- 1二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:47:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:27:47
ついにオーブが大艦巨砲主義に目覚めるのか胸熱。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:32:04
C.EのMSって武装てんこ盛りになって背負い物がデカく長いのは多いがMS本体の大きさは18m級のまんまだから今後は宇宙世紀みたいに本体の大型化に進んでいくのかな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:36:08
C.E.ね
省略の場合は全てに.を付けないと
それはさておきライジングフリーダムとイモータルジャスティスは僅かに小型化してるから大型化の方向に行くとは思えないな
ゲルググメナースのバックパックにしろコストを抑える方向に進展してる気はする
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:39:56
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:43:44
そういやザクやウィンダムがいるのにオーブだけが量産機に換装機体を採用してないんやな
基本が国内での防衛戦を主眼に置いてるから航続距離の稼げる飛行型の可変機の方が都合がええんかな - 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:45:01
ZZなら重武装よりも分離合体機構の方が踏襲されるんじゃないかな。ユニット化でメンテ良くして、パーツのダブりが出ないように足同士や腕同士で繋げても使えるようにして、
いやこれZZ系統じゃなくてV系統だわ - 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:46:20
ストライクルージュとアカツキとインジャの為新型のストライカーは開発されていく
- 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:46:23
ZZも大きい様に見えて実際は20m
ゲルググが19.5m、ギャンが20m - 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:49:01
監督がいうにはもう新機体どんどん開発する時代は終わって既存機体のアップデートが主になったいくらしいよ
だからムラサメは確かにZっぽいんだけど扱い的にはジェガン - 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:49:48
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:51:07
- 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:51:23
ジンがトサカのせいか21.43mと結構大きい
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:55:27
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:57:40
来るとしても恐竜化よりは陸海空に対応したM3アストレイ(仮)みたいになりそうな気はする
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:53:22
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:38:19
- 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:39:40
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:41:25
zzの量産はしてねえだろ…(ちょっとはした)
ムラサメのコストがやっぱ高えよで
ジェガン的なのがくるんじゃねえか - 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:45:15
- 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:47:18
🦈🦈
- 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:51:11
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:55:24
- 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:55:36
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:00:50
つまりインパルスシステムを導入してアビスM3アストレイを作る…?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:01:53
M1の後継機でジェガン的な機体が
- 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:14:52
島国だから空戦と海戦が出来なきゃ話にならんでな
空戦はムラサメ系統を発展させればいいとして、海戦は…フォビドゥンヴォーテクスのデータをどっかから持って来なきゃ… - 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:21:47
- 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:39:58
M1にズゴック被せたら在庫処理もできて良い感じかもしれん
- 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:55:54
- 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:08:58
ジンともかく105ダガーはウィンダムの一個下くらいのポジションだから…ラミネート装甲ある分相互互換と言い張れなくもない
- 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:44:23
対潜艦を増やす方向性で水泳部に対抗してそう
- 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:54:39
ミラコロがあるからな、ちょっと技術ツリー進めてGパン制作したら
後はそれ搭載したキャバリアー無しな量産型ズゴックでも制作したら完璧なのでは? - 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:23:59
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:58:19
そもそもあのズゴックが試作機あるいは先行量産機を利用したものとか、M1の追加装備そのものなのかも
実はすでに極秘裏に配備されてたら笑う - 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:05:15
ドムトルーパーのデータは?使えないか?