見る奴らは少女漫画誌のマイナー漫画なんて知らないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:06:01

    「土下座で頼んでみた」のふなつかずき先生が書く女子空手部マンガ
    そこらの男子空手漫画よりガチの空手をやってる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:27:02

    ライフル射撃はライフル・イズ・ビューティフル

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:13:39

    文化部もありですか

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:19:05

    >>96

    ん?そこは違わない?普通にけいおんが出たころには既に「萌えアニのタイトルと言えば四文字」だったころでしょ

    萌え=四文字の文脈はまずラブひなが開拓してて、そっからちょっと後に「まぶらほ・まほらば」の「タイトル似すぎギャグ」が発生するし

    オタクサブカル、それも四コマ漫画層への影響力で行くとらき☆すたが既に猛威を振るった後の登場だぞけいおん

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:45:28

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:18:10

    競技ではないが
    よさこい

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:15:50

    >>22

    >>40

    みほたちがやってるのは100%間違いなく授業ですよ

    アニメ内でもスタッフインタビューでも散々言ってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:06:44

    >>82

    マガポケでハナバスって女子バスケのスポ根系部活モノが連載中だからマンガならそれになるのかな?

    他に女バスマンガないならだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:54:56

    >>63

    巻割84万部はヤバすぎて草

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:38:17

    >>93

    まぁ勘違いもあるだろうし、正しい情報ある人が都度訂正しようぜ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:43:22

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:45:40

    保守するようなスレか

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:52:28

    美術部でGA思い出したけど、主人公グループは芸術科であって美術部じゃなかったわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:54:04

    >>110

    一応ラストで部引き継いだけどちょっと苦しいな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:03:19

    >>49

    ホームセンターてんこもあるぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:13

    >>92

    というか男子をふくめてもスキージャンプの漫画自体が少ないよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:10:00

    >>25

    >>34

    山岳部に入ってる女主人公登山漫画なら「つばめアルペン」がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています