このマリオを超える中国アニメ映画は…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:01:06

    誰を超えた誰
    でも…すげーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:03:01

    哪吒…すげえ 本当に現地人気高いっぽいし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:37

    えっ今年公開でこの順位なんですか
    1位狙えると思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:53

    このスレではじめて知ったんスけど日本じゃ公開されてないタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:32
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:06:39

    素直にC国のその映画は凄いッスけどこうしてみると改めてA国の凄さが分かりますね
    アニメ大国と言われてるわーくにの作品は入ってすらないんだよね悲しくない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:07:34

    >>6

    ウム…スレ画のサイトも50位までしか載ってなくて圏外なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:08:01

    CGアニメーションの国際競争力が上がるということはクオリティも進化するということ
    ハッピーハッピーやんケツ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:08:15

    世界興行収入…聞いたことがあります
    国ごとに人口が違いすぎて一部の国や地域だけしか知られてない作品でも上位に来ると

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:08:19

    この1位のやつって何スか?
    去年公開らしいスけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:08:28

    やっぱ興行収入は面白さに繋がらないんスね
    ワシスレ画の中ならシュレック2が1番好きやし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:19

    >>6

    CGアニメ映画限定のランキングっぽいから仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:21

    アメリカと中国が有利すぎる気はするのんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:22

    ワシはズートピア

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:24

    >>10

    ピクサーが作ったインサイド・ヘッドの続編…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:45

    >>6

    事業が違うよ事業が

    日本だとエキストラ集まりにくいけどアメップだと勝手に集まってくるんだよね

    視聴者の映画に対する情熱が違う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:59
  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:06

    >>6

    うーん日本のアニメ映画は基本国内向けな上に人口もA国やC国ほど多くないから仕方ない本当に仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:45

    でけぇインドもいずれ超大作来るんじゃないっスか?と思ったけどあそこは実写映画の方が強いんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:59

    >>12

    セル画のライオンキングがランキングに載ってる時点で無理のある擁護なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:11:13

    中国人の1割が見るだけで日本の総人口並なんだよねすごくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:11:17

    >>6

    シンプルに…人口と金額の差…

    約1億人に向けた一人当たり10ドルで見れる映画じゃ約3億人に向けた一人当たり15ドルで見れる映画には勝てない これは差別じゃない 差異だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:13

    >>21

    それは真夏の夜の夢のことを…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:48

    >>17

    誰かこのクオリティで西遊記の映画を作ってくれ

    ワシはCGカンフーアクションが滅茶苦茶好きなんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:21

    >>21

    ウム…C国コンテンツは各国のC国人が見るだけでトップになるから比べるのは虚しくなるんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:52

    これ前作も大好評だったやつっスよね
    作画もすごくてTwitterで動画がよく流れてきたんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:02

    >>17

    なんや日本アニメの作風をA国のCGアニメ技術で作ったみたいで新鮮ですねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:04

    >>12

    お言葉ですが普通に売上順で入れたところでランクインしませんよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:09

    許せなかった…ニモやトイ・ストーリーが入ってるのにモンスターズインクユニバーシティがトップ20にも入ってないなんて…!
    認めない…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:14:53

    >>24

    アメップ製だけどCGカンフーアクションが好きならスレ画のサイトのランキングに2つも載ってるカンフー・パンダが楽しめると思いますよククク…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:15:15

    >>17

    >>5のインタビューで監督がドランボと聖闘士星矢に影響受けてるって書いてあったけど、ラストのタイマン激突は確かにそれらの風格がありますね

    なんや面白そうヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:22
  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:41

    やっぱ映画業界だとまだまだアメップが圧倒的ッスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:53

    >>33

    2021年除けば世界興行収入ランキングのNo.1を取るのはいつだってアメップの映画なんだよね?怖くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:10

    もしかしてわーくにや他の国が映画に金かけてないんじゃなくてアメップが異常なまでに金と情熱かけてるタイプ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:19

    >>30

    カンフーパンダ…神

    動物や虫ならではの闘いが見てて面白いんや

    特にタイランの脱獄シーン…刺激的でファンタスティックだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:19:47

    >>34

    えっ2021はどこが一位だったんスか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:00

    えっライオン・キングよりインサイド・ヘッドの続編の方が人気なんですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:20:48

    ぶっちゃけ人口や動く金の大きさで比べたら日本よりA国やC国の方が当然大きいから収入で勝てるとも思っていない
    しゃあけどワシが面白いと思う映画と興行収入ランキングで上位の映画が方向性違いすぎて自らの感性を疑ってしまうのです

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:21:48

    >>35

    アメの作品は金がアホほどかかってるんや

    ハリウッド俳優の出演料を見てみぃ

    日本で一つや二つ映画作れるくらいのギャラを貰っとるんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:02

    >>37

    >>37

    2020年の間違いだったんだぁ

    ごめんなっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:22:35

    (ワシの好きな映画の製作者がちゃんと食っていけるだけの金を稼げてるなら)なんでもいいですよ。

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:23:22

    >>41

    やっぱ怖いっスね全盛期のキメヤイは

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:24:31

    わーくには映画の売り上げでも中国に負けてもしかして今度はアニメでも負けるんじゃないですか
    アニメ大国の座を渡す時が近いのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:24:47

    >>41

    えっ 鬼滅って世界規模で見ても一位だったんですか?

    凄いことだが内400億ぐらいは国内での収益だったことを考えるとやっぱコロナ禍なのもあって他国は不作揃いだったんスかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:25

    >>45

    猿展開の連続

    それがコロナ以降の世界です

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:26:47

    >>44

    その割に日本でC国のアニメ見ないんスけど面白くて有名のやつがあったら教えてくれよ

    ワシ面白ければどこの国のものだろうと見たいし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:27:00

    近年は色々言われてるけど
    もしかしてディズニーって滅茶苦茶凄いタイプ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:27:09

    >>45

    コロナの影響でダントツに映画の合計興行収入が低いんだよね


    ちなみに2021年はスパイダーマン:ノーウェイホームが1位で20億ドルらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:28:27

    元も子もないこと言うのは嫌なんだけど
    そもそも全世界に輸出できて売上稼げるような映画の仕組み持ってるのはA国だけなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:28:38

    >>48

    あたぬか!

    それでも去年の世界興行収入は傘下のインサイド・ヘッド2が1位&デットプール&ウルヴァリンが2位で本家のモアナ2が3位なんだよね?怖くない?


    もちろん全部興行収入は10億ドル超え

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:34

    インサイドヘッド2…聞いたことがあります
    またぞろ公開前にポリ煽りで愚弄されたのを内容の面白さで黙らせた意欲作だと…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:31:50

    >>52

    しっかりと思春期と感情のキャラ達の行動がリンクしてて良かったんだよね


    前作のキャラも活躍するし新キャラも魅力的だし完璧な続編だったんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:33:39

    >>52

    面白いとは思ったけどそこまではないよ伝

    インフレと世界人口の増加によるものを継ぐ男

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:40

    >>54

    ワシ的にはピクサートップ10に入るのでなんでもいいですよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:54

    こう見ると3割ピクサー3割ディズニー3割イルミネーション1割その他って感じッスね

    >>1

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:41:30

    ちょっと待てや
    ♢あのディズニーに圧勝した黒い究極生命体、どこへ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:15

    >>57

    どれのことだ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:06

    >>58

    勿論滅茶苦茶ソニックザムービー3

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:15

    >>41

    この年は世界的に映画館が自粛を超えた自粛だからなんとも言えない記録っスね

    忌無意

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:44:17

    >>59

    お言葉ですが現時点でソニック3の興行収入が4億ドル、ムファサが6億ドルですよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:46:10

    そしてコレが幽玄のアニメ映画シリーズの興行収入ランキング

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:47:11

    >>44

    まぁ安心して…

    C国で出たゲームもC国内でしか流行ってないけど世界売上ランキング上位行けましたから…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:47:17

    >>61

    えっ

    公開二週間はソニックがボロ勝ちしてたけど今は負けてるんスね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:48:37

    >>64

    コレが幽玄のエビデンス

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:20

    まあ気にしないで
    どっち道A国とC国が強すぎるだけでわーくにも変わらずアニメ輸出国としては強いですから
    A国、C国を除いた競争相手がチンカスしかいないだけ……? ククク……

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:50:37

    そもそも今C国内空前のデフレ経済だから
    人口の半分でも一斉に映画館行けば滅茶苦茶稼げる状況なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:56:05

    確かにインサイド・ヘッド2は内容も良かったから王座に付くのも納得できるしリラックスできますね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:00:24

    >>67

    ウム…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:06:30

    もしかして人口が多いってめちゃくちゃ有利なんじゃないスか?
    でもその割にインド映画って有名だけど強いイメージないッスね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:08:38

    C国映画って強いけどそんな世界的に有名な作品がないのって国内の売り上げがよければそれだけで世界順位を取れるって事ッスか?

    それを考えたらやっぱりA国映画って化け物ッスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:09:56

    >>70

    1番売れてるインド映画も興行収入は1000億円以下だから売上はそこまで強くないと思うんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:10:53

    >>71

    ナタの全作もほぼほぼ中国での売上だから自国人気だと思うッス


    でも自国だけでここまで行くのすげーよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:15:06

    でもね俺日本も日本で映画は頑張ってる方だと思うんだよね
    いつしかの映画収益ランキングで各国がA国産のアベンジャーズで一位を取る中日本はコナンが一位取ったでしょう
    国産映画が世界的に人気な映画を押さえて一番人気になるのはたとえ自国内だけでも誇らしいと思うんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:17:37

    >>71

    C国はですねえ…規則的に海外のコンテンツは売りにくいんですよ

    必然国内の作品に売上が集中するんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:00

    中国作品は大体中国内で完結してるからどれだけ稼いでも知名度が世界では低いんスよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:20:22

    というかインサイド・ヘッドって1の時点で8億ドルというランキングのトップ25に入るほどなのにその2倍稼ぐってどうなってるんスか…

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:20:34

    インドって人口多い割に世界的に有名なスポーツ選手とか映画とかないッスね
    親父…インドの時代はいつくるんかな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:21:17

    というかライオンキング2つ載ってるのはどういうことッスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:22:24

    そういえばK国映画ってどうなんスか?
    K国のコンテンツ全然詳しくないんスけど音楽だけじゃなく映画もドラマもすごいイメージなんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:23:31

    >>79

    CGとアニメーション…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:23:57

    >>80

    パラサイト半地下の家族がアカデミー賞の作品賞諸々受賞したのがピークだと思うのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:35

    >>81

    えっあれ実写じゃないんスか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:27:10

    >>80

    K国くん普通に面白いよね普通にね

    ただ名指しで工作認定されてるせいで人気は語りにくいのん…

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:29:01

    ドリームワークスって案外ランキング入りしてないんスね
    やっぱオタク向けなんスかね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:35:32

    はーっ 昔はレッドクリフの凄まじいスケールに踊らされてたのになぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:38:35

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:40:27

    >>87

    スレ画にはセル画の1994年版が載ってるからそのことを言ってるのだと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:42:53

    哪吒の話なんてマイナーすぎて日本ではウケませんよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:43:46

    まず日本や中国の作品はどうしても世界に売り出すには言語というハードルがあるのん
    それでいて内需でめ人口パワーでめちゃくちゃ売上稼げるC国が目立つだけですね🍞

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:52:47

    >>44

    まぁ実際は当局の規制によって向こうで仕事奪われたアニメーターがこっちに来てアニメ作ってるんやけどなブヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:56:40

    今はキリスト教が支持母体にあるトランプが反中ムーブでわーくに優先するかどうかでアメリカでの日本コンテンツの隆盛決まるんじゃないかと思ってんだ

    中国はバンドリウケたし政治要素と思想が無ければいけるんスか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:21:03

    …でいつ日本公開するんですか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:36:06
  • 95二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:12:07

    やっぱり金儲けのための作品を作れるようにならないと世界で戦うのは厳しいよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:18:37

    >>74

    ウム…他国に頼らず自国のもので楽しめることは普通に良いことなんだァ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:21:05

    正直世界で売れなくて構わないから国内向けを国内で作って欲しいそれが僕です
    商業面ではそりゃ世界で売れた方がいいだろうけど世界向けの作品より日本向けの作品の方が日本人は楽しめるでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています