- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:03
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:24:16
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:26:43
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:29:46
オンラインも障害起きたらまともに遊べなくなるプラットフォームに価値などあるか?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:06
ざっくり5年使うとしても本体とPS+でせいぜい11万くらいだからまだ全然PS5のほうがコスパいいと思われるが…
長期間使うなんてちゃんと考えてる人間は本体5万のときに買ってるしな(ヌッ - 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:34
えっSteamって障害起きないんですか?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:32:40
Steamでも障害が起こるけど…そこは大丈夫か?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:35:20
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:35:42
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:35:58
スマホでいい!
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:36:18
何がコスパだ!
コスパが気になるならクリアしたソフト売ってろ! - 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:36:51
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:23
コスパタイパを考えだすと
遊ぶ時間で自己研鑽に励んだほうがいいのは大丈夫か? - 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:38
ウム…大抵の人はPSやSwitchしながらスマホでそれらしてるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:38:44
えっスマホの音ってPS5と同じイヤホンやヘッドホンで出力できるんですか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:39:24
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:02
スマホ持っててもPCで色々やりたいのが俺なんだよね
でかい画面と操作性…神 - 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:47
そもそもゲームの音が聞こえづらくなるのに他の音楽やらを流す思考は俺には理解不能
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:09
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:16
- 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:42:55
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:44:09
発熱する部分は経年劣化で性能が落ちると危ないかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:44:15
確かに集中してるときは他の音を入れるのは邪魔だが…ダラダラ稼ぎや周回プレイしてるときはキレてるぜ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:29
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:50
- 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:46
PCは普通に生活に欲しいしPS5と両方あっても嵩張ってめんどくさいからゲーミングpcの方が良いのん
- 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:51
高い金額出して見るタフカテは麻薬ですね…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:47:05
音楽やディスコはPS5でも出来るしなヌッ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:47:17
待てよニコニコも見てるんだぜ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:48:43
- 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:25
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:49:41
- 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:02
結局何やりたいかなんだよね
モンハンとかメジャータイトルだけやりてーよとかだったらPS5でいいしインディーズのSteamでしか出てないゲームや動画編集とか絵描きとかやってみてーよならPCじゃないと無理なんや - 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:42
ワシは約14万で買ったけどワイルズのプリセット高で120fpsくらい出てるのんな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:51:03
はい!電気屋の店員さんが優しく教えてくれますよ(ニコニコ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:51:21
PCはボボパンゲーができるそれだけだ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:51:30
- 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:52:42
- 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:04
省スペースっていうのは見逃せないというか正直1番のポイントなんじゃねえかと思ってんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:21
自分がPCにかけられる金額-(73000+6800×想定使用年数)
これで自分で計算して決めろ…鬼龍のように - 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:36
ちなみにクリエイティブ趣味が優先になるとゲームでグラボが爆音出すのに耐えられなくなって
結局PCでゲームしなくなるらしいよ - 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:51
常にアホほど電気食いまくってる訳では無いと思われるが……
最大の消費するのなんてベンチマークレベルの負荷かかってるときくらいじゃないっスか?
まあ最大で考えたらグラボ165w+CPU70w+その他諸々で250wくらいじゃないっスかね
4060ならあと50w減るのん
- 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:57
- 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:03
- 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:54
ゲーム以外には全く使わない場合においてのみPS5の方が良いスね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:05
ゲーミングPC買ったワシのコメント
Steamスゲェ…閃乱カグラ滅茶苦茶遊べるし…
PS5買ったワシのコメント
PS+スゲェ…Steamにはない懐かしいレトロゲー滅茶苦茶遊べるし… - 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:56:29
- 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:02
それやったら格安PCで2万くらい、それにPS5代五年の諸々で11万で13万になるしPCでの快適性とか考えると結構コスパ近くなってくるんじゃないスか?
- 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:06
intel14世代…すげぇ
CPU単体で320W消費できるし - 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:12
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:12
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:28
コストならともかくコスパなんて人次第だからなんとも言えないと思ってんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:57
ワイルズだけやりたいってならPS5が一番おすすめなんだ
ワイルズ以外にインディーゲームとか幅広くやりたいってならゲーミングPCが一番おすすめなんだ - 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:21
ぶっちゃけCSにはないインディーをやりたいかよっぽどハイスペックでヌルヌル4Kゲーミングしたいかクリエイティブな別の用途があるかじゃない限りゲーミングpcは要らないと思ってんだ
しかもインディーなら意外とスペックも高くなくていい…! - 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:30
“PS5”の“電源を切る”!?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:37
- 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:39
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:48
- 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:21
FSR…神
インディーとボボパンゲー用に10万以下で買ったやつでもワイルズが100fps超えるんや - 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:21
ワシは普通のゲームやる時はps5でやってエロゲとインディーズやる時はゲーミングノートにしてるのん
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:21
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:00:35
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:01:06
しばらくはps5と互換性があるソフトしかほぼ出ないんじゃないスか?
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:01:51
- 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:01:52
どっちも買えばええやん…PS5proなんてグラボ単体と同じくらいの値段だから普通に買ったんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:02:53
PCの寿命には2種類ある… 1つはパーツそのものの劣化 特にマザーボードか電源が安物だと高温下の耐用2年とかのコンデンサ使っててここが壊れるのん 電源やマザボをケチるな言われる所以はコレや
もう一つは性能的寿命 ミドルクラスのゲーミングPCだと大体5年で最新ゲームの高設定ができなくなるのん
だから5年ってのは大体15万クラスのミドルPCの話でミドルハイやハイエンドはパーツの耐久性や性能面での寿命が長いと言えるんや まあ知識が無いと全部同ランクのパーツで揃えられなくて桶理論でそこから壊れるからミドルハイ以上を買う時はパソコンに詳しくなったと胸を張っていえる時がウマイで - 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:02:57
一昔前前と違ってPSに出るゲームはほとんどPCにあるけどPCでしか出来ないゲームは山ほどあるんだよね
値段の問題じゃないんだ - 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:17
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:23
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:37
笑ってしまう 今までPS5を買ってないのにPS6は発売日に買う想定だなんて
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:05:48
ゲーム以外にも色々出来るとかスペース問題とかシームレスにネットサーフィンとゲームを移行できるとか山ほどPCにはメリットがあるんだ
単純にその分高いだけなんだからどっちがコスパ良いとか話になんねーよ - 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:09
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:22
まあ今は本当に時期が悪いおじさんも全力言うほど時期が悪いんだよね
グラボがな無いんだ
インテルのやらかしでライゼンも高くなってるし - 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:34
- 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:08:14
ゲーミングPC持ってたけどPS5ではPS4のソフトも遊べると知ってすぐPS5買ったのが俺!
埃被ってたPS4のソフト達で遊べるんだロードも早くなって快適さも深まるんだ - 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:08
ただ問題はそこから安くなる可能性は低くても高くなる可能性は十分にあるんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:01
- 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:08
ちなみにゲームをやりながら音楽が聴きたいだけならPS5にもSpotifyがあるらしいよ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:35
ウム…フリープレイとかも含めて長くPS4使ってた人間ほど恩恵が受けられるようになってるんだなァ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:59
現状PCのパーツが高くなる要因はアホほどあるのに安くなる要因は1つもないんだよね、怖くない?
- 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:25
- 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:40
ウム……必要十分な性能とは言うけど最低限だしそもそも信頼性のある会社が出してるミニPCは普通に高いんだなァ……
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:15:28
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:15:52
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:43
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:55
両方持ってるワシを愚弄するのか?
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:18
- 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:19
ゲーミングPC買いたいけどよく分からなくてな…最低限のスペック知識がいるんだよ
金がいるんだよ - 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:16
FF16のSteam版が出た時ほとんどのプレイヤーがスペック不足とか言われてなかったスか?
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:41
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:09
ゲームやるって観点でコスパ語るならPCではCSに絶対勝てない
これは差別ではなく差異だ - 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:29
インディーズやエロゲーでもPCゲームもやるとするなら自作が一番コスパ良いから何でもいいですよ。
- 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:32
- 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:46
- 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:47
無いゲームはそもそもやれませんよね
だからPCが必要なんだ別にインディーじゃなくてもやるゲーム滅茶苦茶あるし - 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:58
でも黒神話悟空とか最近だとキングダムカムデリバランス2とかの重いゲームは爆売れしてるんスよね
既にPCでゲームしてない動画見たりネットみたりでsteam起動だけしてる層とかが多分に混ざってるからあんまり参考にはならないんだ
参考になるのは2~3世代前のグラボ→最近のグラボへの移行率だけだと思われる
- 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:21:36
流石にいらないーよ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:00
- 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:10
ゲームだけならCSだよね パパ
まぁ自分みたいにゲームだけじゃなくDiscordで遠隔カードゲームしたりVRやったりする人ならPCの方が色々楽だと思う伝タフ - 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:33
- 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:07
常識的な範囲なら20万
細かい事気にしなきゃ16万ぐらいでも問題ないですよ
30万円のPCとか富豪の遊びなのん - 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:20
ウム…だからワシにはSIEのソフトや日本語で軌跡シリーズができる環境が必要だからPS5を選ぶんだなァ
- 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:24:22
CAPCOMが最適化頑張ったからその半額で余裕ですよ
- 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:23
エアプを超えたエアプでもう死んでくれって思ったね
- 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:51
- 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:28:50
- 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:28:50
しゃあけどPS5コスパがいいのは否定しない
別に高性能じゃないんだよねそこら辺勘違いしてる人は多そうなんだ - 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:28:59
ゲーミングpcを本当にゲームだけのために使ってる人っているんスカね?
ワシ滅茶苦茶見たこと無いし
ゲームだけならCS普段使いもするならPCで良いと思われるが... - 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:29:26
負けたんスか?
- 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:29:29
- 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:31:10
- 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:33:56
- 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:35:54
- 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:37:03
- 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:37:58
- 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:24
まず大半の人はPCを使わないと思ってんだ
- 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:13
- 118二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:23
ベンチスレ見れば高画質目的じゃないユーザーも割といるの分かるヤンケシバクヤンケ
と思ったけどタイトルを思い出せなくて貼れないのが俺…!悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ - 119二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:41:29
PS5派はモニターは既にある前提なのか教えてくれよ
- 120二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:41:36
ゲームなんて動けばええねんぐらいだと16万円とかそこらでもPCの中だと十分ハイスペックなんだよね
- 121二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:34
大きな声で言えないけどPCなら同人とかエミュレータ出来るのが大きいと思ってるんだ
- 122二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:04
- 123二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:35
- 124二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:45:05
- 125二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:45:09
オイオイ細かいことじゃなくてタフカテの唯一にして絶対のルールでしょうが
- 126二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:48:09
PS5ってテレビに繋ぐもんなんじゃないの?とずっと困惑してるのは…俺なんだ!
- 127二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:48:14
- 128二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:13
- 129二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:55
- 130二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:50:45
FHDなら15万くらいじゃないスか? 適当な意見ってやつッス
- 131二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:51:37
別に映るならPCもPS5もテレビだろうがモニターだろうが好きなものに移せばいいんじゃないの?と思ってるのは…俺なんだッ
- 132二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:36
犬はやりたいゲームで一番重そうなのを教えろよ
- 133二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:55:08
"FHD"じゃなくて"HD"!?
それならマジでPS5くらいの値段で組みるかもしれないね
ちなみにゲーミングPCはBTOだと最低10万円からみたいな感じだから本当に安く組みたいなら自作するか自作代行すると良いらしいよ
- 134二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:11:47
マジでなんでもいいならグラボも中古買えば良いんじゃないんスか?
ワイルズ推奨の2060superも2万くらいで買えるんだよね - 135二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:34:10
- 136二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:35:46
- 137二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:59:48
PS5は本体買うだけでいい奴と周辺機器も必要な奴で差が生まれそうだよねスミちゃん
- 138二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:01:55
地味に値段高き者…なコントローラーがあるんだよね
- 139二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:02:50
- 140二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:09:23
一画面でゲームしながらブラウザ開きたいからPC以外考えられないのは…俺なんだ!
あとキーマウに慣れるとコントローラー触れないっス 忌憚のない意見って奴っス - 141二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:28:07
PCはOSやアプリのアプデやらパーツの劣化やら日々パフォーマンスが落ちていくから安物を買うほど後々めんどくさいことになっていくのに
それを無視して十数万のワイルズ推奨スペ程度のゲーミングPCを勧める奴らは業者かガチの無知なんじゃねえかなと思ってんだ
PCはコスパなんぞ求めず常に良い物を買え…鬼龍のように - 142二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:52:19
スマホの画面とか小さくて見てられないから1つの画面で済ませられるPCを使ってる
それが僕です
年を取ってな…目が悪いんだ スマホを見るのが億劫になってきたんだよ - 143二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:27:06
敗北宣言したんだからもう許してやれって思ったね