- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:53:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:54:31
バンギラスは砂起こしのターン制限なしになるけどいけるか?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:56:10
一応弱体化された奴にも色々定義があるので、弱体化を受けた扱いの奴は『特定の個人を狙い撃ちにした仕様変更』として言わせてもらうよ
具体例を挙げると
・ファイアロー(特性の効果が限定的に)
・ギルガルド(種族値のダウン、キングシールドの効果がダウン)
・ゲッコウガ、エースバーン(特性の効果が限定的に)
・いちげきウーラオス(専用技の威力がダウン)
・ザシアン(種族値がダウン、特性が限定的な発動となる)
この辺 - 4二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:56:53
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:59:07
弱体化の定義は『特定の個人』に対する弱体化として扱うから、ふぶきや天候の仕様変更みたいな一律的な扱いに関しては除外させて貰おうと思ってる
あと、メガシンカとかZワザみたいなシステムに関しても弱体化扱いにはしないことにする
発動できる奴が限られてるだけでジュエルみたいなもんだからねアレ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:02:40
スレ画は低種族値だから、キョジオーンみたいな明確なストッパーが出来ちゃってるよね
S126は魅力的ではあるけど、すばやさ積んでくる奴が多いからあんま話にならないし
はねやすめのPP減ったとか、やけどの定数ダメージの量がそのままと仮定すると耐久戦も出来ないし
正直元に戻したところで環境を揺るがすほどの実力は発揮できない気がする - 7二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:04:14
- 8二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:05:43
エスバはダイマと相性が良かったってだけだし、ゲコもZワザありきみたいな所あるしで、戻ったとしてもまあ強いよね位で終わると予想
- 9二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:06:14
ギルガルドは種族値戻しても良くない?とは思う
- 10二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:07:33
ウム……HPが低すぎを超えた低すぎだから全部元に戻しても許されると思われるが……
- 11二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:08:40
- 12二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:10:36
ザシアンは全盛期クラスに使われるのかなぁ
ラッシャラウボと使いやすい天然持ち増えてるし
そこまで増えはしない気もするが - 13二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:12:18
- 14二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:13:00
ザシアンはテラスタルみたいな追加要素があるのとくさわけとか覚えれるようになったからまぁ最強格は間違いなさそう
ザマゼンタの方も気になるところ - 15二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:13:10
へんげんじざい組はテラスとの相性最悪な問題をどうにかしなければならないと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:15:37
- 17二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:16:00
キングシールドって元に戻しても大丈夫かな?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:17:39
- 19二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:23
おやこあい...は流石に今でも強いか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:19:48
- 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:24:37
ファイアローの先制ブレバってグラスフィールド威力補正1.5倍、技威力70だった頃の
ゴリランダーグラスラを僅かにだけど上回るレベルの火力指数があったはずだから
はやてのつばさを元の仕様に戻すなら必然的にこっちの補正と威力も戻して良いと思う
(Gフィールドは他との兼ね合いもあって補正値戻せないなら威力を70×1.5÷1.3=80まで上げるとか)
ただでさえ通りの良さじゃ飛行技>>>草技くらいの格差があるんだし
- 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:37
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:36:58
鉢巻ブレバアローは等倍で黒バドぐらいなら飛ばせるのがつよい
カイリューはゲボ - 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:42:02
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:45:26
- 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:50:00
HBアローで先行はねやすめすれば反動だけでコライドンをやれる気がする
スケショされたらフェアリーテラス切って2回ブレバとかでいけるかしら - 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:55:29
鬼羽登場で変に過小評価されることがあったけどなんだかんだ鉢巻ブレバが一番怖い
ステロとかでちょっと削れば先制確1で落とせる奴が異様に多いし
鬼火が当時ほど強く無いから尚更 - 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:56:19
グラスラといえばフィールドが全盛期のままだったらグラスラもワイドフォースもとんでもないことになってたな
全盛期フィールド✕全盛期グラスラだとなんと威力105の先制技
全盛期フィールドのままだったらワイドフォースは威力180の範囲技
ライジングボルトがフィールド技だと地味になるくらいド派手 - 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:58:53
- 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:59:45
- 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:00:42
- 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:00:51
- 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:02:16
特性でまもる貫通できる
- 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:02:59
今ならサフゴでまあ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:07:27
エレキは地面強いから多分剣盾ほどじゃないよな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:08:21
今のインフレ顧みると全部元に戻しても問題なさそう
ダイマだった頃のばけのかわは仕方ないけどテラスの今なら別に全盛期仕様でも大丈夫 - 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:10:52
- 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:11:31
それは一律なんで...
- 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:11:53
エスパー単だし全く問題ない
- 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:11:59
エレキが剣盾ダブルで大暴れしてたのは地面どうこうよりダイマで苦手な実質先制技が弱体化してて、エレキ本人がダイマと抜群の相性を誇ってたのがある
ブーストパラドックスもいないからエレキを抜く手段はかなり限定されてたからエレキネットでのS操作役でも破格のスペックだったね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:35:36
ペラップ「えっ何しゃべってもいいのか!」
- 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:30:54
アローは塩はもちろんダブルだとキリンが突っ立ってるだけでおやつになる=選出に慎重になるし禁伝環境だとコライドンや黒バドにテラス切らせられるとおもいきやミライドンが絶望的に無理
ついでにパオ相手だと飛行テラス切っても襷対策の意地鉢巻ダブルウィングが低乱数5.8%というほぼほぼ返り討ちにあう計算したとき目を疑った結果を見て頭抱えた
だからといってオーガポンに強かったりカミラオスが全力で鉢巻ブレバ警戒しないと行けなかったり弱いってことはないが - 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:43:19
- 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:46:05
キリンに関してはそもそも基本的にはおいかぜ要員であるアローを明らかにトリル積んでるキリンがいるパーティに出すなという話も…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:55:52
- 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:02:45
昔より先制技メタも増えてるけどパオの登場もそうだし攻撃側もインフレしてる
災い鉢巻飛行テラブレバはガエンでもほぼHBに寄せないと確実に耐えられない
6世代と違ってキリンイエッサンアマージョがいるとはいえこれをいつでも連打されると縛り性能高すぎて環境を歪める
珠やプレートで柔軟に使っても強いと思うわ
アローは本体の数値が低すぎるから最終的にはメタりようがあるんだけど性質的に足切り性能めっちゃ高いポケモンなのがね
- 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:12:43
SVでも使用率11位だったシーズンもあるしねアロー
- 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:45:09
ナーフ後もステゴロで日本一位になってるよアロー...
なんであの舞台で持ち物無しで行けるんですかねぇ - 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:45:26
- 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:09:19
こいつだけ元々の仕様のへんげんじざいに戻しても問題ないレベル
- 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:13:25
- 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:54:39
- 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:30:49
現状でもなんやかんや使われてるし、それすると対のザマゼンタも防御200にする必要出てくるから・・・
- 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:41:45
マスカーニャは弱体化に巻き込まれた訳じゃなくて弱体化後の特性前提でデザインされてるんだから全然話が違うだろ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:44:50
地味に一番開発陣が頭抱えそう
- 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:47:52
ダークライ「全解禁環境早く来ないかな」
- 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:13:38
お前は全盛期の仕様で来てもお前を徹底的にメタれる奴がゴロゴロいるからなぁ
キョジオーンにグライオンにカプ・レヒレ、カプ・コケコ、ミライドンにハバタクカミ……
ダブルでゴリラとかと組めたら暴れられそうだけど
- 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:25:52
全盛期大爆発メタグロスはテラスある今の環境に復活したらとんでもないことになりそう
一致で撃てるようになって威嚇で弱体化不可の威力750 - 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:27:22
- 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:28:01
専用技ならともかく汎用技の威力や仕様変更は狙い撃ち弱体化じゃないから語る必要なくねえか
- 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:30:48
なんで環境入りしてるポケの中で最速クラスかつコイツの上取れるやつに漏れなく有利な奴のAをそんなに上げんだよバカか
元々がやりすぎな強さの所をナーフしてもこんだけ戦える奴なのに、そんなことしたらまたザシアンゲーになるだけだろ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:31:54
- 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:36:39
- 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:16:59
なんで念押しした?
「おやこあいは特性持ちが絶滅してるからこのスレには関係ない」って考えは一緒の筈だろ?
自分は「絶滅する前にこのスレで弱体化とみなされる措置自体はSMで喰らってる」って細けえ順番を横から補足しに入っただけだ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:31:21