- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:01:57
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:02:57
しかも外伝でまだ覇気が未熟で荒削りと判明した場面だ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:03:11
陸のジンベエだからっていうのもあるけど普通にすごいと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:04:00
トイレ気になる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:07:11
外伝の描写
・ジンベエは海上から攻撃始めた
・エースの炎はジンベエの武装色を貫く
・5日間の戦いは食事睡眠排泄無しの100時間以上の連続戦闘
・このあと大炎戒を使う程度に体力が残ってる - 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:08:39
強すぎだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:13:02
エピソードAって尾田っちが加筆までしてるから少なくともエースの強さはこれくらいで良いだろって尾田っち公認なんだろうな
オヤジとのタイマン100番勝負は絶対原作時はあんなドラマチックなやつじゃ無いと思うけど - 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:14:34
ジンベエも七武海になって本編の2年後の間に大幅なパワーアップあったとも思えないし普通に四皇最高幹部クラスあるよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:22:25
見聞色が下手っぴな時代のエース
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:55
血統が血統だからか素養ならサボやルフィよりあったと思うよエース
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:36
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:35
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:01:04
そもそも師匠なしの17歳で3色扱えてる時点で可笑しいんだ…
船出〜白ひげ加入前に使えてるあたりコルボ山終盤頃には未熟ながらも多少は使えてそうだし、それならルフィが勝てなかったのも納得ではあるんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:02:57
て言うかジンベエ本人がこの少ししてからのエースを見て見違えるほど強くなったって言ってるからな
バケモンだよエース - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:38
伊達に海軍の総大将やってないわな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:29:02
二人の戦いを見守る側が力尽きて気絶しちゃうの二人の化け物具合がわかって好き
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:23
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:39:55
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:41:28
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:41:32
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:50:37
別に能力者が覇気を鍛えない訳ではないので…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:51:12
ジンベエ相手に5日粘らなかったら病床にいる白ひげが来て拾われることもなかったという事実
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:57:38
- 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:48:46
そういえば血統因子が戦闘経験も蓄積するんだから
ロジャーが戦いきって最期に作った子であるエースはその戦闘経験全部受け継いでるんだよな、、、
それ年齢比でも異常に強いわ
今カイドウが子作りしたらヤマト以上の才能持ちが生まれそうだし、アナナもバケモンになる素質あるんだろうな、、、