『フリクリ』(FLCL)について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:51:43

    アニメカテとロボカテのどっちに建てるか迷ったけど一応ロボット要素あるしこっちで
    期間限定無料公開中のこの機会に語ろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:52:31
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:15
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:22

    アイロンで宇宙を平らにする謎勢力、ホントに謎だった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:24:34

    三話の「…伊達よ」でオチるところは痺れた

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:20:10

    現代でも通用するレベルの作画と映像を頭空っぽにして観るだけでもすっごく楽しいけど、「大人と子供」を前提に置いた上で頭に情報詰め込んで注意深く見ても楽しいから隙がない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:57:50

    スターター付きリッケンバッカー好き

    スターターは貞本案らしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:55:01

    貴重な神林長平ネタが入ってるアニメ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:29:21

    the pillowsの使い方が良くてなぁと思いながら調べてたけど解散したばっかりだったのか……

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:15:10

    登場人物みんなすごい性格してるのばっかりだけどマミ美のキャラ造形は特にすごいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:17:07

    このアニメのせいで、「兄の元カノとのおねショタ」が好きになってしまった

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:51:16

    劇場版無かったことにされがちだけど、ピロウズの書き下ろし曲はいいし、OPでナオ太っぽいのとマミ美っぽいのが映るのは見て欲しい。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:46:47

    >>4

    メディカルメカニカのアイロンはこんなところにも出てたりする(最後のシーン)

    日本アニメ(ーター)見本市作品『I can Friday by day!』


  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:48:26

    見た当時全然どういう話なのか分からなかったが映像がすごかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:54:32

    「だ〜いこんぶいっ!」のところ後から元ネタ知って笑った

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:05:17

    >>12

    自分はオルタナプログレも好きだぜ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:07:37

    >>9

    先日解散ニュース見た時びっくりしたよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:09:22

    ロボットの有機的な感じが好き
    ジークアクスのコンチはその流れ汲んでる印象だわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:12:34

    >>18

    キャラデザ本に書いてあったけど部分的にオマージュというかパロディ入れてるみたいね

    シュウジのグローブとかまんまフリクリのカンチの手の部分がモチーフらしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:24:33

    >>19

    知らなんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:27:10

    >>14

    今見てもどういう話なのかよく分からにと言うか監督が作りたいやりたい放題な映像に青春時代のモヤモヤ要素乗っけて後から脚本付けてると言うかとにかくその場のノリと勢いで作ってるからまさしく考えても無駄なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:32:17

    >>8

    鶴巻監督の好きな作家なんだっけか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:37:05

    「シンカーかッ!?」と最終決戦の締め方めっちゃ好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:40:02

    >>22

    代表作:戦闘妖精・雪風シリーズ、敵は海賊シリーズなど

    雪風も根強いファンがいる作品だよね

    Yukikaze dogfight


  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:42:59

    >>13

    ビストビグルだっけ?黄色髪の女の子型メカみたいなのがボーカル曲に入ってユラァ…って立ち上がるあたりジークアクスのPlazmaバックに立ち上がるシーンに繋がってる感じあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:04:45

    フリクリに出てくる広域宇宙警察とか敵は海賊シリーズに出てくる味方組織なんだよね(名前だけもらったんだろうけど)

    悪を退治するためならハッキングや都市破壊や宇宙船の撃沈も辞さない無茶苦茶な組織、広域宇宙警察対海賊課

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:16:58

    今改めて見たら、「どういう話か」がめっちゃわかりやすかった
    思いの外、台詞でちゃんと説明してるし
    年齢を重ねると、話の見方も変わるものだね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:19:43

    >>21

    そういう意味ではある意味エヴァにも近い作り方なんだなとなるやつ

    あれも根底には庵野監督のあれをやりたいこれパロしたいってのがあってそれに思わせぶりな聖書の要素とか当時の庵野監督の抱えてた鬱屈とかをぶちこんで出力した結果みたいなとこもあるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:31:25

    宇宙を駆ける謎の美女、海賊王アトムスク
    すごい因縁ある雰囲気じゃん?
    マジでパワー目当てだけかよ、浅ッ!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:37:33

    >>26

    いわれてみれば終盤の形而上学ドタバタは敵は海賊っぽいなと思った

    あと野球回(敵は海賊~猫たちの饗宴)

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:28:12

    今回の無料公開で初めて視聴したんだけどカンチの戦闘シーンすごい好き!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:04:00

    オーコメかなんかで言われてた「子供の癖に大人ぶっているより、子供は子供らしく振舞った方が大人っぽい」を頭の片隅に入れて観ると大筋は思ったよりすんなり理解出来た
    この鶴巻の子供像は独特だけど的を得ている面もあるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:44:51

    3話のニナモリが大好きで何度も観てたなあ
    無料で久しぶりに観て、3話はフリクリ全体のテーマを1個の話に凝縮したような話になってたんだなと思った。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:51:02

    神林ネタだとインタビューでフリクリは七胴落としって言ってた思春期だけに発動する超能力

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:08:10

    1話観たけど⋯意味がわからなかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:21:12

    >>34

    あー


    七胴落とし⇒フリクリ⇒トップを狙え2になるのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 01:51:00

    ベスパ女、海苔眉と来て…

    ほーん、この子が新しい宇宙人かー
    はー真面目だなー、ふーんまともだなー
    オイッ!マトモだぞ!?どうなってんだッ!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:45:43

    >>33

    フリクリ3話はトップ2の3話にも似たようなものを感じる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:30:27

    3話冒頭の「文化祭で劇やるんです あたしが主役!」がすごく印象に残ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 09:01:11

    ナオ太のサービスシーンが多くて良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:01:47

    スタッフロール見るとどこもかしこもすごい面子だな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:23:48

    6話一気に見たけど、何が起こってるのかわからないまま終わった感じになった
    特に4,5話はネットで解説見て理解できた
    キャラ同士のセリフの掛け合いはテンポよいし、戦闘シーンもよく動いてて楽しめた
    ナオタも大人ぶらなくてもいいと自覚して、今後真っ当に成長していくのだろうという推測できる終わりは爽やかで良かったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:29:46

    ナオ太とマミ美とニナモリにとってのトゥルーエンド
    みんなちょっとイイ感じになったのが見てて嬉しかった

    ハル子はまさに、少年の日の心の中に居る青春の幻影

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:11:14

    どうみても庵野の爆発カットだろと思ったらやっぱり庵野がゲスト参加してたわ
    なんか声優もやってるんだっけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:16:52

    アンタのバットや子供のくせに…とか鼻血だしてるオペとか子供時代意味が分かりませんでした

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:49:45

    >>37

    あのソバカスッ娘めっちゃ好きだわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 08:56:03

    ✋😎🎸「ストップザネイティブギャル!」

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:39:19

    EDのイントロが頭から離れなくて困る

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:29:16

    >>46

    最初、キツルバミがトップをねらえ2のラルクに見えて混乱した

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:08:40

    当時衝撃受けてpillowsのアルバム買い揃えたのが懐かしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:39:52

    N・Oって持ってても嬉しくない能力だよなぁ…と改めて思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:45:27

    3話のニナモリ事故シーンでちょろっと赤エフェクト(N・O開花?)が入ってるのに今気づいた

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:06:27

    小説版読んでちょっとへこんだ思い出
    たしか未来のニナモリが彼氏に当時を振り返って話をしてるみたいなモノローグがあったんだったか

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:28:31

    ジークアクスの後半がフリクリっぽいガンダムって言われてるからそんなに?と思いながら見たが
    言われてみると表面は全然似てないが挿入歌の贅沢な使い方は確かにフリクリだな……と思った

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:22:03

    >>54

    マチュの逆立ちモノローグ場面とかジークアクス飛び込む時のアクションシーンあたりに『っぽさ』を感じたわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:44:51

    ハル子はcv新谷真弓のイメージがベースで作られたキャラという話だったので、プログレでラハル役が林原めぐみと知った時はびっくりしたなあ
    個人的には全然アリでした

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:27:34

    初見で一気見してきたけど訳がわからない
    マミ美がヤベー奴だってくらいしかわからない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:53:08
スレッドは2/20 09:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。