陰実のディアボロス教団とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:38:19

    長期世界を支配してたのに未だに存在すら認識されてない狂人によって壊滅されそうな奴ら

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:40:45

    敵の親玉にはちょっと強い盗賊としか思われてない奴ら
    この事実知ったらキレていいよw

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:50:40

    ニージヘッグとかゼータとイータの二人がかりですら手に負えなかったのにドラゴンなら耐えられると思ったのになぁ…って拍子抜けされてるのが酷い

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:06:27

    魔界の王さえ出て来なきゃ現状の教団はシャドウガーデンだけでも対処出来なくはないんじゃないかね。教団幹部やチルドレン1stなんかはナンバーズで十分だし、ラウンズ候補のドエムも強さ的にはナンバーズ未満のアイリスより下だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:30:58

    学校にテロリスト来た時は悪と認識してたから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:36:22

    最新の列伝でリンドブルム聖域に自由に入れない事が判明したハゲ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:40:49

    でもシャドウいなかったら詰みだったしなんだかんだ上手く動いてはいた

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:43:33

    ルスランの策略もあったとはいえ一般目線からしたら悪の組織VS別の悪の組織が戦ってる感じよね、悪魔憑きからしたら紛れもない救世主だけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:11

    そもそもシャドガ構成員の9割は世の中から迫害された側だし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:28

    でもほんと数百年裏から世界を支配していたのは凄いと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:22

    支配のためにこれ以上発展しないよう内乱を誘発させたり消耗を続けるように動かし続けたんだから大変だったろうなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:47:41

    教団のすごいところはちょっと目立つようなやつがいたらすぐ摘み取ってしまえることだよな
    英雄になりそうなやつがいても育つ前に処理できるノウハウがあるのは強い

    時が来るまで目立とうとせず規格外の実力を得たおかしいやつさえいなければ安泰だった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:01:47

    ラウンズですらない候補の一人であるドMの動かせる程度の派閥ですら、1つの場所にネームド~チルドレン1stを50名以上動員できるから
    組織が本気を出せばネームド~1stを数千人単位で動員可能だと思われる、後はラワガス印ないし1000年前のアーティファクト幾つも使えるだろうし、それでも駄目なら第12魔界の王~第4魔界の王を突っ込ませて更地にするも出来る
    頭のおかしい強さもった狂人さえ爆誕しなきゃ、仮に七陰~ナンバーズ、構成員全て同じシャドガ結成しても確実に磨り潰せる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:04:08

    順調に石橋叩いて進んでいたのに、なんかワンパンで叩き壊してくる奴がやってきた

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:06:21

    長年支配しているのは伊達じゃないから馬鹿ではないし実行力あるんだよな
    抂人が外からやって来なければ安泰だったろうに

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:08:38

    あの世界のアーティファクトてシャドウを異世界あるいは過去に追放もできそうだし
    ラワガスがいれば結構厳しいな戦いになりそうなんだけどな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:12:56

    覚醒者3rd~1stがどんだけ居るのか次第だけども
    姉をさらったオルバ子爵ですらそれぽい覚醒者になった途端にアルファ以上の魔力になるからな
    ネームドチルドレンらを退けた所で覚醒者らが導入される様になるだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:15:36

    教団は目立とうしない奴の摘み方も熟知してると思う
    教団に対抗するには組織や力をつける訓練が必要なのでどこかしらに影響が出るので異変を感じた場所に炙り出すための捨て駒の囮をいくらでも使えば判明する筈が…相手が転生して戦いの知識が従実していて隠れて行動するがモブアピールを大々的に行動する狂人だった…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:30:17

    なまじ長期の支配が出来てるせいで内輪で競争できる暇があるのもまずかった
    割と早い段階でフェンリルが警告してんのに誰も聞きやしねえ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:31:55

    哀れでも可哀想でもないし滅びた方がマシなんだろうけど扱われ方がなんというか滑稽

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:51:17

    ガーデン的にきついのは戦闘力じゃなくて動かせる人員の数なんだよな
    教団でもチルドレン1stなんかは上澄みの方だけど強さ的にはナンバーズどころかアイリスやアンネローゼでも対処可能なんだが、オリアナ編だとその1st総動員して七陰に次ぐ実力者である559倒しかけるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:10:23

    シャドウ以外には普通に勝てるのにな
    こいつだけドラゴンボールやん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:13:24

    相手が悪い(相手が悪い)

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:14:00

    結構文明レベルをコントロールしてるからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:37:38

    昔は世界の役に立ってた可能性あるけど
    今じゃ世界を支配 私利私欲の人体実験 迫害の要因を作ったりと世界の害悪だし
    最強の組織ってプライドあるけどシャドウには盗賊扱いで殺される方が滑稽でいいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:14:42

    七陰はなんだかんだで全員同格って感じだけどラウンズって戦闘力に幅あるよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:11:03

    でもこいつら無法都市を制圧出来てないんだよなー

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:48:07

    無法都市はごく最近まで制圧する価値がなかったかドエムが知らないだけで教団は入り込んでいたぐらいだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:59:20

    教団視点でも敵になったら恐ろしいエリザベートの身柄確保とかしても良かったと思うが、無法都市にあったかどうか覚えない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:49:06

    烈伝で明かされた話だと教団からはエリザベート達吸血鬼達は明確に敵って認識だったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:55:10

    そういや今やエリザベートも教団の敵側なんだよな。シャドウの次くらいに厄介やろあいつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:04:41

    オリアナ王国みたいに国を救う代わりに見返りを求めて支配してきたんだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:42:01

    もはや世界意思みたいな感じで教団を滅ぼすためにシャドウが転生させられたんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:09:07

    まあ悪の組織なんだけど世界を守る組織なのも事実ではある
    こいつらがいないと世界が何回か滅んでるし
    もし教団を滅ぼすならガーデンがその役目を引き継がなきゃいけない

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:13:52

    あの世界あちこちにで地獄の釜が開いてるから蓋し続けるには世界を支配する強大な組織が必要だし
    そんな一強の組織が長期化すればそりゃ腐敗が進むの当然の話だわな
    ぶっちゃけシャドウガーデンだって教団倒してもシャドウの没後暫くしたら似たようなもんになると思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:26:42

    シャドウがディアボロス一番警戒したのってそれこそテロリストの下りなんじゃ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:15:25

    >>35

    なのでシャドウを永遠の支配者にするわけですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:26:16

    >>2

    これ聞いた時の教団の皆様の反応を是非見てみたいw

    ちょっぴり可哀想と思う反面、七陰を筆頭にした教団被害者の会を思えばこれぐらいの仕打ちはまぁ受けても良いんとちゃう?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:53:37

    >>35

    一応始点が私欲か大義かの違いはあるから…


    >>2まぁ我欲のために民に犠牲を強いるって意味では盗賊と変わらん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:53:06

    >>29

    仮死状態になったエリザベートをメアリーが守ってたけどクリムゾンに奪われたって感じだったはず

    身内を吸血鬼で固めてるから教団お得意の潜入等はできないだろうし完全に情報が無かったんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:55:55

    御神体であるシャドウの気分次第でどうにでもなっちゃうのがシャドウガーデンだからな…
    教団倒したら遊びは終わりで解散してもおかしくないという

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:35:35

    ガーデン的にも世界平和とかどうでもいいだろうしな、教団程憎くないだけで迫害した連中なのは変わらんし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:40:47

    あの世界、強くなるなら人間から別種族になるのがお手軽といえばお手軽で教団のアプローチは間違いではない
    ただシャドウ様がシャドウ様という単一種族なだけ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:06:38

    研究者のネルソン居ないのにディアボロス復活させようとしてるのはディアボロスの雫ではなく肉を食べて魔人化することで永遠の命手に入れようとしてるのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:18:48

    シャドウ様は生まれた時から鍛練と自己改造してる戦闘生命体だから…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:24:42

    >>40

    一般には血の女王が生きているになっているが教団側ではエリザベートが暴走後にどうなったかわからない上に千年間現れないから亡くなった扱いだろうね

    メアリーからクリムゾンが血の女王の心臓を奪ったのも数年後だからクリムゾンも情報を手にしたのはおそらく偶然だろうし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:27:41

    赤い月に合わせて吸血鬼が騒ぐなんて当然の事だから教団も全然警戒してなかっただろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:30:54

    種族獣人というカテゴリーで最強であろうデルタが絶対に勝てないから降参するような不思議生物にエンカウントしてしまったばかりに

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:37:40

    本筋である教団全く関わって来なかったり魔界の王並みに強かったり映画のボス感あるよなエリザベートは、シドと戦いの中で対話出来たのもアウロラとこの人だけだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:12:27

    >>44

    封印解くのはディアボロスから雫を現状より取るためだろうけど千年間の間で教団のパワーバランスが崩れたから動き出したにも見える

    永遠の命なら副作用を気にしないなら吸血鬼やら魔界の王の肉を食べたらいいし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:29:22

    シャドウガーデンと教団が和解する方法なんて結成前に悪魔憑きを治療する方法を見つけて迫害をやめるだけで済むからな、教団側は悪魔憑きを実験体にしたいから永遠にそんなことは訪れないけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:37:01

