- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:45:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:47:49
スペエレちゃんもブラックホールだったしね
面白い仮説なんじゃない? - 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:39
- 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:54
第四魔法ってあれか、型月世界でも正体不明なんだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:56
命という意味での死の概念は地球のローカルルールらしいが、消滅という意味での存在の死は地球のローカルルールでは無いと思うんよね、宇宙にも終わりはあると言われてるし
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:53:54
ほとんど情報がないのも情報が消滅しているから…?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:54:44
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:23
「次ぐ四つは姿を隠した」ってワードも有事以外は幽谷に身を潜めてる山の翁を彷彿とさせるんだよな…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:55:53
不老不死にとって死は邪魔でしかないでしょ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:34
第4の魔法は、「あらゆるモノから観測されなくなること」みたいな?人から完全に忘れ去られることを死と言う事もあるし…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:57:40
直死が魔法に近いみたいな話ってあったよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:22
まあ恐らくは、
第一魔法が第五架空要素を証明して、新世界を開始
第二魔法が並行世界を証明して星に希望を与え延命
第三魔法が魂を物質化し、人類が星に飛び出す未来を示した
この三つで終わってればよかったと誰かが言ったとあるし、第四・第五はこの三つの魔法をひっくり返すものなのだと思われる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:58
ブラックホールとして見るなら超高密度で光すら脱出不可能な重力の天体だから無というより1で全てを完結させたとかいう感じの逆説もあり得るのでは?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:07:04
ロマニは消滅したと言われてるけど、ソロモンやロマニの情報自体は残ってるし、情報ごとあらゆる世界から消えるって感じ?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:07:19
武蔵ちゃんの辿り着いた境地ももしかしてコレ?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:37
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:04
天使の遺物に消されたら世界から記憶や情報ごと消去されてたな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:17
第四の情報が一切無いのって
魔法の情報を殺したというか
死蔵させたとか? - 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:41
彷徨海の宇宙から完全に消失したってのは関係あるのかな。普通にやってることヤバいけど
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:03
『キリスト教徒は神の国での“永遠の生”を目指すのに対し、仏教徒は解脱による“永遠の死”を目指す』
って話を思い出した
第一魔法とキリスト教の関係は前から噂されてたし、毛色の違う第四魔法からは対比として仏教というか他宗教的概念が入ってくる可能性もゼロじゃなさそう - 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:35
デイビットの父が消えたのももしかしたら第四魔法なのかな…存在そのものが始めから無かったことになったし
- 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:25
デイビットの父とか記憶や世界から記録ごと消えてなかったことになってたからな。いや天使の遺物改めてこえぇよ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:19
- 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:11
一切情報ないからな…
魔法についてざっと書き出したけど、4つ目と5つ目についての文章が不穏なんだよな…
第一「(不明:推定無の否定)」
はじめの一つは全てを変えた
第二「並行世界の運営」
つぎの二つは多くを認めた
第三「魂の物質化」
受けて三つは未来を示した
第四「(使い手、定義なども含め一切不明)」
繋ぐ四つは姿を隠した
第五「魔法 青(不明、ゲーティアのやったことと関連あり?)」
そして終わりの五つ目は、とっくに意義を失っていた
- 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:22
第四魔法は担い手も含めて実在は間違いないよね?
もし実在してないなら、消去されたことも含めて考察する感じかな - 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:06
第五魔法=時間移動?が意義を失うのは第3魔法が完成したことで過去や未来といった概念に意味が無くなったからなんだろうが
では第四魔法の姿を隠したってなんなんだろうな?意義はあるけど必要とされなくなったってこと? - 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:48
ロマニは完全なる死を迎えたことでどれほど完璧な人生をおくっても残される余剰が無くなったんだよね
これがあるから人類史が紡がれてるぽいし完全なる死には自己完結が伴う?
魔法が三つで終わってればよかったっていうのは三つが未来を示していたのに対してこっちが自己完結的だから?
もし全人類に完全なる死が実現すると人類史が紡げなくなったりアーキタイプが発生する余地とかがなくなるのかな - 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:57:12
第一が無から有を産む無の否定
第五が有を無にする完全な消費だと仮定して
第四が過去現在未来全てからの消失なら科学では不可能だし他の魔法とも被らない - 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:01:26
- 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:01:44
第一と第五が対比されるなら、第二と第四も対比される可能性はある?
それこそ事象の剪定とかがそれに当たるとか - 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:32
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:43
消滅以外で死なないORTの細胞を形を保ったまま殺すなんて芸当は地球のローカルルールである「生命活動の停止としての死」では無理だよな…
それが可能である山の翁とそれに関連するらしい直死の魔眼は魔法に由来する力と言われても違和感は無い - 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:05:56
直死が人類にすら再現できない事象になったからな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:11:45
奏章3に出てきたムーンキャンサー(濾過人理補正現象)みたいな後ろ向きの概念な魔法とか?
ただ魔法使いしか影響なかったから、剪定対象にならなかった? - 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:12:39
青子曰く自分以外の4人は人間じゃないらしい
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:06:42
ふむ、第四はどちらかというと境界或いは領域に纏わる何かじゃないかな、触れてはいけない或いは認識してはいけない何かとこちら側を隔てる何か、定義出来ない太極図の白と黒の境界線というか
- 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:10:25
過去・現在・未来含む全てから観測がそもそも出来なくなるとか?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:11:55
スレ画の文言が一番的を得ている様な気もするな
「定義不明」 - 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:14:08
というかスレ画、他の魔法と違って第四だけ四の文字が書き直されてるというか、一回塗りつぶされた跡があるんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:21:31
言葉遊びっぽくなるけど四→シ→死みたいな感じで結びつけられるのは昔からあったりするしそいうのでも完全な死→完全な消滅が第四ってのはありそう
そんならやっぱり直死とか山の翁関係になるんやろか - 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:24:39
CCCの月の裏側での出来事は表に戻れば全てなかったことになるはずだけど思い出せたりするし完全になかったことにするのも意外と難しいのかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:20
直死もなんか関係あるのかな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:39:19
型月世界は冥界とか虚数の概念がある上に情報そのものもリソースになるらしいからね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:42:27
どこにでもいてどこにでもいない的なやつじゃないかとは思ってる 根源と在り方を同じくするみたいな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:20:20
- 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:25:04
- 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:07:38
けど第五魔法って確か消費とか考察されてなかったっけ?
消費と消滅で似たような魔法をやるかな? - 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:38:56
- 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:42:01
直死の無の具現説って月リメが由来?シエル先輩が直死のことを「死をカタチにする」って言った後に死のことを無(し)って言ったりしたから「無の具現」ってことなのか
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:22:31
第四魔法は「完成の否定」なんじゃないかと思ってる
パズルの最後の一ピースが見つからなくてそこだけずっと空白みたいな
絶対に完成しないけどそこを目指して進化し続けることはできる - 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:44:49
多分なロアの知識あるシエルが、どうあっても今の技術では到達できない現象、直死と他の超能力は魔法と魔術の関係みたいなもん、らしいしな
ただ、死をカタチにする、ということそのものが魔法みたいなもんってことだろうが
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:27:51
無属性とも関係あるかなと思ったけどどうだろ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:58:17
定義不明な理由がすでに魔法使い自身が第四法で消えたから説ってあったな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:11:22
- 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:38:42
- 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:04:19
第四魔法は完全な消滅で(故に姿を消した)、けど詳細は分からなくても第四魔法として”在る、在った”と認識されてるのが矛盾しててそれで定義不明って言われてるんじゃないかなと思ってる
- 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:01:54
第五魔法がとっくに意義を失っただから、第四由来で意義を失ったなら、第四と第五は対になるのかもしれない
- 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:05:38
単なる消失じゃなくてソロモンの第一宝具みたいに積み上げてきた神秘を含めた消失なんかなあ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:53:27
宇宙で第四魔法に値する消滅がまだ起きたことがなく第四魔法を定義した魔法使いも第四魔法の存在を残して宇宙から消滅した結果、宇宙の中に第四魔法はあるがその定義を誰も知らないし観測もできないから定義不明とか?
定義不可じゃないのはまだ起きたことはないがいずれそれは必ず起きることだからとか
- 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:46:45
第四魔法が完全なる消滅なら、概念はもちろんあらゆる情報が過去未来現代あらゆる平行世界も含めて"無かった"ことになり、物体を構成する原子すらも還元されず量子単位で無かったことになる_____即ち宇宙の容積を減らすことど同意義である。
みたいな感じになりそう - 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:35:16
自分も「完全な無」という世界からの消失関連だと思う。「在った」ことだけが分かっているのも本来ゼルリッチら同等の魔法使いだけがギリギリ認識できてたとかで世界からは完全に消失できていたはずだけど、その後に「第五魔法」が産まれたから魔術師たちも「第五ってことは第四があったってこと?」みたいな感じで存在だけようやく理解できたみたいな。
- 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:47:26
不明の”不”が逆になってるのも消えてるはずなのに第四魔法としてカウントされてる→認識されてるって矛盾を表してんのかね