中日ドラゴンズは暗黒だと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:44:55

    ギリギリ踏みとどまってる気がするんだけどどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:46:50

    落合監督の頃を思えばまあ暗黒では

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:49:04

    ずっと暗黒でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:50:13

    暗黒かそうじゃないかで言えば暗黒
    2リーグ制以降途切れ目なく強豪であり続けたチームが2013年以降Aクラス1回だけは寂しすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:51:21

    >>4

    しかもその唯一のAクラスはCS無しのシーズンというね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:51:44

    2位回数12球団トップの名門チームが10年以上低迷してたらそれは暗黒だよ
    2年連続最下位すら一度もなかったのがこの3年で全コンプだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:51:55

    立浪云々のネタで誤魔化してたけど普通に暗黒ですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:52:09

    …もしかして10年以上CS出れてない?マジ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:52:35

    暗黒

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:52:45

    >>8

    =その期間一度もAクラス入りすらしてない、だからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:53:13

    去年の交流戦のボロボロ西武に負け越してるの地味にヤバかったぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 00:57:21

    10年どころか20年ぐらいは中日の躍進なんて聞いたことがない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:01:01

    >>12

    20年前は落合政権初期の黄金期だぞ

    エアプ晒すな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:01:46

    >>12

    20年前の中日は躍進じゃなくて上にいるのが当たり前だったからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:05:20

    ドラゴンズじゃなくて中日新聞の順繰りの経営派閥交代の影響を考察するべきなのかもしれないな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:07:16

    >>13

    小学生時代は野球興味なかったもので

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:09:30

    >>16

    こういう内容のスレとはいえ流石に知ったかぶりで話すのはどうかと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:17:29

    平田~京田辺りの時代にスカウト育成ミスってチームの一周期分低迷してたイメージなんだよね
    近年は野手に関しては世代交代が完全に終わって改善してきたし今年が浮上のきっかけになると見てる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:24:43

    >>15

    京田が立浪監督には世話になったしわだかまりも無いって言ったのに中日自体には悪感情持ってそうなの、相当フロントと確執ありそうだなと思った

    特に木下の件

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:31:26

    >>10

    一応2020年にAクラス入りはしてるけど、コロナで短縮シーズンなった影響でCSは出れてない

    その時CS無くなった理由が「屋外本拠地の球団が4つあって雨天中止時に日程確保が難しい」からだけど、屋内本拠地の巨人と中日がAクラス入りしてたの味わい深い

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:34:51

    >>19

    戦う顔事件あった立浪氏が退任したし、(Cランクで補償不要だから)FAで出戻りするかな?とか思ってた

    そういえば木下氏の件でフロント自体に思う所あるってのは言われて気付いたわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:35:18

    生え抜きだと大島選手以外CS経験者がいないんだっけか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:41:48

    >>22

    大野雄大が出てたと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:47:30

    少なくともここ十年が中日の歴史の中で一番弱い時期なのは間違いない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:50:45

    そろそろ暗黒と呼んでもいい頃合いかもね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:09:34

    暗黒ベイスターズよりはマシ…かなあ
    ただそもそも環境が終わってたTBSベイスターズと違って環境がまともなのにこれなのが逆に上がり目見えない
    横浜ベイスターズ 2002-2015(14年間 内最下位10回)
    6 6 6 3 6 4 6 6 6 6 (DeNA) 6 5 5 6
    中日ドラゴンズ 2013-2024(12年間 内最下位4回)
    4 4 5 6 5 5 5 3 5 6 6 6

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:26:56

    >>26

    横浜が去年迄で26年連続V逸(継続中)だけど、今後中日も26年連続V逸まで伸びるかね?

    高橋(宏)がメジャー行ったとしても金丸いる間に優勝できると思ってるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:18:18

    確実に低迷期ではある
    2015〜2024平均順位
    巨人:2.5、阪神2.8、広島3.1、横浜3.6、ヤクルト3.8、中日5.2

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:23:45

    ボールが変わっているっぽいから投手陣はヤバいんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:28:51

    野手に名選手がおらんから暗黒やな
    投手は試合を作るけど、試合を決めるのは野手だから、
    名選手と呼べるような攻守揃った野手が一人もいない状況じゃ話にならん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:29:00

    ドラ2以下で規定到達した投手が中田賢一(2004ドラフト)まで遡るので吉田投手には頑張ってほしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:32:52