    カゲマスの列伝みてるとディアボロスよりも吸血鬼の方が数いるから被害多くないかってなる
    そういやよくある物語でも世界を滅ぼすのは魔王軍であって魔王じゃないよなってなったわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:21:06

    ディアボロスの雫はディアボロス食べても平気なようにするためのものでそれ単体で不死になるってとのは元々誰も期待してなかったというか無理なんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:50:22

    カゲマスの付章でロード・ラワガスが雫を作った流れが判明したので元から不老になるための研究成果が雫になる
    個人的に雫の名前が封印前からディアボロスの雫になったのは疑問になってるが

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:06:08

    現状判明済みのラウンズでガーデンより格上ってフェンリルくらいか。魔界の王やエリザベート程ではないだろうが

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:58:33

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:44:25

    >>55

    シャドウに瞬殺されたせいで強さが判断しにくい。

    技をアプデされる(空蝉のアトミック)くらいシャドウには好かれてたけど。

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:08:18

    >>55

    多分勝てないメンバーのほうが多いだろうな

    アルファたちの技はパクる価値もない扱いやし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:13:58

    >>58

    単純にアルファ達の技はシャドウの技だからパクるもクソもない

    霧化は便利だからシャドウも使ってるけどあれ吸血鬼の技法やし

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:17:19

    >>59

    駄目だしされてたけどな

    アルファの技はあっさり敗北してたし

    フェンリルより弱いよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:21:18

    局所的な戦力ではガーデンの方が上でも総合的な組織力が桁違い過ぎてキリがない感じ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:29:46

    シドいなかったらミツゴシ潰れてるし
    教団のほうが上だよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:36:11

    陰実はvsシャドウだとエリザベートやアウロラみたいな化け物じゃないと強さ分かりにくいw
    七陰vsモードレット見たいに七陰vsラウンズもっと見たい
    つーか千年間武力や裏から支配してた組織が数年の木端組織に組織力で劣ってたらお笑い話やろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:43:46

    フェンリルが居たからラウンズの株保ててる
    アーティファクトのモードレット
    ラウンズの器じゃないと断定されたペトス
    聖域で分身使えるくせにボコされたネルソン
    こいつらのせいでラウンズ舐められてるから

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:30:17

    >>64

    アプリでシド評価74点のライジング・アトミックで消し飛ばされたセルゲイとかもいるからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:34:38

    でもシャドウいなかったらガーデンメンバー総出でも教団にはまるで敵わないんだよね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:34:46

    >>64

    下位のラウンズには勝てるけど

    上位のラウンズには負けるでしょ七陰

    web版では下位にも普通に負けてるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:49:56

    >>67

    それは能力分からない状態のモードレットでしょ

    カラクリが割れれば下位のラウンズには勝てるやろ下位の七陰でも(ガンマ以外)

    イータが想像より強くてあいつ上位の可能性あるし

    単純にフェンリル以外ラウンズはアーティファクト頼りの小物ばかりだったから

    7巻以降で上位の七陰vs上位ラウンズの勝負が見たい

    vsシャドウはどうせシドが勝つの分かりきってるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:53:57

    >>68

    一応シャドウ抜きでは無理って作者は言及してる

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:56:24

    >>68

    著者曰く「シャドウが完全に無関心で七陰が全て動いて教団壊滅狙うなら、それは成就しない。シャドウ様が作中の様に動くなら問題ない。」

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:57:56

    >>68

    戦闘で相手の能力わからんとか当たり前やろ

    七陰では教団は倒せない

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:04:13

    >>69

    >>70

    >>71

    すまん書き方が悪かった単純な実力なら下位ラウンズに勝てる七陰は大勢居ると思うって話

    そもそも兵力と組織力が桁違いなんだから七陰だけじゃどうにもならんくらい知ってる

    シャドウガーデンは数が圧倒的に少ないし

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:35:15

    数も組織としての年数も足りてないし急ぎ過ぎてるんだ影庭は
    マジにやるなら数十年単位でやるべきなのにあいつらイケイケ連中だからなあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:50:01

    単純な戦闘力で決まるなら七陰レベルだとデルタが最強っぽいしな。七陰列伝時点でアルファが自分以上って言ってるし、実際戦えば違うんだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:12:40

    魔人化前のモードレットを馬鹿にするのは分かるけど魔人化後は普通に七陰でも勝てないレベルだったよね
    後最新刊の最後の戦いで出てきた実験体もアルファかデルタくらいしか勝てなさそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:17:23

    >>10

    でも支配して強大な力を手に入れた結果

    内部での格差やラウンズの席の奪い合いと仲間同士の仲がめっちゃ悪くなってるんだよな

    しかもトップは幹部達が次々とシャドウに倒されてるのに動かなかったし

    結果雫や悪魔憑きなど必要な戦力を得られなくなっちゃったし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:30:44

    戦闘特化なのに無法都市やオリアナ編で留守番だったデルタ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 22:41:24

    >>76

    千年も支配してて敵とか出てきてもマニュアルが出来てて何とかなったからな

    影庭だけならどうとでもなったけどシャドウ様はちょっとおかしいから

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:12:08

    >>77

    デルタは抑えてないと我慢せず暴れまわるので鉄砲玉としての運用しかできないのだ

    手を出しちゃいけない民間人とかがいる場所だと使えない

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:42:20

    >>64

    空席の12席と研究&雑用係の11席、入れ替わりの激しい10席、そいつら除けば最下位の9席って感じだから弱いのも仕方ない気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:55:19

    ドエムとかアイリスより弱いのにラウンズ候補だったからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:57:01

    マニュアルにありそうな教団のラウンズを落とせる力を持った奴や組織に懐柔策であるラウンズの席を渡すが効かないシャドウガーデンとシャドウは想定外

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 09:08:22

    >>41

    なお盟主様はそれっぽい陰の実力者ムーブしたいだけなのでディアボロス教団などいないと思っている模様

    なのでディアボロス教団全てを滅ぼしてもシャドウ様が「いやまだ滅びていない」と言えば滅んではいないことになる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:26:55

    流石に七陰レベルになるとラウンズが動かなきゃだけど王国最強であるアイリスも幹部やその他が協力すれば何とでもなるからな、そのアイリスより格上のウィクトーリアも数の暴力でシャドウが助けなきゃ仕留められたし

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:42:21

    >>77

    デルタは新兵の教練も担当してるから鉄砲玉ばかりさせる訳にもいかんのよ

    それに調査も兼ねるとぶっ壊しちゃうデルタはね?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:50:15

    敵ネームドとか一般構成員の調査ならデルタも出来るから…気分次第でバラバラにするだけで

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:28:36

    実はゼータ派閥などの極一部を除いて殆どの構成員から慕われてるデルタ
    画像はデルタ以上の嗅覚と頭の悪さを兼ね備えたデルタ派閥のナンバーズ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:26:37

    ラウンズてフェンリル派以外は大体は科学者関係多い気がするヘルとかモードレッドとか
    今後に間してはラワガス後任だった禿が消し飛んだしラワガスの教え子ぽいモードレッドも消し飛んだから
    科学者枠でシェリーが11席に座る展開あったりしないだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:26:29

    デルタ&アルファvs上位ラウンズとかやって欲しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:29:50

    そろそろガーデンからもしっかり死者出してほしい

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:46:22

    >>90

    地味に死人は出てるらしいよ教団と戦ってて

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:28:59

    戦闘特化デルタはむしろ日常回のが動かしやすそうなのが

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:59:56

    それよりもアレクサンドリアにあるであろう悪魔つきの幼稚園見たいわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:18:22

    それあったのだいぶ昔や

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:04:45

    戦闘力だけならシャドガ側が優勢だけど規模がね…オリアナ編みたいに魔界の王なんて召喚されたらシャドウ以外じゃ対処出来ないし

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:20:39

    と言うかなんなら聖域の時点でシャドウが消し飛ばしてなかったら
    突入してアルファ以外ほぼ全滅でガーデンの戦力大幅減&アルファの精神ダメージ甚大で機能不全or撤退してガーデンの脅威度や戦力の実態が教団に伝わって詰みやからね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:44:22

    ライジングアトミックで星になったセルゲイも七陰では逃しただろうからセルゲイが逃走後にフェンリルとの協力体制が始まるのは確実

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:20:51

    シャドウから教わったのに
    七陰弱すぎる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:20:18

    >>98

    というか教団が組織として強すぎる

    相手は1000年以上の単位で裏で世界を支配してるような組織だもん

    七影は全員10代の小娘だし

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:38:41

    >>98

    表側だと武神祭本戦に出場できる程度でも強い部類だけどもそれらが雑兵レベルで居る、薬ブーストすると覚醒者て表側のトップクラス扱いなアイリス以上の魔力に簡単になれるしフィジカルも増加する

    ラウンズ指揮下でもないネームド個人ですら遺跡にアクセスするための鍵の予備とか持ちだせて同じネームドやチルドレン1stを50名以上1つの戦場に簡単に増援させる事ができる


    技術も人材も道具も1000年レベル続いてる組織だからいっぱいあるのだ、シャドガは組織できて3年程度で異常な成長してるけども全然足りてない

スレッドは2/20 01:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。