ユニコーンはジオン贔屓と言われるけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:13

    作品としてジオン残党らの心情を中心に描いてるだけで

    作中で描かれるジオン残党は
    「怨念のまま暴れ続ける半分以上テロリスト」
    「しょっぱい現実に燻ってる負け犬」
    「思想かぶれの幼稚なエリート気取り」
    とかかなり厳しい描き方が多い気がするのよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:10:37

    ジオン贔屓言われるのはまあグローブ事件のせいだろうけど

    (事件の整合性は横に置いておいても)
    あくまで連邦の兵隊の中でも狂暴な一部の話ってだけで、ユニコーン作中で語られる連邦全体云々の問題とはちょっとポイントがズレてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:12:09

    グローブは連邦を悪く描きすぎだろって批判されてると思うんだよね
    ジオン贔屓のとこはやっぱ残党の旧式MS大活躍(に見える)とこじゃないだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:13:12

    作中の連邦軍人の扱いは基本的に個人レベルや組織レベル平和ボケしてる善人

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:16:19

    グローブインパクトが強すぎるだけでそれ以外は連邦としては割とマトモ寄りかもしらん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:17:00

    >>3

    バイカス大暴れもあるから、オタク目線だとジオン贔屓に見えるけど公式的にはそんなつもりないと思うんだよね バナージを助ける大人は連邦にも居たし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:18:41

    >>4

    正直ハサウェイよりユニコーンの方が遥かに連邦の扱い良いと思う

  • 8二次元大好き匿名さん25/02/15(土) 22:19:24

    カークスとかどの口で言ってんだってなる奴らも多いし正しいとかそういう風には描かれてないとは思う
    トリントンや湾岸基地の連邦兵士とか可哀想だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:21:11

    >>7

    ハサウェイの連邦は誰がどう見てももう末期だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:21:12

    >>7

    そもそもZの時点でティターンズ許してる連中だからユニコーンのせいで連邦が悪く言われてるみたいな論調は無理があると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:25:52

    グローブ事件はせめて一部隊の数人の兵士が凶行に走って隠蔽されたならまだリアリティあるのよ
    一つのバンチが丸ごと凌辱されたあげくにAVばらまかれてるのはファンタジーすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:02

    まぁ駐留軍がレイプするのはよくあるからな…
    でもそれって大多数はまともだから成立するのであって町一つが生贄になるって無茶や

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:23

    たぶん一番同情的に描かれてるのがガランシェール一行だけどそれも経緯は可哀想だけど道は踏み外してる奴らって描写だからなあ
    だからバナージにいろいろ言われてるわけで
    あとは基本的にろくでなしか外道か狂人ばかり出てくる

    ミネバはジオン残党にも共和国の右翼にも否定的だから一旦置いとく

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:30:43

    ユニコーン後半の風の会とか一番かっこ悪くて情けないジオンミームの醜悪な発露だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:31:11

    >>11

    隠蔽されてはいないけど、都市丸ごと陵辱は現実でもあったよ。ベルリンを占領したソ連軍だけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:31:13

    シリーズ通して連邦が駄目扱いされがちなのは、上層部は糞!みたいなのばっかり描写されるからかな?
    ジオンとかは駄目なりにカッコいい所とか有能な所は描写されるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:31:38

    >>11

    隠蔽されてんのにAV流出とか意味分からんもんな

    矛盾とか考えなかったんだろうか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:32:40

    >>15

    黙認されて戦争犯罪として残ってないのにビデオが拡散してるのはやべーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:33:23

    >>16

    そうだよ連邦に共感が得られる様な描き方をされる方が稀だよ

    だからだいたいの作品はジオン贔屓じゃねぇかって言われる事が多々ある、これが御大が目指した双方正義双方悪なんですかねぇ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:33:59

    それこそピンポイントでジンネマンの家族が犠牲になったなら可哀想だけど流石にバンチごと犠牲になるとそれもうジオン共和国の弱腰を批判するべきじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:16

    よく片方贔屓みたいな感想を見かけるがよくわかっていない
    どっちもクソみたいな奴がクソみたいなことして普通の人間の苦痛や犠牲が生まれてるという構図ではないのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:23

    >>19

    そもそも主人公が連邦側だからよ....正義の連邦像は主人公陣営で描けてるからよ....

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:34:28

    >>13

    船長のやり方に辟易してる部下、みたいなのも散見されるし

    わりと疲れ果ててるんだよな、作品のジオンの面々

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:35:14

    >>21

    だからそう言う描き方される方が稀になってるって事でしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:35:37

    >>21

    そうだよ でもやっぱり人間はどちらかが悪で叩いていいと思った方が楽になれる タフカテとかそういうノリだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:35:55

    >>22

    それって「糞みたいな陣営の中の貴重な善人」になるだけでむしろ陣営下げてんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:36:14

    てか描くんは良いんだよ描くのは、問題なのは雑いのと矛盾が多いのがどうなのかって所よ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:36:44

    >>24

    ユニコーンは稀な例ではない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:36:47

    >>22

    あのー描かれてないんスけど……いいんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:37:22

    >>28

    別にUCがそうじゃないとは一言も言ってないのだが……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:37:37

    >>29

    ブレックス准将じゃだめなの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:13

    >>26

    実際そうなんじゃないのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:38:39

    連邦軍も戦乱続きで上から下まで疲弊してるからな
    もう勘弁してくれよ状態だろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:39:05

    主人公のバナージはコロニー住民
    ヒロインのミネバはザビ家
    準主人公格のジンネマンはジオン残党

    もう1人の準主人公リディは途中から敵になるから
    これで地球寄りに描かれるわけなくね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:39:11

    >>4

    こう言ったらなんだが

    ユニコーン作中で頭のおかしい悪人の連邦軍人は基本的にグローブだけで


    他は平和ボケしてたり事なかれ主義の堕落は見えるけれど腐敗はしてない、職務ぐらいはマジメにこなす基本的には善よりの連邦軍人だからのユニコーンに出てくる大半は

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:39:13

    グローブ事件抜きでもジンネマンの過去ってそれこそ幾らでも成立するからこそやり玉にあがるんだと思うぞ
    インパクト重視で整合性が無い上にレイプって嫌悪感のある描写だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:39:21

    まぁ、エンデガンダムも掲載当時はジオン悪に描き過ぎている!!ガンダムでいい話を作ろうとしててケシカラン!!なんてボロッカスに言われてたらしいし、そう言う風潮なんでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:39:48

    ユニコーンの連邦は現実のままならなさに苦しみながらもできる限り真っ当に頑張ろうとするおっさんが多くてだいぶ良い扱いだったと思うんだけどねえ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:20

    >>31

    あれ連邦やないやん

    普段みんなエゥーゴ連邦じゃないティターンズが連邦で、スペースノイドvs連邦なんだ!!って言ってるのにこう言う時だけ連邦扱いはおかしくねぇ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:40:23

    >>32

    本来連邦はそんなに腐ってないんだぞ

    そりゃ税金たけーよ糞がくらいな反発はあったけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:41:30

    >>39

    悪いな、俺は普段それを言っている側じゃない 

    やっぱレスバに向いてねえな匿名掲示板!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:10

    正史ではない小説版08MS小隊のキキレイプでも物議を醸したのにユニコーンは小説版からそのままスライドしたからな
    あとレイプネタ多すぎ グローブ事件にマリーダさんにアンジェロと何回やるねん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:22

    >>35

    それもあってアニメ版は特に顔のある悪役が少ないんだよね


    グローブはぼかされるしロニさんは画 家族がカットされてるし

    マーサはあれある意味中立だからなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:32

    宇宙世紀の世界観的に宇宙移民拒否して地球にしがみつく地球連邦の上層部は絶許だから連邦側がそういう風に描かれるのは仕方がない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:42:46

    >>36

    別にコレが、通り魔にヌッコロされましただの、悪酔いした連邦兵にヌッコロされましたでもいいんだよな


    いやグローブ事件描くのは別にいいんだよ、問題は隠蔽してるってのに映像流出だとかなんとかと、君は何が言いたかったんだ?って言う意味不明さと、風呂敷広げただけじゃねえかって所でな……

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:37

    >>42

    あの人ローレライの頃からずっとこんなんよ、多分ネタの引き出しが少ないんじゃないんですかね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:43:39

    >>21

    はっきり言うと俺が嫌いな〇〇が叩かれてないと許せない!って層がずっと噛み付いてるだけだよ

    さっきも個人粘着までしてたし

    ジオン自体が良いと思わないが、ジオン星人殲滅しろなんて言ってる奴はアレだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:44:29

    まぁレイプなんてそれこそ小説でガンダムの生みの親がやってるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:44:34

    >>45

    ずっといちゃもんつけてるけど、現実言い出したら現実にガンダムもニュータイプもねえよで終わるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:45:24

    作者が悪趣味癖があるのはこの際なんも関係がないような

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:45:26

    なんかな~ジオン贔屓を主張する人の中でも温度差があって
    連邦を悪く描き過ぎ(上にも頑張ってる人いるでしょもっとそういうの出して!ジオン描写はこれで良し)
    って真っ当な要望の人もいれば
    連邦を悪く描き過ぎ(ジオンの奴は全部絶対悪で連邦は正義の味方だろジオンの良い部分と連邦の悪い部分を描くなぁ!!!)
    って無茶苦茶な人までいるので話がややこしくなりがち

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:45:49

    あと幻覚見えてんのかって位に発狂したりネチネチ言う奴も居るのがな
    誰も連邦がUCでは良いように描いていないとは一言も言ってないのに、なんでその方向性で行くんだ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:46:15

    >>51

    結局温度感と匿名掲示板自体の問題に行きつく気はする

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:46:48

    >>45

    戦争犯罪として裁きは下されたけどハメ撮りが流出してて被害者もその身内も溜飲を下げるどころか更なる怒りを募らせただけだった…で済むんだよね

    インパクト重視した結果なんでやねんと読者を冷めさせるのは作品作りでは悪手だよなー

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:47:10

    >>40

    マンハンターやり出すからそうでもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:47:13

    >>49

    だから整合性はどうにかしてくれって話なのに、なんでそこまでキレられんとあかんの?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:48:01

    ハイ・コカインとかもムーンムーンから突然出現したっけな
    あれも連邦腐敗描写の一種か

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:48:26

    >>51

    それ単なる被害者妄想じゃないん?少なくともここで下みたいな事言ってる人居ないでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:49:07

    >>49

    いきなり現実がどうとかの話になって意味わかんねーよ………

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:50:05

    整合性なんて1年戦争でどれだけガンダムいるんだよ…とか無限に増えるジオン残党とか今更では

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:50:06

    >>58

    うん、ここではいないけどほら温度差があるよね~って話なので別の場所で見たのも含めて極端な例を挙げたんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:50:26

    別に描いても構わんが(←コレ重要)、色々矛盾はしてるわワンパターン過ぎるのはどうなんだ?って意見に対して絶許みたいな感じの奴居るのなんなん?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:02

    絶対肯定じゃないと許さんってのはワリと建設的では無いと思いますよー
    そんな捩じ伏せる様な言い方するのはなぜなんだね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:32

    まあ連邦政府だってある程度働いてはいるよ
    ただ、いまの俺らよりも間接民主主義の間接が一個増えてるようなもんだから愚痴は溜まって当然なんよな
    政治家という一個人の能力・モラルでは多分職責を制御しきれないんよ

    増えすぎた人口が悪い
    減らさなきゃ(豹変)

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:42

    >>61

    印象操作にしかみえねぇっスね、マジでね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:52

    >>62

    荒れやすい話題なわりにユニコーンがジオン贔屓かってお題と特に関係がないからかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:44

    泣き虫ギリガン辺りはマジ容赦ないジオン残党の描き方だと思う
    愛国少年の成れの果てのオッサンとか生々しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:57

    >>60

    作品間の整合性と作品内の整合性ってモノが違うと思うが

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:16

    >>64

    そもそもが地球の環境問題を力技でなんとかする為に民族血統歴史ルーツ何もかも無視して連邦という大組織を作って宇宙移民を進めるなんて政治の歪から始まったのが宇宙世紀だからなぁ

    動かす予算も桁違いだが対処する問題も同じく桁違いだろうしそりゃ混乱もモラル崩壊も起きますて

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:58:35

    >>2

    スレタイとはズレる話だけど、一作品の中でいわゆる「世界の闇」的な描写として、マリーダさん・グローブ事件・アンジェロと似たり寄ったりなセッ○スネタを三連発されると「ひょっとして引き出しが少ないのかこの作者」ってな具合にちょっとシラけてしまう

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:59:43

    >>55

    そういう「本来そこまでやるような組織じゃないはずなのにやらせれてる」のを連邦下げと言うのでは?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:00:25

    >>71

    やってるじゃん やらないような組織なのはその解釈の中での話じゃん

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:03:46

    小説版Vガンダムで描かれてるけどマンハンターは最盛期過ぎると不法地球居住者の取り締まりやらなくなるからなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:06:14

    >>72

    いやいやいや、やってるじゃんじゃなくてさ

    ロンド・ベルが突然強権的になって「逆らう奴は敵だ!ジオン残党だから皆殺しだ!」って描写されたら「そりゃちょっとおかしくない?」ってなるだろ?

    連邦下げってそういう話をどんどん積み上げてって固定観念にしちゃってるんだよ


    それこそ1stアニメの時なんかは独立戦争仕掛けて来てコロニー落として人類半分虐殺したジオンは(個人レベルはともかく)明確に悪だったのに

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:06:41

    >>70

    ∀でもグエンが性的虐待を受けてたことにしてるのでまあハイ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:09:39

    >>14

    UC外伝だけどみんな大好きエンデ先生のガンダム話でも悪役に出てたなあ風の会

    「国を捨てたたかが残党軍の袖付きではなく我々こそがジオン公国の正当な後継者」とかイキってテロしながら、使ってるMSがザクのパチモンのハイザックというダサさが最高だった

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:10:26

    >>74

    連邦の存在意義は宇宙移民の推進だぞ

    地球に住み着いて特権階級気取ってる上層部の方が本来異端だからこそジャミトフ・ハイマンは「脅威たるジオン残党」は狩り尽くしたからさっさと宇宙に上がれと力で進めたがったくらいだし、コロニーから地球に来て住み着くのが取り締まり対象になるのは組織の本義だし純粋に行政サービスとしての機能の範囲内ですわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:12:23
  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:15:02

    まあ公式として出ちゃったからには今更どうしようもないわな受け入れるしか

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:15:12

    UCの連邦はスタジェとかバイカスとかコンロイさんみたいな燻銀な活躍してたり無双してる一部が目立ってるだけで基本は戦闘ヘッタクソな奴らばっかりなんだよね
    1話のリゼル隊だけ見てもロンドベルっていうエリート部隊所属の筈なのにギラズールの強襲に対応できずに速殺されたり感情的になって隊長が静止してるのに融合炉に誘爆させて戦闘のきっかけになったりマリーダのファンネル攻撃をコクピットから避けようと下手に足掻いた結果誘爆してコロニーに穴開けたり
    トドメが学生が避難してる避難口のシャッターぶち破ってバナージのクラスメイト全滅

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:18:05

    連邦軍機達
    リゼル「色々活躍出来ると思ったのにこのザマァですよー」

    アンクシャ「自分なんか、高高度の戦い習熟してるはずなのに瞬殺ですよ」

    ゼネラルレビルのリゼル「制作者達も視聴者達も私達がカッコよく出てきて翻弄されて倒される姿が見て満足したんだから良いだろう」

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:18:38

    グリプス戦役から第二次ネオ・ジオン抗争まで激戦してたのは極一部の部隊だけだから連邦兵の連度は右肩下がりなんだ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:44

    >>1

    でもそれは連邦の兵士達にも言える事ですよね。

    (しかもジオン兵より弱いってオマケつきで)

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:20:18

    >>80

    バナージのクラスメイトが吹っ飛んだのってよくマリーダさんが犯人って誤解されてるけど前後の描写的に犯人はロンドベルのリゼルがジェガンなんだよな……

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:23:43

    >>80

    わざとそう描いてるんだろうなーとは思うけど、こう言う展開がこの先確定されてると宇宙世紀の作品も萎れるよね。

    (クロスボーンが変えてくれるさ)

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:28:50

    まぁ皮肉なのがフロンタル抜けた後に残党がグローブ事件でやられたのと同じ様な事をやって回ってる事よな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:29:30

    宇宙世紀自体がその後数十年で終わる歴史の1ページでしかないから組織が腐敗と弱体化を積み重ねるのは当然の流れなんだけどな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:30:18

    連邦は逆シャアの時点で軍縮始めてて逆シャアあったのに軍縮止めないと言う

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:31:57

    >>86

    具体的なのなんかあったっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:32:08

    逆シャアのネオ・ジオンも戦力は一個艦隊、独立したコロニー国家として承認しろって程度の話だからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:32:14

    ユニコーンはジオンや連邦だというよりおっさんたちがバナージに癒される物語と言われるくらい
    ダメなおっさんと良いおっさんがいるおっさんバリエーションが多いという作品イメージ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:32:52

    >>86

    やる気満々だった奴らはみんなラプラス事変で散って行ったし生き残った奴らもシュツルムガルスみたいに連邦兵とも少しずつ良い感情を芽生えられてきてたからね

    残ったのは後ろにいて乗っかってた出涸らしくらいよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:34:02

    >>86

    それは言い過ぎ

    残党がやってるのは麻薬売買と民間人を誘拐して奴隷として売り飛ばすくらいだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:34:16

    むしろユニコーンってジオン贔屓って言われてたんだ…という感じです

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:35:20

    ユニコーンがおっさんセラピーと言われたらそうかもしれん

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:35:30

    >>94

    オールドMS大運動会くらいじゃないかなーと俺も思うわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:36:10

    >>11

    いや、バンチの更に一区画であってコロニー丸ごとではなかったのでは

    連邦側も別に駐屯した部隊の一部暴走で全体でやった訳ではない筈

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:37:28

    待てよ、ユニコーンには今も尚連邦系MSビジュ担当として一線級で活躍するMSたちがいるんだぜ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:38:36

    読んだら寧ろ連邦悪い扱いなのグローブの件くらいで後はジオン側が「俺達は被害者だから何をやっても許される!」って感じで自分達のやった事は棚に上げてどの口でほざいてるんだ?ってくらいに見苦しいのが多かった印象
    それを自覚して恥じてたのジンネマン達とかバナージと打ち解けた一握りくらいだったし

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:42:23

    元からジオン公国再興なんて考えて無かったミネバが二度と悪用出来ないようにラプラスの箱の価値を大暴落させに行くのも無理はないってくらいに醜悪なテロリズムとして扱ってたよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:42:57

    >>55

    マンハンターにしても時代によるからなぁ

    ハサウェイ時代は特に酷かったってだけで連邦統治時代ずっとあんなのだったわけでないし、何だったらダバオは特に酷いパターンなのでアレが上限とも言える

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:45:19

    >>99

    >>100

    ジオン残党を醜悪に書きすぎちゃったかな…バランス取るためにグローブ入れよ!とか考えてしまった

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:45:37

    >>90

    まぁ基本的に初代ジオン以外は連邦が1個艦隊動かしたらその時点で詰みな勢力ばっかなのでは……

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:48:54

    >>80

    いや、初っぱなのギラズールについては元々センサー性能もあって先手取られるのは当然なのよ

    あとリゼル核爆発は重力のせいでマリーダがファンネルのコントロールミスったのが理由よ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:50:34

    >>94

    ジオン残党は敵として出てるから出番多かったけど全体的に見たらむしろ連邦の方がカッコよかった印象ある

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:53:00

    >>103

    ブライトが食い下がるのにパラヤ次官がシャアの動きを砲艦外交だろうと当たりをつけるのもまぁ当然なんだよね、艦隊派遣の戦費をどこから出すとかやり合うのもうんざりな連邦全体の嫌戦ムードも判断に一役買ってはいただろうけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:53:58

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:54:00

    >>64

    連邦がアレなのは事実だが結局連邦より上手くやれる勢力はいなそうなのがな……

    ギレン筆頭とした敵勢力の出した答えが悉く人類粛清な時点で逆説的にそこまでしなくても一応人類統治出来ていた連邦の行政能力は優秀だったのでは

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:55:28

    >>107

    そっちはそっちで露悪的に物を見過ぎだと考えられる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:55:40

    >>108

    連邦の能力は元からドベだと思う。

    時代を追うごとに劣化していっているだけで。

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:55:44

    と言うか寧ろその手の大きめの事件がグローブとバンチくらいしか起きてない事に驚く

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:56:13

    >>107

    逆に思想が入り込みすぎてる人間がこのスレ多くないか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:57:24

    前提がはじめから決まってる人間には何を話しても語っても無駄なんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:58:14

    >>111

    そもそもコロニーもその下の単位のバンチも連邦施政下なのが大半だし中立コロニー相手に事を荒立てる理由も無いので親ジオン派コロニーの鎮圧、接収時にしか悲劇が起きる土壌そのものが無いんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:59:10

