学マス大3百人一首強そうキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:11:56

    咲季、広…後1人誰?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:13:16

    和っぽい美鈴

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:14:21

    広は記憶は申し分なさそうだけど早押しに身体がついていかなそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:14:37

    学がある会長辺りじゃね?
    雰囲気的には副会長辺りも強そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:14:46

    広、覚えてても取れるかは別だからなぁ
    佑芽とかの方が相手の目線で札判断して、相手より先にとるとかしてきそうで

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:15:05

    >>3

    後頭に手置いてる時も「腕疲れた…降参。」とか言いそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:15:17

    ゲームの一種と考えればりーぴゃんが実は強いかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:16:22

    百人一首って何が重要なんやろ
    記憶力と反射神経?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:16:43

    あえて、娯楽がそういう古風なものしかなくて、ちび共とやり合ってたからことねが得意だったりみたいなのないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:16:45

    >>8

    多分そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:17:36

    >>5

    別のゲームやってるやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:17:38

    >>9

    残念ながら学力的にできても普通のかるたじゃねーかなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:17:42

    >>8

    最初の一文字目を聞き取る耳が大事らしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:18:25

    >>13

    でも同じやつあるやん

    どうすんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:19:20

    >>13

    そういう意味なら佑芽も強そうなんかな

    でも記憶力部分が弱いか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:10

    >>14

    読手の発音の仕方とかから次の音を予測してとかもあるみたい。大抵は2文字目待つけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:31

    最初から取る目的じゃなくて目線で佑芽に伝えてる役として広入れれば佑芽が圧勝しそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:42

    >>14

    一文字目で判定できる歌

    二文字まで判定できる歌

    ってちゃんと段階踏んで即判断即確保できるようにするのが大事

    百個の歌の内容覚えてるのは前提で札の配置も意識して即動けるように訓練していく……って感じになるから競技かるたは実際必要な技能が割と多い

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:21:13

    >>18

    すげ〜なぁ

    私青札しかできないや

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:21:44

    >>17

    ずるっこしちゃだめなんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:22:51

    百人一首懐かしいなぁ中学1,2年のの冬休み開けの恒例行事だったわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:24:00

    >>18

    確かに、散らしで考えてたけど競技カルタなら記憶力、身体能力に作戦立案まで絡んでくるんか。

    お姉ちゃん意外だとまじで会長くらいじゃねーか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:25:17

    >>17

    なるほど、確かにそれなら源平合戦無双できそうw

    読手千奈ちゃんにして、デコにバチーンってやろう。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:26:16

    あとマジの競技かるただと「自分が最初に触って他の誰も触ってない」ってのを明確にするために札を弾き飛ばすのも必要になってくるからガチ度が上がるほど咲季みたいな総合力高めの子が適正高くなると思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:27:08

    子役時代の台本覚える要領で覚えつつフィジカルもそこそこある麻央さん割と強そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:27:34

    >>17

    そんな搦め手使わなくても佑芽なら相手の目線と手の動きでいけないか?

    後単純に遅れても相手の手を破壊できそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:16

    >>26

    戦い方として誰かがこの方法(相手が狙った瞬間を見てから更に素早く手を出す)を佑芽に教えられればだいぶ強そう

    単純な反射神経なら最強やろし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:20

    ここまでしゅみたんないマ?
    身体スペックも咲季に認めてもらえるレベルであるし、成績関連も特に話にでてないってことは、覚えられるレベルはあるやろうし、何より対戦に必要な強靭な精神力があるぞ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:49

    >>27

    お姉ちゃんはそれすら見込んでフェイントとかしてきそう

    もう競技かるたじゃねえなそれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:43

    >>26

    でもやっぱりそれだと相手依存になってまうから、まだ覚え切ってない人ならお手つきしてまいそうやし、わかってる人間ならフェイントかけたりとかもありそうやから、完全に信頼出来るヒロシノサワがいるわけですね。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:33:46

    佑芽相手の対人メタなら何を実現しても驚かないみたいなところあるお姉ちゃん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:39:11

    佑芽簡単にフェイントかかるやろし
    1対1の対面なら上手くやればカモにできそうじゃないか?
    やっぱり教養あって身体能力高い咲季や会長辺りが
    強敵ぽさそう。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:20

    普通の百人一首ならともかく、競技かるたっていう体系化されたスポーツであれば、下手したらアイドル以上に咲季と佑芽の差が縮まりにくい競技かもしれんな
    フィジカルと頭脳をそれなりの水準で両立するのがかなり大事だけど、その割にオーバースペックで蹂躙するというのがまかり通らないスポーツだし

    佑芽が苦手そうな暗記を乗り越えてスタートラインに立てればそっから先は「相手の動き出し見てからの加速勝負」と「陣の端から札全部ブッ飛ばす払い手」のパワープレイである程度ゴリ押せる競技ではあるんだけれども、咲季はフェイントや札際一直線の取りがかなり上手そうなので、脳筋な取りしかできなかったら多分一生勝てない気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:39

    読み手との相性も上位帯だと無視できない要素だったり云々

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:21:36

    >>34

    元の方言が強い人(音の高低に影響アリ)とか、言うたらデフォルトでやや鼻にかかり気味な声の人(鼻濁音の判別に影響アリ)とか色々あるからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:25

    このスレ見ると佑芽が球技で咲季に勝てないのがわかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:27

    >>35

    じゃあ燐羽が声真似コロコロ変えながら読手とかやったらもうぐちゃぐちゃか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:27:44

    >>36

    個人戦でも体以外の出来も問われるような総合力での勝負になるとなかなか厳しいんだろうな

    フィジカルでのゴリ押しが効くスポーツってそれこそ陸上とかになるイメージだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:29:06

    学マス大学編3百人一首編スレと聞いて

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:32:57

    >>39

    誤字のひとつ程度流すことに何の問題もないとはいえここまでの間に誰も三百人一首に触れないの怖すぎた

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:33:55

    >>40

    タイポグリセミアの亜種的なことなんじゃね(適当)

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:21

    >>26

    フィジカルが伴わないならぶっちゃけ知力や記憶力で広に勝てそうなネームドがないから広が最適解になるって話じゃないかな

    普段から付き合ってるからお互いのタイミングも合わせやすいだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:21:10

    咲季お姉ちゃんが最強すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:44

    >>42

    そもそも広は地力や記憶力で優れてもフィジカルで難しいって話出てるのに目線で佑芽に伝える役とかいうルール違反の時点で最適解でもなんでもないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:26:01

    >>44

    2人チームでやる源平合戦ってのがあるぞ

    これならやれる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:29:13

    咲季以外だと会長と千奈も家柄的に嗜んでそうで上手そうやな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:30:11

    >>45

    そんなんあるのか、知らんかったわ

    それなら色々と面白い組み合わせありそうやな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:37:45

    >>46

    私が100個も詠をおぼえられるわけありませんわー!

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:09:04

    会長は問題ないとして、あとはしゅみたんの記憶力次第だなぁ
    麻央パイも割とポンコツだからなんか間違えて覚えそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:09:38

    >>48

    星南「千奈!今日からこの私が百人一首の特訓を付けてあげるわ!」

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:11:07

    >>49

    確かに。麻央は「逢坂の間」を「大阪の間」とかで覚えてそう

    …これは問題ないか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:12:56

    下ネタ紛れてるやつだけ覚えちゃった佑芽さんとかないですか
    あしびきの〜とか、そ、そんな毎晩女の人となんてえっちですよ!
    みたいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:29:36

    百人一首だと咲季は左利きなのも強そう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:26:37

    フェイントって実際あんの?
    読み始める前にちょっと動いて相手のペース乱すみたいなこと?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:37:03

    佑芽は囲い手とか苦手そう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:53:12

    ここで会えてDaトレとかどうでしょう。
    補習組に誘われて参加したらなんか強くて、理由を聞いたら
    「お母様が、これくらいは良家の娘としてたしなんでおきなさいってうるさくてなぁ」
    って言われて、補習組の叫び声が響き渡るんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:54:52

    >>8

    瞬発力というか身体のバネも必要

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:01:49

    ≫54一応手出しかるたといって
    決まり字前に札上に手を出して相手の反応伺うやり方がある。

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:05:06

    こんでええねんさんは最弱候補まである
    暗記科目苦手そう

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:55:44

    >>51

    そもそも自分が逢坂の“関”を間違って覚えてるっていうのはそういうボケ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:17:58

    生徒の中で向いてる(源平戦は一旦抜きとする)のは
    個人戦でなら咲季と手毬と星南
    団体戦でならそこにリーリヤが追加されるかなってイメージ
    咲季手毬星南は団体戦に一人いればかなり違う、声かけするにせよしないにせよ「彼女なら勝ってくれる、背中を任せられる」という安心感がある
    リーリヤは勝率そのものよりも喰らいつくガッツと根気が「応援したくなる」「勇気づけられる」という2点で団体戦の下支えに大きく貢献するはず

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:00:19

    >>53

    向かって利き手側の方が速く正確に取りやすいから配置がセオリーと左右逆なのはちょっとした強みになりそうね

    もちろん競技としてガチるなら利き手の違いくらい当然にあるから対応してない側が悪いレベルにまでなるけど、どれくらいガチの百人一首か次第でも変わりそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:04:53

    >>61

    お前手毬が覚えられると思ってるの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:09:22

    >>63

    逆に手毬のことをなんと思ってるんや

    あれ覚えられんのやったら要領はある程度違うだろうけど振り付けも歌詞も覚えられんでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:21:58

    >>63

    逆に覚えられないと思う?

    アイドルとしてプロになったら何百字とある歌詞を何十曲何百曲と頭に入れなきゃいけないんだよ?楽曲の方向次第にはなるけどその振り付けまで一緒に


    たかだか30字前後を100個、追加でその決まり字も覚える

    この程度なら早けりゃ小学生でもやってること

    それを手毬がやる気になるかどうかだけであって、できるできないの話なら「手毬ならできないわけがない」とまで言えるレベルなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:01:12

    手毬はだいぶん抜けてるところはあるけど別に馬鹿キャラではない定期

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:06:16

    みんながどれだけ練習して臨むかによるな

    それこそ全員が句全部覚えるまでやり込めば、反射神経が良い人が勝つやろうし


    制限時間1時間で覚えてやる!とかなら咲季に勝てそうなのギリ会長くらいしか思いつかない(広は身体能力で負けそう)

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:08:18

    手毬は覚えるのは問題ないだろうけど佑芽とかに手ごと叩き潰されて泣いてリタイアしそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:10:37

    >>68

    それ広とか千奈あたりすでに病院送りにされてそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:13:42

    あと、手毬は戦略面が弱そうな感じがある。
    札渡す時とか、簡単なやつとか考えずに私そう。
    あと、メンタルコントロールと持続力に難アリって感じ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:14:05

    覚えるところからスタートなら咲季や三年生組が強いか
    あとはサブカルのネタ元と紐付けばリーリヤが脅威の記憶力を発揮するか
    それが仕事という形であれば手毬や美鈴も本気で記憶しそう(終わって暫くしたら忘れてそうだが)
    千奈が幼少から親戚の集まりとかで親しんでて初めから覚えてたりしてたら俺が嬉しいけどどの道フィジカル負けする
    広は覚えるのは無双だろうけど普通にフィジカル負けする
    佑芽はフィジカルは無双だけど覚えるのが大苦戦
    清夏やことねは可もなく不可もなくってところか

    全員が全部覚えた状態からスタートとなると純然たるフィジカルと瞬発力と駆け引きの対決になるから、咲季、会長、あと一人がうめてまみすまお辺りというところ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:15:10

    でも千奈ちゃんなら、佑芽相手でも勝負札だけは取れるくらいはありそう。
    「この札だけは、とると決めていましたのー!」

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:16:44

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:18:47

    やってる絵的に最強なのは美鈴

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:19:16

    フィジカルなら多分断然佑芽なんだけど、佑芽が句を覚えていられるのかという心配が勝つ

    あとお手つきで何人かの手を潰しそう()

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:19:19

    ここまで学P(男子大学生)挙げるヤツ0人…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:19:41

    >>74


    和服めっちゃ似合いそうなのわかる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:19:58

    ほんまや、実装アイドルでしか考えてなかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:22:22

    倉本爺、学園長あたりは知識あっても腰が追いつかず、魔女の一撃喰らって途中退場やな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:25:20

    でも、そうなるまでは強そう。

    邦夫とか多分取るだけとって

    「ほれ、このままだと勝ってしまうのぉ?」

    とか言ってるところにズドンだよ

    >>79

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 03:51:16

    佑芽の身体能力だけで百人一首はさすがに厳しそう
    普通に考えたら反射神経と頭の良さが両方高い水準にありそうな咲希、星南あたりだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:49:33

    副会長、あれは強い見た目してる。
    多分ストーリー終盤1歩手前に出てくる主人公覚醒イベントの相手くらいの強さはあると思う。

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:25:25

    動き出しは最速なのに腕の動きがスローモーションすぎて奥の札が全く取れない上に体勢崩してぶっ倒れる広想像したら笑った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています