- 1二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:32:35
- 2二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:33:33
カルラ様居ないと詰むやーつ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:34:13
鬼太郎の体を乗っ取るという原作に存在しないチート能力
- 4二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:34:41
- 5二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:34:54
猫娘に鬼太郎殺しを決意させたのすごいよ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:37:32
自分は5期が世代だけどそんとき初めて知って「なんだこいつ!?」って好きになったやつだ・・・
6期で出た時すごい嬉しかったしちゃんと強くてビビった記憶あるわ - 7二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:38:03
- 8二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:38:26
倒してもそいつ乗っ取るとかいうヤベーやつ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:39:39
鬼太郎の牛鬼は幼少期に水木先生が襲われた経験から作られてるからな。あらゆる妖怪の中でも2番目に怖いって話していた。
- 10二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:40:08
妖怪大激戦じゃ子泣きじじいを乗っ取ってたね
あー、懐かしいあのころ。戻りてぇ - 11二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:41:01
- 12二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 18:43:08
こいつ妖怪っていうかウィルスとかの類なんじゃねえか?
- 13二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:14:28
- 14二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 20:07:41
5期の細身かつ顔が牛よりな牛鬼好き
テレビシリーズでは唯一人語を話せる牛鬼でもある
原作の地獄巡りだと味方キャラなんだよなコイツ - 15二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 21:23:31
なんか牛鬼は牛鬼でも「ぎゅうき」と「うしおに」って居なかった?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:26:29
子供の頃は牛鬼にそういう人を乗っ取る伝承とかあると思ってた
- 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 00:22:17
このレスは削除されています