    >>108

    連邦はアレだけデカい組織の割にはよくやった方ではあるよ

    腐敗といっても組織の巨大さから考えれば相応というか基本的には想像できる範囲内だし、一年戦争の後処理に半世紀以上リソースを取られなければもっとやれたかもしれないが一年戦争の勃発には連邦にも責任が一応あるからそこはなんともいえない

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:01:23

    >>33

    ジオン、連邦敵対勢力「オラに力を分けてくれー!おー、力が漲ってきたー」

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:07:41

    >>10

    許してないから連邦発のエゥーゴと殴りあってたんじゃなかったか

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:12:45

    ジオニストが急に増えたのってどの作品からなんだろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:13:57

    >>117

    エゥーゴは元々「ティターンズのやり方について行けねー」ってなって作られた反連邦組織だぞ

    ティターンズが世間の批判に晒されるようになったから連邦がエゥーゴに鞍替えしただけでそれまではティターンズが主流派だった

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:20:34

    >>118

    イグルーかなって

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:24:45

    >>120

    ジオンの蛮行が忌避されるようになったのが911以降なイメージだからもっと前だと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:25:37

    >>121

    独立戦争とテロは別では?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:29:38

    >>119

    言うてティターンズもあそこまで酷いことやってるのは情報操作もあったから知らんし

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:33:06

    >>121

    9.11全く関係ないだろ

    2000年代のネットに身を置いたこと本当にあるのか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:35:24

    ゲーム根拠にガトーとシャアは互角とか言い出したのが原因だと思うけどなジオニストが嫌われたのは

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:37:08

    >>83

    弱いは弱いがごく一部のカス以外は正義と職務を全うする軍人が多かったやん

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:40:41

    言うてジオン自体はずっと人気あったよ
    戦場の絆なんて当初ジオンに人集まりすぎてろくにマッチしないような感じだったし、ネットで本気でジオン星人はさぁ...みたいなノリになったのせいぜい10年前位からでは

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:42:34

    >>122

    >>124

    どちらにせよジオン人気はイグルーより遥かに前からあったでしょ

    それこそ初代から連邦よりジオン派の方が多いくらいじゃない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:09:14

    >>11

    バンチじゃなくてグローブという一個の町をピンポイントだぞ

    だからグローブ遺族集めたジンネマン一派があんな少数部隊なんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:33:13

    >>70

    まあ現実世界でも強者の立場を利用した弱者へのりょーじょくやコロしが発端で戦争する国もあるし、それだけじゃなくて色々と不平不満が積み重なってきた結果が爆発したのでは

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:46:35

    >>129

    確か人口1000人くらいの小規模な町なんだっけ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:17:53

    >>6

    むしろあそこは公式もちゃんと「ジオンが大暴れするだけだったら贔屓すぎるから連邦も強いんだぞってバランスとるために入れた」って言ってるから決してジオン贔屓なだけじゃない証明なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:19:46

    >>19

    まあ少なくともUCに関してはよくも悪くも福井の性癖が強すぎるからガンダム全体としてそういう傾向云々ってのともまたちょっと違うと思うよ

    とくにグローブ事件に関しては完全にガンダムのそれというより福井の露悪性癖の発露

    じっさいアニメではボカされてマイルドにされてるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:21:00

    >>70 >>75

    引き出しが少ないというかそういうのを入れるのがよくも悪くも作家性というか

    押井守が何作作っても押井味むき出しになって原作ありだと賛否両論になるようなもんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:21:57

    割と後付で出すにはグローブはライン超えな気もする。これやって不満出ない作品無いだろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:22:55

    >>127

    ぶっちゃけジオンも連邦もわりと昔から変わらずどっちファンもいるんだけど時代とともに「こいつらは叩いていい奴らだから」のはやりすたりが変わってきてるだけなんだよね

    正直時代の流れに合わせてチンピラ連邦兵ガーとかジオン星人ガーとか言ってる奴ら単なる流れに流されてるだけのロクデナシだと思っていいと思うよ

    「こいつら叩かれて当然じゃん」ってぶっちゃけ叩き行為・アンチ・ヘイトの正当化でしかねえもん

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:24:27

    >>135

    まあなので原作小説が出た段階だとOVAが出た当時以上に賛否両論だった

    アニメがその当時ほどひどくは荒れなかったのはそこらへんのエグみがまだマイルドになった+それで空いた尺に旧型MS大運動会とか入れていい意味でオールドファン向けの戦闘シーン増やしてくれたからじゃないかと

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:09

    まあ結局バランスの問題でしょう
    ジオンかわいそ…な描写ばかりでそれとバランスを取れるような連邦の描写がなかったのがよくなかった

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:23

    ぶっちゃけ小説版ガンダムってアニメ版以上にシモとかアレなネタ富野小説でも多いし(セイラさんのナニの毛とかクロノクルの回想するカテジナさんのコンマオの色とか)
    そういう小説版要素と福井の露悪的手癖が合体事故した結果なんだろうな…って程度で小説版だけならまあ…ぐらいだったな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:36

    >>135

    いやあ悪逆非道を繰り返したジオン星人には連邦兵にはこれをやる資格があるんだーって言い出す人もいるけどな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:28:50

    >>140

    そういうどっちが正義どっちが悪の二分論で語る人はどこいってもロクなこと言わないからもう無視でいいと思うわ

    ジオンの中でジオンが悪であることに苦しむ兵士云々のドラマ性とかに関しても「だったらとっととジオン星人裏切って脱走しろよ甘んじてジオン兵士やってる時点でお前も立派なジオン星人だよ」とか議論にもならんこと言い出す奴らだし

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:29:26

    同じ連邦のアレさ出すにしてももっと無神経さとか横柄さとかで書くべきだとは思うんだよな。いきなり露悪的すぎる方向に書くのはちょっと趣味が悪すぎる気がする

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:30:11

    >>141

    ガンダムに限らないからなあ

    こいつらが絶対悪だから無限に叩いていい!って決めつけて作中のキャラやら勢力やら下手すりゃスタッフまで叩きまくって

    そういう無限に叩きまくるのよくねえよって注意されたら逆張りだ!反論レスも敵だから叩く!とか暴走すんの

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:31:40

    >>2

    そもそもこの事件連邦軍上層部は全く関与してなくて青ざめる案件でジオン共和国が有利な交渉できるラッキー♫と交渉に持ちかけて住民の暴動を鎮圧しましたと連邦に花を持たせてグローブの国民を見殺しにしたジオン胸糞案件だからな

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:31:57

    >>142

    それはまあそう

    だから当時からそこらへんは賛否両論あったしアニメ化するにあたってそこらへんがだいぶ薄められてるし

    そういう意味ではアニメスタッフは問題点気づいてたし頑張ってバランスとろうとしてたと思うよ

    エコーズの連中がまあわりと連邦の暗部そのものなんだけどそれでもダグザさんやコンロイさんとか個人としては良識もあったりして考えさせられるところもあったし

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:34:32

    そもそも連邦側は過去の人間のツケを払わされてなんとか社会を守ろうとしてる大人として描かれてジオン側をモナハン含めて大人になれないガキな大人子供を描いてるよ
    亡国のイージスなどで出てくる反乱自衛官たちのようなかっこいいこと言って自分に酔いしれながら現実から逃げ続ける大人子供を描くのが福井のスタイル

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:34:59

    あとはぶっちゃけUCの原作が書かれた年代(2007~2009年)はまだまだポケ戦とかあのへんから始まったジオン贔屓の空気がまだまだ強かったってのもあると思うよ
    OVA三部作とかでもサイクロプス隊やガトーとか渋いジオン軍人とかが根強いファンつかんでてそういう層向けにマーケティングしよう!ってなりやすいだけの下地があった時代で
    まあ言い方アレだけどそれに割食って連邦がその当て馬にされがちだっただけの単なる時代の流れだろう

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:35:37

    連邦クソってアムロもカミーユもジュドーも一貫してるのに何故か擁護派が出てくる不思議

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:35:39

    >>146

    なるほど、作者的にはなんやかんやイーブンに扱ってはいるのか

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:38:21

    >>146

    ジオン贔屓っていうよりどんなにかっこよく振る舞おうがお前らにも非があるよな?とかするからジオンも連邦も等しく貶めるような作品作るタイプなんだよなあ福井

    反抗される社会側も確かに問題まみれだが反体制気取って暴力使う奴はどんな正義言おうがお前らはただのテロリストだ!ってするみたいな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:38:27

    >>148

    そもそも富野ガンダムの方が連邦をクソのように書いてるからな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:38:38

    よくよく見るとグローブ事件のインパクトで言ってる人が多いと思う
    確かにそう受け取る人が多いのはわかるけど
    あの作者割とああいうのは毎度じゃねってってのがあるからフレーバーに過ぎないと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:39:05

    >>148

    そのクソな面の書き方が悪趣味だからだと思う。もっと後の宇宙戦国時代みたくスペースノイドの状況への無理解や配慮の足りなさ、その裏で色々と苦労する人々を重点して書いていればもっと連邦への冷たい意見も多かった気がする

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:39:34

    >>148

    そもそも連邦もジオンもちゃんとクソ要素があるがだからっつって「クソだから叩いてもいいよね」って無限に叩かれるんはなんか違くない?って思うのが俺なんだ

    それぞれを擁護するってより公式様が叩いて当然なんだ!だから叩くのはアンチじゃない!みたいな態度の実質荒らしが好きじゃないだけ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:40:11

    >>152

    別にガンダムファンがみんな福井作品履修しているわけじゃないから

    仮にそういうつもりで入れられた設定なのだとしたら

    単純に制作側に思慮が足りてなかっただけだな

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:40:49

    >>152

    「人類の半分を死に至らしめた」って初代ガンダム一話のナレ死とぶっちゃけ扱いは同じだよね

    そういう悲劇的な事件があってそれが対立とか悪感情の根幹にあるってだけのガジェット

    まあそういうのに使うにしては生々しすぎたり露悪的すぎたりで劇物すぎるのはそうだけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:41:44

    >>154

    ジオン星人云々をジークアクス叩くのに持ち出したりとかな

    たとえ事実だったとしても積極的に「まあこいつら叩かれるだけの材料があるし叩かれてもしゃあないやろ」って内容語りより特定勢力語りの話したがる連中はろくなことしない

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:42:28

    >>152

    毎度どころか同じユニコーンの中でセクロスネタ3連発はちょっとウンザリする

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:42:55

    >>150

    そういう意味では確かにガンダム作家らしいガンダム作家ではあるわな福井

    連邦政府は腐っててクソ!それはそれとしてそれを大義名分にするテロリストなジオン残党はクソ!ってのを御高尚に語ってるだけと考えりゃまあうん…そうね…だし

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:43:04

    >>155

    言ってしまえばそう作者の癖や傾向だな

    JKローリングが母がつええするとか田中芳樹がイケメン貴族出すのと

    同じでレ⚪︎プ入れたがる感じ

    アンジェロも被害者のはず

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:45:10

    >>158

    まあ気合い入れ過ぎたんでしょ

    福井会心の作品だからな

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:45:19

    つーか作者の手癖が云々言うなら富野監督だってわりと同じような親が死ぬネタ擦り倒したりしてるからなあ
    しかも富野監督もわりと小説で積極的にセクロスネタ出しとるし
    元々そういうの入れるタイプの小説家+そういうネタ擦りまくってた黒富野時代に脳を焼かれた+原作が小説のUCでそういうネタ入れたくなる作家性もまあ理解できんではない

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:46:24

    >>162

    創作って難しいな。色がなくなりすぎるとそれはそれでダメなんだろうけど、出しすぎたらたまにアクが強くなるし

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:46:30

    >>155

    なんなら制作側もアニメだとそういう要素は極力目立たなくなるように努力してるから配慮してるまであるんだけどね

    それを「いや小説媒体だったからこうだからアニメでもこの要素を消さずに残してるしまったく配慮してない!」みたいに言う人もいるのがなんかなあ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:47:39

    >>163

    しかもどんなに配慮しても「これこれこうだから公式様は叩いていいと言っている」って言いたいだけの奴とかも出るしね

    しかもそういう奴らほど目立つし切り抜くと話題性が出るからと当時盛り上がってたまとめサイト文化で誇張して広められたし…

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:48:04

    >>162

    富野監督もかなり好きだけど

    アニメは子供へって意識があるからナーフしてるし小説は原作ではないって空気が広まってるのが大きいと思う

    ガンダムUCは原作小説がどうしても先行するからUCばっかりそんなのやってる気になってしまう

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:48:36

    >>162

    放送形式が特殊だったブレンパワードだとジョナサンにけっこうギリギリなこと言われてたよな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:49:45

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:49:46

    >>166

    ユニコーンもアニメだとS○X関係の描写は匂わせに留めてるけど、やはり小説が先行してるからなあ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:50:25

    >>166

    あとは昔の種叩きみたいにUCだったら叩いて当然!だってこういう極端な作品なんだから!みたいな空気いっぺん作られたのも痛いね

    今でこそ「実際アニメ見たらそこまで酷くなくない?」とか「小説版だけでアニメだとだいぶナーフされてない?」って冷静に見られるけど

    ゼロ年代から2010年代にかけての「とにかく叩けるところがあったら無限に叩くもの」って2ちゃん時代の悪い文化の残滓の影響もでかいと思うのよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:50:41

    モナハンが現実理解できてないバカのような計画を自慢話のように話してマーサとリディ父ブチギレさせてズムシティにコロニーレーザーぶつけるぞゴラァ!と一喝されて一瞬で腰砕けで焦るところが福井のセンス出てる

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:52:27

    >>170

    グローブ事件が連邦上層部主導だというデマ流して叩いてたからな福井アンチ

    空母いぶきやリメイクヤマト2202のコミュニティにも乗り込んで暴れ回ってて死んでくれ頼むからと思ったわウザすぎて

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:53:08

    >>170

    ああいう輩はそもそも叩き行為なんて本来好き好んでやるもんじゃないのに「でもこれこれこう考えたら叩かれて当然だよね」って言い出してさも公式が悪いから叩かれて当然みたいに言い出すから害悪なんだよなあ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:54:47

    >>172

    ガンダム界隈に限らずシンプルに害悪だからね叩き行為を正当化する奴

    周りから注意されても叩かれて当然な批判点なのに批判すら許さない全肯定なんて言論弾圧だ!とかふざけてる

    普通はいいとこ・肯定点ばっかり語りたくてダメなとこ・否定点なんぞ好き好んで語りたくないから肯定意見が歓迎されて否定意見は敬遠されるなんて当然じゃんね?って話だし

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:56:42

    >>170

    それこそAGEやGレコとならんでまとめサイト全盛期のアニメだったからなUC

    そのうえガンダムってだけで話題性抜群だったからまとめサイトの連中が面白可笑しくあることないこと広めおってからに

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:57:25

    真面目に作品として分解すると
    グローブ事件は比較的力点は大きいけど
    バナージミネバフルフロンタルなんかにはまるで関係ないし
    サブドラマであるマリーダジンネマンたちの理由付引き立て設定なんだと思う
    だから軽いと思われてもなんだがあんまガチられても本筋じゃないしってポジなんだが
    気合い入れ過ぎたんでしょうね無駄にスケールでかいし

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:57:29

    >>174

    言ってる本人たちは批判してるんじゃなくて事実を言ってるだけと言うし

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:57:37

    地球にいるジオン残党は10数年以上地球で暮らしてんだから完全に地球の重力に縛られ切ってる感はある

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:57:58

    >>150

    連邦もジオンも糞!戦争は糞!ってスタイルはサンボルも同じはずなのになんで福井だけこんなに言われるんだろう

    バランスの問題?作風?

