ヒナやツルギ抜きだと風紀委員、正実より美食や温泉や便利屋の方が強いの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:22:55

    アビドス編でのカヨコの風紀委員会への評価やヒナやツルギ無しで美食や温泉や便利屋を倒せた描写ないあたりそうなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:26:08

    >>1

    カヨコのアレは「ちゃんと計画練れば勝算はある」くらいのノリやぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:27:01

    その対戦カードの描写がないだけだと思うが…
    個人的に、風紀委員会の戦力について言及するシーンとして扱われがちなカヨコのあの発言は、ヒナ抜きならまだなんとかできるがヒナありだとどうしようもない、っていう趣旨の話だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:27:45

    そもそもカヨコの話は倒せる倒せないの話じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:27:48

    ツルギ来るまで美食捕まえられなかったから実際そうなんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:12

    >>5

    美食の逃げ方は「相手より速く走る必要はなくて、隣のやつより速く走ればいい」理論で仲間をおとりに逃げてるから厄介なんだわ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:12

    テロリスト側は勝たなくてもいいからな
    勝負じゃないから振り切れればそれで良いし周囲の被害も別に気にしなくて良い
    正面衝突なら美食と便利屋は数的有利だが広域攻撃が可能な爆発物と戦略次第、温泉は大概数が多いのとカスミがいるので拮抗〜風紀は不利寄りぐらいじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:45

    まずカヨコのは準備すればの話だし
    正実に至ってはツルギ抜きの戦力が言及されたことがないのでおそらくツルギ抜きでも普通に抑えられるかと

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:30:55

    ヒナ抜きの通常戦力のみなら弱点分ってるのも相まってイオリ+随伴十数名くらいだと便利屋よりは下になるけれどアビドス編みたいなやつなら仕込み込みで対応いくらでも可能。くらいになると思われる(全滅とかじゃなくって逃げ果せるとかそんな感じ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:31:45

    そもそもテロリスト側は逃げる前提なんだから勝負にすらなっていない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:31:49

    >>8

    正実だとスイーツ部くらいならモブだけで対処可能(カズサが全力出してたかは不明)

    クルセイダーちゃん大暴走で結構な痛手。くらいだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:32:12

    >>8

    まあハスミとマシロとかいう優秀なスナイパーにイチカっていうこれまた中々優秀なオペレーターもおるからな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:32:29

    >>7

    正実も風紀も周りを気にしないといけないという縛りがあるからねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:32:57

    ヒナ抜き風紀最大戦力のイオリが、搦手に弱すぎる上に
    搦手大得意のムツキと頭の回るカヨコいるので不利
    あと数の暴力もある程度ならハルカの暴力で突破できるので
    “逃げるだけ”なら多分かなりやりやすいのかと

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:33:50

    >>11

    せやで


    実際あの時のクルセイダーちゃんの運転技術が認められて最終編で敵だらけのDUで偵察を任されたくらいやから痛手もしゃーない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:34:05

    今日の荒れスレはここかぁ良い題材選んだねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:34:12

    漫画だとアコ+イオリ+そんな多くはないモブ位ならアル抜きでも何とかなってたからな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:34:20

    >>12

    イチカがオペレーターとして優秀ってなんか描写あったっけ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:35:03

    >>14

    ヒナが来ると搦手も練りに練った戦略も大量の爆薬も全部正面突破してくるからな……


    相手目線あまりにもホラーやぞあれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:36:15

    >>18

    最終編で攻略戦にオペレーターとして投入された所とか?


    まあ結局ツルギが敵を全部問答無用で消し飛ばした訳だが……

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:36:45

    アプリストーリーではないが、便利屋漫画の第3話の描写だけならアルがヒナによって三人から引き離されたけど、ムツキから風紀委員(イオリ及びバックにはアコ有り)を追い返してやったと発言あったからヒナ抜きでは相当厳しいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:36:58

    >>18

    恐らく指揮官って言いたかったんじゃないかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:42:52

    >>19

    なので社長自ら囮になって時間を稼ぐ必要があったんですよね(漫画版)

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:07:44

    ぶっちゃけ風紀でも正実でもフルに戦闘員総動員すりゃ数の暴力でどうとでも出来るでしょ
    そんな余裕と暇ないだけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:14:18

    >>24

    どっちにしてもたった四人に組織を大部分動かさなきゃ何とかならないって思われてる時点で風紀はだいぶ低く見られてると思うの

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:15:45

    >>25

    と言うかそれがゲームカヨコの評価だし・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:16:39

    美食や温泉舐められがちだけど負けるのはヒナやツルギがきた時だけだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:17:41

    >>27

    夏イベ先生いたからなんとかなったけど、美食は普段からイオリチナツアコだけならめっちゃ舐めてるのは想像に難くない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:18:12

    絶対組織的に勝つことは不可能だけど
    普通に事前準備してたら舐めれる
    扱い的にはずっとそんなんだしなゲームや他媒体でも

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:20:51

    >>28

    てかよく考えたら戦闘要員ってイオリくらいだから厳しいのは当たり前だよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:54:59

    >>30

    人数だけならめちゃくちゃ居たから

    でもそろそろ風紀は新キャラ出していいと思うの

    正実だってイチカ出せたわけだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:08:39

    美食・便利屋は大部隊で囲めば問題ないんじゃない?
    前者は仲間を囮にするし後者はカヨコのお陰でその状態にならないだけで
    温泉は何故か部員が大量に居るから大分厳しいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています