- 1二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:06:30
- 2二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:08:16
これもしかして500年前のマーヴィカと同期な500歳前後の可能性すらある感じ?
でもそうだったら言及とかあるはずだしウィツィリンとの交流してた時期含めると流石に300〜400か…… - 3二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:14:24
シトラリのキャラストの現代の友人たちが誕生日を祝おうとして何歳かわからなくて困る話好き
- 4二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:15:26
なんならシトラリ本人すら正確には把握してないんだよね、一時期数えるの放棄してたとかで
- 5二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:17:46
ウィツィリンと幼馴染なのかな〜?とか思ってたらウィツィリンとクローがまだ幼い頃にワタシに決闘を申し込んできて〜的なことが書いてあって訳がわからなくなった
でも大シャーマンに選ばれたのは同じ日なんだよな…… - 6二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:21:42
他の国はそれなりに人型の知性長命種いるけどナタって現状ばあちゃんしか居ないんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:23:53
【今わかってる情報】
年齢を数え始めたのは200年前からだよ
その200年前にウィツィリンが死んだよ
300年間孤独に苛まれていたよ
シトラリは実年齢70歳の頃から無気力になったんだよ
これを見るに長命の宿命に気づいた年齢も加味すると300後半から400前半がアンサーなのか……? - 8二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:32:17
どうもそういう種族だから長命っぽいんだけど同種の生物が1人もいないんだよなナタ
ばあちゃんの親は長命種じゃ無かったんだろうか? - 9二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:35:26
- 10二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:42:41
こうしてみるとやっぱファルザン先輩お若いな……と感覚が麻痺してくる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:44:13
400前後でも甘雨、フリーナより余裕で年下なんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:53:08
- 13二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:58:39
呪言。
- 14二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:07:56
直
- 15二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:36:16
関羽っておいくつだっけ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 10:46:20
- 17二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:11:02
璃月だけ桁がおかしいんよ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:39:21
長命種でおばさん呼ばわりにピキるのこの人くらいよな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:41:49
そしてその甘雨がぷくぷくと丸く幼い頃から仙人してるのが閑雲である。
- 20二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:46:19
甘雨が若者扱いだからなあの国・・・
- 21二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:49:23
そういえばずっと気になってたんだけど甘雨と魈ってどっちが年齢上なの?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:52:41
3000歳はありますね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:20:34
甘雨3000歳以上、魈2000歳以上