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:58:11

    >>174

    最近ではああいう叩き勢の迷惑さも言われるようになってきて正常化の兆しが見えてるのは良い事だ

    あいつら自分の叩きは言論の自由とか言うくせに

    自分がソース付きで反論されてぐうの音も出なくなったり自分自身が自由に批評されたりすると逆ギレるもんな

    叩くなら自分自身が叩かれる覚悟も必要でそれも含めて自由ってのを知らんかったんかね

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:00:32

    >>179

    そんなもんガノタの気分でしかねえでしょ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:00:47

    >>147

    あのくらいの時代みたくかつてはジオンの高潔な兵士!連邦は堕落した権力の象徴!みたいな風聞のほうがネットでは飛び交って連邦叩きってか連邦sageが当たり前のように容認されてた時代もあるんだよね

    そのへんの時代知ってると今ジオン星人云々つって「俺らジオンが悪だって知ってた!連邦こそ正義でジオン星人は叩かれて当然!」みたいなことをさもガノタの間では常識のように言ってるのが白々しくしか見えないんだ

    叩く対象が変わっただけで論調としては当時連邦をボロカスにこき下ろしてたのとなんら違いを感じなくて胡散臭すぎる

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:01:40

    >>125

    なんでガトーとシャアが互角だと言う人が出てきたらジオニストが嫌われるんだ?

    ガトー好きが嫌われるならわかるけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:01:58

    >>176

    戦後サイド3に進駐してきた連邦軍と、住民の間で緊張や不和が高まり、結果として連邦軍が発砲して無辜の市民に犠牲者多数の惨事に――くらいのありきたりなネタでさらっと流して良かったんじゃね?とは思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:02:25

    まあ、その叩き勢もこのあたりの結果見る限りは少数派で、それがバレた故ってのもありそう
    よく叩かれるものが実際にデータ取ると普通に人気っていう

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:02:51

    >>181

    ガノタ全体のっていうか「自称・ガノタとはこういう生き物」を掲げてとにかく叩くネタ探してる人種の格好のターゲットってだけだと思う

    賛否両論あれど宇宙世紀の歴史を作者なりの切り口で解釈したんだなー程度にしか思わんしあれはあれで好きな俺みたいなガノタもおるし

    むしろそうやって「ガノタはこうだから仕方ない」とかクソデカ主語でガノタ界隈全部が叩いてるみたいな言い方されるのいい迷惑なんだわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:03:41

    >>125

    GジェネNEOのGP02対百式ムービーの話かな?

    あれもまとめサイトで誇張された話が拡散された奴だよね確か

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:04:15

    ジオンの所業はナレ死で軽く済まされて連邦の所業は頻繁に描写されるからな

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:04:36

    >>183

    ガトー好きが叩かれるんも意味か分からんぞ

    ちなみに人気投票結果キャラVer

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:04:50

    >>185

    これで一気に正常化に動いたからな

    この投票否定したら少数の操作で簡単に変わるくらいガンダムそのものがファンはいないし人気なんてない不人気シリーズになるから

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:04:55

    >>184

    多分福井はそれぐらいの感覚で描いたと思う

    思うんだが彼個人の好き嫌いというか悲劇に陵辱はつきものってあるからああ出力される

    これは彼がそういう作家としか言いようがない

    那須きのこなんかもそういうキャラ毎度いるし福井の場合その比重がもっと大きい

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:05:07

    >>179

    それこそ作品が開始した年代やタイミングの違いだと思うよ

    UCあたりでボロクソに言うやつが幅を利かせまくってうさんくせーってなってきたのと

    まとめサイトが失速しはじめたくらいの時期にコンテンツが盛り上がりはじめたのがサンボルだったから

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:05:58

    >>189

    ガトーは好きだけどシャアと互角は贔屓の引き倒しじゃないかなあ?

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:06:36

    >>187

    実際に見るとどっちの株も下げてない、いい塩梅のムービーなのにな

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:06:38

    >>179

    言い方悪いかもだけどサンボルはユニコーンに比べてだいぶ知名度低いのが大きいかと

    更に言うなら宇宙世紀正史のユニコーンと違ってサンボルは完全パラレルだし

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:06:54

    >>183

    ガトー好きが嫌われるっていうか「えーっガトーとかハゲのデラーズにころっと騙されたパイロットとしての腕だけがいいバカ軍人じゃーんこれがカッコいいとかバカじゃーんw」みたいな論調も面白おかしく誇張して広められた話だよね

    「俺ら連邦好きは昔ジオニストにボコボコにされたから反動でこうやって貶しても仕方ない」とか言い訳してさ

    まったく連邦好きだからこその発言には見えなかったけどね

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:07:31

    連邦クソは正史でもそういう流れ多いし
    そもそも富野も重力に魂を引かれた人たちって否定的に描いてた空気があった
    ただ近年やっぱ地球や!になってどっちかというと肯定的になってきてるのがある

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:07:46

    >>196

    単純に「叩きの流れが変わったから便乗して叩く先変えたろ」にしか見えないんだよなああいう無限に叩いたり批判じゃなく単純にバカにする・愚弄してどこまでも否定的に語るタイプ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:08:16

    なんかガンダムってオタクのめんどくささが他コンテンツに比べても強め

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:08:32

    >>197

    というより「たとえクソポイントがあろうがそこばっかあげつらって否定するのはそもそもファンにすら見えん」ってなってきたんじゃ

    クソポイントはどっちにもあろうがそのどっちの勢力の中でもクソな世の中なりに頑張ってる人はいるしそういうのまで否定されるのは異常だったからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています