クニゲイ20話スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:17:40
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:22:12

    なんで死んでるの????

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:24

    物理的に死んでるのか監督として死んだという意味なのかまだわからん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:39:25

    夭折の天才はまあありがちな話ではあるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:43:46

    死で物語締めるのすごく邦画っぽいね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:45:40

    物語の締めとしては分からんでもないが、せっかく面白くなってきたところなのにもったいない、って気持ちの方が強い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:47:03

    会場入る時は「門まだ来てないな」なのになんか最後で死んでるのが微妙にわかり辛いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:48:03

    ぶっちゃけ今までが面白くなかったから仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:51:31

    やっぱり最初の門の描き方が不味かったにつきる
    いっそ門死亡落ちを提示した状態で始めれば不快キャラでも行く末が気になって閲覧続ける読者も増えたかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:55:11

    盛大に借金残して死んだのか

    ともかく描写に関しては素直に「この連載の中では一番良かった」とは思うんだけどさ
    「門まだ来てない」って台詞からすると、ストーリーと時間軸がズレてるのに同時進行みたいなモノローグになってて文章がおかしい事になってるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:00:26

    門のあたりがやたら強いのはナチュラルに性格が悪いだけじゃったか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:03:46

    作者のやりたい描写はまあ秀才と天才の対比って最初から明確だったんだけど表現が悪かったに尽きる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:18:04

    >>11

    まぁシンプルにそう

    まぁあんな家庭環境だから仕方ないといえばそうかもしれないけどどうでもいい相手ならスルーすればいいものをひたすら見下して罵倒してたからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:19:36

    >>12

    それ以外の要素が邪魔すぎる

    門は性格が悪すぎてノイズだしロン毛講師含む周りのキャラもカスすぎてノイズだし主人公も応援できるようなキャラじゃない


    やりたいことはわかるけど技量が足りなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:52:34

    なんとなくこころのKを思い出したわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:49:54

    門は大学にはイキるために入学したんか?ってくらい周囲見下しす描写挟むのがいらんかった
    そんで結局あの家庭環境で借金までして大学通う理由はよくわからんかった
    映画を撮りたい動機自体はいいんだが映画撮る手段として大学必須じゃないからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:54:09

    で、ハゲはなんのために大学来てたん?としか言えないのがね…
    心の中では誰よりも人の繋がりを求めてたっていうハガレンのグリード的なやつだったの?
    大学を舞台にしてるようなタイトルなのに大学要素が邪魔って意味わからんし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:04:50

    現状いわゆる「ナレ死」だから門の死が唐突かつ軽いものにしか感じられないな
    もちろん次回以降の描き方次第で印象が変わる可能性はあるけど今のところ物語の中心にいる人物の死なのだからもっとドラマティックに演出してほしかったという感想

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:26:25

    >>10

    これ四角で囲われてるモノローグって授賞式の後じゃないの?

    門の「カメラを通して」ってセリフとか最後の授賞式のシーンスマホで撮られてるのとか「この瞬間を」とか言ってるから授賞式の映像見直してるんだと思ったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:34:36

    >>19

    「今は最高に浮かれていたい」の「今」がどこの時間軸にかかってるかがわからないんだよね、場面的には準グランプリに三人で喜んでるシーンだし

    少なくとも俺には回想に被せてモノローグを入れてる様には読めないわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:34:52

    門は読者から嫌われすぎたから作者に56されたと思った
    序盤の門の言動がクニゲイの閲覧数を大幅に減少させた原因の1つだから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:47:39

    20ページ目の門の表情が気持ち悪い
    「俺は映画をー」という門の心の声があるから、作者は微笑む表情を描きたかったと思う
    でも、無意識に他人を見下してる…もしくはスケベ野郎の笑顔に見えてしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:47:51

    父親の件はもっと序盤から伏線張れた筈
    大助が好きな監督として名前挙げて門が過剰反応するとかいくらでもやりようはあった
    門の掘り下げに関わってくる割に父親の登場遅い上にぽっと出すぎた

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:55:24

    >>22

    19話の最後のページの門の表情は良かった

    ただ、「からっぽヤローが」というセリフが蛇足


    何故20話の20ページ目でスケベスマイルになってしまった…

    もっと微笑んで…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:46:34

    正直門を扱いきれなくて事故死させた感が強い。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:15:52

    この「はは」に被ってるオッサンに通り魔されたとかかな?
    なんかここまで読者を無視して不快描写を押し付けてきた門がせっかく掘り下げられるようになってきたのに読んでる側のモヤモヤが晴れそうな"今から"ってとこで夭逝させるのはどうなのよ
    まだこれまでの不快がぜんぜんペイできてないのよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:26:19

    門の死は予定されたシナリオだったのかもしれないけど、ここに至るまでのキャラの扱い・ストーリー運び・演出すべてが下手だったせいで作者がキャラと向き合うことから逃げた、扱いきれなくなった門を物語から消すために殺したという風にしか見えないのよね
    端的に言うなら作者の技量不足、現時点で作者が扱えるテーマではなかったとしか言いようがない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:27:42

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:29:52

    >>26

    うーん、この門の顔だけ見ると他人を小馬鹿にするような表情だな


    スパイファミリーに登場するアーニャの「よゆうのえみ」に似ているような


  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:42:10

    え?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:51:54

    ここ何話かコメントでやたらと「ラストで声出た」「うお~って声出た」「思わず声出た」っていう「声出た民」が多い。しかもイイネも多い。
    今回も多いな〜と思ってたら「絶句して声出なかった民」がいてフフフッってなった。

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:27:18

    コメントでもこのスレでも門が普通に死んだと思っている人と映画監督として死んだと思っている人がいるけどアオリ文と最後のモノローグから前者の方だよね?この作者の事だから後者の可能性も微レ存だけど。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:27:56

    読者「門の"映画の才能"をイラストとセリフで具体的に表現してよ漫画なんだからさ」
    作者「門、退場させます」

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:36:02

    >>26

    門の父親も撮りたい物が売れずに酒浸りになった過去と有名作品の映画化を手掛ける敏腕監督になった現在が主人公達が商売として映画に関わってくる上で重要な“売れる映画とは“のネタになりそうなのにそれを活かさないのも勿体ないというか映像系の大学を舞台にした意味が殆ど無い。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:39:53

    バカほど借金抱えて謎に大学入って他生徒を見下しながら映画作ってという動機がシンプルに共感できないし魅力もないんだよな

    結局描けてない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:13:03

    突然の死は上手く使えば読者に衝撃を残せる演出だけど間違うと白ける諸刃の剣ではあるからなあ…
    名作はその辺すげえ上手いけど正直この漫画だと後者寄りかなって…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:26:10

    次の話は主人公がしんだ門をテーマにした映画を製作する可能性がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:35:38

    思ったより上手く漫画描けるじゃん、とは思った
    これが一話から出ていればな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:36:37

    >>37

    というか話のオチがそれだと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:10:57

    門は睡眠時間2時間だから…過労で倒れた可能性もある
    あと、門の借金は門の親父が返すのかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:16:16

    ここで門が通り魔か事故死だとタツキのルックバックと被ってしまうから過労死という線もあるのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:41:46

    これで過労死だったら門マジでただのバカじゃないいですか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:20:47

    えなに死んだの?
    急すぎてびっくりしたわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:21:48

    過労死だと門が自己管理出来てないバカになるからせめて死因違うのであれよ…の気持ち

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:28:42

    門が通り魔や持病で死ぬのはご都合主義。
    過労死だと門は自己管理能力が低いバカになってしまう。

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:00:36

    >>39

    オチ的にはクニゲイが門を撮った映画オチだと思う

    門が死ぬのも探偵物語みたいな流れになりそう…ジャンプでこの映画パロオチにした打ち切り漫画あったなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:47:11

    >>45

    なんかやっぱ名作を彩る死というよりは「えー結局最終的にあっさり「死」とか使っちゃうの?浅っ」みたいな白ける方向になっちゃってるよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:22:43

    門の死が白けるのは、門のキャラに魅力がないからだと思う。他のキャラも魅力が無いが。

    主人公はイキリハゲの大ファンになった空っぽ野郎だし、講師は序盤の門の暴走を止めるどころか大絶賛していたし。

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:24:44

    死亡についてもあんまり考えられてないし期待できないだろうな感が

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:37:03

    映画制作がメインテーマの漫画のハズなんだけど、結局ここまでで内容が描写された制作物って門が全身の毛を刈る一発ネタと、大マケにマケてコンビ課題の「親の死体を罵倒する」奴だけなんだよね、今回も加々美がどんな映画撮ったのかわかんねえし

    もしかして「天才の線香花火みたいな生き様」がメインだったのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:06:33

    主人公の映画は題名的に門と自分を投影した青春モノなんだろう
    門以外のテーマが見いだせない空っぽ人間なのは変わった様子ないし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 10:39:00

    百日後に死ぬ門であったか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 11:22:53

    何というか面白くなりそうな余地はあったけど、終始調理法をミスった感が否めない
    悪く言うならここが作者が表現できる限界だったとも言える

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:22:27

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:23:56

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 13:30:47

    映画撮影をテーマにした漫画なのに全体的に暗く、時に不快だと改めて思った

    1話で教授が「日本映画界に夢がない」と言ってたから「漫画の暗い雰囲気=日本映画界の未来」かもしれない

    映画の専門学校をテーマにする漫画なら、映画撮影の魅力を丁寧に教えてほしかった

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:25:57

    主体性ゼロのカラッポ主人公と不快が服きて歩いてるライバルじゃどうしようもないよ
    どうしようもないからコロすしかなくなっちゃったのかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 14:39:36

    不快キャラを途中で死なす展開
    ヤサシイワタシみたいだなあ
    あっちは才能も余裕もないのが透けてたから可哀想感あったけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:54:34

    >>57

    今更だが担当編集は1話のネームの時点で門や主人公の性格を直すように指示しなかったのかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:52:02

    >>56

    そんなことを言ってる横で侍タイムスリッパーが日本映画ドリームを

    見せてくれたのが去年だったな

    インディーズドリームが繰り広げられる横でインディーズを腐した白卓と

    同じ種類のみっともなさだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:26:27

    >>60

    白卓と同じで題材に対する情熱が無いよな

    不快なキャラばかり出てきて業界へのネガキャンなうえに漫画としても面白くない

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:07:23

    >>56

    未来がないのは日本映画界じゃなくて、モデルになった大学の学部なんだよな


    課題作品でプロみたいにジャンプカット(違う時間の同じショットを繋げたりするヤツ)を取り入れた学生が、教授に「それ授業でまだ教えてないからやるな」とか変な注意される所だぞ


    結局その学生大学辞めて、業界行って監督になって、カンヌで賞取ったよ

    ハッキリ言って、外部からの講師以外は世間知らずの集まり

    あそこの風潮に染まると悲惨な事になる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 05:44:21

    >>56

    いわゆる「文芸系」の作品が基本的にヒットしないことを指して「未来がない」って言ってるのかなあとは思うんだ、腐っても「藝大」だし

    作中でも門のパパがエンタメ系の映画でメガヒット連発してるらしいから別軸の話をしてるつもりなんだと思うんだよね


    現実でも文芸系の地味で静かな映画って海外の映画賞で賞取った奴とか著名監督の作品くらいしか一般層の目にはほとんど触れないわけでさ

    そういうことを考えると門の映画もミニシアターで単館上映とかが関の山だと思うんだよね、普通の人はわざわざ「鬱々とした暗い映画」に1時間なり90分なり使って観ようとはならねえんだから

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:15:56

    作者が藝大で学べたのは面白くない邦画のつくり方なんだろうな
    この漫画って"面白くない邦画"と似たようなつくりになってるもん

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:11:44

    クニゲイは閲覧数が針漫画より少ないのに、肯定的なコメントが針漫画より圧倒的に多いのは、典型的なでんでん現象?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:34:21

    >>61

    歴史メンタリスト、ゲー魔王も題材に対する情熱は無かったと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:36:00

    題材やキャラに対する熱量は読者にすぐ伝わるんだ
    クニゲイの場合作者がお熱だったのはハゲだけだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:23:38

    >>64

    あーチェンソーマンの監督みたいな


    >>56

    たしかに題材としては映画だけど映画作り面白そうってところじゃなくて天才ゆえの苦悩みたいの凡人から見て描きたいみたいな方向に行っちゃってるからね

    でもそんならそれで凡人主人公のエンジョイ勢っぷりみたいなのも描いたほうが読者に興味持ってもらえただろうに

    主人公が初めから「天才」に脳焼かれてて天才らしいキャラのどこが凄いのかよくわからんかったんだわ

    結局ありきたりの破滅的な天才を全く味付けせず棒人間で出されたラフのままだった

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:18:36

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:20:57

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:28:36

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:12:59
スレッドは2/19 23:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。