オラリオの税金ってどう使われてるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:46:44

    ダンジョンという無限の資源。
    冒険者から結構な税金を取ってる。
    魔石産業という技術も資源も独占して絶対に真似されない巨大な産業がある。
    商業は発展してるし訪れる観光客、商人は多くカジノなどの娯楽産業も成功してる。
    もちろん幾つか大きな出費があるが利益の方が大きい。
    貧民街のダイダロス通りは規模が大きすぎる事から社会保障が充実してるとは思えない。
    何に税金使ってると思うか皆の想像聞かせてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:51:17

    そりゃ
    突如街を破壊されてそれを復旧したり、広い都市の治安悪くなりそうなところに警備費払ったり、格安で新人冒険者を支援したり、
    ロイマンの懐に入れたり
    用途ありすぎていくら金があっても足らんのじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:53:29

    ギルドの維持、ロイマンの懐を暖める、ラキア等からの防衛依頼の報酬、祭事等のイベントの出費

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:54:40

    フェルズの魔導書及びマジックアイテム作成費にいくらか溶かしてるかもな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:08

    ウラノスの祈祷でモンスターの痴情進出を抑えるエネルギーに使われてるんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:55:22

    ギルドが管理してる建物や外壁の修繕・保全だけで相当かかりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:45

    バベルの管理費だけでも結構かかりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:57:47

    ギルドの運営費用は当然として学区も元はといえばオラリオの資金だろうし、税金はいくらあっても足りない
    今は落ち着いてるけど、それこと闇派閥がいた時代なんて街中破壊されまくってその再建費用も馬鹿にならんかったろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:10:19

    >>7

    デカすぎだよなあの塔

    なんであんなデカいんだ

    点検修理とか材料現場に持ってくだけで一苦労だろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:25

    ソーオラ15で遠征費用の一部を負担、物資融通してるとかあった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:15:42

    デメテルファミリアみたいに冒険系以外の所には補助金やってるかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:17:30

    てかオラリオは野菜関連をデメテルファミリアに頼り過ぎ
    殆どの流通賄ってるから、オルギアの時みたいになったら詰まないか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:18:38

    >>12

    オラリオ大部分とオラリオ外への輸出もやってるから莫大な資金溜め込んでそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:08

    >>12

    それは警備ガネーシャに頼りすぎだし装備製造はゴブニュヘファイストスに頼りすぎっていってるようなもん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:21:21

    >>12

    かと言って食料品任せられるほどの善神なんて滅多にいないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:21:31

    かなり裕福なのは確かだけどその上で北の防壁に余剰分の金はほぼ行ってそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:23:25

    ダンメモで明かされた闇
    デメテルファミリアの野菜が美味過ぎて個人栽培が絶滅し、ソーマみたいに酒用にぶどう栽培したりする奴はいるが、大体は栽培辞めちゃったらしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:52

    >>17

    まぁ、ぶっちゃけ所属して農業指導してもらう方がいいからね

    デメテルは搾取やノルマのない農協みたいなもんと思えば、所属のメリットはわかりやすいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:26:19

    >>17

    誰だって安くてうまくて信用できる食品があったらそっち買うもんな

    デメテルは恐ろしい女神なんだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:27:40

    >>17

    そりゃあ多くもなるわデメテルファミリア

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:28:51

    暗黒期の大抗争やオルギアの時にも物資かき集めたりで金使ってたから、正直いざって時に馬鹿みたいな額が飛ぶ感じだよね。ファミリア連合救出した功労者とかでヘスティアFの借金消えないかな(無理だろうけど)

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:30:46

    >>21

    いやもうヘスティアFの金が増えないのは作者の都合じゃん

    借金持ちぐらいしか入団者を増やさないようにする理由がないってだけで

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:36:24

    >>19

    こんな優しい顔のデメテル様が恐ろしい訳あるかい!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:47

    >>22

    作者の都合ってか、魔剣作る費用やダンジョン入る際の助っ人費用で飛んでるだけ

    あれ一応他派閥呼んだら呼んだ側が殆ど負担しないといけなかったりするから結構キツイ

    ロキの所は毎回大赤字で遠征後は団員が頑張って金稼ぎして黒字に戻してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:32

    >>21

    そもそもヘスティアFの借金じゃなくてヘスティア個人の借金だから、いくらファミリアが稼いでもヘファイストスが受け取らんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:36:39

    >>23

    必死こいて演技してるデメテル様可愛い!、といったら可哀想かな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:38

    >>24

    失敗したらなだけで、成功すれば借金0、遠征メンバーにも報酬も渡されて装備代も完済ってできるぞ

    ティオナがウルガのローンを遠征の成功報酬で賄おうと考えていたみたいだし

    自転車操業なギャンブルみたいなもんではあるけど、基本赤字とかではないはず

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:22:51

    北の防壁の建築費とか修繕費、材料の調達とかに結構な額突っ込んでるでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています