- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:36:50
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:58:40
- 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:02:09
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:04:57
ダカールに連れて行ったりしてたから後継者にするつもりだったけど、まさかあんな急にとは思わなかったんだろうな。
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:28:39
- 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:30:48
まぁシャアが居るからエゥーゴに居るって人も結構居たからなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:41:20
この人生きてたら割とシャアの人生変わってそうよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:53:49
シャアの解像度があがるたびに株が上がっていく人
結果論とは言えエゥーゴ立ち上げてクワトロの地位を与えたことで基本出ずっぱりシャアに数年間全くの自由期間を作ったのも色んな意味で功績としてデカいと思う(グリプス戦役終結後のこと) - 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:54:35
政治家にさせるなら自分の副官や秘書的役割させて下積みさせるのが普通だからな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:57:07
クワトロからすれば父性を感じてたのかもね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:02:40
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:05:59
シャアの扱いについてはダイクンの血が絶対的じゃない連邦内組織だから出来ることであって
ジオンの残党に担ぎあげるなというのも酷な話では? - 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:26:36
五年ぐらいただのパイロットやらせて
その後は私の後継くれないか?て五年の間に囲い込んでそう - 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:28:48
まぁ厳密に言うと第二次ネオジオンはジオン残党と名乗っておきながらあまりジオン残党要素はないという複雑性もあるわけだが…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:29:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:42:18
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:43:00
ブレックスが死なないとシャアが自由に動け過ぎるから殺すしかなかったんだよな、メタ的にも
- 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:47:37
ぶっちゃけこの人が生き残ってクワトロに時間かけて教えて自分もうヨボヨボだし後継者していい?とやれば
多分クワトロ個人としてちょっと不満思いつつも受け入れる可能性はあった - 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:50:04
むしろブレックス以外政治家としては若すぎるシャアを育成しようとしなかったのが不幸よ
逆シャア時点でもギレンより年下だぞ - 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:51:34
- 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:51:40
この人なら過激な方法論じゃなくある程度現実的な政治も教えそうだし適当なお嫁さん紹介して身をかためさせたりしたらおとなしく幸せにならねえかなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:57:27
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:08:04
メタい所も含むとマジな話、月の企業群の後援受けてるブレックス准将の後釜にどっからどう見てもシャアなんだけどクワトロを名乗る政治家がちゃんと立つと、スペースノイドによる連邦への参画というコロニー組が渇望してた願いが叶っちゃうし、連邦側としても危険だなぁとは思うけどそれ以上にクワトロ一人認めるだけでスペースノイドの潜在的な票田をガッポリ稼げるから止める理由も特に無いんで、そのルート入ると後の宇宙世紀バトルの半分くらいが立ち消えするんだよな……
- 24二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:08:39
視聴者目線からしてもあのシャアが二心なく上司としてリスペクトしてたとわかるってだけで相当株が上がるよね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:20:33
ネオジオンと言うよりスペースノイドがジオニズムを宗教として扱ってる
これは連邦軍のスペースノイドにも結構な数が当てはまってて、面倒な事にラプラス憲章を抜きにしても連邦の基盤となる精神とジオニズムは合致してしまってるから
でもジオニズムは思想になって宗教と同レベルまで価値が固定化してしまったせいで連邦も認めらんないしスペースノイドも捨てらんないみたいな状況になってる
貴族主義もマリア主義も基盤はそこだろうし
リディの言った通りコロニー落としも一年戦争も結果であって始まりでは無いから
独立を求めたジオンが悪いのか認めなかった連邦が悪いのかはもうだれも判断できないって苦しみが宇宙世紀の呪いになってる
あるいはシャマラン先生みたいに思想と政治を両立させて経済に昇華させることができてれば…ってのもあるけど
- 26二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:06:38
コロニー落としで家族を失ったのにジオン側にも事情があったで割り切ってスペースノイドとの融和を計ろうとする辺りあまりにも人が出来すぎている
- 27二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:12:48
この人を狙ったティターンズは的確だった
的確過ぎて後の歴史がわやになるくらい - 28二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:14:10
マジで惜しい人を亡くした…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:16:58
ジャミトフへは事後報告だった模様
- 30二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 13:23:35
シャアが暴走した原因はカミーユよりもこの人の死亡がでかい
- 31二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:17:28
逆シャアの時ですら34歳だからなシャア。世界だの人類だのの命運を握るには若すぎるし、まだまだ経験積ませてもよかったよ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:27:45
- 33二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:31:15
ブレックスが死なずカミーユも壊れないZZガンダムが始まってジュドーたちと出会う
- 34二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:37:05
これはどこぞの全裸がアクシズ落としてそれを止めるグラサンが来るパターンですね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:42:08
連邦の政治家になって内側から変えていくのも悪くないかもなって選択肢に入れてた時期にこの人が暗殺されたのを間近で見たってのもデカいとお思う
- 36二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:20:09
- 37二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:34:50
万一ジャミトフの本音手記とかが残ってて後年発見されたりしたら、実は敵同士のフリした壮大なマッチポンプだったのでは?って疑われかねないレベルで目標は同じだからな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:36:17
- 39二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:39
- 40二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:42:34
仮にシャアが政治家として成り上がるにしても派閥に取り込んだ良心的な政治家にヒットマン送られたらどうしようもないもんな
なんだよ……結構どうしようもねえじゃねえか…… - 41二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:45:11
カイレポだとシャアは穏健なブレックスでは連邦の改革は難しいと判断してて次の手を考えてたらしいんだよね
ブレックスが生きてた場合は頼りにしつつも連邦が変わらなかったら本編と同じことする気がする - 42二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:13:35
- 43二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:12:29
アルテイシアを人質に取られててアムロはアル中の漫画だっけ?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:18:08
2世政治家や王族っていうのは身近に居る実際に仕事やってる家族の背中見てるっていうのがデカいし子どもの頃に親が死んでその後軍属になったりでそっち方面ノータッチのシャアに任せるのは無理があるんだよな
利用したいなら利用出来る状態にするのも大事だろ