    実はバンテリンで誤魔化されてるだけで近年の中日投手陣は良くない
    まあ解説者とかは判で押したように中日の投手はいい、だから野手をーとか言うけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:34:04

    去年と一昨年の中継ぎ酷使指数が1〜2位だったんだよね
    今年になって勤続疲労が出てきてもおかしくない
    現に松山がノースロー調整しているし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:36:27

    先発のスタッツがリーグ5位
    中継ぎのスタッツがリーグ4位
    何を見て投手がいいとか言ってんのか…
    今年は先発の枚数足りないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 03:39:46

    >>34

    髙橋宏斗とライマルだけ見てるんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:27:23

    チーム得点圏打率をどうにかしないと
    広島に打撃のスタッツは優っているけど総得点には差をつけられてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:28:53

    まあこれ以上下がる場所がないところだから踏ん張ってるとはいえるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:34:07

    根尾はどうなるんスかね
    リリーフでもダメだったらいよいよ使い道がなくなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:24:19

    選手層だけなら去年よりポジ要素少ないんだよな
    監督次第や

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:26:18

    最早フロントをどうにかしないと監督変え続けても駄目だと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:27:32

    貧打で負けるよりは打たれて負ける方がマシだからラッキーゾーン導入はよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:58:18

    この10年で
    2球団競合の柳を当てました
    4球団競合の根尾を当てました
    3球団競合の石川を当てました
    4球団競合の金丸を当てました

    これで低迷してるのおかしいでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:18:30

    落合時代が掛け値無しに黄金期だっただけに尚更って感じの暗黒っぷり

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:18:34

    3年連続最下位で暗黒じゃないならなんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:50:28

    横浜阪神に比べたら絶望感ないのは確かにある…
    勝率3割と5位に10ゲーム差を複数回達成してほしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:52:32

    >>45

    本物の暗黒期と比べたらそうでもないのは確かにある

    だからこそ危機感があんま無さそうというか

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:55:08

    「客が入るなら別にええやん」って経営側がマジで考えてそうなのがな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:58:59

    >>45

    5位取りまくってた擬似暗黒期のカープの方が近いかもな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:12:17

    >>45

    https://npb.jp/bis/teams/yearly_d.html

    これ見ると確かに低迷期だけどインパクトないよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:15:05

    根尾って中日じゃなかったら育成成功してたのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:24:28

    >>21

    在籍時にファンから暗黒の使者呼ばわりされて延々叩かれたり

    普通ならフロントに非難が行くトレードでも

    龍空がいるから大丈夫!放出は大正解!とかひたすら扱き下ろされていたから

    京田は戻らん方が幸せだろうよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:17:28

    >>36

    普通得点圏は年単位で確率的には収束するもんなのにタッツに変わってから3年連続でチーム打率を下回りつつけてるのはタッツになってから得点圏でのアプローチに問題があったとしか思えん

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:21:04

    >>51

    若手に全て賭けるにしてもバックアップに回せばよかったのにね

    横浜はまさにそういった使い方してる

    お陰で森が元気な状態で日本シリーズに出場できた

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:22:54

    >>52

    有料データベースサイトを見てる人によると確実に得点圏打席で変な指示を出してたらしいね

    バレル率があからさまにおかしいってさ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:40:55

    >>53

    あれだけ推された龍空も固定出来ず

    結局定着してファンのイチオシが村松に変わったのも何とも言えない話だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:43:57

    本当の暗黒を教えてやろうか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:03:35

    だんとつで最下位独走じゃなくてそこそこ最下位争いしてたしまだまだ暗黒と言うにはぬるいでしょ
    ライマルがいなくなって今年からが正念場じゃね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:22:04

    井上ってよく知らんけどどうなるんだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:26:03

    小笠原居なくなるけど大丈夫?
    なんだかんだ主力投手の一人だと思うんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:36:10

    140イニング食ってたので苦しいですね
    二軍投手が成長してないのはこの間のDeNAとの練習試合で明らかになったし
    新人の吉田とベテランの柳大野涌井で埋められればラッキーかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:43:22

    >>51

    セリーグで一番ショートに困っていた球団だからめちゃくちゃ助かった

    大和が限界だったしね

    今年から大和の背番号を引き継いで京田は頑張って欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:47:36

    弱いのは弱いけど暗黒じゃない
    お客さんめちゃくちゃ入ってるから

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:47:55

    前年の京田にトドメ刺されて最下位はエンタメ度高かった

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:49:11

    正直最下位になるべき戦力じゃないよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:51:04

    まぁ4位の戦力で最下位の年もあるので運用面ミスってるのはある

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:52:22

    上にもあるけど暗黒阪神や横浜に比べるとだいぶ強いし感覚的には暗黒感が薄い気はする
    シーズン開幕する前から憂鬱なレベルの弱さじゃないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:55:55

    過去の栄光とか無しに今の戦力だけ見ると西武と中日どっちのがヤバいん?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:56:18

    フロントとしては最下位なのに客がいっぱい入るから改善する気無いのでは?
    落合の時は強くても観客入らないから赤字でダメって言ってたんだから今の状況の方が良いでしょ
    本当に強くしたいなら身内で派閥争いなんてしてないでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:56:29

    絶望感が薄いとか噛み合えば大丈夫とか連呼され続けている割に
    長年Bクラスや3年連続最下位って逆に不味くないか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:04:08

    >>63

    これを他球団ファンが言うのならいいんだけど>>51で言われてるような京田を腐してた中日ファンが平気で言うからな

    あれだけ叩かれてた京田とかいつの間にか立浪監督采配の被害者みたいな認識にすり替わってたし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:13:01

    暗黒横浜よりマシと言い続けて今年も横浜のお得意先になるのが本当に哀れで面白い
    細川もハマスタで打たず他で打つから結局横浜のアシストにしかなってないし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:14:57

    >>70

    内川出ていったあとのベイスターズファンも似たようなのいっぱいいたしそんなもんやろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 15:46:03

    昭和生まれの感覚からすると今の体たらくが信じられないんだが
    阪神だろうその役回りは

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:04:06

    暗黒ではあるけどお客さんは入ってる不思議な状況

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:08:58

    >>73

    2位の回数も去年で阪神が中日と並びましたね

    実は球団勝利数や球団勝率は阪神のほうが上でイメージよりも阪神は勝ってる球団だった

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:11:50

    まあ客が入ってるならいいんじゃない?
    他球団ファンからすれば鴨みたいなチームが全く改善する気はないのはありがたいし
    客入りが変わらんのだからファン層の要求にも合致してるんだろうし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:14:01

    >>75

    阪神は最初の最下位になったのが巨人よりも遅い(巨人1975、阪神1978)から優勝はしてないけど地味に安定してた球団だったりする

    だからこそ暗黒時代の酷さがより際立つわけで

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:27:11

    >>67

    西武じゃね

    中日は野手は岡林細川石川土田福永村松、投手も高橋(宏)金丸松山清水橋本居るし

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:44:56

    >>76

    コロナ禍前よりも平均観客動員数増えてるしむしろ弱い中日をファンが望んでるまである

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:48:45

    一般的には強くないと客が減ると思うから補強なり育成なりを頑張る訳で
    客が既に十分入ってるのであれば別に強い球団もスター選手も必要ないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:00:48

    私だけかね今年が真の暗黒元年幕開けの年だと思ってるのは…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:52:25

    >>79

    強くて勝ち馬に乗れるわけでもスーパースターがいるわけでもないのに増えてるの心底不思議

    中日ファンがいたら分析してほしい

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:56:49

    阪神ですら暗黒時代はガラガラになったり応援ボイコットされてたりしたのになあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:55:26

    >>77

    阪神って歴史的に2~3位にいること多いから優勝回数の割に平均順位は高いんだよな

    優勝数はリーグ2位タイ(日本一回数は単独2位)で平均順位は終わってるヤクルトとはまさに対極の球団

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:48:04

    >>82

    去年は現地に結構若い人たちがいたなあ

    昔ながらの勝ち負け気にするおっちゃんより推し活する若者が増えているのかもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 07:58:39

    横浜阪神クラスの暗黒になっても2万は客入りそう…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:12:57

    黄金期も別にフロントは良くなくてそのまま来てるんだからフロントが一番悪い

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:34:21

    中日に客入ってるの立浪がいるからみたいなの聞いたけど実際どうなんだろうな
    名古屋ドームが行きやすいとかあるんかね知らんけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:46:30

    どう見ても暗黒なのに他球団の暗黒時代よりマシって言われてズルズルいくのが一番最悪なパターンな気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています