地球連邦軍の歴代の将官の中で

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:22:40

    総合的にこの爺さんより有能な人おる?
    連邦の腐敗に足引っ張られまくっただけでオマージュ元のレビル将軍より仕事してない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:33:20

    この人が宇宙軍総司令とかもっとデカい権限があったら、ザンスカール戦争なんか地球降下許す前に終わってたんじゃないかな。それだけ戦力比はかなり違ってたようだけど。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:47:28

    連邦軍の将官で優秀なやつって言われても総合的に優秀な……って言われるとティアンム以外パッとでてこないところがある。大体政治側に偏りがあるイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:49:22

    実戦部隊司令官だとティアンム、ワッケイン…あれ?あとはどっちかといえば軍政家系しかいないような?
    MSVとかならもっといた気がするけど。

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:50:08

    マシそうなワッケインですらファーストではシャアに瞬殺されているからな
    ジクアス時空では変な方向に暴走してたけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:52:05

    >>4

    佐官だけど現場指揮ならイーサン・ライヤーとバスクかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:53:22

    ワッケインも佐官やん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:53:23

    国力30倍のくせに政治家将官キャラがジオンに比べてスカスカだからな
    アレだけの組織を回すんだからそれなりに有能な人はいたんだろうけど描写されないから
    ネームド生き残りのゴップにバフがかかりまくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:55:01

    >>8

    エルラン、 ジャミトフ、ブレックス、ジョン・コーウェン、グリーン・ワイアット、ジーン・コリニー

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:55:08

    ジャミトフ、コーウェン、ブレックス…無能とは言わんが、うーん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:56:19

    >>7

    オリジンだと少将だったからセーフ(セーフか?)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:56:58

    戦術家としてならロドニー・カニンガンとブライアン・エイノー
    ただ前者は戦死、後者は叛乱に加担しちゃったからな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:59:16

    >>10

    コーウェンは正直ちょっと無能寄りに思えてしまう…いや単にいいところ(を描いた場面が)ないだけというか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:01:25

    ガンダムに登場するような連邦軍将官だから一癖も二癖もあって当然ではあるんだけどそれにしてもなんだかなぁというような面子である

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:05:49

    >>9

    最初に出てきたのがエルランな辺り、数合わせ感が凄い

    それら全部有能としても連邦の国力には全然足らないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:06:08

    Vは狂ってる奴はとことん狂ってるし悪党はどうしようもない悪党がゴロゴロ出て来るんだけど、その一方で真っ当な大人がたくさんいるよね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:06:49

    >>8

    ジオンもザビ家除いたらパッと思いつくのはコンスコンしかいなくね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:15:02

    >>17

    そもそもガルマが大佐でキシリアが少将なのでどん詰まりなんよな


    他の将官だとギニアスとかもいるけどギニアス家っていう貴族の生まれっぽいし硬直化した連邦よりガチガチの世襲制に思える

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:19:33

    >>1

    軍政家としてはあまり有能ではないぞムバラク

    大将なのに軍内部で主流派になれず連邦政府から邪魔に思われて

    独自権限での手持ち艦隊の独立行動しかさせられなかった


    もちろんハンゲルグに親としての在り方を諭したり人格者で人としては立派だし、

    地上の各地方基地からサラミスが合流してくるほど部下からの信頼もあるっぽいが、

    後がない身のせいか死を覚悟しているからか少々無責任で勢い任せな所もあるし

    艦隊をAH作戦に投入するにあたってもリガミリティアからMSの提供を受けて

    作戦もハンゲルグの献策丸呑みでしかけてなんとかかんとかって所もあるしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:25:13

    >適正の偏りや欠点はあれど有能ではある

    レビル、ゴップ、エルラン、ティアンム、コリニー、カニンガン、ワイアット、ジャミトフ、ブレックス、エイノー、ムバラク

    >微妙

    コーウェン

    >無能

    ホワイト

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:27:01

    >>19

    そういう意味じゃ敗軍の将にもかかわらず、連邦の実戦部隊総司令になったレビル将軍は軍政家としても有能だよな。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:28:20

    >>19

    いい人だけどあまり器用な人ではないよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:29:28

    >>19

    >>21

    >>22

    初代とVの頃じゃ連邦軍って言うか連邦政府の腐敗・堕落具合がけた外れなんで…

    大将一人の権限じゃどうしようもない所まで腐ってるのがVの連邦

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:33:55

    >>23

    危機感が無いっていうのもあるんだろうな。初っ端コロニー落としなんて気が狂ってるとしか思えないことやらかすジオン相手なら、叩きのめすor滅ぼすまでとことんやってやると気合入ってたけど、それ以降はジオン残党系やC.V、ザンスカールにしても国力差がありすぎるからちょっと殴られても100倍返しできると高をくくってるんだろうな。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:35:07

    調べたら連邦軍将官こんなのも出てきたが全く記憶にない

    閃ハサ:グッゲンハイム大将、クレッシェンド大将
    UC:エイブルス中将
    0083:ヘボン少将、マーネリ准将

    ブライトとケネスは閃ハサ終わると准将になるんだね、しらんかったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:36:49

    >>24

    エンジェル・ハイロウの情報は得てるのにそれでも吞気こいてる所か味方に情報を隠匿するとか正気とは思えんのだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:40:47

    ワイアットってぶっちゃけ1st作中だと頭の固い新人司令官って感じで
    有能なキャラクターとしては描写されてないよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:41:03

    >>26

    連邦政府の人間はサイコウェーブ効果範囲を誤認してたからな

    せいぜい地上の一部のエリアが範囲になる程度とみてた


    カガチは密かに色々仕組んでたので

    実は地球の1/5くらい効果範囲に入るしもうちょっと時間があればリグリングが完成して地球まるごと射程に入ってるとこだった

    地球の人を腐らせたら次は月に使うつもりだったしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:41:45

    >>27

    ワッケインと間違ってない?

    ワイアットの一年戦争の時の話なんてギレンの野望くらいにしか出てこないはずだが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:43:59

    >>28

    カガチにはプランBのエンジェルコールもあったしな…


    なんでそう破滅的な方向にばかり有能なのよ!あのハゲ爺!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:45:47

    >>29

    ごめん素で間違えてた

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:49:03

    ワッケインは少佐だっけか
    オリジンでルナツー司令で少佐は低すぎだろって准将だか少将に再設定されたんだよねたしか

    1stでは世を儚んだり再会したブライトに嬉しそうに声かけたり
    シャアのザンジバルとタイマン戦艦バトルして戦死だっけか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:52:46

    ワッケインは初登場時は軍機に厳格で頭の固い指揮官と言う感じ

    再登場後は理解ある上官

    一応活躍はしてるけど軍人として有能描写があるかと言えば微妙

    TV版だと黒星がシャア相手ばっかりなので評価が難しい


    >>30

    また髪の話かい?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 04:18:10

    >>33

    腐敗とかじゃなくて純粋に保守派って感じよな

    部下のリード艦長は腐敗しきった無能だが

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:31:04

    レビルの後にグリプス戦役とか内乱を起こす無能ばかりだからなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:43:00

    一年戦争で死にすぎ、穴埋めで人事バランスがガタガタ、復興優先・軍縮で軍以外でもやっていけるような有能枠から引き抜かれる
    連邦軍に同情的な見方もできなくはないけど、連邦政府が輪をかけてぐだぐだだから無理があるよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:48:22

    再編しようとしていたところでデラーズ紛争まで起きてしまったら本当泣くしかない
    あれで数少ない生き残りの精鋭をかなり失っただろう
    しかもその残りはバスクとかジャミトフとかの一味だし…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:46:18

    ジオンの残党が各地に散らばるテロリストに代わってしまったのが痛かったよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:35:20

    さらにセンチネルで拗らせまくったエイノーがな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:16:45

    観艦式で相当数の将官が絶対死んでるのが人材的に致命傷すぎる
    一年戦争の被害も考えると100年代前半までは軍として動けてたのは凄い体力に思えるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています